LIPSフェスタ 2025 Autumn
  • こもも@フォロバ on LIPS 「な〜んか最近思うこと最近のコスメ業界世の中に迎合しすぎてない?..」(1枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「な〜んか最近思うこと最近のコスメ業界世の中に迎合しすぎてない?..」(2枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「な〜んか最近思うこと最近のコスメ業界世の中に迎合しすぎてない?..」(3枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「な〜んか最近思うこと最近のコスメ業界世の中に迎合しすぎてない?..」(4枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「な〜んか最近思うこと最近のコスメ業界世の中に迎合しすぎてない?..」(5枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「な〜んか最近思うこと最近のコスメ業界世の中に迎合しすぎてない?..」(6枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「な〜んか最近思うこと最近のコスメ業界世の中に迎合しすぎてない?..」(7枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「な〜んか最近思うこと最近のコスメ業界世の中に迎合しすぎてない?..」(8枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「な〜んか最近思うこと最近のコスメ業界世の中に迎合しすぎてない?..」(1枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「な〜んか最近思うこと最近のコスメ業界世の中に迎合しすぎてない?..」(2枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「な〜んか最近思うこと最近のコスメ業界世の中に迎合しすぎてない?..」(3枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「な〜んか最近思うこと最近のコスメ業界世の中に迎合しすぎてない?..」(4枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「な〜んか最近思うこと最近のコスメ業界世の中に迎合しすぎてない?..」(5枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「な〜んか最近思うこと最近のコスメ業界世の中に迎合しすぎてない?..」(6枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「な〜んか最近思うこと最近のコスメ業界世の中に迎合しすぎてない?..」(7枚目)
  • こもも@フォロバ on LIPS 「な〜んか最近思うこと最近のコスメ業界世の中に迎合しすぎてない?..」(8枚目)

コメント

  • pipi🪞
    pipi🪞

    めちゃくちゃ共感しました!! 思ってたことを言語化してくださってありがとうございます😭👏🏻

    • こもも@フォロバ

      @pipi_cosme_ありがとうございます!共感してくださって嬉しいです☺️

アプリでサクサク読む

こもも@フォロバ on LIPS 「 な〜んか最近思うこと 最近のコスメ業界 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

な〜んか最近思うこと 最近のコスメ業界 世の中に迎合しすぎてない? コスメを愛する女が少しだけ愚痴る記事です。 いきなりすいません・・・! 強めの言葉で釣ったようでごめんなさい。 まず始めに言っとくと、 コスメ業界の方々には本当に日々、 素敵なコスメで楽しませてもらって感謝しかありません・・・! 私がこんなにコスメが好きになれたのも 日々コスメで元気を貰ってる美容垢さんがこんなにいるのも、 コスメ業界の方々の努力の結晶だとは、思ってます。 でも最近ふつふつと思うことがあるんです。 それは「ちょっと各ブランド世の中に 迎合しすぎてやいませんか?」ということ。 ここ数年、本当に優秀なコスメが増えて、 誰がどう使っても綺麗に仕上がるアイテムが どんどん登場していると感じています。 これは間違いなく歓迎すべき流れなのですが、その一方で、 各ブランドの「らしさ」や「差異」が、 少し曖昧になってきているようにも思うんです。 たとえば、美容液ファンデーション。 資生堂からゆるツヤファンデが バズッたならば各ブランドから矢継ぎ早に ツヤ感高緩めのテクスチャーをもつ 美容液系ファンデが次々と登場しました。 もちろん、それぞれ微妙なツヤ感や 使用感の違いはあるのですが、 仕上がりにはどこか共通点を感じてしまっていて、 個性が際立つアイテムが意外と少ないな、 と感じることが増えました。 同じような現象が単色アイシャドウにも 最近起こってますよね。 (どこかが単色を出したら同じ時期にいろんなブランドが一気に単色アイシャドウを出すみたいな) 言語化が上手なYouTuberさんや メイクアップのプロたちが、 その“微差”を丁寧に解説してくれる流れ が増えていて、逆に、あえて違いを探し出しているような印象すら受けることもあります。 「これとこれ、近いよね」と思うコスメが、 確実に増えてきている気がします。 そしてどの分野でも高得点を叩き出す “優等生コスメ”が本当に増えました。 どれを取ってもバランスよく優れていて、 五角形チャートが綺麗に盛ったようなコスメたち。 もちろんそれは嬉しいことなんですが、 そのぶん「飛び抜けた個性」や「ブランドならではの尖り」 を感じにくくなっていて少し 物足りなさを感じている自分がおります…・・! モード系/フェミニン系/アーティスティック系/など 「そのブランドにしか出せない世界観や方向性」をもっともっと見せてくれてもいいんですよ!!!??という気持ちになってます。(誰だよてかんじですが・笑) 使うたびに『これぞ、〇〇!」と思える そのブランドならではの商品に出会いたい!と思うんです。 もう少し荒めにいうと、「無難」にまとまらず、『尖り』や「哲学』を感じたいんです・・! たとえばジルスチュアートは好例で その世界観がとてもはっきりしていますよね。 “フェミニン”キラキラパケ”甘く可愛い”といった 「ジルらしさ」があって、「これジルっぽいね」って共通認識がある。 コスメの中身自体もキラキラツヤツヤ、 フェミニンな配色の商品が多く 可愛らしく華やかにまとめやすいと思います。 ターゲット層は絞られるのかもしれませんが、あのブレなさや、“ブランドの哲学”が表現されている感じが、 やっぱり魅力的だなと思うんです。 ブランドの世界観を感じたい 以前のシュウやアディクション初期 のようなアーテイスティックなブランドには、「使いこなすのにセンスや経験が要る=玄人の証」 みたいな印象がありました。 プロユースを感じる色設計や質感、 少しのさじ加減で印象が大きく変わる難しさが、 逆にブランドの“格”や“哲学”を際立たせていたように思います。 一方、最近はSNS時代らしく 「誰でも失敗せずに盛れる」「万人に似合う」が主軸になっていて、 ブランドの個性よりも "再現性”や"安心感"が重視されている印象です。 その結果、どのブランドも似たようなかんじになってきたかんじがあり、 「ブランドストーリーよりもスペックで比較される」という傾向が強まり 、「デパコスをプチプラで代用」とか 「ジェネリック」みたいな発想が生まれやすくなっているのかもしれません。 つまり"ブランド哲学の希薄化"が “価格や質感での単純比較”を生んでいるし、 トレンドがどのブランドも 似通っていて個性が曖昧になってきているんだと思います。 商品が良い事は勿論とてもいい事だけれど 「ブランドの世界観ごと体験する」 コスメが減っているのは、少し寂しくもあります。 もちろん商売としては「売れる=正義」 なのも理解できますが正解が凄く単一的な感じがします。 「いやいや、それでいいんだよ。どれのブランドを選んでも大失敗がなくていいじゃない」と思う気持ちもすごくわかるし、 私も半分そんな気持ちもあるんですが (あるんかい) でも例えば世間がペールトーンに傾倒してても、 発色は濃いめ強め路線のブランドがあっても全然構わないし、 その中でスモーキーメイクを推すブランドがあってもいいし、 「攻めたなぁ〜」みたいなワクワクをくれる存在がもっと増えてぼしいなと思うこの頃。 前はもっとモード系、フェミニン系、ギャル系などなど ブランドの世界観によって並んでるコスメが 全然違う感じを楽しめていたけど 今は売れ筋・バズりを最優先にしている空気が強くて、 どのブランドの棚を見ても似たような色や質感が並んでしまってる感じがあります。 どこかで大粒ラメが流行れば各社ラメ〜〜 単色シャドウだせば矢継ぎ早に単色〜〜!! ツヤファンデが流行ればツヤ〜! とか世の中に迎合するんじゃなくて なんかもっとうちはこれを提案する!って、 流行を単一化させないブランドが増えてほしいなっておもってます。 勝手な理想を並べたけれど 最初にお伝えした通り、私はコスメが大好きです。 トキメキのあるコスメは今も沢山 あって「お迎えできて嬉しい!! こんな素敵な商品ありがとう!」って日々思っています。 でも最近の流れの中で、 ほんの少しだけ「こうだったら、もつと楽しいのにな」って感じることがあって。 そんな気持ちを、今日はちょこっとだけ、言葉にしてみちゃいました。 もしも、ブランドの世界観や 哲学が感じられなくなってきたなと感じる人が少数でもいたなら仲間がいたと思って貰えたら幸いです。 不快にさせた人は、、ごめん!!!笑 結局のところ、私 はこれからもコスメが大好きだし、 ブランドの世界観や、挑戦的なアイテムに出会えることを、 これからもずっと楽しみにしています。 「私このブランドの世界観ほんと好きつ!」と、 ブランド丸ごとを愛したくなる唯一無二のブランドやコスメとの出会いがこれからも増えていきますように!!!  

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

こもも@フォロバさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年10月20日(Mon)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています