• こもも@フォロバ on LIPS 「コスメ平均年間消費額などの参考出典はこちら。https://w..」(1枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「コスメ平均年間消費額などの参考出典はこちら。https://w..」(2枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「コスメ平均年間消費額などの参考出典はこちら。https://w..」(3枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「コスメ平均年間消費額などの参考出典はこちら。https://w..」(4枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「コスメ平均年間消費額などの参考出典はこちら。https://w..」(5枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「コスメ平均年間消費額などの参考出典はこちら。https://w..」(6枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「コスメ平均年間消費額などの参考出典はこちら。https://w..」(7枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「コスメ平均年間消費額などの参考出典はこちら。https://w..」(8枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「コスメ平均年間消費額などの参考出典はこちら。https://w..」(1枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「コスメ平均年間消費額などの参考出典はこちら。https://w..」(2枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「コスメ平均年間消費額などの参考出典はこちら。https://w..」(3枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「コスメ平均年間消費額などの参考出典はこちら。https://w..」(4枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「コスメ平均年間消費額などの参考出典はこちら。https://w..」(5枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「コスメ平均年間消費額などの参考出典はこちら。https://w..」(6枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「コスメ平均年間消費額などの参考出典はこちら。https://w..」(7枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「コスメ平均年間消費額などの参考出典はこちら。https://w..」(8枚目)

コメント

  • 🐈‍⬛にゃんこ🐾

    いつもこももさんの投稿に深く頷いてる私😳‼️

    • こもも@フォロバ

      @fresh_sounds_g30めちゃくちゃわかるし〜〜〜です!!笑🤣🤣 傾倒しすぎない程度にデパコス購入楽しみたいですね💓🤣

    • 🐈‍⬛にゃんこ🐾

      @comomo_md韓国コスメを除外したら結構いいものに出会えてる実感もあるし〰️話題にのっかって結局1、2回で終わるプチプラあるし〰️デパコスが1番カタイとデパコス楽しんでます😳

    • こもも@フォロバ

      @fresh_sounds_g30嬉しいです😂💓 コメントもらえると励みになります!🙏🙏

アプリでサクサク読む

こもも@フォロバ on LIPS 「 コスメ平均年間消費額などの 参考出典はこちら。 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

コスメ平均年間消費額などの 参考出典はこちら。 https://www.jcia.org/user/statistics/consumption https://research.nttcoms.com/database/data/002191/ ——- 美容垢をはじめて2年あまり。 たくさんのコスメに出会えて嬉しい反面、 以前はじっくり選んで買っていたのに、 最近はつい気軽にポチッと買ってしまう 自分に気づきました。 それで・・・先日、怖かったのですが、 年間のコスメ購入額と、 カテゴリ別の内訳(韓コス・デパコス・国産ドラコスなど)を分けて評価。 もちろん人それぞれなので、 全員に当てはまるわけじゃないけど、 私が『つい散財しちゃう理由』や『その特徴』に気づいたので、シェアしてみます! そもそも世間の平均コスメ消費額は? ソースはキャプションに記載するので 詳細はそちらで確認頂き、 ざっくりではありますが コスメの平均年間購入額は大体4万円前後。 月平均にすれば、 3~4千円程度だということがわかります。 やはり働く人の多い東京では 全国水準を大きく上回っています。 逆に子どもの進学費用など 家計がピークで圧迫する50代は、 平均よりやや目減りする印象でした。 ・・月3~4千円? なんだかみんな意外と コスメ買ってないんですね? という印象だったんですが皆さんはどうですか? 私は勿論大きく上回ってました汗 それに比べて私は? コスメ収集を趣味にしているのもあるので 年間4万円という数字を大きく逸脱していた 私にとってこの数字は 『美容垢を始めたことによって 世間ズレしはじめてるな』と 危機感を持つキッカケになりました。 この物価高と円安で生活費も 今まで以上に必要になるし、 自己投資も必要なので見直すことにしました。 一体私はどこにこんなにコスメに散財してしまってるのか? 自分の過去3年のコスメ収集歴を紐解いてみるといろんなことがわかってきました。 大きな要因その①韓国コスメ 過去3年のコスメ購入額を振り返ってみたら、 年度ごとに結構バラつきがありました。 そこでどこで買ったが”を 販路別に分けてみたところ、 『韓国コスメをたくさん買った年ほど、 購入額が増えている」という 相関関係がはつきり見えてきたんです! 韓国コスメってすぐ叩き売りセールするじゃないですか。 アイシャドウがワンコイン?!あのスキンケアがタイムセールで999円?! とか。確かに安くて魅力的なんですが、 その安さゆえ『失敗してもいいや』と 購入ハードルが下がり、 爆買い傾向にあることがわかりました。 そして、収納の圧迫、 未開封コスメが多いのも この韓国コスメちゃんたちでした。 メガ割やメガポ、Amazonセール、 楽天セールなどほぼ一年中韓国コスメは セールしてる印象にあるので、 『なくなったら買う」を鉄則にし、 安くてもとびつかず、 不必要に在庫を持たないようにすることを心がけたいと思いました。 大きな要因その②レビューしたい話題コスメ バズりコスメ、新作コスメなど 話題になりがちなコスメを 試してレビューしてみたい!という 美容垢の性で購入してしまってるものがあることにも気づきました。 自分のトキメキは少々で、 それよりあの話題の品を試してみたい! みたいな、世間のトキメキまで請け負ってるような笑 世間でバズるコスメ 確かに自分にも合うことも多いんですけど やはり『万人に合う」ということは 尖った個性や主張があまりなく、 フラットな使い心地のものが多いので 各カテゴリ(例えばファンデ、下地、など) 3品以上持って使い分けしてる 私にとってはちょっと出番が少ない傾向にあります。 断捨離して、 これいらないな~と短期間で手放した化粧品は 世間がいいといってたコスメが 多いという自分の傾向を見ると やはり誰かのトキメキはすぐ飽きちゃうので、 自分のトキメキ最優先に 商品選びをする必要があると思いました! 大きな要因その③意外とデパコスは買っても良い 私個人ですが、 なんだかんだ1番コスパのいい商品はデパコスでした。 何故なら、満足感が長く継続し、 物欲も一度買うとそこそこ抑えられ、愛着が湧き、質がいい。からです。 デパコスは一つ当たりの 値段が高いのですごく吟味して買ってます。 少しでもモヤっとする事があれば買いません。(接客やカスタマー対応含め) それが功を奏してるのか、 私のコスメ購入額の半分はデパコスが占めてますが、手放しコスメの率は低く、 底見え率も高く、 同じカテゴリの被りアイテムが少ない傾向にあります。 しかし、怖いのはデパコス購入に慣れきってしまい デパコス購入のハードルが低くなること。 一つ当たりのインパクトがでかいので浪費が走ると思います。 ご褒美コスメはご優美コスメ。 この調子でいい距離感で買い集めていきたいです。 番外編 時間も浪費してない? さて、まとめますと、 ①韓国コスメの叩き売りには気をつけろ ②インフルエンサーのおすすめには気をつけろ ③デパコスはいい距離感で飼い慣らせ ・・といったところでしょうか。笑 物理的な節約としてはこの辺りが 自分の今のアンサーでしたが、 私がもう一つ見直す必要があるなと思ってるのが【時間の浪費】。 PRの投稿作成、モニター応募、新作チェック、 意外とお金以上に貴重な時間を費やしてる同志いませんか?笑 楽しいんなら勿論おつけー!・・・・ だけど、義務感や締切に追われてたり、 気づけば何時間もSNSチェックしたりして時間を溶かしていたり。 コスメ沼ってほんと幸せな世界なんだけれど いい距離感を持たなくちゃ無限に情報や商品が溢れかえってる世界なので 自分にとって「楽しい」「必要」と感じる部分だけを選んで、 あとはほどほどに手放す。お 金も時間も有限だから、 コスメは深く潜るより、 上手に泳ぐくらいがちょうどいいな、と思う今日この頃です。

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

こもも@フォロバさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年09月07日(Sun)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています