espoir22S/Sルックブックミントチェック✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼espoir年2回のlookbook必ず購入していますが、今回のミントブックは簡単に言うと「見た目100点、粉質70点」と言ったところでしょうか(^_^;色ごとに詳しく書きます。✨薄いマットカラー「LAZYSUNDAY」、「SUNNYSIDE」、「EGG」、「PINOTNOIR」この4色、見た目は薄そうでも、実際つけて見ると、しっかり瞼に密着して、発色します。粉飛びもあまりしません💮画像でもはっきりと色が出ていますね😊✨「CORK」ラメ入りマットこの色だけ粉飛びがすごくて、気をつけないと、目の周りが悲惨なことになります⚠️✨「MINT」ラメカラーパレット内ではミント色に見えますが、つけてみると、ほとんどミントの色味が出なくてラメだけ付くタイプになります。使いやすさに関しては💯ですが、ミント色のアイシャドウを使いたい方は多少ガッカリするかと思います。✨「CHOCOCHIP」大粒ラメほんのりチョコの色味を感じるキラキラシャンパン色。色味はすごく可愛いけど、密着度は普通…以上になります。#espoir#ミントチェック#韓国コスメ
もっと見るespoir 22S/Sルックブック ミントチェックの人気色を比較「Qoo10で見た瞬間、メモ帳のような可愛い..」
60
4
おすすめアイテムespoir×パウダーアイシャドウ
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
espoir | リアルアイパレット | ”アイシャドウだけでなくチークやシェーディングにも、これ一つでしっかりメイクができる!” | パウダーアイシャドウ |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
espoir | 2021 F/Wルックブックパレット | ”ザックザクキラッキラのグリッター! しっとりしていてテクスチャも柔らかくて使いやすい!” | パウダーアイシャドウ |
| 3,700円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
espoir | リアルアイハンディパレット | ”マット、ツヤ、グリッターラメとひとつのパレットで 色んなメイク、使い方ができる♡” | パウダーアイシャドウ |
| 3,190円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
パウダーアイシャドウランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Dior | サンク クルール クチュール | ”The王道なOLパレットを探してる人は本当におすすめ!” | パウダーアイシャドウ |
| 8,470円(税込) | 詳細を見る | |
SUQQU | シグニチャー カラー アイズ | ”とにかくテクスチャーの質の良さが光る逸品…!!✨瞼にスッと溶け込むというか、粉がかなり軽やか。” | パウダーアイシャドウ |
| 7,700円(税込) | 詳細を見る | |
TOM FORD BEAUTY | アイ カラー クォード | ”マットなカラーから繊細なラメまで。コスト以上のパフォーマンスで量も多いのでオススメ!” | パウダーアイシャドウ |
| 10,890円(税込) | 詳細を見る | |
LUNASOL | アイカラーレーション | ”見た目が華やか!ラメの輝きを楽しむことが前提で作られたカラー” | パウダーアイシャドウ |
| 6,820円(税込) | 詳細を見る | |
ADDICTION | ザ アイシャドウ パレット | ”発色柔らかめで調整しやすいし、これはデイリーに使いやすい🙆♀️綺麗な仕上がりが続きます✨” | パウダーアイシャドウ |
| 6,820円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ベターザンパレット | ”粉質もパサパサしていないしっとりさらさらの粉質で、ベターザンアイズを持っている方なら想像のつくあのサラサラ感!” | パウダーアイシャドウ |
| 3,190円(税込) | 詳細を見る | |
CLIO | プロ アイ パレット | ”なんと言っても多色ラメ!光り方がすごく可愛い♡捨て色がなく使いやすい色ばかり!” | パウダーアイシャドウ |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
dasique | シャドウパレット | ”キラキラ感かつ上品な輝き♪粉質も◎ややしっとりしたテクスチャでお肌にしっかりと密着” | パウダーアイシャドウ |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る | |
ADDICTION | ザ アイシャドウ スパークル | ”ラメがたっぷりなのに派手過ぎないのが嬉しい♡ヨレたり落ちたりしづらく、オフィスでも使えます。” | パウダーアイシャドウ |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
GUERLAIN | オンブル ジェ | ”美しい!上品さと大胆さを兼ね備えたアイシャドウ👏” | パウダーアイシャドウ |
| 10,340円(税込) | 詳細を見る |
ユキさんの人気クチコミ
新色が出るとつい買ってしまうrom&ndのジューシーラスティングティント。Qoo10で買ったのが今日届いたから早速レビュー。今回はBareJuicyコレクションというテーマで今までロムアンドのティントではあまり見なかったヌーディーなカラーが多くて春っぽい雰囲気が可愛い。パッケージも色と同じようなヌーディーなデザインなのも良い。使用感のレビューは以前載せたから省略。新色のスウォッチ以外に個人的に似てるかなと思った色との比較も載せてみた。私が買ったのは#23NUCADAMIAと#25BAREGRAPE。2枚目の画像がスウォッチ。左はそのまま、右が少し置いてティッシュオフした状態。上が#23NUCADAMIA。NUDE+MACADAMIAなのか少し変わったネーミング。赤みのあるヌーディーなブラウン。暗すぎなくて少しピンクっぽさも感じる。春夏に使いやすいブラウン。下が#25BAREGRAPE。少しくすみのあるモーブピンク。モーブだけど紫っぽさは弱め。唇の内側の色に近くて、いわゆる粘膜リップだと思う。ナチュラルだけど唇に立体感とツヤがでてふっくらして見える。3枚目はNUCADAMIAと同じロムアンドのブラウン系の色#20DARKCOCONUTSと個人的に近いかなと思ったAmuseのヌードカラーのDEWTINT09SEOULSOULの比較。比べてみるとDARKCOCONUTSはNUCADAMIAより暗めで赤みが強くて秋冬の雰囲気のブラウン。近いかなと思ったSEOULSOULは全然違ってブラウンというより明るめのオレンジベージュ。4枚目はBEREGRAPEと同じロムアンドの#18MULLEDPEACHの比較。比べてみるとBAREGRAPEの方が青みを感じるピンクで、MULLEDPEACHはベージュっぽいピンク。
もっと見る126
9
- 2021.04.13
今、持ってるシカクリーム3つをそれぞれ毎朝スキンケアの、最後に5日づつ使って比較してみた。1つ目はA’pieuマデカソサイドクリー厶。長く使ってる定番。値段はQoo10で1本750円~1000円くらい。内容量は50ml。ジェルに近いみずみずしいテクスチャで伸びもよくてベタつかない。グリーン系のさわやかな香りがする。鎮静効果に関しては速効性があったり、大きな効果は感じないけど値段が手頃で継続しやすい所は良い。2つ目はコジットのCICAmethodCREAM。日本製のシカクリーム。私が買ったのはドラッグストアで半額になってたアウトレット商品だから今売られてるのとは違うかも💦値段は公式サイトで調べたら1本1650円。内容量は50ml。1mlあたりで考えると3つの中で一番高い。日本独自処方でツボクサエキス以外にも色々な成分が含まれてるみたい。A’pieuマデカソサイドクリー厶に近いみずみずしいテクスチャで伸びも良い。檜のようなウッディな香り。鎮静やその他の効果は特に速効性もなく普通。続けて使うと違うのかもしれないけどA’pieuのものとくらべて大きな違いは感じられなかった。そのわりに値段は他の2つの倍くらいだから自分は使いきったらリピートはしないと思う。日本製だという安心感を求めている人にはおすすめ。3つ目はラロッシュポゼのシカプラストバームB5。ラロッシュポゼのシカクリーム。値段はQoo10で1600円から2000円くらい。内容量は100ml。他の2つはジェルに近かったけど、これは乳液とクリームの間のような軽めのクリーム。伸びもまぁまぁよくてベタつきも気にならないけど塗ったあと少し顔が白っぽく見えるのが少し気になる。保湿力は3つの中で一番高いと思う。塗った瞬間はだがツルっとする感覚がある。鎮静などのその他効果でもこれが一番速効性を感じた、朝だけ3日使った時点で鼻回りの赤みも薄くなった気がする。3つの中で私はこれが1番気に入った。値段も1mlあたりで考えると今使っているのと大きく変わらないからA’pieuマデカソサイドクリームのストックを使いきったらこっちに変えようか検討してる。
もっと見る109
12
- 2021.04.10
キャンメイクの新発売の限定色シルキースフレアイズ09アーバンカーキとクリーミータッチライナーNo.08マッチャカーキのレビュー。3枚目に載せたアイメイクの写真は目元のアップなので苦手な方はご注意下さい。発売が発表された時から欲しかったから近くのドラッグストアで見つけて即購入。カラーメイクの中でもカーキは好きな色だから楽しみにしてた。シルキースフレアイズは前に買ったストロベリーコッパーと同じしっとりとした粉質で密着感がある。左上は細かいラメが入った明るいベージュ。右上は細かいラメが入った黄色みの弱いゴールド。ラメパールが細かいから塗ったときにツヤを感じる。左下は細かいラメが入ったくすみのある明るめのブラウン。右下は微かにパールの入ったカーキ。カーキのアイシャドウにしてはグリーンっぽさが弱めでブラウンっぽくも見える。思いっ切りグリーンではないから普段カラーメイクはあまりしない人にも使いやすい色だと思う。クリーミータッチライナーNo.08マッチャカーキクリーミータッチライナーは初めて買ったけど芯が柔らかくてスルスルと描ける。色はアーバンカーキの左下と同じくグリーンっぽさが弱めのブラウン寄りのカーキ。3枚目はこの2つを使ったアイメイク。アイシャドウはパッケージの裏を参考に、上まぶたは1を広めに塗った後、目頭側から2分の1に2、目尻側2分の1に3、二重幅に4を少し広めに塗った。下まぶたは目頭から3分の2に1、目尻から3分の1に3を塗った。アイライナーは上下共にマッチャカーキを使ってみた。普段下まぶたは目尻3分の1くらいしかアイライナーは引かないんだけどマッチャカーキは明るめの色だから全体に引いてみた。全体に引いても黒と違って暗くならないのが良い。マスカラもグリーン系で合わせようと思ってメイベリンのラッシュニスタのオリーブブラック。シルキースフレアイズもクリーミータッチライナーも使いやすい色で秋っぽさもあるからこれからの季節にピッタリ。グリーンが強すぎない所も誰にでも使いやすくて良い。#今月のコスメ購入品#メイクの秋#キャンメイク#シルキースフレアイズ#クリーミータッチライナー#アイシャドウ#アイメイク
