皆さんお久しぶりです☁️ずっとお家にいるとメイクする事がないので更新が滞っていました😥本日は"ボンボンスティックグロス04BerryPink"をご紹介致します🌷---------------------------------------------------こちらのリップを知るキッカケはYouTuberの"EmilyChannel"さんがインスタライブで冬春ビビお勧めアイテムとして紹介されてた事です😊💓その後激安の殿堂ドン・キホーテ薬局PLAZAなどで商品を探したのですが(自粛前)なかなか出会えず結局ネットで購入致しました!!---------------------------------------------------とろける新感覚!オールインワンリップ・美容液成分85%配合・リップカラー&グロス・色長持ち・UVカット(SPF20PA++)・リップバーム成分配合(ワセリン/保湿成分)・発色良い・唇ふっくら・無香料(公式より)♥特徴ダイヤルを回して1mm位出して塗るタイプで中身は1度だすと戻りません。♥使用感唇が乾燥している状態でそのまま塗ってもしっかり発色してうるうるの唇にしてくれます。ツヤも長持ちしてくれます!リップカラーでありグロスなのでこれ1本持っていたらお出掛けできるので🙆♀️色持ちもとても良くて食事後も結構残ってくれますティントではないのでティントが苦手だけど色持ちは欲しい私にピッタリでした🥺💭♥色味えみりさんがおっしゃっていた通りかき氷のいちごシロップのようなお色🍧ブルベ冬(冬ビビ)リップと言えばどれも濃くてしっかりした色可愛らしさより美しさや格好良さが出るよな物ばかりですが、このリップは冬ビビに似合うのに可愛らしい色味で可愛いファッションやメイクに持ってこいです🥰🥰🥰♥全体を通してあかりんのつやぷるリップに似てるなぁと思いました🐰💕プランパー効果、香料、ティント効果はありませんがUVカット効果はあるのでとても満足しています👀いかがでしたか?皆様の参考になれば嬉しいです😊♪#ブルベ冬リップ#ブルベリップ#ブルベ夏リップ#リップ#オススメリップ#ブルベ冬#私のおうち美容
もっと見る59
1
- 2020.04.21
皆様こんにちは現在外に出ないのでメイクもする事があんまりありませんが、そんな時間の余裕がある時にメイクの練習をしてスキルアップしたいですよね🥺メイクについて調べていくと韓国のメイクに辿り着いたので、本日は韓国風のアイメイクをご紹介致します🌷♥使用アイテム1.サナエクセルリアルクローズアイズCS06チュールスカート(限定)2.ザセムミネレライジングクリーミーコンシーラー013.ADDICTIONザアイシャドウ099Missyoumore4.オピュアイグリッター09オーロラライト♥アイテム選びのポイント1.明るい色から位色まで3~4色ある物なら何でもOKブラウン系が使いやすいと思います。2.自分の色にあったコンシーラー3.ラメシャドウ4.アイグリッター大きめのラメがお勧め---------------------------------------------------♥上まぶたのメイク(画像2枚目参照)①アイホール全体に明るいカラーのアイシャドウをのせる。②1、のアイシャドウの左下か右下(お好みで)のカラーを目尻から中央に向かってぼかす様に入れる。⚠️目頭を空けて塗る事で垢抜けた印象に♥下まぶたのメイク(3枚目画像参照)①右下のカラーを黒目の終わりから目尻の方に向かって3角ゾーンを埋めるようにして入れる。⚠️黒目と垂直になるよう意識する。②涙袋部分に左上の明るいカラーを入れる。③右下のカラーで涙袋を強調するようにして涙袋下にラインを入れ、ぼかして馴染ませる。⚠️目頭側から斜め下に向かうようにLINEを描く。④③で描いた影になるラインの下をコンシーラーで明るくする。⚠️クマはこの時に消す。♥ラメの使い方2(4枚目画像参照)・上まぶたの黒目の上部分にラメシャドウをのせ、左右にぼかして馴染ませる。・下まぶたの目の際に黒目下を中心としてラメを置くようにのせる。⚠️アイグリッターは派手になりやすいので、少量づつを意識する。◤◢◤◢注意◤◢◤◢4枚目の画像のラメシャドウとアイグリッターの印のカラーが反対になっています🙇♀️♥アイラインについては#ペンギンのアイラインをご覧下さい。---------------------------------------------------いかがでしたか?文章で伝えるのが難しく言葉足らずな部分もあると思いますが、皆様の参考になれば嬉しいです🐧💕#アイグリッター#アイシャドウ#アイメイク#韓国メイク#韓国アイドル#韓国アイドルメイク#ラメアイシャドウ#ラメシャドウ#アイメイク#私のおうち美容
もっと見る65
2
- 2020.04.13
ひっさしぶりにめちゃくちゃ感動した#フェイスマスクがあったのでご紹介致します🌷--------------------------------------------------そのマスクは台湾のお土産で頂いた"MyBeautyDiaryモイスチャー黒真珠EX+マスク"貰った時はこのマスクの存在を知らず、よく分からんから使うの怖いな〜と思っていたのですが、LIPSのプレゼントコーナーにも出ていたりLOFTでも販売されているのを発見したりして大丈夫そうやし使ってみよ〜と思い使うと本当に本当に本当に本当に感動しました🥺🥺🥺🥺LIPSにも投稿する予定じゃなかったけど思わず投稿しちゃうレベルです🙋♀️---------------------------------------------------ひどい乾燥ケアに思わず自分でも触りたくなるような、うるおいに満ちた透明感のある肌へ導く(公式サイトより)---------------------------------------------------〈触り心地〉一般的な日本のマスクと比べてかためで毛羽立たないような素材です!でもかなり薄いので顔にしっかりとフィットし沿うように付けることが出来ます♥美容液がヒタヒタに入っているので袋から出す時に落ちそうになります😳〈感想〉美容液がヒタヒタすぎて取ったら顔がベトベトみたいな感じになります笑でも、でも!!!手で馴染ませると肌がそれをグングン吸収してくれるんです🥳だから少しすると肌がモチモチになって手に吸い付いてきます!!!!!!✨✨普通の吸い付きじゃないレベルで吸い付くんです!!!!!!笑🐙レベル笑笑肌もワントーン上がったように明るくツヤツヤになります😭😭😭♥時間が経つとしっかり保湿され中はしっとり外はサラサラ〜となるので、やたらと頬を触りたくなっちゃいます🤭笑次の日ももちサラな肌でレベルアップした自分になれます♪---------------------------------------------------本当に感動したこちらのフェイスマスク皆様も良かったらお試し下さい👀💭#マスク#台湾コスメ#保湿#透明感#ツヤ#私のおうち美容
もっと見る58
1
- 2020.04.12
本日は"キールズ リップバーム No.ペア"のレビューを致します🍐このシリーズは香りありが4種類と(ペア、クランベリー、マンゴー、ミント)無香料の物なあり、今回紹介するペアは洋梨の香りです👀💭---------------------------------------------------乾燥しやすい唇を守り、しっとりと仕上げるリップバーム。スクワラン、アロエベラエキスなど保湿成分を配合。外気から保護し、伸びのよいテクスチャーで、健やかな唇に導きます。(公式サイトより)---------------------------------------------------♥香り結構しっかり目な洋梨の香りで、(りんごサッパリ感に甘さを足したような感じ)苦手な人は苦手かな〜イメージで言うと車の芳香剤や海外のめちゃくちゃ甘いグミ🤭笑リップではかなり珍しい香りでプレゼントには避けた方がいいかもです🙆♀️♥使い心地見た目は半透明で軟膏っぽいです💊リップクリームでもバームでもないようなサラッとしたテクスチャで、ベトベトしないので夏場とかでも気持ち悪くなさそうです◎ツヤ感も出ず保湿感も少なめなので、私のカサカサ唇には物足りなかったです😥超時間保湿が持続する感じはなく、塗ってる感が本当に少ないです!!♥お勧めの使い方あんまり保湿を求めていない方や夏場ならこれ一つでも良いと思いますが、イチオシはリップの下地です😳マット系リップでもマット感を減らさずに保湿してくれるのでとても便利だと思います♪--------------------------------------------------いかがでしたか?皆さんの参考になれば嬉しいです🌷#リップクリーム#リップバーム#薬用リップ#薬用リップクリーム
もっと見る63
1
- 2020.04.09
本日は安くて使いやすくて大人気の"CANMAKEクリーミータッチライナー"についてレビュー&注意点紹介していきたいと思います🌷------------------------------------------------とろける描き心地がたまらない!くっきり濃密発色!きれいなラインが長続き。1.5mmの超極細芯で、まつげのすき間埋めもラクラク♪繰り出しタイプなので使いやすい!一度乾いて密着すれば、とにかく落ちにくい!(公式サイトより)------------------------------------------------〈レビュー〉本当にとろけるようにスルスルと描けるのでペンシルアイライナーにありがちな描く時の痛みを全く感じません😳まるでチョコレートが溶けていくかのような軽いタッチでなめらかさに描けます♪お色もしっかりと発色してくれるので繰り返し同じ部分を描く必要もなし👌💓------------------------------------------------〈注意点〉"一度乾いて密着すれば、とにかく落ちにくい!"と公式サイトにあるように、水分量多めのライナーなので乾くまで触らないようにするのが肝です⚠️描いてすぐに触ってしまうと1枚目の下の線のようになってしまいます🤭その状態で乾いてしまったら本当に落ちにくくなってしまうので大変です!!あまりにもスルスルと描けるのではじめはミスしてしまいそうになりますが、慣れると上手に描けます🙆♀️💭2枚目の写真にあるように乾くと本当に落ちにくい!!!!!🥳ウェットティッシュでゴシゴシと肌が赤くなるほど笑拭いても完全には取れません👀---------------------------------------------------皆さんの参考になればとても嬉しいです🐧♥#アイライナー#CANMAKE#キャンメイク#ジェルライナー#クリーミータッチライナー#注意点#アイライン
もっと見る51
0
- 2020.04.06
かなり前に限定で発売された"DIORトリオブリックパレット853ROSYCANVAS"上から①②③の順で紹介致します♥①②は艶々しすぎて綺麗すぎてまるでオイルをつけてるんか?ってくらい細かいラメで本当に艶々になる光を当てると怖いくらいの艶感です?え、これなんなん? ってなりますはい?って感じなのにめちゃくちゃ上品!!!!!!ほんまになんなん? って感じです🥺どちらも強めのシルバーラメが入っているので色味はそこまで強く出ません🙆♀️①塗る前はくすんだ紫ピンク塗ると大人っぽいくすみ感(グレーピンク)ブルベ夏と聞いていたので似合わないかな〜と不安だしたが、そこまで発色しないのでどんな方も使いやすそうです❣️②ちょっとだけコーラルシルバーラメなのでコーラルコーラルはしてないから使いやすいイエベ春系かなと思いますが、これもまたそこまで発色しないです👀なので、コーラル系に挑戦したいブルベさんにも使いやすいです😳③①②と比べたらかなり落ち着いたラメで程よい艶感!大人っぽい赤みピンクで本当に可愛いです✨くすみ感もなくパッとした感じなのに、派手すぎなくて主張しすぎません☺️ブルベ冬カラーで私としては1番合わせやすかったです♪どのカラーも可愛いのに上品さもあって流石Diorだ!!ってなりました💭限定品ですがフリマアプリなどではまだ購入できるようです🌷#スウォッチ#アイシャドウスウォッチ#アイシャドウ#ブルベ#ブルベ冬#ブルベ夏
もっと見る81
1
- 2020.04.02
こんにちは!今回はとても自然に大きい瞳を演出できる目頭切開ラインのお勧めの描き方をご紹介致します🌷------------------------------------------------皆さんは目頭切開ライン描いていますか?私は離れ目気味ですが不自然に見える感じが苦手でずっと描いていませんでした、、😥でもこの方法を考えついてから目頭切開ラインがないとか考えられへん!!ってなってます笑それではまとめます❣️------------------------------------------------〈使用アイテム〉♥赤みのあるペンシルアイライナー①レ・メルヴェイユーズラデュレアクセントアイライナー03絶対これという訳ではないですがこちらの商品は赤み具合が程よいです🙆♀️他のブランドさんから出ているボルドーカラー、ワインカラー、ヴァーガンジーなど赤みのあるカラーのペンシルアイライナーで代用可!♥お好きなブラックorブラウンのペンシルアイライナー②CANMAKEクリーミータッチライナー01ブラック♥お好きなブラックorブラウンのリキッドアイライナー③フローフシモテライナーリキッドブラック〈使い方〉2枚目の画像参照①ピンク②青③緑まず初めに②で目頭を1cmくらいあけて内側からまつ毛の間を埋めるようにして描く。