今週は、冷蔵庫の巡りも暮らしのリズムも整えるために必要な“有機野菜”を中心にひとつずつ丁寧にセレクトしました🛒
いつもの「まいにち有機野菜セット」はお休みにして、今の体と暮らしに寄り添うものだけを選ぶスタイルに
忙しさの波を見据えながら、ムダなく、美しく、賢く予算と相談しながら整えてみました
まずは、セレクトした有機野菜から💁♀️
⸻
🥕 今週のセレクト有機野菜(美容・健康ポイントつき)
● 有機大根(カット1/2)181円
▶︎胃腸を整える/むくみ改善/消化サポート
● 有機玉ねぎ 600g376円
▶︎血流改善/巡りUP/くすみ対策
● 有機じゃがいも(男爵)257円
▶︎壊れにくいビタミンCで美白/ハリUP/疲労回復
● 有機人参 400g 300円
▶︎βカロテンで肌修復/粘膜強化/潤いUP
● 有機ねぎ 350g 354円
▶︎巡りUP/体を温める/免疫サポート
※忙しい日を見据えた保険に
長芋と合わせた お手軽とろろ丼(画像◯枚目参照💁♀️)が大活躍✨
⸻
🍆 その他セレクト野菜
● なすとピーマンセット 354円
▶︎なす:アントシアニンで抗酸化・むくみ改善
▶︎ピーマン:ビタミンCでコラーゲン生成・ハリUP
● 長芋 254円
▶︎腸粘膜保護/免疫UP/肌の潤い
→ とろろ丼で“忙しい日の味方”に
● 谷田部の若手生産者きのこセット 354円
▶︎腸活/免疫UP/美肌に欠かせない食物繊維
⸻
🥬 海藻・発酵・植物性たんぱく質
● 産直ごま昆布(えりも昆布)289円
▶︎ミネラル補給/むくみ改善/髪と肌のツヤUP
● 国産カップ納豆 6P 257円
▶︎美肌菌を育てる/ホルモンバランス/腸内環境改善
● なめらか絹とうふ 150g×3 167円
▶︎植物性たんぱく質/腸にやさしい/肌再生の土台づくり
⸻
🍖 お肉・魚・たまご(代謝UP&疲労回復)
🦐具の大きなシーフードセット 829円
名前を裏切らない具の大きさ👏
▶︎えび・いか・ホタテ海のミネラルをまとめて摂れる とにかく具が大きく満足感あり‼️
▶︎亜鉛・鉄分・タウリンで 肌ツヤ・疲労回復・代謝UP
▶︎たんぱく質がしっかり入り、炒め物にもスープにも使えて便利
▶︎冷凍庫にあると “忙しい日の即戦力” ✨
● やまと豚 焼豚切り落とし100g 376円
▶︎高たんぱく/疲労回復/鉄分で巡りUP
● 生からつくったまぐろ中落ち 50g×2 441円
▶︎DHA・EPAで脳のクリア感/肌修復/ターンオーバー促進
● あらびきポークウインナー(毎週 )430円
▶︎お弁当のたんぱく質補給に
● 産直たまご(10個) 365円
▶︎良質なたんぱく質/ビタミンB群で肌代謝UP
● 平飼いたまご6個 397円
▶︎レシチンで血流を整え、巡り改善
● 国産豚肉で作った肉まん 5個 389円
▶︎寒い季節の旦那さんのエネルギーチャージ◎
⸻
🍵 鹿児島知覧 有機栽培和紅茶(おもてなし用にリピート)376円
まろやかで深みのある味わいが本当においしく、
来客時にも安心して出せるお気に入り。
ポリフェノールが豊富で抗酸化作用が高く、
むくみ・くすみ・ストレス由来の肌荒れの予防にも◎
⸻
🧾 **合計金額(税込)
➡︎ 6,746円**
忙しい日を見越してチョイスした
マグロ中落ちと長芋と有機ネギ💡
届いたその日に早速お役立ち🤭
長芋一本まるごとすりおろして余りは冷凍🧊
ネギも色が変わる前に千切りして半分冷凍
⸻
✨《翌日つるん肌丼》画像5枚目参照💁♀️
疲れた日、どうしても晩ごはん作れない日…😂
そんな時こそ “翌日の肌” を助けてくれる一杯があります🤭
《翌日つるん肌丼》
まぐろの中落ち × 長芋すりおろし × 有機ネギ✖️無添加わさび✖️有機ざくろ酢✖️キムチ✖️納豆🫘この組み合わせ、最強インナーケア✨
**① まぐろ(中落ち)
= 肌の土台をつくる“タンパク質+鉄分”**
• 肌のハリ・ツヤの材料
• 疲れ肌の回復サポート
• 鉄分 → くすみ対策
• アミノ酸 → 翌朝の“ぷるん”に直結
⸻
**② 長芋(とろろ)
= 保湿・腸ケア・むくみ対策**
• 山のうなぎと呼ばれるほどの 滋養強化食材
• とろみ成分が消化を助けて 内側を潤す
• 腸が整う → 肌の透明感UP
• 疲れた夜でも胃に優しい
⸻
**③ 有機ネギ
= 巡り・代謝UP**
• 血行をよくする → 肌のトーンが上がる
• 体を温めて“回復スイッチ”を押す
• 免疫サポート
• 翌朝のむくみケアに◎
⸻
**④ 無添加わさび
= 抗酸化・すっきり感**
• 余計な添加物ゼロ → 肌ストレスになりにくい
• 抗酸化作用で “クリアな肌” に寄与
• 消化サポートで軽く仕上がる
⸻
**⑤ ざくろビネガー
= 女性ホルモン×美肌の味方**
• ざくろポリフェノール → 透明感
• 酢 → 血行&代謝UP
• 醤油を使わないことで“むくみにくい”
**⑥納豆
・ビタミンB群で“つるん肌”
・レシチンで皮脂バランスが整う
・ポリフェノールで抗酸化
・ナットウキナーゼで巡りUP
・腸のリズムが整い、朝の透明感に◎
**⑦キムチ
・乳酸菌で腸が整う
・カロテノイドで抗酸化
・カプサイシンで巡りUP
・ビタミンAで乾燥ケア
・朝の顔色が軽くなる
めっちゃ簡単なのに💃
翌朝の肌が “あ、いい” と素直に返してくれるから忙しい日ほどおすすめなのです🤍
醤油の代わりに私は
有機ざくろビネガー + 無添加わさび を使って
軽く仕上げています
お醤油に頼らない生活も7年目🐾
お刺身にもお醤油を使いません
むくみとはほぼ無縁になりました🌈
腎臓を大切にしたい人にもおすすめ🗝️
おまけ♪
なすとピーマンセットは届いたその日に米油50ccで素揚げ🏃➡️
油は使い回しを避けるため、お弁当の唐揚げと
お芋やさつまいもも一緒に揚げちゃいます🤭
素揚げした茄子とピーマンは中華炒めの下ごしらえとして冷凍しておきます🏃➡️
どんなに忙しくても
明日の自分のこころと身体、肌までもが
整いやすくなる“ひと手間”です💐
────────────
Your body is created by what you eat
あなたはあなたが食べたもので出来ている✨
ご縁に感謝🌈
フォロー✨いいね👍📎保存😍
ありがとうございます
フォローしてくださった方💖
もれなくフォローさせて頂きますので
お気軽にコメント残してくださいね🍀
Amebaブログで人生好転💫
心の健康に役立つ記事を
毎日更新しています🐾
こちらもフォローしてください💕
#123Beautycharge
#インナーケア
#PalSystem
#レイキ
#ひふみの美養レシピ
#ひふみレイキ
#ひふみの台所
#LIPSパートナー
#フォロバ100
#全身うるおい強化週間
#アラカン女子
※ お使いの環境では、引用された投稿を表示できません。iOS版をご利用の方はアプリをアップデートしてください。web版やAndroid版での対応は未定です。
ひふみさん、こんにちは☀️ 長芋のとろろ丼😳!! 大好物です✨✨ひふみさんの投稿を見ていると食べたい物が増えて我が家のレシピのマンネリが解消されそうです❤️😋🍴✨