ちょっと明るい色にしてみましたが、どう見ても“おにぎり作る時に混ぜ込むわかめ“っぽくて。( ゚∀゚)〜混ぜ込みわかめのやり方〜①白っぽいマニキュアを薄く塗る②サンリオネイルのシロップみたいな赤・黄・青を所々にシャッシャッシャッとなんとなくボカしながら塗る。③茶色を爪楊枝とか細くてとがった物につけてヒビ割れみたいな線を描く。そしてボカす。④Itgirlオーロラサーカスのホロを適当に乗せる。⑤白っぽいマニキュアを薄く塗る。⑥薄め液を別の場所に出して、ハケでも何でもいい、取り敢えず表面に塗って白っぽい色をムラにする。⑦金のホイルをちょいちょいつける。⑧トップコートを塗る。⑨終わり。【⑥】は、やってもやらなくてもいいです。いい感じにムラっぽくなればいいです。②と③をボカす時にも私は【⑥】を使っていますが、それもいい感じにボカせれば何でもいいと思います。トップコートでボカすのもアリです。写真1枚目上と、3枚目の白っぽいだけの爪は【②】をやってないものです。#セルフネイル#ネイル#リキュールネイル#100均#サンリオネイル#マニキュア#ダイソー
もっと見るDAISO ITGグリッターネイル(マニキュア)の口コミ「超優秀!100均で買えるおすすめマニキュア!買って暫く経ってしまっ..」
45
4
おすすめアイテムDAISO×マニキュア
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DAISO | サンリオネイル | ”破格の値段!グラデーションネイルも血色ネイルも両方試せる” | マニキュア |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
DAISO | GENEネイル | ”全30種類あるという豊富さと、100円とは思えないオシャレな色ばかり♥” | マニキュア |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | ITGグリッターネイル | ”ラメぎっしりのジェルネイルがこれだけで出来る♡ラメ好きなら絶対すき!” | マニキュア |
| 110円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
マニキュアランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | カラフルネイルズ | ”厚づきで発色がいいのに速乾で重ね塗りもしやすい!カラバリも沢山あってつい集めたくなる♪” | マニキュア |
| 396円(税込) | 詳細を見る | |
ネイルホリック | ネイルホリック | ”とにかく乾きが早い!ムラなく塗れる!初心者さんやネイルが苦手な方でも” | マニキュア |
| 330円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
excel | ネイルポリッシュ N | ”乾きが早い!筆が程よい弾力なので塗りやすい!パッケージがシンプルで良い◎” | マニキュア |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
パラドゥ | ネイルファンデーション | ”びっくりするくらいの速乾性!ひと塗りで、丁寧に磨いたようなぴかぴか感” | マニキュア |
| 550円(税込) | 詳細を見る | |
ちふれ | ネイル エナメル | ”高発色!速乾性にすぐれ、つけたての仕上がりが長もちするネイルエナメル” | マニキュア |
| 352円(税込) | 詳細を見る | |
パラドゥ | ミニネイル | ”コンビニで買える!トップコートもしてないのにツヤッツヤで、塗りムラが目立たない!” | マニキュア |
| 330円(税込) | 詳細を見る | |
セリア | SHジェルネイル(ライト対応) | ”LED、UVどちらでもOK!テクスチャーは全体的に軽めでとても高発色なので使いやすい◎” | マニキュア |
| 詳細を見る | ||
デュカート | ナチュラルネイルカラーN | ”乾きもなかなか早くてとても塗りやすく、プチプラで種類も豊富なのでオススメ♡” | マニキュア |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
THREE | ネイルポリッシュ | ”サラサラなのに発色がめっちゃ良い!薄く塗っても綺麗に仕上がる♡” | マニキュア |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ヴェルニ ロング トゥニュ | ”すぐ乾く!トップコートいらずのジェルネイルなような仕上がりに。” | マニキュア |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る |
スエオさんの人気クチコミ
ジェルネイルです。セリアに売ってるユニコーンパウダーを使いました。⸜(´꒳`)⸝セリアのジェルネイルMilkyBLUEの上に写真3枚目の右側のパウダーをのせました。いい感じのギラギラ具合でコンクリートに流れてるガソリンみたいな虹の様な光りかたをしていてトッテモキレイ。♪(◜ω◝و(و"白の上にのせてもきっと可愛いと思いました。(ง˘ω˘)วユニコーンパウダーの付け方なのですが、ミラーパウダーと違って未硬化ジェルが残った状態じゃないと綺麗にくっ付かないみたいです。ノンワイプでカッチカチに硬化した状態でのせてもサラサラ下に落ちて行くだけでした。(˙꒳˙)〜一応手順〜①ベースジェルを塗る。②硬化する。③カラージェルを塗る。(今回はMilkyBLUEを使用)④硬化する。⑤ベース&トップジェルを塗る。⑥30秒硬化する。⑦ユニコーンパウダーを爪全体にのせる。⑧力を入れ過ぎない様に撫でる。⑨余った粉をはたく。⑩トップジェルを塗る。(11)硬化する。(12)おわり。いい感じにパウダーがのると楽しくなってきます。('ω'و(و"フリフリ#セリアジェルネイル#Seria#セルフネイル#ジェルネイル#セルフジェルネイル#100均#ユニコーンパウダー
もっと見る106
23
- 4ヶ月前
ジェルネイルです。\\٩(‘ω’)و////2020年最後の爪でした。赤と黒のグラデーションっぽいやつに金色の箔をつけました。♪(◜ω◝و(و"この配色が好きで適当に色選ぶと大抵この色になります。(ならない時もあります。)(「・ω・)「・親指は赤黒グラデーションの途中で箔を入れたもの。・人差し指は赤の上から真ん中に箔をのせて薄めた赤で挟んでからまた少し箔をのせてから薄めた黒で箔の周りを塗ったもの。・中指は赤黒グラデーションの根本と先端にちょい斜めに箔をのせたもの。・薬指は赤黒グラデーションの上にムラになる様に金ラメを塗ったもの。・小指は紫色を全体に塗って根本に少し金色を塗ったもの。今回、新しく発売された大きい(縦長)ボトルのREDを使いました。旧REDより暗めの赤になってました。(あまり赤色の違いがわからないんですけどたぶん暗めだと思います。)('ω'و(و"フリフリ#セリアジェルネイル#Seria#セルフネイル#ジェルネイル#セルフジェルネイル
もっと見る82
2
- 2ヶ月前
聞いたことはあるけどやったことがなかったりんご飴ネイルです。(σ・ω・)σマニキュアでりんごに色塗ってる時は、マニキュア塗ってる〜っていうより、絵の具でりんごの絵を描いてる感覚でした。楽しかったです。ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ〜親指〜①薄い白を塗る。②サンリオネイルの赤(32)・黄(33)・青(34)を適当にちょんちょん塗る。③サンリオネイルのSHINYMILKWHITE(21)を全体に塗る。④真ん中らへんに赤で丸を描く。⑤りんご飴の上の角っぽいヤツを描く。⑥リキュールネイルのパイン、サンリオネイルの青(34)赤(32)を使ってりんごっぽくなる様にねちねち塗る。⑦赤(32)をりんご全体に塗って飴感を出す。⑧持ち手の部分を細長い物で作る。(今回はワイヤー)⑨爪全体にトップコートを塗る。⑩終わり。①〜③が背景で、④からりんご飴を塗り始めてます。(・∀・)〜人差し指から小指〜①TMコメットネイル〈スパークルシルバー〉を全体に塗る。②爪の根元が薄いグラデーションになる様に薄い色から濃い色を塗る。(小指の場合だと、サンリオネイルの青(34)→リキュールネイルのフローズン→ACネイルエナメルM(131)ギャラクシーナイト)③トップコートを塗る。④終わり。人差し指から小指は先端らへんに大きめのラメが埋まっていればいいです。((((((((((っ・ω・)っブーン#りんご飴ネイル#セルフネイル#ネイル#リキュールネイル#100均#マニキュア#サンリオネイル
もっと見る75
28
- 2019.07.22
ジェルネイルです。目を描いてみました。(ง˘ω˘)ว黒目の色に使ったジェルはマグネットジェルです。角度によって色が変わるタイプなので緑っぽかったり、青っぽかったり紫っぽかったりと見てて面白い。₍₍◝(‘ω’◝)⁾⁾₍₍(◟’ω’)◟⁾⁾人差し指の目の位置が若干上気味でピピ美ちゃんっぽくなったりしてますが、描いてて楽しかったです。♪(◜ω◝و(و"薬指の目は少しだけお化粧をしてみました。睫毛も他の指より多めです。('ω'و(و"フリフリそして良い感じに色が変わってる所を撮りたくて頑張ったのですがあまり上手くいかず、画像の枚数がいつもより多いです。(・᷄ὢ・᷅)#セリアジェルネイル#Seria#セルフネイル#ジェルネイル#セルフジェルネイル#マグネットジェル
もっと見る69
8
- 2ヶ月前
ジェルネイルです。最近レオパード柄の爪を見かけるので流行りに乗って動物柄にしました。豹柄も好きですが牛柄の方がもっと好きなので牛柄にしました。(「・ω・)「牛柄です。ダルメシアンじゃないんです。(柄をちょっと小さく描いてしまって塗り終わってからこれはダルメシアンだと気付きました。)(・᷄ὢ・᷅)〜一応ウシメシアンの流れ〜①ベースコートを塗る。②セリアのジェルネイルのWHITE(白色)に少しだけMUSTARD(黄色)とBROWN(茶色)混ぜてベース&トップコート(透明)で少し薄めて作ったなんとなく黄ばんだ白を爪全体に塗る。③硬化する。④黄ばんだ白をまた全体に塗る。⑤硬化する。⑥まだ色が薄かったりムラがあったら何回か繰り返す。⑦BLACK(黒色)を牛柄になるように所々に塗る。(大きめに柄を描いた方が牛になる)⑧硬化する。⑨ノンワイプマットコートを塗る。⑩硬化する。(11)おわり。写真の人差し指、薬指、小指は、MistyPINKを使いました。('ω'و(و"フリフリ#セリアジェルネイル#Seria#セルフネイル#ジェルネイル#セルフジェルネイル
もっと見る64
6
- 5ヶ月前
オルビスのマニキュアを漁っていたら久々に塗りたくなったので塗ってみました。(「・ω・)「ムーンライトラグーン(旧品)というマニキュアです。暗い緑にシルバーのラメが入っていて綺麗です。よく足の爪に塗ってました。\\٩(‘ω’)و////1枚目の写真は微妙に誤魔化してますが、2枚目の写真の人差し指、塗って半乾きの状態で謎に思いっきりティッシュを掴んでしまって見事にズルッとしてしまいました。アオサの味噌汁みたいです。(´ཀ`)そして3枚目のマニキュアの写真、何回撮っても緑じゃなくて青に見えます。肉眼では緑なんですが、写真だと光のあたり具合で変わるのか...。_(:3」∠)_#ORBIS#オルビスネイル#マニキュア#セルフネイル
もっと見る62
1
- 2020.07.27
このクチコミのコメント