• クロミミ on LIPS 「#クロミミ的ブック文学1日本文学編今回は、読書好きを自称するわ..」(1枚目)
  • クロミミ on LIPS 「#クロミミ的ブック文学1日本文学編今回は、読書好きを自称するわ..」(2枚目)
  • クロミミ on LIPS 「#クロミミ的ブック文学1日本文学編今回は、読書好きを自称するわ..」(1枚目)
  • クロミミ on LIPS 「#クロミミ的ブック文学1日本文学編今回は、読書好きを自称するわ..」(2枚目)

コメント

  • ゆいちん
    ゆいちん

    私の読んだことない本ばっかりだなぁ…凄い😳✨ 昔はよく小説読んでたけど、高校卒業してから全然だな🤔 ラノベも探せば名作はあるけど、ディスプレイが男性物向けばかりで最近は寄り付かなくなったし 自分が読みたいものが何なのか悩んじゃうのよね😣 クロミミ的ブックシリーズはクリップ確定です👍💕

    • クロミミ
      クロミミ

      @shiny_make_rp3 ありがとうございます!! 楽しみにしてますー!

    • ゆいちん
      ゆいちん

      @orange_perfume_blfいいですよー!早速投稿準備したいと思います!(`・∀・ *)キリッ✧

    • クロミミ
      クロミミ

      @orange_perfume_blf あっ!いうの忘れてた!ゆいちんさんの本シリーズ、全力待機していいですか??

    • クロミミ
      クロミミ

      @shiny_make_rp3 わたしもやっぱりファンタジーが好きで。ファンタジー好きなら、十二国記もいいと思います。大好き😘 ハリポタ懐かしいなぁ。幼馴染が全巻持ってて借りて読んでました。不死鳥の騎士団の巻が一番好き。有川浩も中学生のときしこたま読んだわー。図書館戦争の番外編とかちょっと好きすぎて何度読んだやら。ちょいエロなのがドキドキでしたw

    • ゆいちん
      ゆいちん

      @orange_perfume_blf近所にブックオフや古市があるので、漁ってみます👍 高校時代やその前はハリポタが映画化する前のどデカい本や、有川 浩さんの本を好んで読んでいました。 現実よりの世界観のファンタジーや青春ものがやっぱり好きですね、自分が体験できなかったり、憧れのワンシーンがあったり🤗 特に子供が主人公の物語は夢があっていいなぁ、って思います✨ ほとんど、売ってしまったけどまた私も本シリーズ投稿してみようかな☺️☺️

    • クロミミ
      クロミミ

      @shiny_make_rp3 ゆいちんさんー! そんなこと言ってくれるなんて嬉しすぎる。ラノベ好きな人いないかなって思ってて、これ書きました。男っぽいのが苦手なら、GOSICKおススメですよ!めっちゃいいです。もともと富士見から出てたバージョンもいいけど、最近角川から新装版で出ててかなり売れてるので大体のブックオフにはあるはず。100円とかで。ぜひ読んでみてください。 ゆいちんさんは、高校時代どんなの読まれてましたか?

  • きお
    きお

    クロミミさん初めまして。 グロテスク大好きです。桐野さんの本の、内容はもちろんずっしりとした文章もとてもいいなと思います🌻🐕

    • クロミミ
      クロミミ

      @coooone めいせいさーん! コメントありがとうございます😊 わたしも、桐野さんのずっしりとしたしかしどこかクールな文体がなんだか癖になってしまっています。でもちょっと粘着質に感じるといいますか。それが内容のおぞましさにぴったりで。 グロテスクはぶっ込みすぎかなとか思ってたので、そんな風に言っていただけて、感謝です!! めいせいさんは、桐野さんの作品は他に好きなのありますか?よかったら教えてくださいな。

  • まむ @休止
    まむ @休止

    クロミミさん🐰 どれもずっしりと内容の濃さそうな本たちですね✧‧˚ 濃密さからクロミミさんの文学への愛が伝わってきました🙈♡ どの方もあまり名前だけでよく知らないので時間が出来たら見てみたいと思います♩ あと、今回のようなお話の時は商品を選択する際に“雑談”枠を使ってみてはどうでしょう☺️❓❔ コスメ以外のお話なのでそちらの方がいいかもしれません🌱

    • クロミミ
      クロミミ

      @orange_mammam コメントありがとうございます!まむさんー!! ちょっと暑苦しくなったと反省中ですw またお時間のあるときに読んでいただけるなら、語った甲斐があるというもの!嬉しいです❣️ 米澤穂信や桜庭一樹はわりかし軽いですよーー。まむさんには米澤穂信をオススメしたいです。ミステリお好きなようだったので。大人も読めるラノベで行くと入間人間とかどうでしょう。今回紹介したやつはアレですが。電波女と青春男などがいいかもしれません。 雑談枠!!今気がつきました。 何もなしで投稿する雑談とは別の雑談枠が存在したんですね!リップスのマナーがまだまだ分からないもので。お恥ずかしい限りです。ありがとうございます。早速修正かけてきます。 いま、第二回を作成中なので、そちらも雑談枠にしますね。ご指摘ありがとうございました😊

  • きお
    きお

    クロミミさんこんにちは🐈 粘着質な文章とても良くわかります、癖になりますよね…!😊 どの作品も好きですが、グロテスク以外だと、柔らかな頬やメタボラなどがじっとりした文章と内容を思い切り味わえて気に入っています。

    • クロミミ
      クロミミ

      @coooone 柔らかな頬!ついこないだ買って、いま家にあります!早速読みたいと思います。メタボラ!?また知らない作品が。聞いてよかった。是非調べて読ませていただきます。めいせいさんは、他にどんな作家さん読まれますか?よかったら教えて欲しいです。 ちなみに、さくや、海外文学編も投稿させていただきました。よかったらお読みください。めいせいさんは、ブラックなものがお好きなようなので、ハンニバルやドストエフスキーなどをおススメしたいところです

  • きお
    きお

    私は筒井康隆、山田詠美、森博嗣、江戸川乱歩などが好きです。何でも読みます😊 外国文学編も読ませていただきました、楽しかったです…✨ドストエフスキーはあまり感情移入出来なかった覚えがあり、外野から眺めればいいのか、なるほど…!と思いました。 ハンニバルは映画を見ました🐏 原作は未読なので読んでみます…!🥀

    • クロミミ
      クロミミ

      @cooooneいえいえ〜!気にしないでください😃 おススメの本、教えてくださってありがとうございます😊実はちょうどさっきめいせいさんの投稿にコメントしちゃいました📝タイムリーさに驚いています。 詩を読んでいるような文体のものを押されるあたり、もうわたしの性癖がバレてしまっているようですねw このあいだ、おススメしてくださったメタボラを取り敢えず上巻だけ中古で手に入れたので読むのが楽しみです!←実はずっと報告したかったらしい。 他のおすすめしてくださった本もじわじわ消化していきますね❤️

    • きお
      きお

      @kuro_kuro_lover返信が大変遅くなってすみません…!通知に今気付きましたm(__)m フォロバまでありがとうございました🌻 山田詠美はどれも好きなのですが、今本棚を見た中だと120%COOOLという作品は特に印象に残るシーンが多かったなと思いました。エッセイもとても面白いです。 森博嗣はスカイ・クロラのシリーズが特に好きです。時々詩を読んでいるような気がして、文体もいいなあと思います🎀

    • クロミミ
      クロミミ

      @orange_perfume_blf あっいうの忘れたてたー! 記事、読んでくださってありがとうございます😊 ドストエフスキーはわたしも大好きなので、懲りずに挑戦してみてください。フォローしてくださっていたとは!!先程フォロバさせていただきました。これからもよかったら仲良くさせてください。

    • クロミミ
      クロミミ

      @coooone 筒井康隆や江戸川乱歩読まれるんですね。尊敬です!わたしも筒井康隆を最近やっと読めるようになってきて。パプリカをこの間読んだのですが、とても面白かったです。江戸川乱歩はどうしても読めなくて・・・。悔しいよ〜!本当に尊敬します。山田詠美や森博嗣はずっと気になっていたので、おススメあれば聞きたいです!

  • colololo
    colololo

    はじめまして!コメント失礼します!先程はフォローありがとうございました! この投稿が素敵すぎて(o´艸`)学生時代、文学を志した者として、見過ごせませんでした!笑 フォローさせていただきました! ドストいいですよね!『罪と罰』読みました! 村上春樹も大好きです!初期の三部作は特に名作!! 今読書する時間ないので、クロミミさんが羨ましいです(´∀`)

    • クロミミ
      クロミミ

      @colololo はじめまして!先程はフォロバありがとうございました😊素敵とか!言っていただけで感謝です✨ ドストエフスキーはいいですよねー! わたしは今までカラマーゾフの兄弟と悪霊と地下室の手記を読みました。罪と罰は残念ながら一度挫折。でもリベンジしたい!!いま、白痴を読みかけてます。 すみません、おなまえなんとよめばいいのでしょうか。お好きな本などありましたら、ぜひ教えてくださいね!

  • colololo
    colololo

    ころろろ、と読んでください!(読みにくくてスミマセン!) 日本海外、児童文学問わず読みますが😆 お気に入りは恩田陸さんの『六番目の小夜子』 クロミミさんの傾向だと、村上龍の『コインロッカーベイビーズ』とかいいかもしれません! あと読後感が最高にいいのが、リチャード・アダムズ 『ウォーターシップダウンのうさぎたち』(中高生向きかも)ですかね! お忙しいとのことですので、コスメの投稿も気負わずマイペースにしてくださいね(´∀`)♥️返信ありがとうございました!

  • クロミミ
    クロミミ

    ころろさんとお呼びしてもいいですか?可愛い名前ですね😍 日本海外、児童文学問わず読まれるとは!素晴らしい姿勢ですね。わたしは児童文学には疎いので。でも一年くらい前に児童文学の波がわたしの中に来て、星の王子様や不思議の国のアリスや鏡の国のアリスを読みました。やっぱりいい作品でしたよ。 いつか、児童文学も投稿の中で紹介したいです。わたしは好きな小説の一節をずっとノートに書き溜めている(あとで読み返してニヤニヤするために)ので、とびきり素敵な本文をまたご紹介できたらいいなって思ってます。 恩田陸さんは未だに夜のピクニックしか読んだことがなかったので、今回紹介していただけて嬉しいです😆 村上龍さんは多分読んだことないかも。コインロッカーベイビー、有名ですよね。ずっと気になってはいたのできっかけを与えていただいて、感謝です! 読後感が最高とか聞くだけで悶えちゃう。リチャード・アダムズも聞いたことがない人なので、知らないものを知れて嬉しい💕どうしても、自分一人だと知っている範囲で完結しがちなので。また、読んだら感想いいますね❤️遅読なので遅くなっちゃうかもだけど。読みたい本が山積みだぁ!わくわくします。 これからも、マイペースに続けていきますのでよろしくお願いします。

  • おれんじしょこら

    クロミミさん こんばんは〜✨ クロミミさんの過去の投稿をゆっくり読ませて頂いてます😊 私も20代後半くらいまでは本好きでちょくちょく読んでました📚 小川洋子さんの薬指の標本、私は大好きです❗️小川洋子さんのあの独特な世界観が引き込まれます😌

    • おれんじしょこら

      @kuro_kuro_loverクロちゃん💕 ディプティック、パケからしてお洒落だよね〜✨香水上級者のイメージだ👍 クロちゃんも白檀好きなんだね👀💕何だか嬉しいよ〜あの落ち着く中にもちょっと色気を感じる香りの良さを分かってくれるなんて😭🎶セドラ楽しみだなぁ〜✨薔薇のやつも🌹 ラヴィエベル、クロちゃんの好みだと嬉しいな〜🥰 猫画像ちょっと編集中だから、今日投稿予定です😋うちの猫なんぞを楽しみにしてくれて、ありがとうね✌️✌️✌️

    • クロミミ
      クロミミ

      @kuro_kuro_loverしょこらさんの猫記事に向けて、座して全力待機する女。それが、クロミミ。(イイ顔)

    • クロミミ
      クロミミ

      @orange_c 投稿、もうみてくれたの?!ありがとう〜😚 白檀いい香りだよね〜わたしも大好きすぎる。ディプティックのダムダオが白檀の香りだからむちゃくちやまいまほしいんだよね。 白檀の香りの良さがわからんやつはほっといてオッケー👌白檀好きなら、絶対セドラハマると思う!!結構ウッディなんだ〜!そこが魅力というか。一筋縄ではいかないオトナのシトラスって感じだよ❤️ぜひためしてみてね! とりま、今日からラヴィエベルについて徹底的に調べるわ。ほんで嗅ぎに行くわ🏃‍♂️可愛かった幼馴染がいい女とか。もう男が落ちる鉄板の展開やん!もしや、モテ香水なのでは?早くかぎたーーい!

    • おれんじしょこら

      @kuro_kuro_loverクロちゃん💕 今度うちのたぬき猫載せるからね♪ クロちゃんの黒猫ちゃんは甘えん坊なんだ?最高じゃーーーっ😭✨魔女の宅急便思い出す🧙‍♀️ クロちゃんの資生堂のむらさきの投稿、先に拝見したよ❗️白檀というワードにやられました…というのも私、幼少期より白檀の香りが大好きでして…❤️ でも旦那は白檀の香りをお寺と言ってくる…あの香りの良さが分からんとは😭 むらさき、多分好きな香りだと思う☺️嗅げる機会あれば嗅ぎたいな〜✨ セドラ、要チェックだわ🏃‍♀️ ミツコさんの投稿も楽しみにしてるよ❗️ チャンスやクロエより、ラヴィエベルを先に嗅いでみて欲しい❗️最初あぁーフローラル系の明るく可憐な女性ね、うん、数時間後ちょっと妖艶さが滲み出てきて、ん⁉️てなる💕可愛かった幼馴染が久々に会うと、すんげぇイイ女になってたってやつ笑

    • クロミミ
      クロミミ

      @orange_cチンチラ・・・だ、と?!?!? がわいいいいいい!!!!!←悶えている。 後生ですからもっとでかい写真ください。それまではアイコンとこないだの年始の投稿ガン見しとくから!!でも、年始投稿の猫ちゃんも最高可愛かったよ!! うちのクロはただの馬鹿だよ??でもそこがかわいい。むしろ馬鹿可愛い部分を剥ぎ取ったら、残るのは無だからwwwとにかく構ってほしがりやで。甘えん坊だよ❤️ えっっ!廃盤なの?!ショック😱 とりあえずメルカリで探してみるわ。 ぜっっったいに嗅ぎたい!! ゲラン、次は夜間飛行が欲しいなぁ。元の小説にも興味あるから読みたいんだよねぇ。ミツコは貴婦人なんだけど、可愛らしさもある不思議な香りなんだ〜。結構つけやすい甘い香りだよ!また詳しくレビューしてみるね。 とりま、セドラゴリ推ししとくわwわたしも五月の初夏くらいになったら買おうと思っていまから楽しみにしてる。 あと、言い忘れてたんだけど、もしかしたら前にレビューしたSHISEIDOのむらさきとかも好きかもって思うよ!多分普段も仕事もつけやすいし、年齢も選ばない。香りも弱め。詳しくは、レビューしたからよかったら読んでみてね。品のあるいい香りだよ。 んあぁぁあ!!! 今日嗅げばよかった!!! ラヴィエベル!本当に誘惑すんのうまいなぁ。しょこらさん!んもう。危険危険〜!欲しいの増えちゃったじゃん!!!しかたねえ。また嗅ぎに行ってくっから。まっててね❤️いい女になりたいからな!!

    • おれんじしょこら

      @kuro_kuro_loverクロちゃん💕 猫はアイコンのやつです笑 チンチラ4歳🐈臆病で弱っちい感じだけど、基本おっとり💡また全体像何かの投稿でアップするね⭐️クロちゃんの黒猫ちゃん可愛いよね❤️黒猫って知的だよね〜✨黒猫ちゃんの全体像も見たいぞよ☺️ ありがとクロちゃん💕 ジルカンチュエルのクレアチュールはもしかしたら廃盤かもしれないけどネットでは売ってるんだよねぇ💧 機会があれば嗅いでみて欲しい香水💫ゲランと言えば浪漫飛行とかイメージがある、ミツコ良い響きだねぇ✨どんな香りなんだろう☺️? ほぉほぉ💡ロクシタンのローズかぁ❗️人工的な薔薇の香りじゃなくて、野ばらのようなちょっと瑞々しい香りとか好き💓柑橘系も大好きだし、でもセドラは初耳❗️気になる❗️ スタジオクリップはたまに覗くのよ😳練り香水あるの⁉️知らなかったー😭見つけたら絶対に嗅ぐ😋 ハウスオブローゼ、スクラブしか買ったことないけど優しい系置いてそうだねぇ🎶市内に出た時にチェックしてみるね〜✌️いっぱい教えてくれて、ありがとう❤️ ちょっと前にランコムに行った時、お姉さんに嗅がせてもらった新作のラヴィエベルは最初可憐な女なのに、ラストがすんげーイイ女の香りで終わる感じで良かったよ✨私にはちょっとキツめかなぁと思ったから控えてるけど、猫いなかったらつけてるかもw

    • クロミミ
      クロミミ

      @kuro_kuro_loverあっっ!猫ちゃんアイコンにいたね(^◇^;) ごめん🙇‍♀️かわいいねー😍全体像も見たいぞよ

    • クロミミ
      クロミミ

      @orange_cチャンスもクロエも気になってるから、取り敢えずテスターしに行ってきますわ〜。ジルカンチュエル?!知らない!!きになる!!しらべよっ! ↑知らない香水の名前に異様な興奮を示す変態。 古臭いとか全く気にする必要ないよ〜。だってわたしなんか、こないだゲランのミツコ中古で落としたかんね!←それはそれでどうなの。 えっ!猫飼ってるの?!どんな猫 ?? わたしも猫大好きで猫飼ってるよ〜 うちのは真っ黒だよ。大変だねー。香りは気にしたり気にしなかったりが激しいもんね。 優しい香りだったら、ロクシタンのローズとかどうかな。優しくってフレッシュな香りだよ。同じロクシタンだと、シトラス系にはなるけど、シトラスヴァーベナ(毎年夏に限定ででる)とセドラっていう香水もいい。とくに、セドラは最近見つけたわたしの一番気になる香水! あとは、スタジオクリップに売ってる外国製の練り香水なんかもいいかも。ハウスオブローゼとかもつけやすい香水を売っているイメージがあるよー。 こんな感じかな?あんまり色々わかんなくてごめんね🙇

    • おれんじしょこら

      @kuro_kuro_loverクロちゃん💕 タメ語嬉しいよ〜😊✨ クロちゃん香水めちゃ詳しいもんね✨ 私も昔は人並みに香水好きでつけてたよ😌ベタだけどシャネルのチャンス、これのボディクリームは夜つけると朝ほんのり香って1人ラグジュアリーな気分に浸れる笑 クロエ、あとちょっと地味なんだけどジルカンチュエルのクレアチュール アンジが好きだったなぁ💡フローラル系でどこかパウダリーな感じで、ちょっと古臭いかもしれないけど優しい香り🌸 ここ数年は猫を飼ったせいもあり、香水は控えてるんだ😭結構神経質な猫でね🐱 なんか優しい香りで練り香水とか知ってたら教えて欲しいな〜😊🙏

    • クロミミ
      クロミミ

      @orange_c ふおーーーー!!!! テンション爆上げ!!!←いきなりタメ語かーーい 文章はめちゃめちゃあらぶってて、やばいっす!でも、香水の投稿は気合い入れて描いてるから嬉しい💕わたしもしょこらさんの投稿、昨日からちょっとずつ読んでる〜! 好きな香りとか教えてくれたら、おススメしますよぅ!てか、おススメのこうすいあったらわたしがおしえてほしいくらいやわ。

    • おれんじしょこら

      @kuro_kuro_loverクロちゃん💕 青空文庫ーー❗️あれありがたいよね🙏私も夜ひっそり読もう✨ あっ❗️あとクロちゃんさえ良ければタメ口で全然構わないからね😊 クロちゃん文章力凄いスキル高いから、読むの楽しみだ😍香水の投稿とかおもわず無意識にスンスン👃してる私💧

    • クロミミ
      クロミミ

      @orange_c懐かしくなっちゃっていま、青空文庫で蜜柑読んでたw🍊やっぱりいいですね。 しょーもないですが、よかったら読んでやってくださいwしょこらさん!またお話ししてください〜! こっちこそ、年下なのでクロちゃんとかクロミミちゃんって読んでもらえると嬉しいです😂

    • おれんじしょこら

      @kuro_kuro_loverギャーーッ👩‍❤️‍👩蜜柑分かってくれる方とLIPSで出会えるなんて…🥺嬉しすぎる❗️ 昔の映画🎞お金かかってる感良いですよね✨圧倒的バジェット😏🎶 新しい投稿も後ほどじっくり拝見致します🙏💕 こちらこそ、また話してやって下さい😭どうぞ、気軽にしょこらと呼んでくれると嬉しいです😊

    • クロミミ
      クロミミ

      @orange_cあーーー!!! 蜜柑!!昔、大大大好きでした!! ねー!ホプキンス最高ですよね! 日の名残りは良いぞ良いぞ。 ギャッツビーみました!?嬉しい〜! 昔の映画って金がかかってていいなって思います←おい。 パフュームは本から入ろうかな。また手に入れよう。 ちなみに、先ほど新しく好きなラジオなどを織り交ぜた雑談を投稿したので、よかったら読んでみてください。どれも面白い番組ですよ〜。 わたしこそ、長々と失礼しました。とっても楽しかったです。またこんな風にお話ししてくれると嬉しいです。🙂

    • おれんじしょこら

      @kuro_kuro_lover芥川の芋粥!私も読みました💓 蜜柑、も何故か私の中で印象深く残ってます。 本って気づくといつのまにか増殖してますよねwwお気に入りの棚が見つかると良いですね✨✨ 分かります、渋いオヤジ臭むんむんの映画は最高です🙆‍♀️ アンソニーホプキンスも好きですよ❤️良い俳優ですし渋すぎます😍羊達の沈黙やハンニバル観ました♪ 日の名残りはまだ未鑑賞なので是非観たいと思います❗️ クロミミさんの投稿されてるギャッツビーも古い方、新しい方共に観ました👀 パフュームは映画分かりやすくて良いですが、本の方からが良いかもしれないです💡 長々と失礼しました🙇‍♀️ 好きなものはつい熱くなってしまいます💃🏻

    • クロミミ
      クロミミ

      @orange_c 芥川は、芋粥がなぜか印象深かったですね。中学生の時、よく読んでました。クラスの学級図書にあったのがきっかけで。面白かったなぁ。 いろいろオススメの本、教えてくださってありがとうございます😊わたしも古本屋に行かなくちゃ!チェックしたいぞよ。その前に本棚が欲しいぞよ。 ゴッドファーザーのPart1が至高だとずっと誰かに言いたかったのでスッキリしました✨マーロンブランドかっこいいですよね〜!おじさんがかっこいい映画はいい映画だと思います。枯れた色気がたまらない。わかりすぎてツライ!! おじいちゃま好きなら、一緒にアンソニー・ホプキンスを愛でませんか〜❤️クロミミ的ブック2でも少し紹介していますが、日の名残りという映画のホプキンスが本当にたまらん可愛さですよ。悶えます。ガチめに。 パフュームの邦題きいたことあった!!どこでだろう。映画の予告かな??是非チェックしてみたいと思います。

    • おれんじしょこら

      @kuro_kuro_loverクロミミさん💓 キャーッ❗️偶然の祝福、入手されてたんですね😳是非じっくり読んで下さいね💕完璧な病室、めちゃ気になります❗️ちょっとこれを期に、本屋、古本屋行って本読む時間を作ろうかな🙂 芥川龍之介お好きだなんて、初めて出会いました💓嬉しいです😆 嶽本野ばらは変身も良いですね👍あとツインズ、シシリエンヌ、がおススメです🎶 林真理子は最終便に間に合えば、花探し、あたりかなぁ。主人公の女がいつもイイ女のテイの話しが多いんですが😅 映画、私も大好きで結構見ます♪ ミツバチのささやき、チェックしなきゃ❗️ ゴッドファーザー、渋いですね〜☺️ マーロンブランド、最高です❗️ゴッドファーザーは1に限りますよ。 おじさんやお爺さん好き、私もです笑 熟してる感じにセクシーさを感じるというか…🤣 パフューム 邦題 香水ーある人殺しの物語 パトリック ジュースキント著 です♪良かったらチェックしてみて下さい❤️ 色々情報ありがとうございます😊💕

    • クロミミ
      クロミミ

      @orange_c偶然の祝福!!こないだちょうど古本で入手しました!!こりゃあ、読むのが楽しみになってきやがった。小川洋子はほんと〜に名前のつけられない関係を描くのがうまいなって思ってます。個人的には完璧な病室という短編集に入っている、ダイヴィング・プールという短編が一番大好きです😘よかったら読んでみてくださいな♪ ラインナップのキャラが濃くていいですね〜!ニヨニヨ。 芥川龍之介は昔わたしもハマりましたね〜。懐かしい。嶽本野ばらは親が変身を持っているので、今度読んでみようかな。 夢枕獏自体は読んだことがないのですが、陰陽師の漫画化されたものが昔から家にあって大好きです😍林真里もとっても気になってた!オススメの著書はありますか?そこから読みたいです〜! 外国映画は親の影響でたまに見るのですが、わたしはミツバチのささやきというスペイン映画が大好きです。独特の空気感がたまりません✨ あと、ゴッドファーザーも。けど、Part1までしかみてません。わたし、おじさんとかおじいちゃん好きなので。初代ゴッドファーザーが大好きで、死んだのがショックすぎてPart2以降が見れませんでしたw パフューム、また検索してみますね!いろいろ教えてくださってありがとうございました! 長文失礼しました。

    • おれんじしょこら

      @kuro_kuro_loverクロミミさん🎶 そう言って頂けて嬉しい〜☺️💕私なんかのしょぼくれ投稿お恥ずかしいですッ😇 小川洋子さんのはほかに確か、偶然の祝福も面白かったと記憶してます💫 そうですねぇ、私ちょっと変わってるんですが芥川龍之介が好きで色々読みました😂あとよく読んだのは嶽本野ばら、夢枕獏、林真理子など、何かバラバラなんですが💦 あと洋書で映画化もされた『パフューム』は面白かったです😌

    • クロミミ
      クロミミ

      @orange_cおれんじしょこらさんも本好きですか〜! おれんじしょこらさんがいいねつけてくれてるー!嬉しい💕って思ってます。わたしもおれんじしょこらさんの投稿ゆっくり読ませていただきますね❤️ 薬指の標本いいですよね! この小説は素敵すぎて名文がいっぱいで。引用する本文を選ぶのに手こずりました。 小川洋子では、他にどんなのが好きですか?お好きな作家も教えてほしいな!

  • こころ
    こころ

    難しそうな本ですねぇ! もしかして勉強得意?

    • こころ
      こころ

      @kuro_kuro_loverクロロミさん! 読んでみるね!

    • クロミミ
      クロミミ

      @adwdmjatjコメントありがとうございます😊こころさん! 本を読むと頭が良くなるというのは迷信ですwわたしは単に本を読むのが好きなだけなので。後ろの方に書いてあるライトノベルというジャンルなんかは漫画並みに軽ーいやつですよ。よかったら読んでみてください。

アプリでサクサク読む

クロミミ on LIPS 「#クロミミ的ブック 文学1 日本文学編 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

#クロミミ的ブック 文学1 日本文学編 今回は、読書好きを自称するわたしが大好きな本や作家たちについて語っていきます。 付き合ってくださる奇特な方を募集中です。 よろしくお願いします。 ATTENTION! 今回、壮絶に長いです。まじで。でも頑張って書いたから読んでやって欲しい。 本当は一回にまとめようかと思っていたのですが、集めてみると厳選したはずなのにまあまあな冊数になってしまいました。 そのため、日本文学と海外文学に分けて全二回でお送りします。その後、気が向いたら多分漫画編もやろうかな、なんて。←もはや、このアプリがなんの目的の投稿をする場か、わすれちまったようだな!! 気にしないぜ!それでは、レッツゴー! 軽いものから順に、作者ごとに紹介。行きます。 以下、 作者名 書名 感想など 桜庭一樹 GOSICK 初めて読んだのは多分高校一年くらい。アニメ化もされた名作ライトノベル。この方は、結構エンタメが強いと見せかけつつの文学ミックスが最高。一度読め。そしたらもう、桜庭ワールドから抜けられなくなっちまうぜ。ヒロインのヴィクトリカがまたかっこよくて可愛いんやな。一弥の成長や男らしさにも惚れ惚れ。ひとりの男の子が男になる過程を見守るんや!!ミステリー苦手なわたしでも読めたミステリー。ほぼ全巻持ってます。何回読み返したやら。オトナも読めるラノベ。 私の男 直木賞受賞作。これが直木賞は納得できない。だって、ゴリゴリ文学やんお前!!!短編じゃないから芥川賞じゃないし新人でもないから無理だけど、これは間違いなく文学。エンタメではない。秀逸すぎる文章に酔いしれろ。禁断の関係と愛欲を描く名作。いろいろ桜庭一樹は読んできたけど、この作品が一番好き。一番推せる!!!! いまは、「桜庭一樹読書日記」という桜庭一樹のエッセイが大好きでちょこちょこ読んでる。シリーズでかなりの冊数出ているのでよみであり。なごむ。この人マジでめちゃくちゃ本読むやん。遅読派のわたしとしては羨ましい限りです。 桜庭一樹の中では、眠欲と食欲と読欲が並列で成立してそう。この人の、ひらがなの使い方が好きだ。この人に関しては他にもお勧めが10冊はある。マジで。気になる人は、コメントで聞いてください。 私の男は、ぬすんだ傘をゆっくりと広げながら、こちらに歩いてきた。日暮れよりすこしはやく夜が降りてきた、午後六時過ぎの銀座、並木通り。彼のふるびた革靴が、アスファルトを輝かせる水たまりを踏み荒らし、ためらいなく濡れながら近づいてくる。 (桜庭一樹『私の男』より冒頭部を引用) 舞城王太郎 とにかく好き嫌いが分かれる作家だと思う。 煙か土か食い物か デビュー作。やっぱり一番いい気がする。家族が巻き込まれる系のミステリーだが、基本的にはトリックとかわかってなくても大丈夫。だって舞城王太郎だから。 冒頭部が好きなのは他の作品だったりする。(挫折本だけど。)あとで引用したい。 この作品を読んで、いける。と思ったらあなたには舞城王太郎があいます。そのくらい、エッセンスが詰まってる。 好き好き大好き超愛してる。 愛について書いた短編集。エロとグロが絶妙。 恋人の体の中に虫が住んでいる、みたいな状況に置かれる主人公。とかぶっ飛んだ内容だったりするのでびっくりしないで欲しい。 あえて言おう。 考えるな!感じろ!! こいつの文章はほとんど詩みたいなもんだかラァ!! 次の引用を読めば、舞城王太郎がどんな作家かすこしはわかるのでは? 今とここで表す現在地点がどこでもない場所になる英語の国で生まれた俺はディスコ水曜日。Disとcoが並んだファーストネームもどうかと思うがウェンズディのyが三つ重なるせいで友達がみんなカウボーイの「イィィィィハ!」みたいに語尾を甲高く「ウェンズでE!」といなないてぶふーふ笑うもんだから俺は…いろいろあって、風が吹いたら桶屋が儲かる的に迷子探し専門の探偵になる。 (舞城王太郎「ディスコ探偵水曜日 上」より冒頭部を引用) 米澤穂信 氷菓(古典部シリーズ) たぶん、このあと紹介する北村薫の先生とわたしシリーズのオマージュではないかと。日常にあるほろ苦さを描いた青春ミステリー。省エネでばかりはいられない、折木の人間臭さ。折木への福部の苦い思い。割り切れない感情を繊細に、しかし軽いタッチで描いた良作。京都アニメーションでアニメ化もなされているが、これも秀逸。「愚者のエンドロール」という第2巻はかなりほろ苦なので注意。 高校生活といえば薔薇色、薔薇色といえば高校生活、と形容の呼応関係は成立している。西暦二〇〇〇年現在では未だ果たされていないが、広辞苑に載る日も遠くはあるまい。 しかしそれは、全ての高校生が薔薇色を望むということを意味しているわけではない。例えば、勉学にもスポーツにも色恋沙汰にも、とにかくあらゆる活力に興味を示さず灰色を好む人間というのもいるし、それは俺の知る範囲でさえ少なくない。けど、それって随分寂しい生き方だよな。(米澤穂信『氷菓』古典部シリーズ第1巻より引用) 小川洋子 この人の作品は基本どれも大好きだけど頑張って一冊に絞った。褒めて欲しいくらいだ。 小川洋子に関しては完全に文学畑の人だなって思います。同じ岡山県民として誇らしいです。(小川洋子は岡山県出身) 薬指の標本 珠玉の短編集という言葉が一番似合う短編集。 このひとは、本当に名前のつけられない関係を描くのが上手い。奇妙なエロと危うさを孕んだ関係、とでも言おうか。だから、直接エロを書くと急にヘタクソになる。「ホテルアイリス」とかね。とにかく、この作品はお勧め。表題にもなっている薬指の標本が一番好き。去年の年越しはこれを読んでいた。 むき出しにされたわたしの足は、彼の手の中にあった。彼があまりにもしっかりとふくらはぎを握っていたせいで、わたしは身動きできないでいた。タイルのつぎめに指先を引っ掛けたまま、ただじっと底に落ちた古い靴を見ているしかなかった。それは片方は逆さまになり、片方は横向きに転がり、羽根をむしり取られた二羽の小鳥の死骸のように見えた。 (小川洋子『薬指の標本』より「薬指の標本」より一部を引用) 北村薫 空飛ぶ馬(先生とわたしシリーズ第1作) デビュー作。最近読み始めて、古典部シリーズがこの作品のオマージュであったことに気がついたw 順序は逆だが、こちらも好き。たぶんこっちのほうがより機知に富んでいる印象。いろんな文学作品が登場するので、読んでいるだけでさらに本が読みたくなる。日常に潜むほろ苦さを描く女子大学生と落語家先生のミステリー。結構オトナ向けの気もするので、今であえて良かったかもしれない。古風ながら小気味好い人物間のやりとりがクセになります。取り敢えず、一冊は読み切ろう。この本は開始30ページでは測れない。 桐野夏生 グロテスク 突き抜けた悪意が最高にカッコいい名作。女のおぞましさと欲をこれでもかと描く。気持ち悪いしグロいのに、なぜか怖いもの見たさで読んでしまう。かなり精神にくるので、心身ともに大丈夫な時にお読みください。みんな嘘つきで、みんな本当。何が真実かなんて、もうどうでもいい。きっと、読んだ人はそう思うんじゃないかな。シンプルな悪意にもはや憧れてしまう。 でも、一度読んだら病みつきに。桐野夏生は麻薬みたいなアブなさと中毒性が魅力。わたしは今、これを読み終えて残虐記を読んでます。 上遠野浩平(かどのこうへい) ブギーポップは笑わない かなり前わたしが幼い頃から続いているラノベ。今30巻くらい出てるはず。最近読んだラノベの中では一番好き。近々アニメ化も控えていて楽しみ。いま、全巻集めようか本気で悩んでいる。厨二感がいい。文体もラノベにしてはなかなか練れてる。最近割とみないダークな世界観が逆に新しいのではと。人物造形がなかなか独特でわりかし好きです。 他にもラノベだと、入間人間や西尾維新がすきだったりするのだが、やはり好きなものは通ずるものがあるのか、それぞれの好きな作品がオマージュの関係にあったりする。 ブギーポップのオマージュ ↓ 西尾維新の「戯言シリーズ」 戯言シリーズのオマージュ ↓ 入間人間の「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」 どれもすきです。ライトノベルで他のものというと、西尾維新の「物語シリーズ」や野村美月の文学少女シリーズや、衣笠彰梧の「ようこそ実力至上主義の教室へ」や成田良悟の「デュラララ !!」なんかも好き。個人的には「デュラララ !!」はイザヤ派。シズちゃんも大好きですが。あの厨二感がたまんないよね? 村上春樹 世界の終わりとハードボイルドワンダーランド ハルキ作品の中で最も好きなのがこの作品。ぜひ一度読んで欲しい。個人的に村上春樹はぴったりハマるわけではないけど、絶対に読むべき作家の一人だと思う。この人の文章には力があるから。 梨木香歩 家守奇譚 近代文学風味に、妖怪たちの世界を語り部の小説家視点で描く。しばらく梨木香歩は読んでなかったけど、また読んでみようかと思った良作。作中を流れる絶妙な気だるさが良い。つぎは「ぐるりのこと」か「りかさん」を読もうかな。 小野不由美 十二国記シリーズ このシリーズは挿絵も大好き。全巻持っていて、小学生から中学生にかけて、どハマりしました。大人でも読める。しかし軽い読み物。優れたファンタジーだと思っています。キャラがみんな濃くていいよね。延麒が大好きです。あいつかわいいよね。 穂村弘 この人も、小学生くらいに一度読んでて、また最近読みはじめた人。かなり良い。元々は詩人なのだが、エッセイがいい。鋭い言葉の感覚とに痺れる。しかし、それ以上に、あったかな作者の人間性が滲み出てて、たぶんもう穂村さんの著作を読んだやつはもれなく癒される。たぶんマイナスイオンでてっから!! こないだ、「君のいない夜のごはん」というタイトルの本をよんだのだが、このタイトル、わたしは大好きだ。君のいない晩御飯とか、君なしの夜のごはんでもいいんじゃ?って思っちゃうんだけど、そうじゃない。君のいない夜、と書かれることで、この部分が強調される。しかも、夜「の」ごはん。君がいない夜に食べたごはんはどんな味だったんだろうなあ、なんて、わたしは考えちゃう。ごはんってひらがななとこがまたいいよな。わたしは完璧に君イコール奥さん(穂村さんは既婚者)だと思ってます。まじ羨ましいな奥さん!!結婚したい。ほむほむと。(穂村弘のニックネームはほむほむ) ここで、引用を一つ。ほむほむは癒し系だけど、ちゃんとかっこいいんやで。 ところが、前項で述べたように近年の若者たちの言葉は「ありのままの君でいいんだよ」「しあわせは自分の心が決める」的な「共感」寄りにシフトしているようにみえる。これは何を意味しているのだろう。そうならなくてはサバイバルできないほどの生存のための状況が厳しくなっているということか。だが「驚異」を求めて無謀な賭けに出る者がいなくなると世界は更新されなくなる。彼らの言葉の安らかさは、より大きな世界の滅びを予感させるのだ。 (穂村弘「整形前夜」より一部を引用。) それでは、この辺で。 皆様も、おススメの本や漫画がありましたら、ぜひ教えてくださいね!ジャンルは問いません。 ちなみに以前、好きな音楽についても語っております。 詳しくはこちら。 ↓ #クロミミ的音楽 それでは、今回もありがとうございました。次回もよろしくお願いします。 #本 #小説 #エッセイ

続きを読む

ピックアップ記事

クロミミさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月26日(Mon)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています