
うるつや肌は継続から!毎日使いにぴったりなプチプラボディークリームを教えて♡
思わず触りたくなってしまうようなうるつや肌を作りたい。そのために必要なのは高いスキンケアコスメ?確かに良いものを使うのも大切ですが、きれいな肌には毎日の継続が大事。毎日のスキンケアも負担なく、存分に使えるプチプラのボディクリームを紹介します!
目次
毎日のケアって大変…。

うるおい感のあるツヤ肌になりたい。でも毎日スキンケアすると、すぐクリームがなくなってお金が…。
それなら毎日ケアのボディクリームをプチプラのものにしてみませんか?
毎日ケア用!プチプラのボディクリーム、おすすめはこれ♡
熊野油脂 matsukiyo 弱酸性ボディミルク
プチプラなので大容量、そして使いやすいポンプ式が魅力。
ポンプ式なら出すのも簡単なのでササッと毎日ケアができますよ。
毎日ケアするなら、やっぱり簡単にストレスフリーだと嬉しいですよね。
Dove(ダヴ) ビューティボディクリーム
100均で手に入るというボディクリーム。
持ち運びにもぴったりなサイズなので乾燥が気になったその瞬間にケアすることでもできます。
もちろん、毎日のナイトケアにも◎。
常に、うるおい感のあるお肌でいれますよ。
モイスト・ダイアン ボタニカルボディミルク
こちらも大容量であり、使いやすい容器、さらに香りもよく毎日良い気分でスキンケアすることができます。
ベタつかないテクスチャなので、すぐにお布団に入れるのもナイトケアには重要なポイントですね。
NIVEA(ニベア)スキンミルク しっとり
この投稿は削除されました。
定番の『NIVEA(ニベア)スキンミルク しっとり』。香りが苦手な方でも使いやすい控えめな香りです。
しっとりタイプはその名の通り、保湿力が◎。
プチプラのボディクリームをしっかり使い、しっとりした肌を目指しましょう。
Vaseline(ヴァセリン) アドバンスドリペア ボディローション
みんな大好きヴァセリンのボディローション。ローションなので、全身に伸ばしやすいのがポイント。
時間が経つとサラッとなるテクスチャなので、べたつきが苦手な方にもおすすめです。
mandom(マンダム) ディアフローラ高保湿ボディクリーム
シアバターとお花の美容オイルによって贅沢保湿が叶う『マンダム ディアフローラ高保湿ボディクリーム』。
こっくりとしたテクスチャなので、特に気になる部分に使うのも良いですよ。
こちらも持ち運びしやすい大きさなので、ちょっとした旅行に持っていくのにもぴったりです。
ジョンソンボディケア エクストラケア アロマミルク
優しい香りが夜のスキンケアの時間をリフレッシュタイムに変えてくれる
『ジョンソンボディケア エクストラケア アロマミルク』。
しっとり感もありますが、ベタつくわけではないので使いやすさが人気の理由。
一晩中いい香りに包まれながら過ごしましょう♡
毎日ケアでうるツヤ肌に。

”美は1日にしてならず”というように美しい肌は毎日のケアで叶うもの。
そんな毎日ケアの負担を少しでも減らせるように、プチプラのボディクリームが◎。
お金をかけずに美しい自慢の肌を手に入れましょう。