LIPS月間トレンド賞2025年8月

ブルベさんの特徴からクリームチークを選ぼう!

クリームチーク/キャンメイク/ジェル・クリームチーク by AKIRA🖤フォロバ
photo by @dolce_sweety_m

パーソナルカラーは、ブルべとイエベに分けられ、さらにそこから春夏秋冬などにタイプ分類されます。ブルーベースとは、青みがかったグループのことです。

ブルべ夏の特徴

パーソナルカラー(似合う色)診断の概念から解説すると、やわらかくエレガントな雰囲気がブルべ夏の特徴と言われています。ほんのりくすんだダスティかつソフトな色調です。

ブルべ冬の特徴

パーソナルカラー(似合う色)診断からすると、クールかつシャープな雰囲気を持っているのがブルべ冬の特徴とされています。原色に近いぱきっとしたカラーで、シャープな色調です。

ブルべさん必見!クリームチークの選び方

クリーム ブラッシュ/DECORTÉ/ジェル・クリームチーク by maki
photo by @makitan215

ブルべさん向けにクリームチークの選び方を解説します!

ブルベ夏さんには青みのあるパステル系カラーがおすすめ

ブルべ夏さんには、やわらかい雰囲気のパステル系カラーが特におすすめ。青みがかったカラーや黄みのないカラーを選びましょう。具体的には、ラベンダーカラーやパステルピンクカラー、ローズピンクカラーなどがおすすめです。

ブルベ冬さんにはビビッドカラーや深みのあるカラーがおすすめ

ブルべ冬さんには、ビビッドなカラーや深みのあるカラーが似合いますよ。ブルべ冬さんの場合も、青みのあるカラーや黄みのないカラーを選んでください。具体的には、フューシャピンクカラーやプラムカラー、ローズレッドカラーなどがおすすめですよ。

保湿成分が配合されているものを選ぶ

しっとりなめらかな質感が特徴のクリームチーク。乾燥肌さんの場合は、保湿成分が配合されているタイプのクリームチークを選びましょう。クリームチークなどのコスメに配合されている保湿成分には、ヒアルロン酸やスクワラン、コラーゲン、植物オイルなどがあります。パッケージなどに記載されている成分表示をチェックしてみてください。

マルチに使えるタイプのアイテムもおすすめ

クリームチークの中には、チークとしてだけでなくリップカラーやアイカラーなどとしてマルチに使えるタイプのアイテムもあります。色々な用途で使えるコスメを活用すると、簡単に統一感のあるメイクができますよ。また一つで何役もこなしてくれるコスメは、持ち運び用コスメにするのにも向いています。

チークの塗り方

ソフトクリームチーク/AMUSE/リキッドチーク by さゆみん♡韓国コスメ
photo by @sayumi219

最後に基本的なクリームチークの塗り方をご紹介します。

  1. クリームチークを少量指にとる
  2. 頬にとんとんと軽く叩くような感じで馴染ませる
  3. 好みの濃さになるまで重ねる

またチークのおすすめの入れ方は顔型や年齢などによって、結構変わります。以下の記事で詳しく解説しているので、こちらもチェックしてみてくださいね。

ブルベさんに似合うクリームチークを活用してみてください!

クリームチーク/キャンメイク/ジェル・クリームチーク by 梅ちゃんアラフィフツヤ肌オタク
photo by @tiki__tikikitchen

今回はブルベさんに似合うおすすめクリームチークをご紹介しました。気になるクリームチークがあったらぜひチェックしてみてくださいね。

また、もっといろいろなクリームチークをチェックしたい方は以下も見てみてください!

ピックアップ記事

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年08月12日(Tue)
LIPSに商品登録したい方はこちら

TrendTags
この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています