ラメグロスの魅力とは?
ラメがきらきらと輝くラメグロスは、華やかで立体的*なリップメイクを演出できるのが魅力。パーティーや結婚式など華やかなメイクをするときや、手持ちの口紅・ティントに重ねて雰囲気を変えたいときにおすすめです。
ひとくちにラメグロスといっても商品によってラメのサイズや色味が異なり、仕上がりや印象も変わります。シーンに応じて自分に合ったラメグロスを取り入れて、リップメイクを楽しみましょう♡
*メーキャップ効果による
きらりと輝くツヤ唇に!自分に合ったラメグロスの選び方

ラメグロスでうるツヤなリップメイクに仕上げたいなら、目的に合った商品を選ぶことが大切です。ラメのサイズやカラーなどのポイントに注目して、自分に合ったラメグロスの選び方を押さえましょう。
①ラメのサイズは、シーンに合わせて選ぼう

小粒:@i_1031_a / 大粒:@hondayuni
ラメは粒の大きさによって口元の印象を変えられるため、唇の状態や使用シーンに合わせて「小粒ラメ」と「大粒ラメ」を使い分けましょう。
チラチラとした輝きの小粒ラメは、デート・オフィスシーンなどにおすすめ。ナチュラルにボリューム感のある唇に見せたい人にも向いています。繊細な輝きがくすみ・縦ジワ・ハリ不足など、唇の年齢サインの目立ちをカバーするのにも◎
一方、きらっと光る大粒ラメは、口元を際立たせたい人や華やかさをプラスしたい人におすすめです。パーティー・イベントなど、華やかなシーンにぴったりですよ。
②ラメのカラーによる印象の違いも知っておこう!

ラメのカラーによっても、口元の印象は大きく変わります。なりたい印象や好みの雰囲気に合わせて選びましょう。
- ゴールド:ゴージャスで華やかな印象
- シルバー:クールで洗練された印象
- ピンク:キュートな印象
- ブルー:透明感*のある印象
- 多色ラメ:より華やかで個性的な印象
多色ラメは複数のカラーのラメが混ざったもので、光の当たり具合でさまざまな雰囲気の輝きを楽しめるのが特徴。パーソナルカラーに注目すると、イエベならゴールド・ブルベならシルバーが似合いやすいですよ。シーンを重視すると、ピンクラメはデートメイク・ブルーラメは夏メイク・多色ラメはイベントなどにおすすめです。
*メーキャップ効果によるもの
③なりたいイメージやメイクに合わせて、グロスのカラーをチョイス
グロスのベースカラーによっても仕上がりの印象が異なるため、なりたいイメージやメイクの雰囲気に合わせたカラー選びが大切です。色選びに悩んだときは、パーソナルカラーをヒントに肌の色に合わせて、グロスのカラーを選ぶのもひとつの手段ですよ。
「ブルー」「透明」「イエロー」は、ナチュラルな仕上がりに

ブルー:@sakurachan1225 / 透明:@lanadayo / イエロー:@yu_kosme
ナチュラルな印象なら「ブルー」「透明」「イエロー」がおすすめ。どのカラーも透け感があり、口紅やリップに重ねてぷるっとした唇に仕上がります。ブルーとイエローは、手持ちのリップに重ねて色の雰囲気を変えたいときにぴったりです。透明感*を引き立てたいならブルー、抜け感を演出しながら肌なじみをアップさせたいならイエローをチョイスしてみて。
透明は手持ちの口紅やリップのカラーをそのままに、ツヤ感とラメ感をプラスできます。また、グロスと下地のダブル使いができて便利ですよ。
透明リップグロスの使い方やプチプラ・デパコスのおすすめアイテムを知りたい人は、以下の記事もあわせてチェック!
透けるようなツヤ感が魅力のブルーグロスの人気アイテムは、以下のランキングを参考にしてください。
*メーキャップ効果による
「レッド」「ピンク」「オレンジ」は、血色感を演出して明るい印象に

レッド:@lapizalice / ピンク:@i_1031_a / オレンジ:@marrymarry
血色感をプラスして明るい印象のメイクにしたいなら、「レッド」「ピンク」「オレンジ」がおすすめです。レッドは大人っぽさや華やかを演出したいときに、ピンクはガーリーやかわいい雰囲気にしたいときに◎ フレッシュでヘルシーなメイクをしたいときは、オレンジが向いていますよ。
手持ちの口紅やティントに重ねて使うときは、同色系のリップグロスを合わせましょう。リップメイクが浮きにくく、自然なツヤ感をプラスできますよ。発色がいいリップグロスなら単品使いでもOK!口紅よりもシアーな仕上がりで、自然でおしゃれなリップメイクに仕上がります。
「ブラウン」「ベージュ」は、落ち着いた大人の印象に

ブラウン:@cosme0828 / ベージュ:@i_1031_a
「ブラウン」「ベージュ」は、肌なじみがよく、ナチュラルで上品な唇に仕上げたいときにおすすめです。落ち着いた大人の印象を演出しやすく、フォーマルシーンやオフィスシーンなどにぴったり。ブラウン・ベージュのなかでも濃い色や深い色を選ぶと、唇に大人っぽい魅力をまとえますよ。
また、ブラウンやベージュは、黄みがかった日本人の肌と好相性。パーソナルカラーで色を選ぶときは、イエベは暖色系トーン、ブルベは寒色系トーンのブラウンやベージュを選びましょう。
自分のパーソナルカラーがわからない人は、LIPSのパーソナルカラー診断で無料&手軽に確認できます。それでも判断に迷うときは、カラー診断サロンなどでプロに診断してもらいましょう。
④使い心地やシーンによって形状をセレクト
リップグロスの形状や容器は主に、チップタイプやチューブタイプがあります。使用感や使い勝手が異なるため、使うシーンや自分好みの塗り心地に合ったほうを選びましょう。
細かい部分までキレイに塗りやすい「チップタイプ」

チップ部分が唇の形に沿うようになっているものが多い「チップタイプ」は、細かい部分もキレイに塗りやすいのが特徴です。容器の口でチップをしごけば量の調節が簡単にできるため、適量を取りやすいですよ。
リップメイクを細部までこだわって丁寧に仕上げたい人におすすめ。そのほか、つけすぎによる失敗を防ぎやすいため、リップグロス初心者にも向いていますよ。
直塗りしやすく、持ち歩きに便利な「チューブタイプ」

先端の小さな穴からグロスを押し出して使う「チューブタイプ」は、唇全体に直塗りしやすいのが特徴。先端が斜めにカットされたものなら、唇にフィットして塗りやすいですよ。短時間でサッとメイク直しをしたいときにもぴったり。
コンパクトなサイズのものが豊富なので、ポーチやバッグに入れてもかさばりにくく、持ち歩きしたい人におすすめです。使用後は毎回チューブの先端をティッシュで拭くだけの簡単なお手入れでOKなため、衛生的に使いたい人にも◎
⑤使いやすいテクスチャーに着目

サラサラ:@usagi_moon_beauty / こっくり:@nee__mig
リップグロスのテクスチャーは、みずみずしい「サラサラタイプ」と、重めな「こっくりタイプ」があるので、自分が使いやすいほうを選びましょう。
- つけ心地が軽い
- 口紅などに重ねやすい
- 自然な仕上がり
- 密着力が高い
- 長時間キープできる
- ツヤのある仕上がり
グロスを塗った唇に髪の毛がくっついて不快に感じる人や、ベタつき感が苦手な人はサラサラタイプがベター◎ ツヤ感を重視したい人や、何度もメイク直しをする時間がとれない人はこっくりタイプがおすすめです。
⑥プチプラ?デパコス?人気アイテムをチェック

