⬛︎まだ肌寒い日の春待ちメイク(詳細)⬛︎すもももももも桃乃内です。前回のメイク詳細編。GIVENCHY【ル・ヌフ・ジバンシイ】No.04をメインに、その他お家にあるGIVENCHY製品を掻き集めて縛りメイク的なことをしてみました。厳密に言うとアイブロウやマスカラは他に使いたいものがあったので“縛り”ではないのですが…桃乃内の手持ち【ル・ヌフ・ジバンシイ】はよっつ。No.2No.3No.4No.6(限定)最近はNo.1が少し欲しくて、でもそれだと『No.5も買って既存色コンプしようぜ』みたいな悪魔の囁きが聞こえてきそうなのでグッと我慢。フランス語で数字の『9』を表す“neuf(ヌフ)”の言葉のとおり、マット・サテン・グリッター・メタリックの4種のテクスチャからなる9色で構成されています。しっとり密着するような粉質でメイク直後の美しい仕上がりが持続します。まだ肌寒さの残る今の季節は色温度低めなNo.4で作るアイメイクが桃乃内的『旬顔』だと思って今回セレクト。これからの季節の移ろいを手持ちのル・ヌフ・ジバンシイだけで表現できそうだなとも思った。No.6は春コレというだけあって春っぽさ全開に!ちょっと“ジバンシイぽくないなぁ”と当時は思い購入を見送ったのですが、のちに友人からプレゼントしてもらったもの。まだ温存してるので(失礼)今年こそ使う。桜がいちばん美しく咲き乱れる頃、ちょっとセンチメンタルな気持ちになるのは桃乃内だけでしょうか。美しいものって儚いなぁって毎年のように感傷に浸っています。そんなおセンチな気分はNo.3で表現したい。No.2のグリーンは桜が散った後の新緑を思わせるようなとってもみずみずしくフレッシュなグリーンがキーカラー。桃乃内がいちばん気に入ってるパレット。アレルギーで瞼の調子がよくなかったり、なんだかんだ忙しかったりであれよあれよという間にゴールデンウィークを迎えていそうなので投稿出来るかはわかりませんが桃乃内の中では既に4部作構成になってます。────────────⬛︎今回の使用(ジバンシイ)アイテム一覧⬛︎【タン・クチュール・クッション】No.C105クチュールコレクション2022【タン・クチュール・シマー・パウダー】No.01シマー・ピンク【プリズム・ブラッシュ】No.02ラブ【ル・ヌフ・ジバンシイ】No.04【ルージュ・ジバンシイ・ノワール】No.05ナイト・イン・プラム────────────前置きがながくなりましたが、そんなこんなで今回の主役は【ル・ヌフ・ジバンシイ】No.4春、まだかな…♡そんなまだ肌寒い日の春待ちメイクでございます。No.4は様々なニュアンスのグレーに、青みをプラスしたダークグレー~ピンクのハーモニー。アクセントカラーのインテンスパープルが、グレーな世界観に引き締め効果をプラスするパレット。アイホールに施したライラックカラーが透明感爆上げ。…なんだけど、あれれ、前回投稿した動画でも今回の画像でもその存在感消えがち。実物はもっと魅力的!アイメイクの詳細は画像をご覧ください。基本はピンクとパープルの縦割りグラデです。今回は目元に温度低めな色を持ってきてるのでしっかり血色感を出していきます。血色感に使用したのは【プリズム・ブラッシュ】No.02ラブトリッシュ・ウナの愛用品“ジバンシーの2番のホオ紅”でございます。明るいハイライトカラーと高発色のインテンスカラーがひとつになったプレストタイプのもの。混ぜたり自分で調節しながらニュアンスを変えれて、とても秀逸アイテムです。ほどよい発色で自然な明るさが欲しい人には、ブラシで全体をクルッと取ってブレンドしたりナチュラルに仕上げたいときは、ベースやハイライトとしても使える左側の明るいカラーのみを使ってみたり今回はハイライトカラーは混ぜず使わず右側の濃ピンクのみ使っています。ここまでピンク!なチーク、桃乃内は他に持っていません。ひとはけでチャーミングなほっぺになれます♡血色感というかもはや多幸感。いつもより少しばかり濃いめに発色させるので、チークが単品で浮いて“おてもやん化”してしまわないように“髪の生え際から”を意識して入れてます。ブラシに残った分で耳たぶや鼻先、あご下なんかにも。少しずつ加減を見ながら足していってます。まだ寒いね〜なんてほっぺに鼻、耳たぶをほんのり赤くしている女の子って可愛くないですか?気のせいですか…桃乃内はキュンします。『あたためてあげるよ♡』って抱きしめたくなります。そんな女の子になりたぁぁぁぁあい!