• Tomomi on LIPS 「お野菜図鑑〜せり〜皆さんこんにちは😊Tomomiといいます!少..」(1枚目)
  • Tomomi on LIPS 「お野菜図鑑〜せり〜皆さんこんにちは😊Tomomiといいます!少..」(2枚目)
  • Tomomi on LIPS 「お野菜図鑑〜せり〜皆さんこんにちは😊Tomomiといいます!少..」(1枚目)
  • Tomomi on LIPS 「お野菜図鑑〜せり〜皆さんこんにちは😊Tomomiといいます!少..」(2枚目)
アプリでサクサク読む

Tomomi on LIPS 「お野菜図鑑〜せり〜 皆さんこんにちは😊 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

お野菜図鑑〜せり〜 皆さんこんにちは😊 Tomomiといいます! 少しでも投稿に興味を持っていただきありがとうございます✨ 久々のお野菜図鑑ですね😅 遅くなってしまいすみません😭 今回は芹(せり)ついてお話したいと思います🥬 芹(せり)は緑黄色野菜に分類されます🙌 今日はちょうど1月7日なので、『七草がゆ』を食べる方もいらっしゃるかと思います🌱 せりも七草がゆに入っているので、こんな効果もあるんだな〜と知ってもらえると嬉しいです😊 芹(せり)の栄養 ★ビタミンC ★食物繊維 ★葉酸 緑黄色野菜野菜なので、βカロテンももちろん豊富に含まれているのですが、それよりもぜひ知って欲しい栄養素があるので今回は省略させていただきました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ せりには、ビタミンB12やビタミンKなど様々なビタミンが含まれています🙌 特にビタミンC!!! 野菜を見てるとよく入っていると思いますが、せりも例外なく含まれています🥰 ビタミンCは水溶性ビタミンなので水に溶けやすい性質がありますが、七草粥にしてしまえば水に溶けた分も食べることが出来るので理にかなってますよね😍 食物繊維は女性の味方❤️ 葉っぱなこともあり、レタスの2倍・キャベツの1.5倍くらいは含まれています🙌 少なくても食物繊維が多く摂れるのはありがたいですよね🥰 葉酸はビタミンの一種ですが、なかなか摂るのが難しいんですよね😅 葉酸の効果は下にまとめたものがありますので、気になる方はそちらもご覧下さい😍 せりも頻度の多いものではないですが、行事の中で取り入れられるのは嬉しいところ🌷 七草粥ってなんで食べるんだろう?って方もいらっしゃるかと思うので少しだけ…🥬 年末年始はおせちなど豪華なお料理になりますよね🤤 そのため、胃腸には負担がかかってしまいます😅 それをリセットしましょう!!という意味合いもあります🙌 他にも色々ありますので、気になった方は是非調べてみてくださいね🍽 そのため『七草』には胃腸を整えてくれる効果が優れているものが多いです😊 せりも生薬として使われることもあり、食欲増進、解熱などの効果があります💊 香り成分にも肝臓の機能を助けてくれたり、鎮静効果、血液をサラサラにする効果もあると言われています🌱 いつも苦手で食べないや…とか美味しくない😭😭😭と苦手に思っていた方もちょっとでも食べてみようかな…と思ってくれると嬉しいです🥰 次回もお楽しみに🌷 いいね❤・クリップ📎・フォロー👤など、いつも励まされています😭 今後とも役に立てて、楽しくなるような投稿を書いていきたいと思っております✨ いつも投稿を読んでくださってありがとうございます💐 #お野菜図鑑 #マシュマロ肌の作り方 ※ お使いの環境では、引用された投稿を表示できません。iOS版をご利用の方はアプリをアップデートしてください。web版やAndroid版での対応は未定です。

続きを読む

ピックアップ記事

Tomomiさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年09月10日(Wed)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています