#褒められ香水図鑑今回は実際に毎日使っている香水の紹介です❁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈AUXPARADISオードパルファム15mL¥2,86030mL¥3,960𓍯Fleur甘さが強めの、女の子らしい香り時間が経っても甘い香りが残る𓍯Savon爽やかで男女どちらでも使えそうな香り夏にぴったりで甘さも感じられる┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𓍯私の使い方Fleur1プッシュ→Savon1プッシュを重ね付け足首に付けると、顔に近すぎずふわっと香ってくれるのでオススメです◎+腰に付けることで香りを程よく強くすることも𓍯おすすめポイント・重ね付けすることで、フルールの甘さとサボンの爽やかさを組み合わせた程よい香りに・付ける順番によっても香りが変わるので、2つ持っているだけで4パターンの香りを楽しめる・香りが強すぎない・見た目がシンプルで可愛い・15mLは持ち運びやすいサイズ感𓍯店頭でもこの重ね付けのサンプルが置いてあるくらい人気の組み合わせだそうです!その日の服装のイメージに合わせて香りを決めると、毎日飽きずに楽しめます🎶香りはあまり強くないので長続きしませんが、朝つけてバイトに行く頃にはほとんど香らなくなるのが個人的に嬉しい◎AUXPARADISの香水は大学生でも手に取りやすい価格だと思うので、香水初挑戦の方にもオススメです☺︎︎︎︎秋にはオスマンサスの香りが期間限定で発売されるので、そちらも購入したらレビューしたいと思います!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈3年振りくらいに投稿してみました(笑)大学生になってお金もそこそこ自由に使えるようになったので、これからは同年代の方に向けた投稿をしていきたいと思います!クリップにある商品は実際に使っているので、もし気になるものがあればコメント等いただければレビューします!#フレグランス#大学生#aux_paradix_(オゥパラディ)#香水#重ね付け#香水_重ね付け
もっと見るサボン オードパルファム(Savon)|AUX PARADIS を使った口コミ - ❀AUX PARADISルームフレグランス❀
このクチコミで使われた商品
おすすめアイテムAUX PARADIS ×香水(レディース)
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AUX PARADIS | フルール オードパルファム(Fleur) | ”誰が嗅いでもいい匂いって思うはず!身体の体温と混ざりあってふんわりいい香りが立ち上ってくる♪” | 香水(レディース) |
| 2,860円(税込) | 詳細を見る | |
AUX PARADIS | オスマンサス オードパルファム(Osmanthus) | ”優しく温もりのある金木犀の香り。ほのかに甘く優しい、少女のような香り♡” | 香水(レディース) |
| 2,860円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
AUX PARADIS | サボン オードパルファム(Savon) | ”香りも強すぎないので ふんわりと香る♪他の香水のアクセントや重ね付けも◎” | 香水(レディース) |
| 2,860円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
香水(レディース)ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フィアンセ | ボディミスト ピュアシャンプーの香り | ”シャンプーのようなやさしい香りのフレグランス♡ひとふきでお風呂上がりのようにふんわりと香りが広がる” | 香水(レディース) |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
JILL STUART | オード ホワイトフローラル | ”THE 女の子!って感じの香りですし、そんなに強い香りではないので普段使いしやすいです🙆♀️” | 香水(レディース) |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る | |
SHIRO | ホワイトリリー オードパルファン | ”女性らしい香りだけど甘すぎなくて、いやらしさがない。でも癖になる香り♡” | 香水(レディース) |
| 4,054円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | チャンス オー タンドゥル オードゥ トワレット(ヴァポリザター) | ”優しい甘さと爽やかさを兼ね揃えた香水。清楚な美しい女性がイメージされます♡” | 香水(レディース) |
| 15,400円(税込) | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE | リブレ オーデパルファム | ”ラベンダーがふわりと香る♡甘すぎなく、爽やかさも残しながら深い香りが続きます。” | 香水(レディース) |
| 10,780円(税込) | 詳細を見る | |
SHIRO | サボン オードパルファン | ”万人受け必至のフレグランス。少し甘さを感じる清潔感のある石鹸の香り🫧普段使いしやすい” | 香水(レディース) |
| 4,054円(税込) | 詳細を見る | |
DECORTÉ | キモノ ユイ オードトワレ | ”柑橘系とフローラルノートが、それをつける人も周りにいる人をも幸せにするような可愛くて可憐で気品のある香り♡” | 香水(レディース) |
| 8,800円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | チャンス オー タンドゥル オードゥ パルファム(ヴァポリザター) | ”上品で甘すぎない、他にはない印象的な香り♡女ウケも男ウケも良い!” | 香水(レディース) |
| 12,100円(税込) | 詳細を見る | |
DECORTÉ | キモノ ツヤ オードトワレ | ”とにかく可愛い、パケが可愛すぎる🥺なのに香りも本当に素敵で、ほんのり甘くて女性らしい香りがします♪” | 香水(レディース) |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
COLORIA | COLORIA | ”気品溢れる香りなので、オシャレしてお出かけにぴったり!” | 香水(レディース) |
| 詳細を見る |
❀ryo❀さんの人気クチコミ
❀ムラにならない!マニキュアのキレイな塗り方❀-------------------------------------------------------------------私がマニキュアを塗るときに気をつけていることです!実際に塗ってる動画もあるのでぜひご覧ください💭シアーな発色のものやラメ系はムラになりにくいのでおすすめです!そして塗りやすいおすすめのネイルポリッシュもまとめて紹介しているので見てみてください!#ネイル#セルフネイル#ネイル_塗り方#カラフルネイルズ#ネイルホリック#カラークラブ#ジーニッシュ
もっと見る2711
2073
- 2021.08.11
❀ダイエットのまとめ❀-------------------------------------------------------------------夏休みに行ったダイエット企画のまとめ投稿です!以前から行っていたダイエットと合わせてポイントをまとめていきます!参考になったら嬉しいです!-------------------------------------------------------------------[話の流れ]・今より+7kgだったときについて・-5kgに成功したときについて・停滞期について・ピークから-7kgに成功したダイエットについて・モチベーション、ダイエットや自分磨きに対する私の考え-------------------------------------------------------------------[今より+7kgだったときについて]今より+7kgと言っても、決して太っているわけではなく、むしろ健康体重です!でも見た目はぽっちゃりとした印象でした。私は食べることが本当に本当に大好きで、朝から晩まで3食きっちり食べたい派です!!朝起きてから、秒で何か食べることができます、、笑そんな感じでしっかり食べるのに、運動を全くしていませんでした。代謝も悪く、便秘気味なので老廃物は体に溜まりまくり。お風呂もシャワーで済ませるばかり。私の大好物は豆腐やはんぺん、のり、、などなどヘルシーなものなのですが、大食いなのもあり、ヘルシーなものを大量に食べて太ってしまうタイプです。この時は太ったなーと思ったら筋トレをしていました。私は筋肉がつきやすく、もともと筋肉があったため、筋トレは私のダイエットには効果的ではありませんでした。それなのに一生懸命に筋トレをしていたので、脂肪と筋肉のミルフィーユでかなりゴツくなってしまいました(特に脚が、、)-------------------------------------------------------------------[-5kgに成功したときについて]このときはスープダイエットをしました!スープダイエットとは脂肪燃焼スープとその日に決められた食材のみを食べて行うダイエットです。ここでは簡単に紹介するので、やってみたい方は詳しく調べてみてください!!✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー〜脂肪燃焼スープのレシピ〜・キャベツ 半分・にんじん 1本・玉ねぎ 2個・ピーマン3個・セロリ 1本 ・トマト 4個①野菜を食べやすい大きさに切り、鍋(大きめ)に入れる。②野菜が浸る程度に水を入れ、火にかけて煮込む。③コンソメと塩こしょうで味を整えて完成。✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー〜スープダイエットのスケジュール〜・1日目スープとバナナ以外の果物・2日目スープと野菜・3日目スープと野菜とバナナ以外の果物・4日目スープとバナナとスキムミルク・5日目スープと肉とトマト・6日目スープと肉と野菜・7日目スープと玄米✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私はこのスープダイエットで5kg痩せたのですが、5kg以上は痩せることができませんでした。3回くらいチャレンジしましたが、結局断念。ここから長い長い停滞期が始まります。-------------------------------------------------------------------[停滞期について]停滞期に入ってからは、ウォーキングをしても、筋トレをしても、ストレッチをしても、食事制限をしても痩せませんでした😭停滞期の突破方法はいろいろあるみたいなのですが、自分に合った方法がよく分からず、モチベーションが上がらない日々!!!全然体重も減らないし、見た目も痩せないし、時々たくさん食べてしまい、余計にダイエットが進みませんでした。そこで、今までの自分のダイエットの悪いところをよく考えてみました!・炭水化物を摂らずたんぱく質ばかり摂っている・有酸素運動をせずに筋トレばかりしている・3食食べなければいけないという固定観念・夜ご飯を食べず朝ご飯を食べ過ぎる・絶対に続かない運動メニューを決めるなどが挙げられました。私は下半身に肉がつきやすく、上半身だけを見れば痩せている方です。下半身痩せもダイエット成功の鍵だと思いました!以上を踏まえて、ダイエットを見直してピークから-7kgに成功します!!-------------------------------------------------------------------[-7kgに成功したダイエットについて]まず食事についてですが、私は白米が好きではなく、過敏性腸症候群のため小麦も苦手、、、ということで炭水化物をほとんど摂らない生活でした。もちろん炭水化物を食べるときは食べるのですが、意識してないと全く食べません。一見ダイエットにはいいように思うかもしれませんが、全くの逆効果です。糖質を摂り過ぎている方には効果的ですが、糖質制限は体が慣れてしまうため、1回中断するなどをしないと意味がありません。そして糖質は体を動かす大切なエネルギーなので摂取していないと体に悪影響です。私はよく低血糖になって手の震えや倦怠感に襲われたり、動機が起きたりしました。こういう症状が起こるととにかくエネルギーになるものが食べたくなり、逆に太ってしまうなんてことも。それに加えて、私の大好物はたんぱく質が豊富なものが多かったため、ダイエットに良いとされるたんぱく質ばかり摂っていましたが、摂り過ぎはダイエットに悪影響です。そこで、たんぱく質の過剰摂取をやめて、炭水化物を取り入れるようにしました!!オートミールです!!!昼食にオートミールをリゾットにしたり、白米のようにして食べたりしました!オートミールは満足感もあるため、間食することもなくなり、食事制限をしているツラい感覚もないので、楽にカロリー制限することができました!オートミール生活を始めてからは体重が減り始めたので、ダイエットに限らずですが、炭水化物・たんぱく質・脂質のバランスの良い食事が重要です。どれかを過剰摂取している方や基礎疾患がある方なら何かしらの制限は必要ですが、健康体の方はバランスの良い食事を少量食べるのがいいと思います。私は朝食をたんぱく質多め、昼食にオートミールで炭水化物、夕食はサラダなどで少なめに、どうしてもお腹が空いたらゆで卵、、、という感じにしていました。そして運動についてですが、私は運動が大好きなわけではないので、キツいメニューを毎日はこなせません。そこでウォーキングをしていました!!大好きな音楽が聴けるので楽しみながらできます!ウォーキングは歩き方が重要です!!!!かかとから着地して、つま先で地面を思いっきり蹴るようにしてお尻に力をいれる、そしてかかとから着地して、、、という歩き方です。この歩き方にしてからお尻が小さくなりました!!そして筋トレはあまりやらない代わりに、骨盤矯正のストレッチと反り腰改善のストレッチを行いました。太ももの隙間ができない原因として骨格の歪みがあります!私は小さな時から片足重心で立ったり、あぐらをかいたりしていて、めちゃくちゃ歪んでいます。骨盤矯正のストレッチをしてからは脚の形が変わりました!私の太ももにも隙間ってできるんだ、、、と感動しました😭そして反り腰改善ができれば腹筋もつき、お尻も小さくなり、太ももの前張りも改善されます!!私が実際に参考にしていたのは「中川裕喜」さんです!!!ストレッチYouTuberで本当に効果的な動画ばかりです!!!!!!・大転子を引っ込めて内ももの隙間を作る骨盤矯正ストレッチhttps://youtu.be/vHZpgB6ckfQ・【1分】足首曲げるとふくらはぎが激痩せしますhttps://youtu.be/a-ExtgD1Rdgこの2つの動画で脚の形がキレイになりました!!反り腰改善はまだ模索中なのですが、いろんな動画を試しています!!ウォーキングの仕方についても中川裕喜さんの動画にあるので見てみてください!これで停滞期を脱出して-2kgに成功しました!-------------------------------------------------------------------[モチベーション、ダイエットや自分磨きに対する私の考え]今の時代は「痩せている=可愛い」みたいな考えが強いですよね。私も「そうじゃない!」と考えつつも、どこか囚われている気がします。「だって痩せると可愛いもん!」って思います。笑今回のダイエットのモチベーションは「成人式の前撮りのため」「自分に自信が欲しい」「体重減り始めたから嬉しい」などがありました!そして私は習慣化することが好きなので、毎日決めたことをこなしていくことが楽しかったです!とくに、食事や運動を記録するのが効果的でした!!記録が面倒な方もいると思うので、そういう方は一日にやりたい運動や食事などを軽くメモするだけでもいいと思います◎そしてこのテーマの本題ですが、私のダイエットのモチベーションの一つに「可愛くなりたい」という気持ちがずっとあります。なぜ可愛くなりたいのかと言うと、自分に自信が欲しいからです。私は昔からコンプレックスだらけでした。小さいときは目が一重でくせっ毛で頬の赤みがひどくて、、これらの悩みを解決したくて早いうちから美容に興味を持ち始めました。アイドルが好きなのもあり、私が目指すものは「誰もが思う可愛い」です。目を二重にして、小顔になって、髪の毛をサラサラにして、細くなって、色白になって、、みたいなことばかり考えていました。今となっては末広二重ですし、高いヘアアイロンを使っているのでサラサラストレートにだってできます。美容医療も進んでいるので、ボトックス注射だったり、美白点滴だったり、お金があればいろいろできます。これから何かしらやるかもしれないし、もっと可愛くなりたいとは思いますが、私は「私だけの可愛い」になろうと思いました。みんな同じ可愛いだったら、自分がかすんでしまう気がしませんか、、、?笑だから個性は大切にしようと思いました。ある日突然気づいたんですけど、私は理想の自分になるまで、自分は自分ではないと思っていたんです。「え!今の自分って自分じゃん!」という謎の驚きを体験しました笑太っていたって、髪の毛がボサボサだって、自分はいつでも自分。誰かになろうとしても自分以外にはなれないのです。だから今回のダイエットは本当の自分を受け入れつつ、健康的でバランスの良い体を手に入れるために行いました。(成人式の前撮りのためでもありますが!)ないものねだりで生きていると、それを手に入れた瞬間に何をすればいいのか分からなくなってしまいます。なのでダイエットはただ「痩せる」ということが目的なのではなく、「健康になる」「可愛くなる」「自信をもつ」などなど自分をもっと好きになるための手段の一つです。私の周りには摂食障害の人が多く、「食べる」ということを小さいときから考えていて、結局いまは大学で栄養について学んでいます。私自身、太りやすいのに食べることが好きなので、悩むことも多かったですが、食べることは生きることです!食べるから太るのではなく、食べ方によって太ってしまうだけです!ホルモンの関係やストレスで抑えきれない食欲もあるので、いろいろ難しい話ではあるのですが、、話がまとまっていなくてごめんなさい😭とにかく、誰かの心ない一言や外見に対する悩みで、自分を否定しないでほしいです、、!!昨日の自分を超えましょう!自分の1番のライバルは自分、1番の味方は自分です!悩みはつきませんが、うまく付き合っていきたいものです、、💭長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださった方はありがとうございます✨#ダイエット#ダイエット記録
もっと見る1930
806
- 2021.08.19
❀すっぴんでも美しい手に❀-------------------------------------------------------------------私が普段から気にかけていることをまとめました!冬は特に手が荒れやすく、ネイルもするので爪や手の保湿には気を使ってきました・おすすめネイルオイル・フェルナンダフレグランスネイルトリートメントマリアリゲル→香りがめちゃくちゃ良いです!保湿もしっかりしてくれます!ただ一気に液が出てくることがあるので注意!O・P・Iプロスパネイル&キューティクルオイルトゥゴー→一流ネイルブランドだけあります!香りもいいし保湿力も抜群!-------------------------------------------------------------------・おすすめハンドクリーム・〜コスパ・効果重視〜SHISEIDO尿素10%クリーム→ほんとに手が荒れたときはこれ!手湿疹が出てしまったときはこれ!!パッケージはちょっと、、と思いますが家で使うなら十分です!アトリックスビューティーチャージ→小学生のときから使ってる安定ブランド!保湿力抜群かと言われると、他にもっといいのがある、、とは思いますが、コスパが良すぎる!〜香り・パッケージ重視〜オハナ・マハロフレグランスハンドクリーム→香りが最高に良いです!同じ香りの香水もあるので、香水をしてても香りが混ざらない!バターのようにとろけて保湿力も抜群ですAUXPARADISアロマティックハンドクリーム→コンパクトなパッケージで可愛い!ベタッとせず快適です!めちゃくちゃ保湿してくれるわけではないけど、良い香りとサラッとした質感が好き!これも香水と合わせられます-------------------------------------------------------------------ぜひポイントをおさえてすっぴんでも美しい手を目指しましょう!!#ハンドケア
もっと見る1758
667
- 2021.07.10
❀サラツヤ髪のためにやってること❀--------❀--------❀--------❀--------❀--------❀--------ゴワゴワくせっ毛の私が、サラツヤ髪にするためにやってることをまとめました!「ヘアビューロン使ったら誰でもサラサラじゃねえか!」と思うかもしれませんが、、シャンプーやドライヤーの仕方、ヘアケアでよりサラサラつやつやな髪になれます!!私は昔から髪の毛が広がりやすくて、ゴワゴワうねうねのくせっ毛です今でも雨の日はどうしても髪の毛がうねうねしてしまいます、、ただ、うねうねくせっ毛が悪いとは思いません!!最近はヘアアイロンをしてない、ふわっふわな自分の髪の毛も大好きです💭ですが、清潔感を出したかったり、ちゃんとした印象にしたかったりするときは、しっかりと髪の毛をスタイリングしますそしてゴワゴワうねうね髪の毛の原因として、髪の傷みが大きく影響しているので、そこはケアしていかなければ!!と思って頑張っています!今回は大きく3つのポイントに分けました!・キューティクルを整える・髪を傷めない・しっかりケアするこれを守れば必ずサラサラつやつやな髪になれます!そして、このポイントを守りながら、日々どんなことに気をつけているのか、さらに細かく10個のポイントに分けましたちょっと細かく思えるかもしれませんが、日々の小さな気づかい程度のことばかりなので、気軽に試してみてください!!髪の毛を「熱・摩擦」からは守りましょう!ぜひ試してみてください❀#ヘアケア#ヘアケアグッズ#髪の毛サラサラ#髪ツヤツヤ
もっと見る1224
380
- 2022.04.02
❀寝る前の保湿アイテム❀-------------------------------------------------------------------頭から足の先まで乾燥しまくりな私が最近愛用している保湿アイテムです!たまにサボってしまう日もありますが、しっかり保湿してから寝ると次の日がイイカンジです!当たり前のことなんですけどね、、笑気になるものがありましたらぜひ試してみてください!#保湿アイテム#ネイルオイル#ボディローション#ボディクリーム#リップケア
もっと見る1085
286
- 2021.10.24
❀女子力爆上げ最強ポーチの中身❀-------------------------------------------------------------------今までの私の経験から個人的に最強ポーチの中身をまとめました!バッグの大きさやシチュエーション、季節なども考えて、ポーチの大きさ別でまとめています!私は心配性なので少し持ち物が多いかもしれませんが、少しでも参考になればと思います!「私はこれを入れてるよ!」という物があればコメントなどで教えていただけると嬉しいです☺めちゃめちゃ長い文章なので画像だけで確認していただいても構いません!!ほんとに長いです😂😭【画像2枚目】バッグの大きさ、ポーチの大きさ、シチュエーション、季節、、などを問わずぜっっったいに持ち歩いた方がいいものです!!細かい説明は文字が小さいですが画像の方に書いてあります✏デオドラントシートに関しては、涼しい季節は持ち歩かなくてもいいかなーと思いますが、「絶対に汗臭くなりたくない!」というときには持ち歩いてます!学生で体育や部活動がある方は必須ですね!【画像3枚目】〜小さめバッグ&小さめポーチ〜可愛いデザインのバッグだと小さい物が多い気がします、、😭財布やスマホなどがあると、ポーチが入らない、、、なんてことも多いのでは??今までの経験から、最低限だけどこれがあれば大丈夫!という物を集めました!私は必需品ポーチとコスメポーチに分けているのですが、こんなに入らない!!というときは、必需品ポーチの中からさらに厳選して、直にバッグに入れています、、、[コスメポーチ]・鏡→軽い確認ならスマホの黒い画面を使うこともありますが、やはり小さい鏡は必須。歯紅、アイラインやファンデのよれ、前髪などなど確認しやすいです。・練り香水→常にふわっと香らせていたいタイプなので持ち歩いてます。練り香水は3時間ほどしか香りが持たないので、こまめに塗り直します。液体のタイプをアトマイザーに入れてもいいと思います!・アイライン→目尻のラインがハゲやすいので持ち歩いてます。目尻のラインは左右で長さが異なっていると変なので個人的に持ち歩き必須!!!・ペンシルアイブロウ→私は眉毛モサモサタイプであまり描かないですが、眉毛をガッツリ描いてる人は持ち歩き必須!眉毛はかなり印象を左右するので、お出かけ中に眉毛が無くなるなんて考えられませんね😱・パウダー→ぜっったいにテカりたくないので持ち歩き必須!!!忘れたら出先で買うかもしれない😂夏は特に忘れたくないですね!個人的にイニスフリーのノーセバムミネラルパウダーかキャンメイクのシークレットビューティパウダーが小さくてちょうどいいなと思います。・単色アイシャドー→単色アイシャドーなら小さいポーチでも入る!長時間のお出かけだとさすがにアイシャドーもよれてしまうので持ち歩きます、、、(優先順位はそこまで高くないですが)。・前髪カーラー→前髪は命!私自身ぺったんこ前髪になると芋っぽい印象になってしまうので、絶対に持ち歩いてます!湿気の多い日は特に忘れたくない!・リップ→言うまでもないでしょう。女の命「リップ」です!今はマスクをしているので持ち歩かないときもありますが、普段はこまめに塗り直したいので必須です!・櫛→持ち歩いてると絶対に便利。特に学生の方!!髪の毛を結びたい、風でボサボサになってしまった、、、などなど活躍の場面は少なくないはず!・冬はハンドクリーム!!→私は特に手が荒れやすいので、冬は必須アイテムです。忘れたら死にます、、、[必需品ポーチ]・前髪クリップ→化粧直しのとき、少し前髪をとめていたいとき、、、など前髪に痕をつけたくないときに活躍!・ヘアゴム→ポーチの中に入れてると、髪の毛を結びたいときに便利!(学生の方は体育の時に必須!?)「ヘアゴム持ってない?」という友達にも貸すことができて"ヘアゴムを持ってる女子力高い人"というイメージもつくかも??😂・チビゴム→そこまで優先順位は高くないですが、なんとなく持っておくと安心かなと思っていつも持っています。突然ヘアアレンジをしたくなるかもしれないし!😂・マルチバーム→唇、指先、髪の毛、、どこでも保湿できる超優れもの!リップを忘れてもこれがあればセーフ!私はロクシタンのシアバターを持ってます!・保湿リップ→唇が乾燥したときに必要ですよね。忘れたら本当に焦ります。・ピンセット→「眉毛整え忘れた!?」「手に棘が刺さった!(?)」などなど、あると便利だと思います😂持っておくと安心。・目薬→ドライアイなので普段は眼科で処方されたものを持ち歩いています。カラコンをしてるときはリセを使ってます!目は常にうるうるさせておきたい!・絆創膏→これは本当に持ち歩くことをおすすめします。いつケガするかも分からないですし、人にもあげられます。余談ですが、高校生の時にクラスで1番イケメンだったサッカー部の男子に2回絆創膏をあげるシチュエーションがありまして、結構仲良くなりました😂こんなこともあるかもしれないので、持ち歩いて損はないです!!!!!![もしもバッグに入れば、、]・ミストタイプの化粧水→ベースメイクの相性ミスった!!粉吹いてる!!😭というときでも化粧水があればとりあえずセーフ!冬は特に乾燥しやすいので持ってると安心です。高い物でなくても、自分でスプレー容器を買って化粧水を入れるだけでOK!【画像4枚目】〜中くらいのバッグ&少し大きめポーチ〜小さめバッグよりも入る物が増えるので、コスメ類を少し多めに持ち歩いています![小さめコスメポーチの中身にプラスする物]・ビューラー→私はまつげをあまり上げたくないタイプなのでめったに持ち歩きませんが、常にまつげ上げていたい!!という方には必須アイテム!!・ハイライト→化粧直しのときにあるといいですね!メイクの中でも意外とハイライトは重要です。・シェーディング→顔面の余白を少なくするために、化粧直しのときにあると嬉しいです!意外と取れやすいですからね😭・チーク→私は頬の赤みが強いので黄色のチークを使ってます!血色が悪い方は化粧直しのときに必須だと思います!・マスカラ→個人的にあまり使うことはありませんが、デジャヴュの超極細ブラシの物はあると助かる場面はあるかも!!・まつげコーム→マスカラを持ち歩くなら一緒に持っていたい!・日焼け止め→夏は特に塗り直したいので、一応持ち歩きます!・ピン→ポニーテールの後れ毛や髪の毛が邪魔なとき、、など活躍の場面は少なくないはず!※必需品ポーチは小さめポーチの時と同じ!!【画像5枚目】〜大きめバッグ&少し大きめポーチ〜学校にいくとき、リュックのときなどのポーチの中身です!容量が増えるので、心配性の私は持ち物も増えてしまいます、、、、笑[画像4のコスメポーチに追加する物]・単色アイシャドー→入るなら2色あった方が安心かな?という感じです、、笑・フェイスシェーバー→無駄毛処理忘れたときでも安心!眉毛とか顔のうぶ毛とかの処理を忘れたときの絶望感ったらもう、、、、・パウダーアイブロウ→入るなら入れてしまえ!という感じです、、笑ノーズシャドウにも使えますのでね、、、・虫刺されの薬→夏はもし持っていたら、この子すげえ!みたいになるかなーと。笑山登りのときとか活躍しますよね(?)・ミニ香水→やはり練り香水を塗り直すのはめんどくさい!という時のために、ミニ香水を持ち歩くこともあります![必需品ポーチに追加する物]・爪切り→爪をきれなければいけない!、ささくれができた!などなど、意外と爪切りはあると便利。高校生のときは軽音部でギターを弾いていたので、爪切りは必須でした。ポーチの中身が豊富だと有名すぎて友達に「爪切りもってる?」と聞かれたことがありますが、バッチリ貸しました!✨😂・安全ピン→高校生のときにスカートのフックが壊れました、、、、でも安全ピンを持っていたので助かりました、、笑洋服にトラブルがあっても安全ピンがあれば安心![もしもバッグに入れば、、]・タングルティーザー→髪の毛を下ろしてるなら、常にサラサラでいたいですよね。そんな願いをタングルティーザーは叶えてくれます😭タングルティーザー大好き!-------------------------------------------------------------------以上が超最強ポーチの中身でした!自分でも多すぎるな、、と思うので参考程度で、、笑もしここまで読んでくれた方がいましたらありがとうございます💐#ポーチの必需品
もっと見る1056
543
- 2021.03.17
このクチコミのコメント