もっと見る100
4
- 2021.08.31
KATEのリップモンスター04パンプキンワインのレビュー。5月の末くらいに062:00AMを買ってすごく良かったから他も欲しかったけどどこに行っても見つからないくてほとんどあきらめてたけど今日、家の近くに新しいドラッグストアがオープンしたから行ってみたら売ってた‼️1家族1本限りの制限があってもすでに残ってたのは01と07と04パンプキンワインだけでパンプキンワインは最後の1本だった。062:00AMのレビューの時にも書いたけど落ちないリップでは珍しいシアーな発色とスルスルと伸びるなめらかなテクスチャがとても好き。04パンプキンワインは黄色みがかった明るいブラウン。オレンジっぽさも感じる。ブラウンにしては明るいし、発色もシアーだから今の時期にも使いやすいし、カジュアルな雰囲気の色でとても可愛い。ブラウンを今まで使ったこと無い人でも使いやすい色だと思う。#KATE#リップモンスター#リップスティック#今月のコスメ購入品
もっと見る98
2
- 2021.09.02
LIPSさんのプレゼント企画に当選して、プリマヴィスタさんからスキンプロテクトベース皮脂くずれ防止を頂きました‼️台湾などで売られてるプリマヴィスタアンジェの下地は使ったことあるけどプリマヴィスタの下地は初めて。テカらない、崩れないイメージが強いプリマヴィスタの下地だけどこのスキンプロテクトベース皮脂崩れ防止はさらに世界初のトリプル成分アプローチでさらにテカりに強くなったものみたい。色は明るいベージュで伸ばすとうっすら毛穴もカバーされて、すぐにサラサラになった。でも強い乾燥とかは特別感じないし、乾燥が目立ちやすい目の下も気にならない。ケイトのリアルカバーリキッドライトグロウと合わせて使ってみた。塗ってすぐは当たり前にキレイ。マスクを着けて外した後も他の下地と組み合わせた時と違って鼻の周りの毛穴落ちや頬の辺りの崩れも気にならなかった。その後夜になっても朝と一緒とまではいかないけど特別大きな崩れもなくキレイな状態がキープされてて、とてもよかった。初めて使ったけどとても良くて感動したし、これから暑くなっていく今の時期にピッタリだと思う。#PR_プリマヴィスタスキンプロテクトベース#プリマ世界初
もっと見る97
0
- 2021.05.18
Qoo10メガ割で買ったDintoのBlurFinishShadowのレビューとそれを使用したアイメイク。3枚目に載せたアイメイクは目元のアップなので苦手な方はご注意下さい。Dintoは古典文学にインスパイアされたメイクアップブランド。コンセプトもパッケージの雰囲気も素敵で気になっていたからメガ割で買ってみた。BlurFinishShadowはマット6色の701JaneAustenとマット4色ラメ入り2色の702ZeldaFitzgeraldがあって、私が買ったのは702ZeldaFitzgerald。ブラシやチップではなく指で塗ることが推奨されてるみたいで粉の粒子が細かいような気がする。発色はふわっとしていて、指でつけてもグラデーションの境目が目立ちにくくて、仕上がりがとてもきれい。 1HARRIETはマットで少しくすみのあるオレンジがかった明るいベージュ。2ELLAはミルクティーのような淡いマットブラウン3LOUは少し黄色みのあるマットなブラウンに細かいシルバーラメ。4LOLAはグレーがかったマットなアッシュブラウン。5FLAPPERは淡いマットなピンクに細かいゴールドラメ6ZELDAはマットなサーモンピンク。全体的に淡い色が多いヌーディーなパレットだけど白っぽさがなくて韓国のクッションファンデでいうと25番の濃い目の私の肌でも浮きにくい。3枚目はアイメイク。上まぶた全体に広めに6を伸ばして、アイホールに5を重ねて、目尻には3を濃い目にぼかした。下まぶたは全体に6を伸ばして目尻に3を少し塗った。マスカラとアイライナーはブラウン。ヌーディーな発色でナチュラルなんだけど立体感が出た気がする。シンプルだからどんなリップやチークにも合わせやすそう。#Qoo10メガ割#韓国コスメ#Dinto#BlurFinishShadow#アイシャドウ#アイメイク#メイクの秋
もっと見る95
7
- 2021.09.09
商品詳細情報espoir 22S/Sルックブック ミントチェック
- ブランド名
- espoir(エスポア)
- 容量・参考価格
- 8g: 3,735円
- 商品説明
- 22 S/S LOOKBOOKパレット。ビンテージなデザインがかわいい リミテッドエディション。
- メーカー名
- アモーレパシフィック
- 発売日
- 2022/2/7
- カテゴリ
- メイクアップ > アイシャドウ > パウダーアイシャドウ
このクチコミのコメント