色白さんでシェーディング苦手な人(ハイ、桃乃内がそうです)はハイライトと併せてこの生え際からの斜めチークを意識するのと、一般的なノーズシャドウを施す場所にもブラシに残った分でひとはけすると立体的な顔立ちになるのでおススメ。でも、そこまで血色感要らんわとかチークを使いたくないシーンもあるのでこのテクニックが使えるメイクは選ぶよね。シェーディングのテクニックは桃乃内の今後の課題。我こそはシェーディングのプロという方はご教示下さい。みなさんがシェーディング上手になるのに参考にした記事なんかもあれば教えてね。(LIPSショッピングでシェーディングパウダー買ったものの全然使っていない桃乃内より)このチーク技、シェーディング同様にやり過ぎには注意⚠︎ハイライトに使ったのは【タン・クチュール・シマー・パウダー】No.01シマー・ピンクこれがまぁ、肌馴染みがとってもとっても良くて自然な艶感。それが桃乃内的にはちょっぴり物足りなかったりするのだけど…けど、白浮きとか絶対失敗しない!おすすめナチュ盛れハイライトナンバーワン!何かと限定でしれっと登場するので気になった方は是非購入をおすすめします。また購入できる機会があれば桃乃内もアナウンスしたいと思います。桃乃内はNo.02シマー・ゴールドも使ってます。【ヌフ・ジバンシイ】のNo.2に合わせるなら絶対こっち。桃乃内はブルベの方はこっちとかイエベ向きのカラーはこっちとかいう使い分けではなく、なりたいイメージ・したいメイクによってアイテムを使い分けています。今回ベースメイクに使ったファンデーションは【タン・クチュール・クッション】No.C105クチュールコレクション2022使ってみてもう一つ明るいC104が今は欲しいなと思っているのもあって、もう少しじっくり使ってまたレビューしたいと思います!セミマット仕上がりのファンデーションなので、立体感を生む艶はナチュ盛れハイライトで小細工をしていきますよ〜。桃乃内がハイライト入れるのにいつも使っているブラシがsixplusのちっちゃなドーム状のハイライトブラシ。これを気に入って使っています。もう少し小さなのないかなーっていつも思ってますが。あれば教えてください〜自分の中指みたいな感覚でいつもちまちまとハイライトを乗せていってます。眉上眉下に入れると眉にも立体感が生まれます。目頭よりの窪んでる部分と〜Cゾーンに入れて目元をパッと明るく。この辺りはマスクしてても盛れるよね。鼻筋、鼻先にもちょこんと。唇の山にも入れたいところ。ハイライトを存分に施したら、今回のアイメイクで使ったインセントパープルの再登場。実は眉下にラインで入れてます。このラインは、ぼやけないように眉下ハイライトを施してから入れるのが◎しっかり硬めのアイブロウブラシでシャープに入れています。自眉がちゃんと生えてる人にはこの眉下カラー超おすすめ。自眉で案外目立たないけど角度によってわかるこっそりカラー眉!ちなみに桃乃内は自眉が割とみっしり生えてるタイプ。アイブロウペンシルと眉マスカラをグレー系で統一しています。アイブロウペンシルはシュウのハードフォーミュラ、眉マスカラはヘビーローテーション。のっぺり眉にならないようにペンシルで一本一本描き足していって、眉尻はしっかりシャープに。ぼやけてしまったら細めの綿棒でラインを整えて。これだけでとってもキチンと感が出ます。自眉が黒々していて凛々しい印象なので眉マスカラで色を乗せて柔らかい印象にしています。マスカラは青味のものを。ヒロインメイクの、実はマスカラベースなんですがカラーマスカラとして使っています。リップはプラム系を選びました。ブラウンリップ大好き桃乃内が次に好きなリップはプラム系♡すももなだけにね。すもももももももものうちって毎回投稿するごとに呪文のように唱えてますが、すももはもものうちじゃないんです。スモモはモモの仲間ではないんです。実は。あ、知っていましたか。今回選んだプラム系リップは【ルージュ・ジバンシイ・ノワール】No.05ナイト・イン・プラムプラム系ってくどくない?魔女っぽくない?浮いて見えない?真冬向きじゃない?って思ってる方におススメのプラムリップ!自身の唇のpHに反応し自分だけのカラーに変化するタイプ。見た目のくどさとは裏腹にシアーな発色でキラキラパールが可愛いの!光を受けるたびニュアンスの異なる輝きを放ちます。唇が乾燥気味だとパールがざらついて感じちゃうかも。しっかり保湿か下地を併用してみて下さい。飲み食いしたら普通にキラキラパールは持っていかれる!色はある程度残る感じ。マスクにもつくわよ。女たるものリップを塗り直す手間を惜しむことなかれ!その所作がまた色っぽいのだ!って熱く言いたいところだけど、色もちがいいに越したことないですよね。リップブラシを使って塗る→ティッシュオフ→もう一度塗るで、もちが格段に変わりますよ!お口の中寄りの粘膜部分に色が乗らなくて、境目がはっきりしちゃうから濃い色のリップは苦手〜って方にもリップブラシを使ったリップメイクはおススメ。桃乃内も偉そうに言いながらリップメイクは常に研究中。桃乃内は唇が薄いので上唇をオーバー気味にしてぽってりさせたいのだが、しっくりくる唇の山がまだつかめていない。よってまだ幸薄唇でこのリップの魅力は微塵も伝わらないかも知れないが是非使っていただきたい推しプラム。可愛いよ♡そんな感じです。相変わらずくどくど書きすぎたわ。ここまでたどり着いた方がもしもいたら是非『読んだわ、長いわ』ってお気軽にコメントしてね。笑愛しすぎて愛しすぎて遊びに行きます🐾ありがとうございました!#GIVENCHY#ジバンシイ#デパコス#アイシャドウ#アイメイク#パープルメイク#カラーメイク#推しカラーメイク#春メイク#春のメイクレシピ
もっと見るYouTubeでみて欲しくなった
38
1
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
YUKIさんの人気クチコミ
スガオのティントに似てる感じのテクスチャーです!ジュワッと広がるのでナチュラルに見せてくれます。韓国コスメですがわたしはドンキで購入しました。自然な感じにされたい方にオススメです!
もっと見る55
0
- 2018.01.16
ロレアルパリのシャインオン912と906です💗全部で8色だったかな?どの色も発色が良くてびっくり‼️わたしは持ってない色味の二つを購入。その中でも912番(紫)はオススメです。見た目はがっつり紫なんですが、(多分、唇の色にもよりますが)わたしは塗ったらほんのり紫で、良かったです。そのままつけるのに抵抗がある人は、912番のうえにフローフシの38℃の-2℃をのせると、カラーが薄くなるので良いと思います。-2℃は元々赤リップを抑えたりするのにも推奨されているので良いかと。逆にメイベリンのリップフラッシュBK01をのせるとちょっと落ち着いた大人のカラーになります。是非、試してみて下さい。*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・゜゚・*長くてすみません。YouTubeの吉田朱里さんのチャンネルで確か全色レビューされてたので、気になった方はみて下さい。個人的な感想になってます。ご了承下さいませ。
もっと見る52
1
- 2017.11.16
ずっと欲しかったやつ〜✨キラキラしてほんま可愛い❤️この前の24hと一緒にレビューできたらいいな。今回も紹介のみ。ちなみにお店入って2分で買いました笑笑買うって決めてとにしても早い。店員さんびっくりしてました笑笑
もっと見る48
0
- 2018.09.28
※画像は、東急ハンズの公式ページからとってます!わたしはUVのクッションとリップを購入しました。UVは日焼け対策にもなるし、クッションだから落ちにくいしおすすめです(´∀`)リップは発色が良すぎて驚きました。わたしは唇が分厚いので、がっつり塗ると唇おばけになるので、そのまま塗らず、真ん中にのせて、グラデリップにしてます!#イガリシノブ#プチプラ#リップ#フーミー
もっと見る41
2
- 2018.03.05
ラブライナー大好き!カラーも豊富で、めっちゃ描きやすいライナーです!シナモンはグレーです
もっと見る40
3
- 2018.01.22
YouTubeでみて欲しくなったジバンシーのグロス💗PHで色が変わるらしいです。ラメも色んな色が入っててキラキラです。つきすぎないグロスなので、ケバくならないのがいい!他は透明と黒色がありました。デパコス独特なんですかね?ちょっと甘い感じの変わった香りがします。苦手な人は無理だと思うので、一回お試ししてからがおススメです!ちなみにわたしが観たのはsekineRisa(関根りさ)さんの動画です!もっと詳しく話されてるので見てみて下さい!#デパコス#関根りさ#YouTube#ジバンシイ
もっと見る38
1
- 2018.02.12
このクチコミのコメント