プレミアムソープはミネラル豊富な海塩を30%配合し、ターンオーバーを促します. ブルーオーガニックフェイスオイルはオーガニック成分を含む植物由来100%で肌の保湿力を高めてくれるそう. 海塩石けんと植物オイル, この2つだけのシンプルスキンケア. たまにはこんなスキンケアで 肌本来の持つパワーを信じて高めてあげる, 肌断食のようなケアをしてあげても.
もっと見るDia Rosaディアローザ
ディアローザ(Dia Rosa)のコスメ・リアルなクチコミをまとめました。 定番の人気商品、2025年秋の新作は? みんなのオススメや話題の商品をチェックしよう!
人気商品ランキング
人気のクチコミディアローザ(Dia Rosa)の人気レビュー
52
4
- 2024.05.06
水を一滴も入れないでくつられた石鹸 泡切れもよく、サッパリとした洗い心地の洗顔料 泡パックするとより、効果が○なソープ 香りもバラで、大変満足✨ 裏技としてハンドクリームにオイルもプラスして 手に塗り、ナイト手袋をして寝ると ふっくらとした手に仕上がります! 乾燥しらずの綺麗な手に✨
もっと見る93
1
- 2024.03.10
ディアローザ プレミアムソープとブルーオーガニックを使ってみたよ。なんとスキンケアはこの2つだけ。洗顔と保湿だけ。肌本来の力を引き出してくれるよ。まず、海塩石鹸であるディアローザ プレミアムソープで泡だてた石鹸🧼を1,2分おいてから洗い流す。...
もっと見る53
1
- 2024.02.08
海石けんは瀬戸内海の海塩を30%配合、 植物性アスタキサンチンも含まれています🌟 ただ石けんが海外のチーズのようにかたいっ! たっぷりのお湯と一緒に泡立ててね😊 なんとこの泡で泡パックもできる🫧🫧 泡立てると塩分濃度が体液や用水と同じ0.9%になるとのこと だからすぐにあらいながさないで泡パックOK✨
もっと見る77
2
- 2024.02.27
乾燥肌、敏感肌など幅広い肌の方にオススメの美容オイル。 乾燥を防いでやわらかい肌に!植物由来天然成分を99.5%配合したオイルコスメです。 ほんのり香りがうっとりするので、おやすみ前にい1滴ハンドオイルすると、香りが広がって心地よいです🌝 メイク前に使う時は、ファンデの前に3滴ほどを顔全体につけて5分くらいしてからファンデをつけるのがオススメです👍 植物性の石鹸素地に30%の海塩を配合した肌にやさしい洗顔石鹸。 うるおいを与え、エイジングケア成分として注目のアスタキサンチンを配合。 精油の香りとバラ花パウダーを贅沢に加えた無添加の化粧石鹸。 泡だてネットがセットされているので、石鹸を水やぬるま湯にたっぷり浸して泡だてて洗顔します。 うるおいのある洗い上がりで毛穴をひきしめます✨ カサつきや突っ張り感は感じなかったので使いやすいです!
もっと見る77
2
- 2024.02.22
洗顔と保湿だけのシンプルスキンケアで美肌を叶えてくれる、素敵なスキンケアブランドに出会いました💖 <ディアローザ>はこだわりの洗顔と保湿で、シンプルだけれど上質なケアを叶えてくれる、安心・安全なお化粧品です。 <ディアローザ プレミアムソープ>、こちらはなんと瀬戸内海の海塩を30%も配合し、水を1滴も入れずに真空加圧製法で固めた、1度に4個ずつしか作れないこだわりの無添加石鹸。 <ディアローザ ブルーオーガニック>。こちらは<ディアローザ>では洗顔後これだけでOKな、オールインワン美容オイルです。
もっと見る105
3
- 2024.01.30
お肌の生理的な機能や皮膚再生の機序に注目した インナーサイエンス的なアプローチから 開発された美容オイル✨全ての肌質の方にオススメ❤️ 可能な限りオーガニック成分を使用していて 2種類のベースオイルと3種類のエッセンシャルオイル から構成されているんだって😊 植物性の石鹸素地に30%の海塩を配合した 肌に優しい洗顔石鹸❤️ 年齢肌にうるおいを与えアスタキサンチンを配合 精油の香りとバラ花パウダーを贅沢に加えた 無添加の化粧石鹸😊
もっと見る83
3
- 2024.02.11
ブランド詳細ディアローザ(Dia Rosa)
- 商品登録件数
- 2件
- クチコミ件数
- 10件
- お気に入り登録者数
- 0人
関連する記事ディアローザ(Dia Rosa)
【徹底解説】マスカラの塗り方総まとめ|ダマ・パンダ目を防ぐコツをチェック
nimushi|18998 view
テクいらずで可愛くなれる♡おすすめスティックチーク18選!
arii|12143 view
色素薄い系メイクのコツ!イエベ・ブルベ別おすすめコスメ29選も≪プチプラ・韓国・デパコス≫
もみじちゃん|199485 view
JOOCYEEから「AURORA VEIL シリーズ」が新登場
LIPS編集部|35 view
気持ち悪くならない!やりすぎない"オーバーリップ"のやり方|似合わせるポイントも
nimushi|91107 view