
夏のツヤ肌に似合う♡ブラウンアイシャドウパレットのすすめ
暑〜い夏はお肌をツヤ肌に仕上げたら、合わせたくなるのがヘルシーでナチュラルなアイシャドウ!中でも1つで綺麗なグラデーションが出来ちゃうブラウンアイシャドウパレットは、とっても優秀ですよね♡そんなブラウンアイシャドウパレットについて、メイク方法やおすすめアイテムをご紹介します!
目次
夏こそ使いたい!ブラウンアイシャドウパレット

夏はやっぱり、ヘルシーなメイクに憧れる!
ツヤっと仕上げたお肌に、しっかりめに入れたシェーディング。日焼けして火照ったようなチークに、掘り深ナチュラルなブラウンのグラデーションアイメイク。
ブラウンアイシャドウはナチュラルに肌に馴染むから、一年中使える万能アイテム。
だから夏こそブラウンアイシャドウを活用して、アイメイクの幅を広げたいですよね♡
今回はブラウンアイシャドウパレットを使ったメイク方法や、おすすめアイテムをご紹介します!
どんなブラウンアイシャドウパレットがおすすめ?

沢山のカラーが入ったブラウンアイシャドウパレットも発売されていますが、初心者には少ないカラーのパレットが使いやすいそう!
またブラウンはブラウンでもそのカラーニュアンスは様々。
赤みブラウンやオレンジ系・ゴールド系など自分のなりたい印象や肌色に合わせて選ぶのが◎
更に、仕上がりの質感で選ぶのも大切です。
パールが入っていてツヤツヤに仕上がるものか、マットか。
こちらもなりたい印象で選ぶのがおすすめ!
【2色編】ブラウンアイシャドウパレットを使ったグラデーションアイメイク♡

まずは初心者にもおすすめな2色編!
時間がかからないから、忙しい朝にもぴったり。
ブラウンアイシャドウパレットに必ずと言っていいほど入っている、アイボリーベージュのカラーと中間〜締め色のブラウンを使います。
その手順は以下の通り!
①アイボリーベージュを指でアイホール・下まぶた全体に
②中間〜締め色のブラウンを指で目のキワからぼかす
③同じブラウンを下まぶた目尻にチップで
④アイボリーベージュをチップで涙袋に
それでは順を追って見ていきましょう!
①アイボリーベージュを指でアイホール・下まぶた全体に
まずはアイボリーベージュのカラーを指に取り、上まぶたのアイホールに広めにぼかします。
まぶたのくすみを飛ばしてくれる役割もあるので、眉下までかなり広めにぼかしてOKなんだとか!
そのあともう一度同じカラーを指にとり、下まぶた全体にのせていきます。
下まぶたにもアイボリーベージュのパウダーアイシャドウを仕込むことで同様にくすみを飛ばす役割があります。
そしてもう一つアイラインやマスカラなどが下まぶたにつきにくくしてくれる効果もあるのだそう!
②中間〜締め色のブラウンを指で目のキワからぼかす
次に中間〜締め色のブラウンを指に取り、一度手の甲でぽんぽんと色の濃さを調節します。
こうすることで濃くつきすぎることを防げますし、ぼかしやすくなりますよ!
上まぶたのキワ全体にぽんぽん置くように塗ったら、それを縦に縦にグラデーションになるようにぼかしていきます。
このときもぽんぽん置くようにぼかすと上手くいくんだとか!
両目の濃さのバランスを見ながら調整しましょう。
このとき選ぶブラウンカラーはパレットの中で1番濃い色、もしくは2番目に濃い色を選ぶと良いです!
1番濃い色を選べば目力がアップして見えますし、それより少し薄めの色ならメイクが濃くなりがちな方やナチュラルメイク好きの方におすすめです♡
③同じブラウンを下まぶた目尻にチップで
同じブラウンカラーを細めのチップに取り、また手の甲で色の調節をします。
その後下まぶた目尻3分の1の部分に塗りましょう!
なんとなく目尻に行くにつれ三角になるように塗ると、少し優しい印象の目元になれるんだとか。
黒目の下あたりまでブラウンの範囲を伸ばせば、目力がアップしますよ♡
④アイボリーベージュをチップで涙袋に
次は最初に使ったアイボリーベージュのカラーを細めのチップの反対面に取り、同様に手の甲で色を調節します。
下まぶた目頭の涙袋の部分に塗ったら、自然なうるみ目の完成です♡
【3色編】ブラウンアイシャドウパレットを使ったグラデーションアイメイク♡

次は上級者っぽく見えるのにとっても簡単な、3色のカラーを使ったグラデーション!
使うカラーは先ほど使ったアイボリーベージュ、中間色のブラウン、締め色のブラウンです。
この中間色にゴールドブラウンなどのキラキラしたカラーを使えば、夏っぽくセクシーな目元になれますよ♡
手順は以下の通りです。
①アイボリーベージュを指でアイホール・下まぶた全体に
②中間色のブラウンをチップやブラシで二重幅より少し広めに
③同じカラーを下まぶた全体にブラシでふんわりと
④締め色のブラウンを上まぶたのキワ全体・下目尻に
⑤何も付いていないブラシで上まぶた全体をブレンディング
それでは順を追って見ていってみましょう!
①アイボリーベージュを指でアイホール・下まぶた全体に
まずはアイボリーベージュのカラーを指に取り、アイホール全体と下まぶたに広めに伸ばします。
ここまでは先ほどの2色編と同じですね!
②中間色のブラウンをチップやブラシで二重幅より少し広めに
次に中間色のブラウンカラーをチップかブラシに取ります。
このときに一度手の甲で色を調節しましょう!
それを上まぶたの二重幅に塗っていきます。
少し上までぼかして、最終的に二重幅よりも少し広めにアイシャドウがつくようにするとちょうど良いんだとか♡
チップで付ければしっかり目に、ブラシならナチュラルに発色するのでアイシャドウの粉質によって変えると良いですね。
③同じカラーを下まぶた全体にブラシでふんわりと
同じブラウンカラーをブラシに取り、手の甲で色を調節します。
それを下まぶた全体にふわっと一度だけのせましょう!
このときにブラシを往復させたりせずに一度だけササッとアイシャドウをのせることで、ナチュラルだけど目力のある仕上がりになるんだとか♡
④締め色のブラウンを上まぶたのキワ全体・下目尻に
締め色のブラウンカラーを細めのチップに取り、同様に手の甲でぽんぽんと色を調節。
それをまずは上まぶたのキワ全体にのせます!
目頭〜中間を少し太めにすればまるく可愛い印象の目になり、目尻を太めに入れればキリッとした印象の目になれるんだそう♡
もう一度同じブラウンカラーをチップに取り手の甲でぽんぽんし、下目尻にも。
⑤何も付いていないブラシで上まぶた全体をブレンディング
次に何も付いていないアイシャドウブラシを横に往復させ、上まぶたに作ったグラデーションをぼかしていきます。
この工程をブレンディングと言うそうです!
ブレンディング用のブラシを一つ持っておくと、何かと便利なのでおすすめです♡
ブラシがない場合には、指で優しくアイシャドウが消えない程度に行っても良いのだとか。
ちなみにこの項目は、省いても問題はありません。
ですが仕上げに行うことで色と色の境目がなめらかになり、よりナチュラルな仕上がりになるんだそう!
ヘビロテ確実♡ブラウンアイシャドウパレット
ETVOS ミネラルクラッシィシャドー
ミネラルクラッシィシャドーは、4色入りのアイシャドウパレット!
マンダリンブラウン・ロイヤルブラウン・ロゼブラウン・モーヴブラウンなどニュアンス違いのバリエーションから選べるのが嬉しいです♡
粉質もとっても細かく、粉飛びすることがありません。
夕方になってもくすまずに、きれいな発色が持続!
繊細なラメが輝くので程良いツヤが出て、ナチュラルなグラデーションが作れるんです。
石けんでオフできるところも魅力的ですよね!
付属ブラシも柔らかく、チップと合わせて二本付いています。
ミラー付きなのでお直しも楽々!
マジョリカ マジョルカ マジョルック(イルミネーター)
マジョリカマジョルカ マジョルック(イルミネーター)は美しいツヤ感のブラウンアイシャドウパレットが揃うアイテム。
BR355番 メランコリー・BR788番 毛皮・BR799番 妖艶 の3つは、絶妙なニュアンス違いのブラウンアイシャドウパレットです!
どれも細かいパールが入っていて、ツヤ感がとってもきれいなんだとか。
しっとりとした粉質で、まぶたにのせても乾燥知らずです!
ポーチの中でかさばらない薄型なパッケージも良いですよね。
クリーム状のアイベースも付いているから、発色もアップします♡
ツヤツヤヘルシーなブラウンまぶたにしたい方におすすめのアイテムです!
ディオール サンククルール
ディオール サンククルールの647番 アンドレスは、マットなブラウンカラーや肌馴染みの良いピンクが入った高級感あふれるアイシャドウパレット。
見たままに発色してまぶたにフィットし、色持ちがとっても良いから夕方まで美しさが長持ちするんだそう♡
ツヤ系ブラウンとマットなブラウンがどちらも入っているので、気分で使い分けて組み合わせを変えて楽しめそうですね。
パッケージもディオールのシンプルかつ上品な雰囲気が全面に出ていて素敵!
ちふれ グラデーション アイ カラー(チップ付)
ちふれ グラデーションアイカラーの73番と74番は、どちらもプチプラなのに粉質滑らかなブラウンアイシャドウパレット。
しっとりと伸びの良いテクスチャーだから、グラデーションも作りやすいんだとか♡
一番左がクリームベースになっていて、アイシャドウの発色や持ちを高めてくれます!
なんと言っても、お手頃なプチプラ価格なのが魅力的ですよね。
ルナソル セレクション・ドゥ・ショコラアイズ
ブラウンアイシャドウパレットと言えばルナソルですよね。
そんなルナソルのセレクション・ドゥ・ショコラアイズは、ニュアンスで選べるブラウンが揃う全3色!
どのカラーも使いやすそうなブラウンの組み合わせばかりです♡
発色が濃すぎず、ナチュラルにグラデーションを作れるので失敗しにくいんだとか!
学校やオフィスメイクなどのナチュラルメイクにもぴったりですね。
チョコレートのような可愛い見た目だけでなく、香りもまさにチョコレート。
プレゼントにも喜ばれそう!
エクセル スキニーリッチシャドウ
エクセル スキニーリッチシャドウは、どのブラウンを選んでも失敗しない絶妙なカラーバリエーションが揃うアイシャドウパレット。
ブラウンだけでも6種類もあり、必ず似合う色が見つかるはず!
プチプラ価格なのに粉質もとても細かくて、まぶたにしっかりと密着してくれるから夕方の色くすみやヨレが気にならないんだとか。
微細なパールが上品にツヤ感を出してくれて、キラキラし過ぎないところも良いですよね♡
スルスルと滑らかに伸びるから、ぼかしやすく簡単にグラデーションが作れるそう。
夏のアイメイクもナチュラル上品にいきたい方に、とってもおすすめなブラウンアイシャドウパレットです!
シャネル レ ベージュ パレット ルガール
この投稿は削除されました。
シャネル レベージュパレット ルガールのディープは、2018年6月に限定発売されたばかりのブラウンアイシャドウパレット。
マットで使いやすいブラウンカラーに、キラッキラのゴールドカラーが入っているんです♡
この美しいキラキラツヤツヤ感は、夏の季節にぴったり!
2種類のゴールドを重ねることで、イベントなどのお目立ちメイクにするのもおすすめなんだとか。
アイブロウにも使えるとのことで、日常使いからイベントまで夏に大活躍しそうなブラウンアイシャドウパレットですね。
売り切れちゃう前にゲットして!
キャンメイク パーフェクトマルチアイズ
この投稿は削除されました。
キャンメイク パーフェクトマルチアイズは、どのパレットもブラウンを基調とした使いやすいカラーバリエーション。
テラコッタのアクセントカラーが入ったものや、ピンクみがかったブラウンカラーが可愛いパレットなどどれもヘビロテ確実なカラーの組み合わせ♡
粉質はマットできめ細かく、まぶたにしっかりフィットするから粉飛びもありません!
発色も丁度良いので、メイク初心者でも失敗しにくいマットアイシャドウなんだとか。
アイブロウにも使えるらしくこれ1つでアイゾーンのメイクが完成しちゃいます!
旅行など荷物を減らしたいときにぴったりですね。
5色入りパレットだから組み合わせを変えてグラデーションを楽しんでも良さそうです!
マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ
マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズは、瞳診断で自分に似合うブラウンが見つかるブラウンアイシャドウパレット。
どれも瞳の色に合わせて作られたブラウンカラーのパレットだから自然と瞳を大きく見せ、必ずぴったりな色が見つかるはずです♡
せっかく買ったのにお蔵入り、なんてことも防げるかも!
重ねてもくすんだりせずに、クリアな発色が長続きするんだとか。
ラメなども細かく上品だから、自分に似合う適度なツヤ感のブラウンアイシャドウパレットを探している方におすすめです!
トム フォード ビューティ アイ カラー クォード
トムフォードビューティ アイカラークォードのココアミラージュとヌードディップは、それぞれマットでデカ目な印象的アイ・ツヤが美しいナチュラルアイを作ることができる優秀ブラウンアイシャドウパレット。
ココアミラージュはどのカラーもマットですが、左下のカラーにだけ少しラメが入っています。
とっても発色が良いので、色くすみすることなくデカ目が疲れるんだそう!
SNSでも以前かなり話題になったカラーなんだとか♡
ヌードディップは微細なパールが輝いて、ツヤツヤっとしたまぶたにしてくれます。
ココアミラージュに比べて発色が程良く、失敗も少ないんだとか!
ブラシでふんわりとのせれば、ぷっくりした涙袋も簡単に作れるそう。
どちらもこだわり派さんや長く愛用したい方におすすめなブラウンアイシャドウパレットです!
ケイト ブラウンシェードアイズN
ケイト ブラウンシェードアイズNは、どのカラーも絶妙なオシャレ感あふれるブラウンアイシャドウパレット。
カラーバリエーションの全てがブラウン系だから、なりたい印象でパレットを選ぶことができますね♡
どのパレットにもブラウンのグラデーションができる3色+キラキラのラメ感が可愛いブロンザーカラー+肌馴染みの良いシェードカラーの5色が組み合わさっています。
気分で夏らしくブロンザーカラーを強めに入れてキラキラを楽しんでも良し、デイリーに3色だけでグラデーションを楽しんでも!
プチプラなのに沢山の使い方が楽しめるブラウンアイシャドウパレットですね。
夏のブラウンアイシャドウパレットはなりたい印象で選んで♡

夏はキラツヤなブラウンアイにするも良し、マットでオシャレにキメるも良し!
お肌やチークを夏っぽく仕上げたら、目元はヘルシーなブラウンで作りましょ♡
なりたい印象や自分に合ったブラウンアイシャドウパレットで、暑い夏を楽しんでくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
エトヴォス | ミネラルクラッシィシャドー | ”肌に優しい石鹸で落とせるアイシャドウ♡発色も良くツヤもしっかり!” | パウダーアイシャドウ |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | マジョルック(イルミネーター) | ”クリーム状のキラキラしたアイベースと、綺麗なグラデになる3色シャドウがセット” | パウダーアイシャドウ |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | サンク クルール | ”粒子が細かいので肌に密着し、粉飛びしません。ツヤが出てメタリックに輝きます。” | パウダーアイシャドウ |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
ちふれ | グラデーション アイ カラー(チップ付) | ”めっちゃプチプラ!なのに色持ち、発色も良くチップも使いやすい♡” | パウダーアイシャドウ |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
LUNASOL | セレクション・ドゥ・ショコラアイズ | ”本当にチョコの甘い香りがするアイシャドウ。綺麗なグラデーションも簡単に作れる♪” | パウダーアイシャドウ |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
excel | スキニーリッチシャドウ | ”微細パールが程よい艶感を出して上品な目元に!捨て色無しで、肌馴染みのいいカラーばかり” | パウダーアイシャドウ |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | レ ベージュ パレット ルガール | ”粉質が柔らかめで、全体的にふんわりとした色付き。ラメも細かくて繊細だからナチュラルメイクに♡” | パウダーアイシャドウ |
| 8,250円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | パーフェクトマルチアイズ | ”780円で5色!5色全部捨て色無い!しっとり密着度のあるテクスチャでモチも良い” | パウダーアイシャドウ |
| 858円(税込) | 詳細を見る | |
マキアージュ | ドラマティックスタイリングアイズ | ”ラメが細かくてキラキラ加減が上品。瞳の色に合わせるのでデカ目効果も♡” | パウダーアイシャドウ |
| 3,080円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
TOM FORD BEAUTY | アイ カラー クォード | ”マットなカラーから繊細なラメまで。コスト以上のパフォーマンスで量も多いのでオススメ!” | パウダーアイシャドウ |
| 10,340円(税込) | 詳細を見る | |
KATE | ブラウンシェードアイズN | ”ホワイトラメの煌めきで、シンプルかつ上品。でも華やかさもある大人の目元に仕上がる” | パウダーアイシャドウ |
| 1,320円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |