アプリでサクサク読む

なー on LIPS 「冬のおこもりボディメイク1.『朝ダイエット』で代謝を上げる ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

冬のおこもりボディメイク1.『朝ダイエット』で代謝を上げる 朝のうちにダイエットメニューをいくつかこなすと、代謝がアップすると言われています。1日代謝が上がった状態で過ごせるようになるので、効率よくボディメイクすることができそうですよね! ・朝起きたらベッドでストレッチをする ・白湯を飲む ・軽くエクササイズをする こんな流れをルーティーン化してみましょう。おうちで過ごす時間が増えるときこそ、代謝を上げてながら痩せを狙いたいところ♡朝活としてダイエットを取り入れることで、目覚めも良くなるんだとか! ベッドでできるお目覚めストレッチ法 1.あおむけの姿勢で腕を上げ、両手をあわせます  肩甲骨を伸ばすようなイメージで15秒間キープ 2.両手を合わせたまま身体を左に倒し、左脚も上げます  手と脚を近づけるようなイメージで30秒キープ 3.元の状態に戻り、今度は身体を左に倒して、右脚も上げます  同じように30秒キープ すべて呼吸を止めず、深呼吸しながら行ってみてくださいね!身体が伸びてすっきり目覚められるようになるはず 冬のおこもりボディメイク2.食生活を整える 食生活が乱れると、どうしてもダイエットも滞りがち。ダイエットだけでなく、美肌を目指すためにも食事は大切なポイントになってきます。おこもり美容の一環として、自炊を始めてみるのもおすすめ♡タンパク質の取れるお肉料理を作り置きしたり、たっぷり野菜のスープや温野菜サラダなど、食事のバランスを整える一品をプラスしてもいいです 『GREEN SPOON(グリーンスプーン)』に注目♡ 「バランス良く食事をとりたいけど、なかなか自炊する時間がない」「1人暮らしで食材を使いきれない」など、手軽にバランスのいい食事がとりたい人にぴったりなのが『GREEN SPOON(グリーンスプーン)』。毎月自分にあったスープやスムージーが定期便で届くので、バランスの良い食事を続けるのもかんたんなんです!SNSでも話題のスムージーに加えて、ごろごろ具材たっぷりのスープが登場しています 欲しい効果に合わせて選べる! GREEN SPOON(グリーンスプーン)では、パーソナルスープとして今の自分にぴったりのスープを選ぶことが可能です! ・食事制限サポート ・飲酒多め ・余裕がない毎日 わかりやすい表示からスープ選びができますよ♡パーソナルテストもあるので、かんたんな質問に答えるだけで自分に合った野菜を見つけることも可能です。フォトジェニックなパッケージで、ダイエットのモチベーションまであげてくれそうですよね! 冬のおこもりボディメイク3.宅トレでおうちにいながら運動を おうちでできる宅トレもたくさんある時代!YouTubeやインスタの人気コンテンツから、自分に合ったトレーニングメニューを見つけたり、ダイエットサポートをしてくれるアプリの利用も効果的♡太もも痩せ・ウエスト痩せ・有酸素運動など、目的別に自分でプランを立てていくのがおすすめです。 ・時間がない日、疲れている日 ・余裕がある日、気合いを入れる日 メニューを分けて作っておくと、ぐっと継続しやすくなります 宅トレもモチベーションを上げるひと工夫♡ 自分だけでやるとなかなかモチベーションが上がらないというときは、形から入ることで気分を上げてみて♡お部屋の一角にヨガマットなどを敷いた簡易トレーニングスペースを作ったり、気分の上がるトレーニングウェアを用意してみましょう。 おすすめはこちら♡  <img src="//imgc.eximg.jp/i=%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Fitem%252Flaurierpress%252FE1607937529739_476a993c_3.jpg,small=900,quality=80,type=" class="store-item-img" alt="[YOUHA] スポーツウェア フィットネス レディース ヨガウェア 上下セット 5点セット ウェア ジャージ トレーニング ランニング ジム (207パープル, M)"> [YOUHA] スポーツウェア フィットネス レディース ヨガウェア 上下セット 5点セット ウェア ジャージ トレーニング ランニング ジム (207パープル, M) 冬のおこもりボディメイク4.入浴法にこだわって 冬のバスタイムは至福のひととき♡バスタイムには、ダイエット効果が期待できるような入浴法を試してみませんか?『半身浴』や『高温反復浴』など、代謝を上げたり発汗を促すような入浴法もおすすめ。身体の芯から温まるので、寝るまでポカポカ状態をキープすることができるかも! 半身浴とは? 38〜40度のお湯に、胸下くらいまでゆっくり浸かるのが半身浴。熱すぎない温度のお湯に15分程度浸かることで、じわじわと発汗します。全身浴よりも汗をかく場合もあるんだとか! 半身浴の正しい方法 1.入浴前に白湯などをコップ1杯飲んでおきます 2.38〜40度、胸下くらいまでの湯量に15分浸かります 注意点&ポイント 1.水分補給をこまめにします 2.30分以上の長時間入浴は、肌も乾燥するので避けるのがベター。15分を目安に入浴するようにしてくださいね♡ 3.顔を出した状態でお風呂のフタを閉めると、より効率的に身体を温めることができます! 高温反復浴とは? 40〜42℃のお湯に短時間入る→出るを繰り返すのが高温反復浴。ぬるめのお湯にゆっくり入る半身浴とは逆で、熱めのお湯に肩まで短時間入るのが『高温反復浴』。効率よく進めたい人にもおすすめの方法です! 高温反復浴の正しい方法 1.40〜42℃のお湯に5分間、肩までしっかり浸かります 2.お湯から上がって5分間休憩。水分をとるのも◎ 3.もう1度肩まで3分間浸かります 4.お湯から上がって3分間休憩します 5.3分間肩まで浸かって終了♡ 注意点&ポイント 1.半身浴と同じく、水分補給を欠かさずに。ペットボトルのお水を持って入浴するのがおすすめです! 2.食後1時間以内の入浴は避けましょう 3.熱めのお湯に浸かっているので、お湯から上がるときはゆっくりと。くらくらするような場合は、無理して続けないようにしてくださいね! 冬のおこもりボディメイク6.冷え・むくみ対策も欠かさずに おうちの中で過ごしていても、冬場は「なんだか寒いな』と感じることも多いですよね。思っている以上に冷えていたり、冷えからむくみに繋がる場合もあるようなので、しっかり対策することが大切です。リモートワークなど椅子に長時間座る場合も、合間でストレッチやマッサージを取り入れましょう♡もこもこソックスなどの冷え対策も忘れずに!ただし、寝るときは靴下を履くと逆効果なんだとか。締め付けで血行が悪くなったり、熱を逃しにくくなるようなので、布団に入る前に靴下を脱ぐようにしてみてくださいね♡ 気分の上がるもこもこルームグッズを♡ 冬はもこもこアイテムで、お部屋の中でもおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか♡かわいく冷え対策をしていきましょう! おすすめはこちら♡  <img src="//imgc.eximg.jp/i=%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Fitem%252Flaurierpress%252FE1607937529739_62997d12_1.jpg,small=900,quality=80,type=" class="store-item-img" alt="[ジェラート ピケ] 【SNOOPY】ベビモコジャガードショートソックス PWGS205588 レディース OWHT F"> [ジェラート ピケ] 【SNOOPY】ベビモコジャガードショートソックス PWGS205588 レディース OWHT F gelato pique(ジェラート ピケ) ¥2,420  <img src="//imgc.eximg.jp/i=%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Fitem%252Flaurierpress%252FE1607937529739_ed903678_2.jpg,small=900,quality=80,type=" class="store-item-img" alt="[ジェラート ピケ] クリスマス【HOMME】 ベアスリッパ PMGS205951 メンズ CGRY F"> [ジェラート ピケ] クリスマス【HOMME】 ベアスリッパ PMGS205951 メンズ CGRY F ボディメイクを習慣化させるポイント4つ♡ 1.運動は毎日しなくてもOK 筋トレなどはとくに、休んでいる間に筋肉が発達していきます。そのため、3日に1回程度のペースでも十分効果が出ると言われていますよ♡「できない日があっても大丈夫!」という気持ちで取り組むと、モチベーションも下がらずに続けられそうですよね♪ 2.『無理しない』と『やめない』が最重要 無理なプランをこなそうとして挫折してしまったり、途中でやめてしまうのが1番もったいない!肩の力を抜いて、ゆるく続けるようなイメージで大丈夫。できない日があっても、忙しい期間に中断してしまったとしても、やめずに続けることで結果に繋がりますよ 3.時間やタイミングを決める 続けて取り組みやすくするためにも、時間やタイミングを決めておくと◎朝起きたときのメニュー、寝る前のメニューとして毎日の生活に組み込んでいくのもおすすめです。運動メニューは『◯曜日にこのメニューをする』というように決めておくと習慣化しやすくなりますよ 4.楽しみになるようなひと工夫 自炊のレパートリーを増やしたり、今回ご紹介した『GREEN SPOON(グリーンスプーン)』のような届くのが楽しみになるようなサブスクを利用したり。バスタイムには入浴剤やボディケアを取り入れて、モチベーションを上げていきましょう。小さな目標設定をして、達成するごとに自分へのご褒美をしてもいいかもしれません♡

続きを読む

ピックアップ記事

なー さんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年09月10日(Wed)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています