LIPSフェスタ 2025 Summer
  • みほっぴ on LIPS 「手作りケーキに欠かせないのが生クリーム。生クリームは表示は牛乳..」(1枚目)
  • みほっぴ on LIPS 「手作りケーキに欠かせないのが生クリーム。生クリームは表示は牛乳..」(1枚目)
アプリでサクサク読む

みほっぴ on LIPS 「手作りケーキに欠かせないのが生クリーム。 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

手作りケーキに欠かせないのが生クリーム。 生クリームは表示は牛乳、バターやジュースと同じように厳しくなっています。 生クリームは、100パーセント純乳脂肪でできたもので添加物が一切含まれていないものに限ります 生クリームは、乳脂肪30、35、36、42、45、最高が47%のものがあり、乳脂肪分が低いほどあっさりして泡立てた時に緩めの仕上がり、乳脂肪分が高いほどコクがあり泡立てた時にしっかりとツノが立つくらいに泡立ちます。 乳脂肪30%の生クリームはパントリークリームといい泡立ては出来ません。 パントリークリームはどのように使用するのか… パントリークリームは、コーヒー、紅茶に。コーヒーゼリーや紅茶ゼリーにかけたり、クリームシチュー、チャウダー、ポタージュ、ベシャメルソース(ホワイトソース)、パスタのクリームソース、クリーム煮に活用します。 製菓用や一般的な料理用に適しているのは35%から47%のものになります。 ケーキを作る場合、土台や挟む時に使うクリームは35、36、42%のもの、デコレーションする時には45、47%のものを使うという使い分けも出来ます。 パントリークリームを含む生クリームは乳製品のため牛乳アレルギーの方は🚫🈲 日持ちがしないため開封後は早めに使う 常温保存は🆖 特に乳脂肪分が多い42、45、47%の生クリームは振動すると分離してしまう事があるため買い物の際は要注意ですが、もし分離してしまったら捨てるのは勿体無い‼️ 上手いこと利用して分離したらパック又は瓶に移して振って上澄みを取り除き塩を入れて混ぜればフレッシュバターになり、グラニュー糖入れて泡立てればフレッシュバタークリームになります。 上澄み液はそのまま飲む事もできます。 乳脂肪分に添加物を加えたものはフレッシュクリーム、純植物性脂肪や植物性と乳脂肪を合わせたものはホイップクリームとして販売しなければならないのです メーカーにより植物性と乳脂肪を合わせたクリームの事をコンパウンドクリームといい、スタバやドトール、タリーズなどといったコーヒーのチェーン店ではホイップとして使用されております。 スタバは2030年ごろに現在使用されているミルクやホイップは全て植物性に置き換えると報道されています。 ホイップクリームは、生クリームと同じパックのほか泡立ててあるやつが冷凍されている冷凍ホイップ、冷蔵保存のしぼるだけホイップ、粉末タイプで水や牛乳を加えて混ぜるクレミーホイップやスノーホイップ、コストコやカルディでも置いてあり、スジャータにもあるスプレーホイップもあります。 中には熱に強い植物性と動物性を混ぜた料理専用のクリームもあります。 豆乳ホイップは豆乳を原料としたもの。 牛乳アレルギーの方は純植物性ホイップ又は豆乳ホイップを使用する事。 豆乳ホイップは大豆アレルギーの方は🚫🈲 純植物性クリームは料理には不向き 似てるようだが実は違う 生クリームとホイップの違いであります。 #生クリーム#ホイップクリーム#動物性#植物性#製菓用#料理用#コーヒー#紅茶

続きを読む

ピックアップ記事

みほっぴさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年07月26日(Sat)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています