• 百瀬 on LIPS 「シートマスク、いつもなんとなく付けて下が剥がれたり、細かいとこ..」(1枚目)
  • 百瀬 on LIPS 「シートマスク、いつもなんとなく付けて下が剥がれたり、細かいとこ..」(1枚目)
アプリでサクサク読む

百瀬 on LIPS 「シートマスク、いつもなんとなく付けて下が剥がれたり、細かいとこ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

シートマスク、いつもなんとなく付けて下が剥がれたり、細かいところにちゃんと密着してなかったりしませんか? 今回は#ゆうこす さんのYouTube動画を参考にした、「ベストなシートマスクの付け方」をご紹介します。 私もこれを知るまでは「パックに正しい付け方も何もないだろ」と思って適当に付けていたし、横のサイズが合わない、鼻にうまく密着しない、顎付近がだらしなく余る、などの不満はあるあるで致し方ないものだと思っていました。 安心してください。これらすべて解決できます。 せっかくならお気に入りの美容液は顔全体に余すところなく染み込ませていきましょう。 シートマスクを袋から取り出し広げたら、次の手順で付けていきます。 ①目と穴の位置を合わせる。 どんなにいい美容液でも目に染み込ませてはいけません。まずは瞬きをしても絶対に目に被らないようにマスクの位置取りをします。 ②おでこ、眉間、こめかみに密着させる。 ここで困ることはあまりないでしょう。合わせた目許からゆっくりとおでこ全体にマスクを被せていき、そのまま眉間とこめかみにもしっかりと密着させます。 ③鼻と人中の部分を軽くつまみ、小鼻に合わせる。 いよいよ顔の下半分になってからコツがいるのです。マスクの鼻を覆うペラペラした部分と、鼻と口の間の細い部分をつまみ上げ、頬部分の端っこを小鼻のラインまで持ってきて密着させます。 多くのシートマスクでは、切り込みの入った鼻の部分で小鼻の付け根まで覆いきることは難しいはずです。そこで頬を覆う時は輪郭を頼りに外側から合わせていくのではなく、まず鼻のラインに沿って内側から合わせていくのです。 ここで鼻と口の間の細い部分が余ったら、それをを左右どちらかにぺたんと折りたたんでおくと良いです。 ④鼻から下は輪郭にそって密着させる。 頬の広い部分が付けられたら、あとは輪郭にそって密着させていきます。この時顎先は気にせず横から合わせていきます。 そうすると顎先はほぼ確実に余るので、余った部分をまた左右どちらかにぺたんと折りたたみます。これで顔全体余すところなく覆えました。 特に逆三角形や卵形の輪郭の方だと口がすぼまっておちょぼ口のような見た目になってしまい上手に話すことすらできなくなりますが、お肌のために少しの辛抱です。 このような工夫をすると、顔面においてマスクが密着してない皮膚部分がなくなります。下を向いたり時間が経ったりするにつれて顎先が剥がれてくるということもなくなります。タダでできるのでやるしかないです! ※参考動画リンク https://youtu.be/NrmWerhH5B8 #パック #シートマスク #スキンケアルーティン #保湿

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

百瀬さんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月29日(Thu)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています