• みほっぴ on LIPS 「抗がん剤治療後初の縮毛矯正解禁致しました。縮毛矯正あるある話縮..」(1枚目)
  • みほっぴ on LIPS 「抗がん剤治療後初の縮毛矯正解禁致しました。縮毛矯正あるある話縮..」(2枚目)
  • みほっぴ on LIPS 「抗がん剤治療後初の縮毛矯正解禁致しました。縮毛矯正あるある話縮..」(1枚目)
  • みほっぴ on LIPS 「抗がん剤治療後初の縮毛矯正解禁致しました。縮毛矯正あるある話縮..」(2枚目)

コメント

  • 鈴花
    鈴花

    縮毛矯正についてこんなに詳しく知らなかったです❤ わかりやすく解説してくれて、すごく参考になりました✨✨

    • みほっぴ
      みほっぴ

      @kitty_lvこちらこそ宜しくお願いします

アプリでサクサク読む

みほっぴ on LIPS 「抗がん剤治療後初の縮毛矯正解禁致しました。 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

抗がん剤治療後初の縮毛矯正解禁致しました。 縮毛矯正あるある話 縮毛矯正したあとは2、3日髪の毛を洗わないで下さいと言われる方も多いのですが、果たしてそれは本当なのか⁉️ 答えは 美容室により異なります‼️ 以前は、縮毛矯正した当日は2、3日髪の毛洗わないで下さいと言われていたのは、縮毛矯正自体髪の毛に非常に負担が掛かる施術であり、髪と頭皮がかなりデリケートな状態である事 ストレートが定着するまで24時間から48時間かかるためしっかりと定着させる事 そのために言われていました。 令和の縮毛矯正は非常に進化しており、新しい薬剤を使用している美容室では当日のシャンプー🆗のところもございます。 他には縮毛矯正した翌日からシャンプー🆗の美容室もございます。 縮毛矯正したあとはきつく結んだりコテ巻きや帽子に注意する事 縮毛矯正したあとのシャンプーと同じく良く言われる事であり、ストレートが定着するまで24時間から48時間かかるためきつく結んだりコテ巻きや帽子を被ったりするとその部分がダメージを受けたり、跡がついてしまうため言われていましたが、現在の縮毛矯正は非常に進化している為美容室によっては、髪の毛結んだり、コテ巻きや帽子🆗の美容室もございます。 当日から翌日シャンプー🆗や当日から翌日髪の毛をきつく結んだりコテ巻きや帽子を被ったりする事が🆗の美容室は、新しい薬剤を使用している美容室でありますが、普及率がまだ発展途上の為大半の美容室は今までどおり縮毛矯正したあとは2、3日髪の毛を洗わないで下さいやきつく結んだりコテ巻きや帽子に注意して下さいと言われます。 あとはしっかりブローする事 濡れたままの状態にしない そもそも縮毛矯正とは 昭和の時代から平成初期までは、くせ毛を整える時はストレートパーマ一択でありました。 当時のストレートパーマは、髪の毛をまっすぐに伸ばす為何枚かパネルを貼り付けて伸ばしていましたが、反対に髪の毛が切れてしまう事故が多発した事になり、パーマ液オンリーでも伸びるように開発されパネルの使用を廃止。 元のストレートの人がパーマを落とす、弱いくせ毛の方ならストレートパーマでも良いものの酷いくせ毛の方はストレートに伸びない、ストレートになったとしてもすぐに元のくせ毛に戻ってしまう悪循環となり、平成に入りパーマ液だけでなくプレスブラシでのブロー工程を取り入れた縮毛矯正を導入。その頃には現在の縮毛矯正の走りとなったMr.ハビットまで登場。 当時の縮毛矯正の値段は破格の三万円から五万円ととても高価なものでありました。 そのため縮毛矯正は安易にかけられるものではなく、Mr.ハビットはコーティングが入る為パーマがかからない、伸びたところが段差になる、髪が硬くなる、針金のようで不自然なストレートになる、一定の長さ(ミディアム以上)でなければかけられないといったデメリットもあり、誰もがかけられて値段も手頃にして欲しいとの声もあり、薬剤の研究が進み、現在の縮毛矯正のスタイルが誕生したのは2000年代に入ってからでありました。 第一液を馴染ませて一定の時間を置いて流してアイロンを入れるか従来のプレスブラシでのブローで伸ばす。 そのあと第二液を馴染ませてストレートに固定して一定の時間を置いて流して洗う。 アイロン工程の技術、薬剤の進化により縮毛矯正が誕生。従来のストレートパーマのように元に戻りにくく、どんな強いくせ毛にも対応でき、値段も大幅に抑えられましたが、長さが一定の長さ(ミディアム以上)が無いとかけられないというデメリットもありましたが、近年は薬剤が進化しており、ショートでも5センチ以上あればかける事も可能になっています。 初期の頃はとにかくくせ毛を伸ばすというのが一番大事である為、針金のように不自然な仕上がりになったり、アイロン工程の技術不足により根本の髪の毛を折り曲げてしまったり、髪の毛が切れる事故がしばしば見受けられるようになり、ブリーチ毛など著しく傷んでいる方の施術は禁止したり、アイロン工程では髪の毛を折らないように気をつける、一液を置き過ぎないと注意を払いながら慎重にかける事を重点として、不自然な仕上がりにならないようにアイロン工程をする、髪の毛が太くて硬い、健康毛には強めの薬剤、傷んでいる方や髪の毛が細い方は弱めの薬剤にするなど配慮され、カラー毛でも対応できるように弱酸性のトリートメントタイプの縮毛矯正やコスメ原料の縮毛矯正も誕生するなど日々進化しています。 以前は、ブリーチ毛の縮毛矯正は髪の毛が切れたり溶けたりする事故が多発する為禁止にしている美容室が大半でございましたが、弱酸性のトリートメントタイプの縮毛矯正やコスメ原料の縮毛矯正が出てきており、薬剤の進化やアイロン技術の進歩により、令和になった現在ではインナーカラーや白髪ぼかしのためのハイライトが増加しているため美容室によっては一定の条件が揃えばブリーチ毛でも対応できる美容室もございますが、経験が少ないのと技術が発展途上の為ブリーチ毛やハイライト毛の縮毛矯正は事故防止の為断る店舗が大半であります。 現在はお子様でも縮毛矯正をやられる事もあり、他には伸びたところや気になる場所にかける部分縮毛矯正もあり、値段は安くて8,000円高くて2、3万円代のところが主流となっております。 従来のストレートパーマ 元々のストレートの方がパーマを取る為。(コールドパーマ、エアウェーブ、水パーマを施術している方) 弱いくせ毛の方や髪の毛が細い為縮毛矯正だと髪の毛が切れる事故を防ぎたい方 不自然な仕上がりにしたくない方 ベリーショートの方 ボリュームダウンを目的 2ヶ月くらいの効果 縮毛矯正 とにかくくせ毛をまっすぐにしたい デジパ、ストカール、コテパーマやアイパー、カールアイパー、パンチパーマといったホットパーマを当てている方 スパイラルパーマや弱めのツイストスパイラルでは普通のストレートパーマでは落とし切れない為縮毛矯正をかけた方が綺麗に仕上がる為。 ドレッドや強めのツイストスパイラル、アフロといった特殊パーマは縮毛矯正では髪の毛が切れてしまう為原則丸刈りになります。 効果はかけたところが半永久的。ショートなら2から3ヶ月、ミディアムなら4ヶ月から半年くらいを目安に 縮毛矯正にするかストレートパーマにするかは髪の毛の状態とその方次第。 令和になった現在は縮毛矯正が進化していますが、ブリーチ毛やハイライト毛の方は縮毛矯正できない代わりに髪質改善トリートメントを施術したり、くせ毛を活かしたカットを得意とする美容師も増えている為、くせ毛を活かすかストレートにするかはその方次第になります。 #縮毛矯正#ストレートパーマ#美容室#ホットパーマ

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

みほっぴさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年09月08日(Mon)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています