ピーリングで毛穴ケアはできるの?

ピーリングとは、古い角質を取るお手入れのこと。毛穴に詰まった古い角質を洗い流したり拭き取ったりすることができます。化粧ノリがよくなったり、角質くすみをケアできたりするのもメリット。
古い角質を溜め込むと、毛穴目立ち・詰まり毛穴・毛穴の黒ずみ汚れなどの肌トラブルにつながることもあるので注意しましょう。肌本来の美しさを引き出したいなら、毛穴ケアピーリングを取り入れてみてくださいね!
監修者
医師(Original Beauty Clinic GINZA)佐藤玲史
つるんと卵肌を目指せる!自分に合った毛穴ケアピーリングの選び方

つるんと卵肌を目指したいなら、目的に合ったアイテムを選ぶことが大切です。成分やタイプなどのポイントに注目して、自分に合った毛穴ケアピーリングの選び方を押さえましょう。
①肌の状態や目的に合ったピーリング(整肌)成分配合のものを選ぼう

ピーリング成分(整肌)には、BHA・AHA・PHAの3種類があり、特徴が異なります。肌の状態や目的に合ったものを選ぶのがおすすめです。
- 特徴:油溶性で、古い角質を柔らかくする
- 注目成分:サリチル酸
- 特徴:水溶性で、肌の表面にある古い角質を剥がれやすくする
- 注目成分:グリコール酸・乳酸・クエン酸(一般的に角質除去する力の高い順)
- 特徴:分子構造が大きいため(肌へのなじみが穏やかなため)うるおいを守りながら古い角質を取り除く
- 注目成分:グルコノラクトン・ラクトビオン酸
成分によって角質を除去する作用が異なり、一般的にBHA→AHA→PHAが高い順になっています。BHAは毛穴に詰まった皮脂汚れを溶かす働きを持ち、毛穴の黒ずみ汚れ・毛穴目立ちが気になる人や、角栓をケアしたい人におすすめ。
肌表面の汚れや古い角質をケアしたい人には、AHAやPHAが向いています。やさしい使い心地のものが多いので、取り入れやすいですよ。初心者は肌のことを考えて、おだやかな使い心地のPHAから試してみるのがおすすめです。
監修者
医師(Original Beauty Clinic GINZA)佐藤玲史AHAとは、アルファヒドロキシ酸(α-Hydroxy Acid)の略です。
主に果実類から抽出されることが多いため、俗にフルーツ酸とも呼ばれます。さまざまなフルーツは肌を綺麗にする働きがあることが知られていますが、AHAは果実から抽出されたフルーツ酸になります。
他にBHA(ベータヒドロキシ酸)が用いられることがあります。
②肌の乾燥が気になる人は、保湿成分配合のものを

角質をオフしたあとの肌のつっぱり感や乾燥が気になる人は、保湿成分が配合されているものを選びましょう。肌のうるおいを守りながら、古い角質をオフできますよ。
- ヒアルロン酸
- グリセリン
- シア脂
- アミノ酸
- セラミド など
化粧品は配合量が多いものから順に前のほうに記載されるので、保湿成分が前のほうにあるかをチェック! また、複数の保湿成分がバランスよく配合されているものがベターです。
③好みや目的に合ったタイプを選ぶと◎

毛穴ケアピーリングには、ジェル・トナーパッド・洗い流すクレイ・泥パック・クレンジング・洗顔料など、さまざまなタイプがあります。使い方や使い心地が異なるため、好みや目的に合せて選んでくださいね。
《タイプ》 | 《使い方》 | 《おすすめの人》 |
---|---|---|
ジェル | なじませてから洗い流す | ごわつき・ざらつきが気になる人 |
トナーパッド | 拭き取る | 手軽に角質ケアをしたい人・初心者 |
洗い流すクレイ・泥パック | 数分置いてから洗い流す | スペシャルケアに使いたい人 |
クレンジング・洗顔料 | 日常的に使える | いつものケアに取り入れたい人 |
ジェル・洗い流すクレイ・泥パックは、お手入れしている満足感を得やすいのが魅力♡ ただし、人によっては皮脂を取りすぎてしまう場合もあるため、使用頻度を週数回or月1回など使用方法に従って使うことが大切です。
毎日のクレンジング・洗顔料で使用したい人は、肌のことを考えてPHAなどマイルドな使い心地のものがベター◎ サッと手軽に使えるトナーパッドは、パックとして使えるものもありますよ。
トナーパッド・毛穴ケアクレンジング・毛穴洗顔料のおすすめアイテムを知りたい人は、以下のランキングをチェック!
④敏感肌の人は、肌にやさしい使い心地のものがおすすめ

敏感肌は外部からの刺激を受けやすい状態のため、できるだけシンプルな処方のやさしい使い心地のものを選びましょう。
- 界面活性剤
- 防腐剤
- エタノール
「パッチテスト済み*」「アレルギーテスト済み*」「スティンギングテスト済み*」と、パッケージに記載されているものも◎ 化粧品メーカーがヒトの皮膚でテストを行っているため、アイテムを選ぶときの目安にしてください。
また、ダブル洗顔不要のアイテムなら、洗い流す際の摩擦を軽減できますよ。
敏感肌でも使いやすいピーリングアイテムを知りたい人は、以下のランキングを参考にしてくださいね!
*すべての人に皮膚刺激・アレルギー・感覚刺激が起こらないというわけではありません
⑤お風呂で使うなら、濡れた手でも扱えるかチェック!
お風呂で使いたい人は、濡れた手でも使えるものがおすすめです。浴室での洗顔時に、手の水分を拭き取ってから使う必要がなく便利♪ パッケージや公式サイトに「濡れた手でもOK」などの記載があるかチェックしてみてくださいね。
また、とろっと粘度があるタイプだと液だれしにくく扱いやすいので、首やデコルテなど体への使用にもぴったりです。
⑥ドラッグストアで買える!市販のプチプラアイテムに注目

アイテム選びに迷ったら、ドラッグストアで買える市販のプチプラアイテムから選ぶのもおすすめです。プチプラなら初めてのアイテムでも手軽に試しやすいのが魅力ですよ。
Detclear(ディーイーティークリア)|DETクリア ブライト&ピール ピーリングジェリー
Detclear(ディーイーティークリア)「DETクリア ブライト&ピール ピーリングジェリー」は、角質柔軟成分果実AHAと植物BHAを配合した角質ケアピーリング。古い角質を除去して、つるすべ肌に整えます。
濡れた手でもOKのため、自宅で簡単にピーリングをしたい人におすすめ。
poretol(ポアトル)|PT 角質ピーリングジェル EX
poretol(ポアトル)「PT 角質ピーリングジェル EX」は、ヨーグルトエキス(角質柔軟成分)配合で、肌をいたわりながらやさしい使い心地でオフするピーリング。つっぱりを感じにくく、うるおいのある洗い上がりなのも魅力です。
毛穴撫子(ケアナナデシコ)|しっとりピーリング
毛穴撫子(ケアナナデシコ)「しっとりピーリング」は、重曹*1とナデシコエキス*2が配合され、つるんとした肌に整えます。古い角質や汚れによるくすみを落とすケアにも◎ 洗顔代わりに週2~3回のスペシャルケアに取り入れてみて。
*1炭酸水素Na(洗浄成分) *2カワラナデシコ種子エキス(整肌成分)
CLEAR TURN(クリアターン)|毛穴小町 ブラックピールオフパック
CLEAR TURN(クリアターン)「毛穴小町 ブラックピールオフパック」は、液状ジェルを肌に薄く塗って、乾いたら剥がすパックタイプ。普段のお手入れでは落としきれない古い角質や毛穴の汚れを取り除き、つるんとした明るい印象の肌に整えます。毛穴の汚れや詰まりの気になるパーツにだけ部分使いするのも◎
その他の毛穴ケアピーリングを知りたい人は、以下のランキングを参考にしてくださいね!
毛穴ケアピーリングの使い方・注意点

自宅で簡単にピーリングで毛穴ケアできる一方、使い方を間違えると肌トラブルにつながる場合も。毛穴ケアピーリングをするときの注意点を、以下でチェックしましょう!
- 使用方法を確認してから使う
- ピーリング後の洗顔は基本的に不要
- 使用後は乾燥しやすいので保湿ケアする
ピーリングを使用する前には、使用方法・頻度を確認することが大切です。毎日使えるものもあれば、週1~2回程度のスペシャルケアに使えるものもあります。
ピーリング後の洗顔は基本的に不要ですが、洗い流すタイプは、すすぎ残しに気をつけましょう。ピーリングしたあとの肌は乾燥しやすいので、化粧水や乳液などでしっかりと保湿ケアすることをお忘れなく◎
監修者
医師(Original Beauty Clinic GINZA)佐藤玲史ピーリングは、酸で皮膚の表面を溶かす原理の治療法となります。
従って原則として医療機関で行うものですが、弱い酸を用いてリスクを少なくし家庭でも用いられるようになっています。
しかし、体調や皮膚の状態などにより副作用が起こってしまう可能性があることに注意しましょう。
毛穴ケアピーリングに関するよくある疑問
毛穴ケアピーリングに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。
ピーリングをしないほうがいいのはどんな人?
敏感肌・乾燥肌の人や肌がゆらぎがちな人は、要注意です。とくに、季節の変わり目や生理前は肌が敏感になりやすいことも。使用を検討している場合は、使用前にパッチテストをするのがベターです。
- 腕の内側を清潔にし、ピーリングを500円玉大くらいの範囲に塗る
- 塗ったところにかゆみ・赤みなど、肌トラブルが起きないかチェック
- 1日朝晩2回、同じ場所にピーリングを500円玉大くらいの範囲に塗る
- 3日連続で肌トラブルがなければOK!
ただし、アレルギーがある人や心配な人は皮膚科医に相談しましょう。
監修者
医師(Original Beauty Clinic GINZA)佐藤玲史皮膚科でのケミカルピーリングとまではいかないけれど、自宅で気軽に毛穴やニキビのあとの肌のゴワつき対策としてピーリングを取り入れることができます。
ただし、元々は医療機関で行うことが望ましい施術であることに注意して自分の肌の状態や希望の成分が含まれているかどうかを、本記事を参考にしてしっかりと化粧品を選ぶようにしましょう。
ピーリングはニキビ跡やニキビにも効果あるの?
ピーリングは、できてしまったニキビを改善したり、ニキビ跡をケアしたりするものではありません。ニキビができている肌に毛穴ケアピーリングをすると、かえってニキビが悪化してしまう場合もあるため、肌状態を確認しながら取り入れましょう。
ただし、古い角質はニキビの原因になるため、日頃から毛穴ケアピーリングを取り入れケアすることが大切です。
40代・50代におすすめの毛穴ケアピーリングの特徴は?
40代以降は、20代・30代に比べると乾燥しやすく、デリケートな肌状態になりやすい傾向に。そのため、やさしい使い心地のAHAや、うるおいを守りながら角質ケアできるPHAがおすすめ。肌に配慮したピーリング(整肌)成分に加え、保湿力の高いものを選びましょう。
40代におすすめのピーリングアイテムを知りたい人は、以下のランキングをチェック!
ピーリングとスクラブ・ゴマージュの違いは?
ピーリングとスクラブ・ゴマージュは、どれも古い角質をオフするアイテムです。ただし、スクラブとゴマージュは粒子で物理的に落とすアイテム。肌への摩擦が気になるなら、ピーリングがおすすめです。
角質が厚くなった肌には、すっきりと角質ケアできるスクラブ・ゴマージュがぴったり。気になる人は、以下の毛穴ケアスクラブ・ゴマージュのおすすめアイテムをチェックしてくださいね!
ピーリング後の保湿ケアも大切!今人気のスキンケアアイテムはこちら
ピーリングで余分な角質をオフしたら、しっかり保湿して肌を整えることが大切です。ピーリング以外の毛穴ケアスキンケアアイテムも取り入れ、理想の美肌を目指しましょう。
以下の記事では、LIPSユーザーさんおすすめの人気商品を紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
Detclear DETクリア ブライト&ピール ピーリングジェリー <ミックスベリーの香り> | 1,320円〜 |
| ピーリングランキング第10位 | 確実に黒ずみなくなるし、 黒ずみ無くなるから使った直後から少し肌がトーンアップした気がするし、 化粧水の浸透率上がるし、、 良いことずくめ!!! | 詳細を見る | |
ポアトル PT 角質ピーリングジェル EX | 990円〜 |
| ピーリングランキング第33位 | 洗い流したあとは、お肌つるつるすべすべ〜♪ 化粧水の浸透も良くなって嬉しいです🌼 | 詳細を見る | |
毛穴撫子 しっとりピーリング | 1,760円〜 |
| ピーリングランキング第11位 | 乾燥する感じはなく、とってもしっとり!肌に溜まっていた汚れが取れてる感じがして とてもよかった! | 詳細を見る | |
クリアターン 毛穴小町 ブラックピールオフパック | 550円〜 |
| パック後はツルんと🥚角栓みたいの本当にとれました‼︎ | 詳細を見る |
クチコミを探す
新作コスメカレンダー
関連する記事
人気の記事ランキング
- 1
CLIOクッションファンデ全6種を口コミとともに徹底比較!人気ベースメイクアイテムも紹介
nimushi|311973 view
- 2
オルチャンメイクのやり方とは?30代・40代・一重の似合わせポイントも解説
nimushi|241261 view
- 3
【50代におすすめのファンデーション人気ランキングTOP27】ドラッグストアのプチプラ&デパコス
もみじちゃん|187842 view
- 4
一重さん向けマスカラランキングTOP15【プチプラ・デパコス・韓国】おすすめカラーマスカラ&やり方も
nimushi|84818 view
- 5
忙しくてもキレイをあきらめない!時短メイクのコツ&おすすめアイテム21選
nimushi|36576 view
ピーリングとは英語のpeeling、つまり「皮をむく、剥ぐ」という英語です。
年齢を重ねると皮膚の角質のターンオーバーが長くなり、古い角質が厚く堆積するようになってしまいます。その皮膚表面の角質を剥がすことで、柔らかい白い肌を保てます。
美容でいわれているピーリングとは、皮膚の最外層の角質の一部を削ることなのです。