FUJIYA 🍋レモンスカッシュの香り🍹オードトワレ 30ml‹ナチュラルスプレー›¥2,160+税 数量限定品田中みなみさん買いが止まらない昨今🌪️不二家コラボの香水です色々出ていますね…ネクターも良い匂いでした🍑(店頭)缶ジュースのパッケージ開封時、炭酸飲料缶みたいに圧で「プシュッ!」と鳴るリアル趣向🌠オードトワレ分類な為か、付け方が今一つ玄人向け?肌にもしっかり香り残りがあります私と体臭との相性?は「…?」な香り立ちですが、缶の中や試香紙に爽やかでレモンスカッシュのジュースそのものの匂い30mlのサイズのガラス瓶スプレー首に巻いたスカーフがお洒落です✨👗👠現在ラムネかソーダの匂いのスプレーも出ていて気になるところです😍#オードトワレ#レモンスカッシュ #不二家 #ペコちゃん
もっと見る不二家 レモンスカッシュの香り オードトワレ(香水(レディース))の口コミ「みなさんこんにちは。今回は、面白い香水を買..」
56
11
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
香水(レディース)ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フィアンセ | フィアンセ ボディミスト ピュアシャンプーの香り | ”シャンプーのようなやさしい香りのフレグランス♡ひとふきでお風呂上がりのようにふんわりと香りが広がる” | 香水(レディース) |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
Dior | ミス ディオール ブルーミング ブーケ(オードゥトワレ) | ”これぞ!モテる香り♡♡男女関係なくいい香りと誉められる” | 香水(レディース) |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | マジョロマンティカ | ”結構甘い香りで、The女の子って感じ♡一滴垂らすだけでかなり香るし、持ちもいい!” | 香水(レディース) |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
SHIRO | サボン オードパルファン | ”清潔感のある石鹸のような香りはまさに【最強モテ香水】。日常使いしやすい商品!” | 香水(レディース) |
| 3,800円(税抜) | 詳細を見る | |
JILL STUART | オード ホワイトフローラル | ”コロンとした可愛いフォルム♪50mmで大容量でコスパも◎女の子らしさいっぱいの可憐な花の香り” | 香水(レディース) |
| 3,800円(税抜) | 詳細を見る | |
LANVIN | エクラ・ドゥ・アルページュ オードパルファム | ”万人受け間違いない!エレガントで洗練されている心地良い透明感がある香り♡” | 香水(レディース) |
| 6,600円(税抜) | 詳細を見る | |
SHIRO | ホワイトリリー オードパルファン | ”女性らしい香りだけど甘すぎなくて、いやらしさがない。でも癖になる香り♡” | 香水(レディース) |
| 3,800円(税抜) | 詳細を見る | |
フェルナンダ | フレグランス ボディミスト マリアリゲル | ”清潔感&透明感♡広範囲にも香りを広げることができるので、ルームフレグランスとしても” | 香水(レディース) |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | メイクミーハッピー フレグランスウォーター | ”さらっとしていてふわっと香る。ベタつかず、香りを中心に楽しめるミスト。” | 香水(レディース) |
| 700円(税抜) | 詳細を見る | |
クロエ | オードパルファム | ”"大人の女性"を彷彿させる、エレガントかつ魅惑的なローズの香り♡” | 香水(レディース) |
| 8,500円(税抜) | 詳細を見る |
FUTAKI♀さんの人気クチコミ
みなさんこんにちは。つい先日オペラのリップを手に入れたのですが、持ってるリップの数がすごく多くなってきたので、今回はベージュリップ4本を比較していきたいと思います。【商品情報】①レ・メルヴェイユーズラデュレリップグロス04番3200円フローラルな香り(強め)金ラメ入り②ロレアルパリカラーリッシュエクストラルージュ728番1800円甘酸っぱい香り(弱め)金ラメ入り③オペラリップティントN102番(限定色)1500円無香料シルバーラメ入り④エスティーローダーピュアカラークリスタルシアー01番4101円はちみつのような香り(強め)ラメなし【比較】●塗った時の質感①レ・メルヴェイユーズラデュレ→すごくプルプルな唇になります。さらっとした軽いテクスチャなので、すごくプルプルになります。②ロレアルパリ→プルプルな唇になります。やや硬めの重い塗り心地で、たっぷり塗ると程よくプルプルになります。③オペラ→メタリックな質感になります。シルバーラメと滑らかな質感で、光が当たるとメタリックな唇になります。④エスティローダーしっとりした唇になります。艶は控えめで、しっとりとした自然な唇になります。●色味①レ・メルヴェイユーズラデュレ→ほぼ発色しません。ほかのリップの上に重ねることができます。②ロレアルパリ→ピンクベージュ色にほのかに発色します。塗る量で発色を調節できます。③オペラ→最初はピンクベージュ色に、時間がたつとオレンジベージュっぽくしっかり発色します。④エスティローダー→ひと塗りでナチュラルなオレンジベージュ色にしっかり発色します。●塗った時の心地・率直な感想(どれも唇は荒れませんでした)①レ・メルヴェイユーズラデュレさらっとしたテクスチャで軽いので、塗ってる感がなくて過ごしやすいです。塗ってるときの香りが強すぎるのが欠点だと思いました。蒸発が早いのも気になりました。ラメの綺麗さが最大の長所だとおもいます。派手すぎないけど地味すぎることのない絶妙なバランスです。②ロレアルパリしっかりとした重めのテクスチャで、フィット感が強いです。モッタリした質感で、塗ってる感が強いのがやや気になりました。夏場だとこのモッタリ感が大きな欠点になってしまうかなと思いました。塗り重ねることで発色をコントロールできるのがとてもいいと思いました。③オペラ塗るととろけてスルスル塗れます。柔らかすぎてややフィット感が弱いように感じました。ラメのざらつきは感じませんでした。公式の写真よりもナチュラルな色のため、ひと塗りで自然な唇に、たっぷり塗ってメタリックな立体感のある唇にできます。④エスティローダーしっかりしたテクスチャなためフィット感が強く、しゃべってるときも気になりません。塗ってるときの香りが強いのが欠点だと思いました。いま流行のプルプルな唇にはならないので、若者受けは悪いかもしれません。塗り心地のとてもいい滑らかさで程よく硬いので、夏場でも使いやすいです。●総評おすすめは④です。時点で③、次に②、最下位は①です。④エスティローダーのピュアカラークリスタルシアー01番はラメが入っておらず、プルプルにもならないのですが、むしろそのほうが夏場は使いやすいですし、男受けもいいと思います。さらにこの01番の色はイエローベースの人の唇の色に近いためナチュラルメイクにもってこいな口紅です。かなり値段がはりますが、高保湿で冠婚葬祭や面接など色々な場面で使えるので一本持っておいて損はないです。ただしはちみつの香りが強いので、その点は気を付けたほうがよいです。③オペラのリップティントN102番は、オレンジベージュ色に変わるという点で少し買うか迷いました。個人的に今回リニューアルされたRNシリーズとNシリーズの中で一番使いやすい色だと思っています。エスティローダー同様自然な色ですし、時間経過でピンクベージュからオレンジベージュに色が変わっても、肌なじみがとてもいい色です。色味はエスティローダーにそっくりですが、テクスチャは全然違います。こちらのほうが柔らかくて、するする塗れます。ラメが苦手な方は、レギュラー色のレッドベージュがおすすめです。②ロレアルパリのカラーリッシュエクストラルージュ728番は、上2つの色より明るく、ピンク寄りのベージュですが、正直唇に塗ってしまうとそんなに差は出ません。ゴールドラメが入っていてとても魅力的な発色なのですが、テクスチャが重すぎて夏に向かないかなと思いました。個人的にこのもったりした塗り心地は嫌いではないので、安くてナチュラルな発色のラメ入りリップが欲しいという方にはおすすめできます。①レ・メルヴェイユーズラデュレのリップグロス04が最下位なのは、やはり香りが強すぎるという点です。塗ってる時かなり気になります。さらにさらっとしていて軽いテクスチャなのですが、それが原因なのか、すぐに蒸発します。わたしは元の唇の色があまりよくないため、発色がほぼないのも残念ポイントです。ただ、このコスメのデザインは素晴らしいと思います。金のラメぎっしりで輝きが綺麗で、部屋に飾っておきたいくらいです。フローラルな香りが大丈夫で、お金に余裕があって、デザインにもこだわる方にはおすすめできるコスメです。なんだかんだでどれもおすすめコスメです。オペラは限定色なので、早めにご購入ください。参考になれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。#スウォッチ#比較
もっと見る160
55
- 2019.05.26
みなさんこんにちは。今回は、久々にアイプチありで男装メイクしたいと思います髪型は今時のマッシュっぽくしました【メイク手順】●ベースメイク化粧下地セザンヌテカリ防止下地ピンク税抜¥600最近暑くなってきたのでテカリ防止のためにこちらを使いました↓ファンデーションLBエッセンシャルミネラルファンデーションナチュラルオークル投げ売り税抜¥500ドンキホーテで購入少しくすんだ色(灰色っぽい)なので、透明感が出にくいかもしれません定価は¥900です↓コンシーラーザセムカバーパーフェクションチップコンシーラー1.25番¥800前後ロフトで購入少量でもカバー力が高くて持ちがいいので、ずっとこれを使ってます↓フェイスパウダーイニスフリーノーシーバムミネラルパウダー¥120amazonで購入バグかなんかで安く売ってたので買いました透明なパウダーなのでべたついた髪にも使えて便利です↓ハイライターキャンメイクパウダーチークスPW42(限定色)税抜¥550ロフトで購入もうすぐ底が見えそうです。ツヤが綺麗でお気に入りのアイテムです。(写真のピンク色のところに塗りました)↓シェーディングミシャコットンコントゥアホットチョコレート2色で¥1140Qoo10で購入男装メイクに欠かせないシェーディングです。今回もエラと鼻にのみ塗りました(写真の緑色のところ)↓ベースメイク完了です。●アイメイクアイブロウエクセルパウダー&ペンシルアイブロウPD05番税抜¥1566ドンキホーテで購入使いやすくて重宝してます。今回は基本毛に沿いつつも、なるべく直線になるように書きました↓アイプチアイトークノーマル税込¥918購入場所不明私のまぶたは奥二重で重いため、平行二重が作れませんそのため今回は目尻だけぱっちり二重にしましたこれだけで印象はかなり変わります↓アイシャドウ(茶色のみ使います)ホリカホリカピースマッチングアイシャドウMBR043色で¥1300Qoo10で購入1、薄く上まぶた全体と目尻周辺に塗ります2、三角ゾーンと目尻周辺に濃く塗ります濃すぎず薄すぎない丁度いい量で塗るために、指で塗るのがおすすめです↓涙袋エクセルパウダー&ペンシルアイブロウPD05番以下割愛涙袋の陰に薄く書きますそのあと指でぼかします↓アイラインキャンメイククリーミータッチアイライナー01番税込¥650ロフトで購入今回は下まぶたのキワに、黒目の下にだけ書きました↓アイメイク完了です●リップリップエスティローダーピュアカラークリスタルシアー01番税抜¥4101フルーツギャザリングで購入イエローベースなので、ベージュオレンジを選びましたツヤが出すぎない、ちょうどいいしっとり感で使いやすいです以上で全て完了です【ポイント】今回は黒髪なので、ベースメイクはイエローベースのままにしました。ナチュラルですが、いつもより目元が濃いです遠くから見ると分かりずらいですが、やっぱりアイプチすると目と眉の距離が近くなってキリッとした表情になります参考になりましたら幸いです最後まで読んでいただきありがとうございました#メイク写真#男装#男装メイク#中性
もっと見る146
51
- 2019.06.21
(毛穴アップ注意!)みなさんこんにちは。今日はQoo10で安く手に入ったあの有名なプライマーを紹介したいと思います。今回紹介するのは、タッチインソルの「ノーポアブレムプライマー」¥1800です。【使い心地】いい点•毛穴が目立たなくなる•肌がサラサラになる•軽いつけ心地•伸びが物凄くいい人によっては悪い点•1プッシュで出てくる量が多い•容器が(おそらく)ガラスなので持ち運びが危険【詳細】プライマーというのをよく分からないまま買ったのですが、とても良かったです。(プライマーというのは、凹凸を無くしてくれる効果のある化粧下地のことだそうです。)ガラスの容器に入っていてやや重いですが、裏を返せば見た目が可愛いです。手に取った時はジェルっぽい質感で、塗り広げるとオイルのようなヌルヌルした質感になります。そして塗っていくうちに肌が物凄くサラサラになります。最初使った時はサラサラすぎて驚きました。香りは化粧品らしい匂いで、他の化粧下地に比べてやや強めに香りますが、塗ってサラサラになる頃には気にならなくなります。そして肝心の効果ですが、見事に毛穴が目立たなくなりました。写真の通り、私の肌はみかんの皮のように毛穴が開ききっているのですが、こちらのプライマーを塗ると毛穴が閉じたかのようになり、肌のテカリも抑えられます。長時間つけていても肌トラブルはなく、化粧崩れもあまりありません。ただテカリを長時間抑え込むのは苦手なようで、私の場合だいたい4時間程度で鼻がテカリ始めました。でも4時間も持ってくれれば十分かなと思ってます。【総評】星5毛穴がコンプレックスの私にはとても良い商品だと感じました。伸びが良いので塗りやすいし、化粧ノリも凄く良くなります。悪いところを挙げるとすれば、1プッシュで出てくる量が少し多いかなと思いました。あと、これだけしっかり毛穴をカバーしてくれるということは少なからず肌に負担がかかってると思うので、がっつりフルメイクするときにだけ使って、仕事用の簡単毎日メイクの時はセザンヌの化粧下地を使おうと思っています。プライマーを使うのは初めてなので他との違いはハッキリ言えませんが、クオリティの高い商品だと思います。毛穴が気になってる方、ニキビ跡などで肌が滑らかでない方にオススメです。最後まで読んでいただきありがとうございました。#スウォッチ#プライマー
もっと見る126
75
- 2019.01.27
みなさんこんにちは。今日は一目ぼれしてネットで買った今大注目のアイシャドウパレットが遂に届いたので早速紹介します!今回紹介するのは、大英博物館×ZEESEAの「アリスドリームランド」(02アリス)です※製品情報は文末に記載【使い心地】良い点・外観が半端ないクオリティ・変わった色が多くて面白い・超大きいラメが可愛い人によっては悪い点・粉飛びがある・重すぎて持ち歩きにくい・色の組み合わせが難しい【詳細】まずこの商品をネットで見かけたとき、あまりの外観の凄さに驚きました。日本のコスメでここまで外観に凝っているのはミラノコレクションのパウダーとかぐらいであまり見かけないです。しかも、じつはこのアイシャドウパレット、傾けると蓋のラメが動きます。液体の中にラメがぎっしり入っているんです。その代わり結構重いです。蓋の裏は大きな鏡付きで、ブラシも入ってます。本当にデザインに関してはぐうの音も出ないぐらい完璧です。肝心のアイシャドウですが、配色が変わっていて面白いのと、ハッキリした色が多いなという印象です。割と水色系の色が揃っているので、水色・青色のアイメイクが苦手でない人におすすめです。使いこなせそうにない場合は、「ハート女王」という別配色のパレットをおすすめします。粉質は正直、粉が飛びやすいです。ここが一番の残念ポイントです。ただ、パサパサなわけではなく、発色はかなり良いです。青だけがやや発色淡めです。このアイシャドウパレットの中で一番注目していたのが、超大粒のラメです。リボンと星と丸の大粒ラメが固まって入っています。色は青緑に見えますが、塗るとピンクです。意外とくっついて取れにくいです。形が可愛いのですごく気に入りました。すみません、腕に塗ってる写真にベージュって書き忘れていますが、一応大粒ラメとオレンジの間にしっかり塗っています。アイシャドウのベース(下地)として使える凄くいい色です。一番気に入った色は一番右の色です。一見、水色と白のチェック色に見えますが、塗ってみるとパステルな青緑です。つまりクリームソーダ色です。爽やかで優しい色味なので、春夏に活躍してくれそうです。一番好きな組み合わせはマットなミント×メタリックな青×金ラメ(オーロラ)です。涼し気で神秘的な目元になります。【総評】星5全色使いこなせない気がして、普段あまりパレットには購買意欲が湧かない事が多いのですが、今回は買って本当に良かったです。奇抜で派手な色が多いですが、だからこそ組み合わせを考えるのがとても楽しいです。入手手段がかなり限られる商品ですが、手間かけて買う価値はあると思います。気になった方は売り切れる前にぜひ買ってみてください。最後まで読んでいただきありがとうございました。【商品情報】シリーズ名:アリス・ドリームランド発売日:2020/6/2ブランド:ZEESEA製造国:中国バリエーション:全2種価格:4180円(税込)香り:無香料色番:02 アリス購入した時期:2020/6/2購入場所:Qoo10#ZEESEA
もっと見る99
12
- 2020.06.13
みなさんこんにちは。最近転職しまして、服装自由な職についたので、いつもしているナチュラル男装メイクをご紹介したいと思います。【今回のポイント】ズバリ時短です。朝かなり早い時間に出る必要があるので、いかにメイク手順を減らすかを意識していつもメイクしてます。【メイク手順】●ベースメイク手順1:フェイスパウダーを塗るクリアラストフェイスパウダーハイカバー(マットオークル)税抜1500円ドンキホーテで購入(¥900に値引き)→こちらはファンデーションではなく、あくまでフェイスパウダーなのですが、カバー力がファンデーション並みにあります。時間がない、色々使うの面倒くさい、という方もコレ一つでだけで、ファンデーション/コンシーラー/ルースパウダーの役割を果たしてくれるためおすすめです。手順2:コンシーラーでニキビ跡を隠すザセム:カバーパーフェクションチップコンシーラー(1.25)税込約500円ロフトで購入→クリアラストのカバー力はとても高いです。しかし、濃いニキビ跡は隠せないため、コンシーラーはあった方がいいです。1.25番は標準的な色のため、色白の方、小麦肌の方は別の色をおすすめします。手順3:シェーディングを塗るミシャコットンコントゥア(SaltedHotChoco)2色で税込1140円Qoo10で購入→コントゥアの中で一番濃い色です。塗る場所は、小鼻、輪郭、唇のしたです(イラスト参照)。発色がいいのでブラシを使うのをおすすめしますが、私は早く終わらせたいので指の腹で塗ってます。手順4:ハイライターを塗るキャンメイクパウダーチークス(PW42)税抜550円ロフトで購入→限定色になりますが、東京でもまだ売ってるところが多いです。塗る場所は、鼻筋、眉上、Cゾーン、顎、上唇の上です(イラスト参照)。ピンク色のチークですが、肌に塗るとかなり白に近い色味です。パール感が綺麗なので、レギュラー化してほしい色です。ベースメイク完成です。●アイメイク手順1:眉の輪郭を描いていくエクセルパウダー&ペンシルアイブロウ(PD05)税込1566円ドンキホーテで購入→一番濃い色です。柔らかすぎず、硬すぎない絶妙な描き心地です。私はかなりのタレ眉で細いので、ペンシルで輪郭を描くときは、なるべく目と眉の間を狭めるように太く、真っ直ぐに、濃く描いていきます。かなり強引にキリッとした眉にします。手順2:輪郭の中を埋めていく同上→ペンシルの真ん中をひねると、パウダーの付いたチップが出てきます。これで輪郭の中を埋めていきます。薄づきなので、眉尻の方はペンシルで重ね塗りして濃くします。眉頭は、ペンシルのブラシを使って軽くぼかします。手順3:アイシャドウを塗るホリカホリカピースマッチングアイシャドウ(MBR04)3色で税込1300円Qoo10で購入→こげ茶のマットなアイシャドウです。人差し指の腹にシャドウをポンポンとつけて、ちょっとずつクルクルしながら塗っていきます。イラストの緑の範囲に塗り、なるべく瞼が重く見えないように錯覚させています。ナチュラルに見せるため、多色塗りしません。手順4:アイラインを引くキャンメイククリーミータッチライナー(01番)税込650円ロフトで購入→柔らかくて描きやすいペンシルです。しかも汗で落ちたりもしないです。マスカラを塗らないため、かわりにアイラインを引いて目ヂカラをアップさせます。目尻に短くハネを描き、下まつ毛の根元にも目尻側のみ細いラインを引きます。あくまでナチュラルに見せるため、細く描きます。アイメイク完成です。●リップ最終手順:リップを塗るオピュジューシーパンティント(BE01)税込980円Qoo10で購入→フルーツと子供用歯磨き粉を混ぜたような香りですが、悪い匂いではありません。私の唇は血色が良くないので、少しだけ赤みを足します。上唇は人中が短く見えるようにしっかり全体に塗ります。下唇は形を薄く見せたい為、内側にしか塗りません。塗ったら指で輪郭をぼかします。この色は男性でも使える万能カラーでとても気に入ってます。以上でメイク完成です。【あとがき】今回はいつも会社に行く時のメイクです。かなりナチュラルな仕上がりになったと思います。使用した商品は全て超おすすめです。特にクリアラストのフェイスパウダー、エクセルのブロウペンシル、オピュのリップが非常に優秀です。参考になりましたら幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。#メイク写真#男装#男装メイク
もっと見る97
32
- 2019.05.19
みなさんこんにちは。今回は、最近愛用しているアイシャドウパレットを紹介したいと思います。今回紹介するのは、キャンメイクの「パーフェクトスタイリストアイズ」(21)です※製品情報は文末に記載【使い心地】良い点・最近流行りの色で構成されてる・大人っぽく仕上がる・安いのに5色も入ってる人によっては悪い点・中央の色だけ粉飛びが激しい・付属のチップだと少し塗りずらい【詳細】流行中のくすみピンクで構成されているアイシャドウパレットです。パーフェクトスタイリストアイズは以前から人気の商品でしたが、個人的にはどの色も少し子供っぽい感じがして、ずっとスルーしてました。しかし、この21番(ストロベリーミルクモカ)はどの色も落ち着いた色味で、一目ぼれして買いました。すごく使いやすいアイシャドウパレットです。くすんでいるから派手じゃないし、でもピンク色なので可愛い目元になります。発色は当然デパコスほどではないですが、アイシャドウブラシを使えば十分な発色をしてくれます。付属のチップだと塗りずらかったです。チップよりは指のほうが塗りやすいように感じました。密着力も普通だと思いましたが、中央の色(ラメ)だけはパサパサで粉飛びが酷く、瞬きするだけでラメが落ちてしまいます。ここが一番の残念ポイントでした。でも価格が780円にしてはすごくいい質だと思います。★★★メイク★★★普段私がやっている塗り方を書いていこうと思います。(写真3枚目)1.左上の色を塗るベージュ色を目の周り全体に塗り、後から乗せる色とうまくブレンドできるようにしておきます。2.右上の色を塗るグレーっぽいピンク色を目の周り(さっきより狭い範囲)に乗せていき、目の周りに堀を作ります。3.左下の色を塗る淡いピンク色を目尻周りに塗ります。筆や指でよくぼかします。4.右下の色を塗る濃いピンクを二重幅と下まぶたのキワに筆か付属のチップで塗り、目の輪郭を強調します。さらに目尻にもアイラインのように塗り、目の幅を少し広げます。5.アイライン・マスカラして完成アイラインを目尻に書きます。マスカラもたっぷり塗りました。ラメは粉落ちが酷いため4枚目は、ジュエルスターアイズ10番で代用しています。以上で完成です。【総評】星5色味が綺麗で気に入ったのと、他のプチプラよりも発色が良いように感じました。ラメの粉落ちは残念でしたが、代用できる商品がキャンメイクにあったのでそんなに気にしていません。色がかなりくすんでいるのでおそらく肌の色は気にしなくても似合うと思います。5色入っているので、色んな塗り方ができるのもすごく良い点です。大人っぽいメイクをしてみたいひとにとてもおすすめです。最後まで読んでいただきありがとうございました。【商品情報】シリーズ名:パーフェクトスタイリストアイズ発売日:2019/10/1ブランド:キャンメイク製造国:日本バリエーション:全11色展開価格:780円(税)香り:無香料色番:21番(ストロベリーミルクモカ)購入した時期:2019/10購入場所:PLAZA#スウォッチ#メイク写真
もっと見る95
9
- 2020.03.15
抹茶🍵😌✨レモンスカッシュ🍋 爽やかな香りだろうね~。 見かけたらテスターしてみますね。