LIPSはずっと見る専だったのですが、とてもかわいいメイクが出来てしまったので投稿してみました💓初めてなのであたたかい目でよろしくお願いします(笑)
🌸桜メイク🌸
①下地(セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ピンクベージュ)
桜メイクなので、ピンク系の下地を使います💞
②眉(セザンヌ パウダーアイブロウR)
くっきりというよりは、ふんわり並行眉にします。わたしは髪が明るかった頃のオリーブブラウンをそのまま使っていますが、色々持ってる方は暖色系のブラウンを選ぶといいと思います(笑)
③ノーズシャドウ(セザンヌ フェースコントロールカラー 4.マットブラウン)
この後上からファンデーションを重ねるので少し濃いめでいいと思います✨
④コンシーラー(ザセム カバーパーフェクションチップコンシーラー 01)
口角のくすみや赤みの気になるところに塗ります。
⑤ファンデーション(セザンヌ ウルトラカバーUVファンデーションⅡ 1.クリームベージュ)
この色は他の3色に比べるとピンク系💕のファンデーションです。さらさらマット肌にしたいので、パウダーファンデーションを選びました😊付属のパフではなく、ロージーローザのシフォンタッチスポンジN ダイヤ型を水に濡らして使っています!その方が肌に密着する気がします(笑)
⑥ハイライト(キャンメイク グロウフルールハイライター 01)
今回はツヤ感はそこまで重視していないので、TゾーンとCゾーン、顎に軽く載せるくらいで、そこまでギラギラさせないほうが似合うと思います😆
⑦アイシャドウ(セザンヌ ツーカラーアイシャドウ 7、ACきらきらアイシャドウM 05)
ツーカラーアイシャドウの方は廃盤になってしまったようなので😢他のマットアイシャドウで代用しても大丈夫です。aを二重幅に塗ります。思ったより発色するので、薄めに塗って重ねるといいです😊次にb→cの順に重ねます。
涙袋(セザンヌ トーンアップアイシャドウ 04ピンクブラウン)
dの色を涙袋に乗せます。こちらもピンクで統一しました💓涙袋の影はエチュードハウスのスタイリングアイライナーのブラウンで薄く描いたあと指で自然にぼかします。
⑧アイライン(エチュードハウス スタイリングアイライナー ブラウン)
アウトラインだけを描いて目尻は少し下げます。リキッドよりもペンシルの方がふんわりした印象になると思います😌
⑨マスカラ(メイベリン ラッシュニスタN 02ブラウン)
こちらは少し赤みのあるブラウンマスカラです💗今回はおめめパッチリ!という感じではないので、マスカラ下地は使いませんでした!アイライナーとマスカラをブラウンで統一すると、優しい印象になると思います😊ビューラーは特にこだわりなくFOREVER21のものを使ってます👀ピンクゴールドに一目惚れして買いました(笑)
⑩チーク(キャンメイク パウダーチークス PW28スウィートコーラル、PW20ロリポップピンク)
PW28を塗った上からPW20をふんわり重ねる感じで💕濃いめがかわいいと思います😳
⑪リップ(インテグレートグレイシィ エレガンスCCルージュ 31桜色)
リップクリーム兼用タイプでするする塗れるし、保湿力もあってとっても好きなリップです💄わたしはこの上から、ディズニーストアで買ったアリスのグロスを重ねてます💓薄い青みピンクで、シルバーラメが入っているグロスなので似たような色味のものがあったらそれを使うといいと思います!他にもラメじゃないグロスだと、キャンメイクのリップティントシロップ 01サクラシロップや、セザンヌのジェルグロスリップ 01コーラルなども合うと思います✌️
キャンメイクに至っては名前がもう「サクラシロップ」なんですね、初めて知りました(笑)
こうしてまとめてみると思ってた以上にセザンヌ縛りかな?ってくらいセザンヌばかりでびっくり😳全てプチプラなのでぜひ試してみて貰えたら嬉しいです💞
そしてお花見デートを楽しみましょう🌸🍡
最後まで読んでいただいてありがとうございました✨
#はじめての投稿
コメント