ラメグロス選びに迷ったら、プチプラ・デパコスの人気アイテムから選ぶのもひとつの手。プチプラは初めて使う人でも試しやすい価格帯で、さまざまなタイプを買い揃えられるのがメリット! デパコスは上品な質感やラメ感が特徴で、デパコスらしいおしゃれなカラーも魅力ですよ。
【プチプラ】 rom&nd(ロムアンド)|グラスティングカラーグロス 09 PEACH SPARKLE
rom&nd(ロムアンド)「グラスティングカラーグロス 09 PEACH SPARKLE」は、ピンクとゴールドラメが配合されたヌーディーピーチカラー。肌なじみがよく、ラメ入りアイテムをナチュラルに取り入れたい人にぴったりです。プランパーとパールの組み合わせで唇をふっくら見せ、厚みのある印象のリップメイクに仕上がりますよ。
【プチプラ】ETUDE(エチュード)|グレーズ プランパーグロス
ETUDE(エチュード)「グレーズ プランパーグロス」は、ボリュームアップ*したような唇を演出したい人におすすめ。クリアカラーで、ちゅるんとガラス玉のようなリップに仕上がります。なかでも「オーロラピンク」は、ピンクゴールドのラメがぎっしりと配合され、ラメ好きにはたまらない逸品!
*メーキャップ効果による
【プチプラ】GirlCult(ガールカルト)|山海シリーズ リップグロス 05 果果
GirlCult(ガールカルト)「山海シリーズ リップグロス 05 果果」は、フレッシュなオレンジレッドのベースにゴールドとパープルラメが配合。高発色なラメグロスで、簡単におしゃれなニュアンスのリップメイクが完成します。
【デパコス】Dior(ディオール) |ディオール アディクト リップ マキシマイザー 001ピンク
Dior(ディオール)「ディオール アディクト リップ マキシマイザー 001ピンク」は、どんな肌トーンでも使いやすいニュートラルなピンク。ふっくらとした印象の唇に仕上げたい人や、保湿感のある使い心地のものがほしい人におすすめです。LIPSベストコスメ2024 総合大賞を受賞している人気リップグロスですよ。
【デパコス】Cle de Peau Beaute(クレ・ド・ポー ボーテ)|ブリアンアレーブルエクラ 1 ローズクォーツ
Cle de Peau Beaute(クレ・ド・ポー ボーテ)「ブリアンアレーブルエクラ 1 ローズクォーツ」は、ほのかに色づくピンクがフェミニンな印象を引き立てます。ローズクォーツの原石のようなクリアでやわらかな輝きが魅力。ベタつき感が苦手な人でも使いやすいサラッとしたテクスチャーでありがなら、うるおいのある使用感が嬉しいポイントです。
【デパコス】NARS(ナーズ)|アフターグロー リップシャイン 02469
NARS(ナーズ)「アフターグロー リップシャイン 02469」は、どんな肌色にもなじみやすいピーチピンクにゴールドラメがちらちら輝く人気カラーです。血色感がほしい人におすすめ。ミラーのようなきらっと輝く光沢感が、リップメイクをより華やかに彩ります。そのほかのベストコスメが知りたい人は、LIPSベストコスメ2024 総合大賞をチェック!
ラメの仕上がりを長く楽しめる!ラメグロスの使い方
ここからは、ラメグロスを長時間キープできる塗り方を紹介します。チップタイプとチューブタイプの塗り方を、それぞれチェック!
チップタイプの塗り方

チップタイプの塗り方は、以下のとおりです。
- チップを開け、口のフチでしごく
- 唇の中央に上下1ヶ所ずつのせる
- 左右にスーッと広げるイメージで伸ばす
- 唇を2~3回軽くすり合わせ、なじませたら完成
唇をぷっくり見せたいときは、下唇の中央に重ね塗りするのもGOOD! 使用後は、チップをティッシュなどで拭ってから戻すと衛生的です。
チューブタイプの塗り方

チューブタイプの塗り方は、以下をチェック!
- ブラシや指でリップグロスを取る
- 唇の中央に上下1ヶ所ずつのせる
- 左右にスーッと広げるイメージで伸ばす
- 唇を2~3回軽くすり合わせ、なじませたら完成
チューブタイプのリップグロスは直接塗ることもできるものの、衛生的に使いたい場合は一度手の甲に出してから使うのがおすすめです。もっと詳しくリップグロスの使い方やおすすめのアイテムを知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでくださいね。
ラメグロスに関するよくある疑問
ラメグロスに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。
ラメグロスとリッププランパーの違いは?
ラメグロスとリッププランパーは、以下のような違いがあります。
- リップグロス:ツヤ感や色味をプラスするメイクアップ化粧品
- リッププランパー:ぷるんとした印象に見せる唇用美容液
ラメ感や色味を楽しみたいならリップグロス、唇のふっくらやわらかな保湿感や潤いの持続を重視したいならリッププランパーがおすすめです。
ラメグロスは口に入っても大丈夫?
少量ならほとんど毒性はないといわれています。ただし、大量に食べると油分による吐き気・嘔吐・下痢などを起こす可能性があるため、気をつけましょう。
誤って大量に飲み込んでしまった場合や、症状があらわれた場合は、すみやかに病院を受診して医師へ相談してください。特に小さい子どもの場合は要注意です。
一緒に使ってより魅力的なリップに!人気のリップメイクアイテムをチェック
もっと魅力的なリップメイクに仕上げたい人は、リップグロス以外のリップメイクアイテムにもこだわりましょう。以下の記事では、LIPSユーザーさんおすすめの人気商品を紹介してので、ぜひチェックしてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ETUDE グレーズ プランパーグロス | 1,485円〜 |
| リッププランパーランキング第37位 | とーーってもぷるきらなグロス。チラチラ光るラメが儚く可愛い。 | 詳細を見る | |
rom&nd グラスティングカラーグロス | 1,320円〜 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第17位 | ツヤツヤな飴玉みたいな質感。 糸引くテクスチャーで唇にピタッと密着! | 詳細を見る | |
GirlCult 山海シリーズ リップグロス | 2,640円〜 |
| リップグロスランキング第48位 | ぷるんぷるんになるしラメのつまり具合が最高すぎます♪ | 詳細を見る | |
Dior ディオール アディクト リップ マキシマイザー | 4,730円〜 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第4位 | 軽やかで魅力的な艶感をプラス。超絶モテリップだね! | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ クレ・ド・ポー ボーテ ブリアンアレーブルエクラ | 4,400円〜 |
| リップグロスランキング第43位 | 唇のキメに入り込んで、ふっくらと自然なツヤ感。フォーマルなシーンでも使いやすいグロス | 詳細を見る | |
NARS アフターグロー リップシャイン | 4,180円〜 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第147位 | ベタベタすることなく、うるおいのヴェールで唇を乾燥から守ってくれるよ💋 | 詳細を見る |
クチコミを探す
新作コスメカレンダー
関連する記事
【2021】黒グロスで深み唇へニュアンスチェンジ!プチプラ・デパコスおすすめ人気アイテム16選
もみじちゃん|12959 view
iHerb(アイハーブ)の人気・おすすめ商品33選!iHerbオタクが使い方やセールについても解説
もみじちゃん|112018 view
【決定版】石鹸で落とせるおすすめミネラルリップ24選!プランパー・グロス・クレヨンも紹介
もみじちゃん|51452 view
- PR
【マスクでも落ちにくい】ピュアなわたしの“透け”リップ
LIPS PR|32407 view
透明リップグロスのおすすめ人気ランキング16選《プチプラ・デパコス》落ちない使い方も解説
紗雪|84094 view
キラキラ輝くぷるんと感|プチプラ・デパコスのおすすめラメグロス10選!
もみじちゃん|58692 view
プチプラのグロス口コミ人気のおすすめ18選【カラー別】落ちにくい&べたつかない使い方のコツ
nimushi|15103 view
韓国でも人気♪キラキラ華やかラメメイクのやり方とおすすめコスメ紹介
紗雪|4526 view
人気透明リップ15選|みんなの憧れうるツヤリップをゲットしよう
nimushi|33003 view
夏リップ34選!プチプラ&デパコスのおすすめを紹介【2024年版】新作リップも
nimushi|20486 view