ナチュラル思考の毎日めーいく!
朝起きて顔を洗う。
めんどくさがりなので水でばしゃばしゃするだけ。
霧吹きボトルに詰め替えたハトムギ化粧水を3プッシュ。
手で顔に押し込む。
そしたら唇にヴァセリンをたっぷりめに塗り込んでおく。
これで準備完了。
まずは日焼けどめ
最近はビオレUVマイルドケアミルク使ってる。
お肌に優しいの。
そしたら手の平にセザンヌの皮脂テカリ防止下地を500円玉くらいの大きさで出す。
ピンクだったりブルーだったり気分で変わる。
で、ファンデーションを1円玉くらいの大きさでその下地に、混ぜる。
前までセザンヌのお肌に優しいやつ使ってた。
今はKATEのパウダリースキンメーカー。貰った。
正直セザンヌ×セザンヌさすが相性がよかったなと今になって思ってる。
で、おでこ、両頬、顎、鼻とか適当に指でぴゃって塗る。
ダイソーの三角形みたいなスポンジ(濡れてない)で広げながら叩き込む。
うん、いい感じいい感じ。
余ったら顔と首の境目にも塗ってる。
クマが酷かったりなんなりするときはコンシーラーをする。
ちなみに皆さんお馴染みのザセム。
これもスポンジで叩き込んでる。
うん。
KATEのパウダリースキンメーカーのおかげでパウダーはそんなにいらないかな?と思いつつ、頬に艶がほしくて、ちふれのルースパウダー(パーリールーセント)をブラシで入れる。
ちなみに、頬と鼻にシュッて感じ。結構輝く。
鼻の下とか顎にこれやっちゃうとキラキラしてるのが気になる。
たぶん人からはそんなにわからないんだろうけど、自分が気になるからそこには入れない。
その上から、UVフェイスパウダーする。
これはほぼ無色の日焼け止めパウダー。
気持ち白くなるかも。
ベース完成。
工程が長く見えるけど5分で終わる。
のんびりやっても10分で終わる。
めんどさがりなので眉毛はパウダーだけです。
そしてアイブロウパウダーでさえ買うのが面倒な私は、セザンヌのトーンアップアイシャドウ04の右のカラーをチップでそのまま眉毛にどーんしてます。
あんまりキラキラわかんないし、色もいいんじゃない?
みたいなちょっと、いや割と適当。
次はアイメイク。
これは日によって使うもの変わるしでも正直何が変わったかわからない。
ピンクメイク、はちょっと勇気がないけど目元をふんわりピンクにしたくて、セザンヌのナチュラルチーク14、言わずと知れたラベンダーカラーのやつを大きいブラシにとって、目を瞑った上からスって片方2回ずつくらい入れる。
気持ち目元がピンクになるよ、よくわからないけどお気に入り。
この時にチークも入れちゃう。
割と高いところに入れてる、薄く。
そしたらマジョリカマジョルカの単色アイシャドウのコルクでうすーく囲みメイクすることが多いかな。
がっつりとした茶色を二重幅に入れるのが苦手なので(自分がする時の話)、もうコルクは手放せない。
キャンメイクのパーフェクトマルチアイズ04の右上の色をちっこい平べったいブラシにとって、涙袋の影をすって入れる。
アイラインは引かない派、
ではなく、引けない派。またの名を持ってない派。
極たまに、マルチアイズの下の真ん中を平べったいブラシで際に引いたりする。
めちゃめちゃぼかす。
アイメイク完成。
あとはリップ。
最初に仕込んでおいたヴァセリンのおかげで唇ふやふやになってるから、その上からオペラの06を塗ってる。
特にグロスとかはしない。これだけ。
あ、顔面完成です。
以上最近の毎日メイクメモでした。
コメント