ベースメイクの種類と基本
今回はメイクの基本ベースについて
説明していこうと思います!
ベースメイクは基本スキンケア(化粧水、乳液)
の次の段階からスタートします!
1.まず初めはサンクリーム!日焼け止めという名前が普及している商品ですね。
サンクリームはメイクに影響を与えません。どちらかと言うと紫外線からお肌を守るためのものです。
むしろ、サンクリームを塗らないと紫外線の影響で肌荒れやニキビなどの原因になります!
(ここだけの話、肌年齢がいちばん影響する原因の70%は紫外線と言われています…!コワイ!)
なのでサンクリームは絶対大事です!
肌のキメに反って内側から外側へ…清潔な手で丁寧に広げてあげてください。
2.次にベースメイクの種類について説明します。
主な種類
・水分ベース…
肌が乾燥する時、また、肌を水々しくし仕上げたい時に塗る水分量の多いベース。
・カラーベース…
ファンデーションを塗る前に肌のトーンを均一にする商品。
(赤みの強い肌にはグリーンベース
(黄色みが強い肌ならパープルやピンクベース
(くすみがちな肌にはピンクやピーチベース など。
・プライマー…
開いた毛穴を埋め、肌をなめらかに仕上げる商品。その他にもメイクの持続力を高めてくれる。
・パールベース…
細やかなパールが入ってるベース商品。顔に立体感が出る。
・ファンデーション…
シミやそばかすをカバーし、肌のトーンを補正する。ベースメイクに欠かせない商品。クッションやリキッドなど様々なタイプがある。
(BBクリーム、CCクリーム、ティンティドモイスチャライザーなどもファンデーションに属する。)
・コンシーラー…
カバー力が高く、クマ、ホクロ、ニキビなどの部分カバーに使用する商品。
・パウダー…
マットに仕上げるためのお粉
以上になります!
基本的な塗る順番は上に書いた順番で大丈夫です!
大事なのは自分に「必要なもの」を「順番通りに塗ること」です!
例えばパールベースはつやつやさせる分凹凸を目立たせてしまう効果もあるので、いちご鼻さんには目立って不自然になってしまう。だから先にプライマーで肌をなめらかにしてからパールベースを塗るなど、順番をちゃんと意識するだけで本当に綺麗な仕上がりになると思います。自分の肌をよく見て、どの商品が自分に必要か、どんな仕上がりにしたいかでベースを選ぶのがいいと思います!また季節によってベースを変えるのもとても大事です!
また、肌に特に問題がなければ、そのままファンデーションを塗ってもOKです!
3.次に塗り方
塗り方ですが、ベースは塗るというよりポンポン叩きながら広げると綺麗に塗れます(これ絶対!)
グイグイ広げたり、ゴシゴシすると摩擦などでベースや角質が垢のようにポロポロ出て剥がれてしまうことがあります。ベース前のスキンケアを入念にしたなら尚更、乾燥で剥がれるのではなく今書きあげたような原因がほとんどです。
塗る時はブラシやスポンジやパフなど様々な道具がありますが基本は清潔な手!がオススメです。
(特に初心者さん)
中心から外側につれてファンデの量を少なく、ポンポン広げると自然なシェーディングができて顔が小さく見えやすいです!ムラにならないように軽く叩き込みましょう!
また、コンシーラーは、クマは指やブラシ、ニキビ跡などは指でやるとムラができたり刺激から悪化してしまうのでブラシを使うなど用途によっては道具を使い分けるのもいいと思います!
そして、パウダーは全てのメイクにおいて持続力を上げてくれる最強の商品なので全てのメイクの後!になります。チークもお粉の前!仕上げにパウダー!
(詳しくはこれからの投稿で沢山パウダーの重要性がわかると思います!♡)
以上のことを踏まえて最後にさくっと大事なことをまとめると、
・日焼け止めは絶対大事!
・自分にとって必要なベースを調べて揃える!
・ベースは順番通りに塗る!
・スキンケアのように肌を優しく労わるように塗る!
(内側から外側へ軽くポンポン叩きながら広げていく)
・パウダーは全ての仕上げ!
いかがだったでしょうか!長々とした投稿で疲れてしまうかもしれませんがメイクアップノートとして使って欲しいなと思います!
また、初めの投稿で書いた通り、人それぞれの肌にあったものを選ぶべきなので今回は具体的な商品は特に上げていません!なので自分で選んでメイクを楽しんで欲しいなと思います!
投稿を見て頂きありがとうございます!
誤字脱字などがあったらすみません…
次回の投稿は眉のお手入れとアイブロウメイクについて書きたいと思っています!
ぜひ見てみて下さい!
コメント