次に目頭のくの字の部分上下5mmづつ①で目頭切開ラインを描く。③で目尻部分を自分の目の形に合うようお好きなように引く。(私はまつ毛を増やすイメージで少しはね上げてます)------------------------------------------------いかがでしたか?目頭切開ラインを赤みのあるペンシルアイライナーにするだけでとっても自然に大きな目になります😳皆さんの参考になれば幸いです💓#目頭切開#目頭切開ライン#アイライン#アイライナー#アイライン描き方#ペンギンのアイライン
もっと見る57
5
- 2020.03.30
皆さんこんにちは!今回は手持ちの青みピンクチークを比較していきたいと思います🌷①レ・メルヴェイユーズラデュレクリームチークベース04THE青みピンクで人を選ぶカラークリームタイプこの6つの中で発色が1番良かったです😳クリーム系の中ではかなりぼかしやすいので初めての方にも使いやすいと思います💭ラメ、ツヤ感なし②Diorスキンルージュブラッシュ277結構薄づきで量の調節がしやすいのでイエベさんでも使いやすい🌼小さいラメがチラチラと光ってめちゃくちゃ可愛いです!③エルシアプラチナム明るさ&血色アップチークカラーRO6012.と比べてカラーが落ち着いていてツヤ感のある大人っぽいチーク名前の通り明るく血色感のある頬に!頑張ってる感がないのでシンプルメイクにも🙆♀️④CLINIQUEチークポップ03ベリーポップこの形状ではかなりのしっかり発色❣️少量でもかなりの色付きなので初めの方は調節が難しいです🤭チークメインのメイクにお勧め!程よいツヤ感で肌をイキイキしているように見せてくれます♪⑤スガオスフレ感チーク&リップはなやかピンク(全く同じものは生産終了していて見た目が変わっています)クリームチークとは違いスフレになっているので薄づきでふんわりとした肌を演出してくれます☺️ブランド名の通り素顔っぽさのある照れたような雰囲気になります☁️ラメ、ツヤ感なしいかがでしたか?皆さんの参考になれば嬉しいです🐧💓#青みピンク#チーク#チーク比較#スウォッチ#ベリーポップ#ブルーベース#ブルベ冬#ブルベメイク#ブルベ夏#ブルベ冬メイク#ブルベチーク#青みピンクチーク
もっと見る59
2
- 2020.03.29
皆さん!顔剃りした事ありますか?昔はどの世代の人も床屋(理容室)に行っていたので馴染みがあったみたいですが、今は皆美容院ばかりで顔剃りって言っても自分でササッと剃るくらい🤭でもセルフで産毛を剃ると肌に負担をかけちゃう事もあります、、😓肌を綺麗にしたいはずが逆に傷めてしまっては悲しいですよね💧そんな貴方にお勧めしたいのが理容室での"顔剃り"です👏👏👏専用の剃刀ですので肌への負担は少なめ!(男性用と女性用で剃刀が違うそうです)理容師さんは美容師さんと違う資格で剃刀を使っていい資格なので安心!!!!そして、そして何よりも嬉しい効果が"美白"になる✨理由としてはどんな方にも顔に多かれ少なかれ産毛が生えています!それを剃る事で毛の黒さがなくなり自然にワントーンアップします🙆♀️🙆♀️🙆♀️専用の剃刀で剃ってくれるので剃り残しなく1ヶ月に1回くらいがベストだそうです◎お値段はお店によって様々だと思いますが、〜3000円台くらいのお店が多いです!意外にも高校生の女の子が来る事があるみたいです😳⚠️注意点として荒れやすい人は顔剃りフォームでかゆみを伴う場合があるようなのでかゆみが出たら早めに申し出て下さい!私は普通の石鹸に変えてもらって顔剃りを続けて貰いました!皆さんの参考になれば嬉しいです❣️#美白#美白ケア#透明感#顔剃り#顔そり#産毛処理#理容室#床屋
もっと見る39
0
- 2020.03.28
皆さんこんにちは!今回はCLINIQUEチークポップの中から特にブルベ冬の方にお勧めのお色を紹介致します🌷チークポップは見た目も可愛く色々なテイストのお色があってひとつは持っておきたいアイテムですよね🥺♡種類が多すぎて選ぶのが難しい〜というブルベ冬さんの参考になれば、と思います!♥チークポップ自体の特徴片手で握れるほどコンパクトなサイズ感!見た目がお花でとっても可愛いです🌼ポーチに入れておくだけでもいいくらい💭つけると派手すぎない程よいツヤ感で合わせやすくメイクの邪魔をしません🙆♀️♥#03ベリーポップ青みが強い濃いピンクでTHEブルベ冬さんって感じ◎少しでもかなり色がつくので最初の頃は調整は難しめです、、がつけると顔がパァ〜っと明るくなります😳(顔の赤みが強い方は購入前に注意が必要です⚠️)チークメインのメイクにお勧め!♥#15パンジーポップパッと見かなりのパープル感なかなかチャレンジしにくい見た目ですが、つけると薄づきでピンクパープルっぽい発色に☺️この青みがブルベ肌により一層透明感を出してくれます!中心に濃いめのチークを重ねると自然にぽっと火照ったみたいで可愛いです♪ブルベ冬さんはノーチークでもOKと言われているのでパンジーポップで透明感だけ出すのもお勧め❣️私はメイクの色味を合わせたい時・アイブロウメイクの上から・アイシャドウベースとしても使っています!顔全体の統一感がでるので垢抜けた印象に😉以上になります。皆さんの参考になればと思います👀✨#ガチレビュー#ブルベ冬#ブルベ#ブルベメイク#ブルーベース#チークポップ#CLINIQUE#クリニーク#パンジーポップ#ベリーポップ#リクエスト募集#スウォッチ
もっと見る54
2
- 2020.03.24
春は肌が花粉や気候の変化で揺らぎやすくって、メイクしたくない!という日もありますよね😢そんな肌のお休み日の"地肌を活かした素肌感メイク"をご紹介致します🌷(♥はお勧めアイテムです)①肌に優しい下地を日焼け止め代わりに!♥ラロッシュポゼUVイデアプロテクショントーンアップどんな日でも日焼け対策は大事ですよね🙆♀️そのためまず初めに日焼け止め効果の入ったトーンアップ下地で肌を均一にします。②気になる所だけコンシーラーで!♥THESAEMミネレライジングクリーミーコンシーラーニキビ跡やどうしても気になる赤みは少量のコンシーラーで自然に隠します。ポイントはメイクをする時、鏡を近くで見すぎて色んな所が気になってしまいますが対面で人とそこまで近づかないのでカフェの椅子と椅子と間離れて見る事⚠️③クマは隠さず光で誤魔化す!♥RMKスーパーベーシックリクイドコンシーラーNクマをダイレクトに隠すのではなく、ハイライト効果のあるコンシーラーを美肌ゾーンに塗ってその明るさで目立たせないようにする🐻#驚愕RMKベースメイク術↑詳しくはこちらのコンシーラーの部分をどうぞ!④パウダーでメイク崩れを防止!♥Innisfreeノーセバムミネラルパウダー大きめのブラシで顔全体にパウダーをふんわりとつけます!ポイントはアイホール、アイブロウは水分や油分があるとヨレに繋がるのでしっかり目につけるです⚠️①〜④だけの工程でベースメイクをすると、肌に優しいばかりではなくファンデーションを塗っていないから崩れないし、ファンデによるくすみもないしでいいとこだらけです🙆♀️皆さんも是非お試しください♪#ベースメイク#素肌感#素肌メイク#春メイク#ガチレビュー
もっと見る49
6
- 2020.03.22
メイクしたては完璧に見えた肌も時間が経つにつれて何だかくすんで見える私にとってそれがメイクの中での1番の悩みでした😓でもこの悩みが意外にも簡単に解決したので、もしかしたらあなたも同じ理由でくすんでいるかも知れません、、!私のくすみの原因はなんと、、ファンデーションの色があってなかった事でした🤭BAさんに選んでもらったはずなのになんで?と思ったのですが、私はブルベ冬ですが皆さんがイメージするようなピンク肌ではありません。THE黄味肌という訳でもないのですが、BAさんが選んでくださる時大体明るいオークル系ベージュ系でした。でも黄味肌ブルベだとしても黄色味のあるファンデーションを塗るとくすみの原因となってしまいます😥それはイエベ=イエローベースの色(黄みを含んだ色)を使うと顔色が綺麗に見える人ブルベ=ブルーベースの色(青みを含んだ色)を使うと顔色が綺麗に見える人だからです!黄色っぽい肌だから黄色味のあるファンデを、、としてしまうとくすみの原因になります!私もこの事に気づきメイクすると本当にくすみが気にならなくなりました🙆♀️皆さんもご注意ください😌#くすみ#くすまない#夕方くすみ#ベースメイク#ファンデーション#ファンデ#ガチレビュー
もっと見る47
4
- 2020.03.22
今回はYouTuberの新希咲乃ちゃんプロデュース"VAVIMELLOファーストコレクションアイズ"をスウォッチ&レビュー致します🌷前からアイシャドウパレットが欲しいな〜とは思っていたのですが身近で買える物はどれもピンとくる物がなく、似たような使いやすい色ばかり入っているみたいな物よりパレットだから試せるようなお色の物がいいなと思っていた時に、LOFTでこちらの商品を発見し咲乃ちゃんは確かブルベ冬だし使いやすいはずと思い購入しました🥺☁️使ってみるとパーソナルカラーに関わらず試しやすいカラー展開でとってもメイクが楽しくなったので1つひとつレビューしていきます♪♥雀見た感じは紫寄りの赤みブラウンつけてみると濃いブラウンって感じでほんとに雀っぽいお色!どんなカラーにも締め色として使いやすく単色でクラデしても大人っぽくて◎茶色絶対NGレベルに似合わない私も使えちゃいました😊♥乙女ビビッドピンク🎀使いにくそうに見えますがしっかりぼかすと肌に馴染みやすい!チークとしても使えそうな程よい青みで、か弱い乙女というより自立した乙女って感じ👀♥花火多色ラメです✨見た目ではオレンジっぽいですが塗ってみるとピンク要素もありパーソナルカラー関係なく使えそう!!色はそこまでつかずに多色ラメを楽しめます🥺花火が上がってから火が下へとチラチラと落ちるような煌めきです🎆♥撫子見た目は鮮やかですが、肌に塗ると程よい深みが出てTHE紫なのに馴染みやすい🙆♀️咲乃ちゃんも意外とどんな人でも紫は使える!と言っていた通り使いやすいです❣️♥夜桜1番のお気に入りカラーです!!くすみピンクに紫とブラウンを混ぜたようなお色暗闇で綺麗に咲く桜をイメージできます🌸なかなかないようなお色で甘くなりすぎずとってもお勧め🥰♥夕顔オレンジブラウンのテラコッタカラーでTHEイエベ秋🍁かな〜と思っていたのですが、赤みも強くブルベ冬も使えそうです💭唯一のマットでなかなか自分では試せないので使うのが楽しみです😉♥甘美オレンジゴールド綺麗なラメですが肌馴染みがいいので派手にならずメイクの邪魔にならないです🙆♀️♥星屑シルバーなのにゴールド味があるラメ!どっちに転がる事なくどんな人にでもどんなメイクにでも合わせやすい😳チラチラと夜空のように輝きます🌃こんな感じです!皆さんの参考になれば嬉しいです🌟#新希咲乃#ブルベ冬#ガチレビュー#アイシャドウパレット#スウォッチ#レビュー
もっと見る64
5
- 2020.03.22
以前応募したCOVERMARKさんのトリートメントクレンジンミルクが当選し、プレゼントして頂いたのでレビューを投稿させて頂いきます🌷プレゼント?わーい応募してみよ〜!とその時は当選すると思わず気軽に考えていたのですが、#提供_カバーマークと書いていてYouTuber大好き芸人の私にとって"提供"という言葉が嬉しくて余計にHappyです🙆♀️✨ではレビューしていきます!♥ビジュアル長細いデザインお色は白にクリーム色を混ぜたような感じでどんなバスルームにも場所を取らずにスタイリッシュに置けそう!♥手に出すと白色の(オイルと比べると)重めのテクスチャでふとした時に指の間から流れ落ちるような事はありません◎(意外と流れ落ちるの困りますよね😅)♥香り初クレンジングミルクでミルクと言うからミルクっぽい香りなのかな〜と思っていたのですが柑橘系の香りでとってもサッパリとしています😉甘さもなくそこまで強い香りでもないので、苦手な方も少ないかな💭♥肌につけると重めの乳液のような感じでメイク落としとは思えぬほど優しい触り心地!♥使用感今までオイルしか使ってこなかったので、ミルクで落ちるの?とちょっと不安でしたがしっかりと落ちます✨肌に潤いを残したままメイクが落とせるので落ちてるか不安なくらいでしたが、お風呂上がり鏡を見るとしっかりと落とせていました😳そして何より驚いなのは洗い上がりの"しっとり感"顔を洗ったとは思えないほどもちもち肌になり潤いを感じました!!!!!👏👏👏前からオイルは乾燥しやすいとは聞いていましたがこんなにも違いがあるとは、、、🤭特に乾燥肌の方には使って頂きたいです!この感動を共有したい!!♥注意ポイントどのクレンジングにも言える事ですが、・涙袋などの目のきわのラメは意識してメイクを馴染ませる・お湯落ちマスカラはクレンジングをつける前にお湯で馴染ませるは意識した方がいいかもです🙆♀️以上になります。オイルは洗浄力が強い変わりに肌負担も強いので、私もこの機会にミルクに移行しようかなと考えています😊COVERMARKさん有難うございました❣️#クレンジングミルク#クレンジング#スキンケア#ガチレビュー
もっと見る40
0
- 2020.03.20
1月27日にパーソナルカラーを診断してもらい、もう1ヶ月半くらい経ちました☁️その間に自分自身の変化や周りの反応の変化があったので、今回はその変化について投稿させて頂きます☺️♥自分自身の変化私は今まで自分的に"今1番良いと思うメイク"をスタンプのように毎回全く同じようにしていましたスタンプみたいにメイクしていて楽しくないなとも色々な色を使いたいなとも思っておらず、私は常に今自分史上最強のメイクだし〜そういうタイプだから〜と思っていました🙄でもパーソナルカラー診断を受けてアナリストさんに似合う色を教えてもらってから毎日のメイクがあまりにも楽しくて、、楽しくて楽しくて仕方なくなったんです!!!✨似合うと言われた色は自分にパキッと合っていて間違える事がないと思うと、色々と試すのも楽しくなりました🙋♀️自分には難しい色でも例えば彩度を注意したら良いとか"よりよく着こなすポイント"も分かって色の幅が広がりました!!!!!今まで謎だった自分に似合う似合わないの法則も明白に分かり、毎日新しい事への挑戦が楽しいです♡♡デメリット?として、ほんとに楽しすぎてコスメを買いすぎてしまう事、、くらい😊笑今、本当に全ての物欲がコスメに向いちゃってます物凄い勢いでコスメを買ってます、、笑パーソナルカラーに悪いイメージ(自分の色の範囲を狭くしてしまう似合わないの固定概念を自分に植え付けてしまう)をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、私は似合う似合わないを知る事でより色の楽しみ方や自分らしさを知る事ができました🥺!!!♥周りの反応の変化私がパーソナルカラー診断を受けたサロンは自分に合ったコスメを貸して頂いてセルフメイクさせてもらえるサービスがあったのですが、その帰り母との待ち合わせ場所に行くと普段あんまりわたしの容姿について話す事はない母に、いつもとの違いに驚き景色から良い意味で浮いているような印象的な雰囲気に見えた!と言ってくれました〜!!!!!👏👏👏久しぶりに合う友人や美容師さんにも痩せた?とよく言われるようになり、見た目の褒め言葉も頂くようになりました😳(痩せた?と言われたのは似合う色を使うことでメリハリが出来たからかな?と予想しています)私にとって良い事尽くしだったパーソナルカラー診断皆さまの参考になれば、嬉しいです🙆♀️#パーソナルカラー#パーソナルカラー診断#ブルベ冬#ブルベ#ブルーベース#冬ビビ#ビビッド冬#vividwinter#イエベ#イエローベース#イエベ春#春ビビ#vividspring#ビビッド春#ガチレビュー
もっと見る44
0
- 2020.03.18
こんにちは今回はナイトキャップについて投稿していきます🌷2年くらい前からナイトキャップがいいという噂を聞いていて欲しいな〜とは思っていたのですが、あんまり売ってる場所がない上ちょっと高めでずっと渋っていました😓でも髪がすごく傷んでしまった経験があったので、これからはもっと髪を大切にして綺麗に伸ばしたいと思い購入してみるとあまりに良すぎたので投稿させて頂きます♡♥公式さんによる説明シルク100%のサラリとしたつけ心地で睡眠中の髪の乱れを防ぐ。寝ている間に髪が絡んだり引っ張られたり、朝にはボサボサ…そんなお悩みをシルクで解決します♪♥購入についてLOFT(大型店)で2178円(税込)この1種のみ販売(箱違いで中身同じ物もありました)睡眠ケアコーナーにて発見ドン・キホーテやショッピングモール、薬局や小さめのLOFTなどで探しましたが見つけられませんでした😥♥私の髪について癖毛、細く柔らかで少しの力で切れてしまう傷むと広がりやすい♥つけた感じ頭周りがゴムになっているので敏感肌の人は痒くなってしまうかもです💧でも緩めなのでそこまで気にならないのと、前側部分をおでこより生え際に持ってくるとかなりマシになると思います◎♥寝るといつもは寝返りすると髪が顔にかかって邪魔だったのですが、ナイトキャップをしているとそうならず楽でした!また髪があたる事がないので、肌にとっても清潔で良い!ゴムが緩めで寝ている内に取れないかな?と心配でしたが割と取れません🙆♀️(取れる時もあります)♥朝取った時の感想お風呂上がりドライヤーしたてより潤った感じでまとまってる!!!!!👏凄い!!びっくり😳!!!いつも物凄い寝癖がつくのに!!!!!これなにもん!?!?というくらいビックリしました🙋♀️髪質とかにもよると思いますが、細くて絡みやすい髪の方には特にお勧めしたいです!ないと不安になるくらい!♥使い時のポイント&コツナイトキャップ内に髪を適当に入れると変な癖がつく事があるので、髪を左右ふたつに分けて内にくるくると巻いてから入れると朝起きた時軽く内巻きになっておさまりが良いです😉♪(画像2枚目参照)3枚目の画像は内に巻いてから入れた方と適当に入れた方の比較です!♥最後に普段朝起きると髪がボサボサで外出するまでに髪を軽く濡らしドライヤーで乾かして内巻きにアイロン、、、とかなり手間がかかっていましたが、ナイトキャップをして寝ると近所なら髪を軽くとかすだけで出ていけるので、購入して良かったな〜と思いました🥺💭皆さんも良かったらお試しください♡#ガチレビュー#ヘアケア#ナイトキャップ#ナイトケア#髪の毛サラサラ
もっと見る48
8
- 2020.03.17
皆さんこんにちは🌷今回はどうしようもないくらい唇が荒れてるけどメイクしないといけない時にしているリップメイクをご紹介致します😊私は皮膚科に通った事があるほど唇が弱いタイプでひどい時ではご飯を食べるだけでもヒリヒリして腫れてきます、、😥そんな時でもどうしてもメイクしないといけない時ありますよね。。荒れて荒れて仕方ない時にするまだ、、痛みなどがましなリップメイクを2つまとめていきます🙆♀️①CLARINSコンフォートリップオイルだけ塗る!フランス生まれ・クラランスのリップオイルで、トリートメントしながら唇につややかな光沢感を。植物由来のジュレオイルテクスチャーが、ひと塗りでもしっかりと唇を保護して、キュートな艶めきを与えます。と公式サイトにあるように、唇をしっかりと保護してくれます◎かなりコテっとしていてテクスチャ重めなのでつけてるだけで守られているような安心感があります!つけすぎてしまうと時間が経つにつれて、オイルが垂れてリップラインからはみ出てしまうので注意です⚠️②リップ×口紅×リップ(画像2枚目参照)1.メイクする前に保湿としてニベアのリップバームを多めに塗る。2.口紅を塗る前に多くついているリップバームをティッシュで軽くオフする。3.普段荒れない慣れたリップを塗る。4.ベビーワセリンリップを指にとってぽんぽんと塗る。(グロスのような効果)1.でニベアのリップバーム夜用を使う理由はこちらの方がかためのテクスチャでしっかりと保護してくれるからです。4.でベビーワセリンリップを塗る理由は自分に合ったとろみのあるリップだったら何でも良いのですが、酷く荒れている時は何に反応するか分からないので赤ちゃんでも使える優しい物の方が良いからです。これで内からも外からもしっかりと守られているので荒れが比較的マシです💭※あまりに酷い時はリップクリームだけにしておく方が良いと思います。#ガチレビュー#リップメイク#リップ#薬用リップ#リップバーム#リップクリーム#ベビーワセリン#ワセリン#白色ワセリン
もっと見る46
1
- 2020.03.15
今回は大人気の下地①Paul&JOEラトゥーエクラファンデーションプライマーと②ラ・ロッシュポゼUVイデアXLプロテクショントーンアップの比較とお勧めの使い方を紹介致します🌷【内容】①SPF20PA++30ml4000円②SPF50+PA++++30ml3200円【比較】①・少量でもかなりのトーンアップ効果あり・ラメ感が強いので上からファンデを重ねないとかなり浮いてしまう・ラメとツヤ感で肌が綺麗に見える・元の肌のトーンが明るめの人の方が合う・クレンジングオイルを使ってもなかなか取れない事がある②・伸びが良い・自然にトーンアップされる・ファンデを重ねなくても浮きにくい・石鹸で落とせる【お勧めの使い方】①この下地のツヤ感をいかしたい場合は、パウダーファンデを重ねるのがお勧め!(厚塗りにならないよう注意⚠️)つけた瞬間はマットな仕上がりですが、時間が経つにつれて内側から美しいツヤ感が溢れ出てきます🙆♀️この方法を使っていると肌を褒められる事が多いです♪(私が合わせて使っているパウダーファンデはコフレドールヌーディカバーロングキープパクト)②これを使った後に、ブラシでフェイスパウダーをかるーくのせると素肌感のある肌に仕上がります💭気になる所だけコンシーラーで隠して使うとふんわりと自然な肌になります😌(私が合わせて使っているフェイスパウダーはInnisfreeノーセバムミネラルパウダー)#ガチレビュー#比較#下地比較#下地#ベースメイク
もっと見る128
32
- 2020.03.14
皆さんこんにちは🌷今回は大人気♥CLARINSコンフォートリップオイル#04キャンディーのとっても大切な注意ポイントについてまとめさせて頂きます🙋♀️このリップオイル、さすがオイルが人気のCLARINS!!という感じでとってもしっとりしていてケアしながら可愛く使えて最高ですよね☺️特に唇が荒れやすいタイプの私にとってはなくてはならない存在!私グロスのようなリップって1回の使う量が多いからすぐなくなる、、かもみたいなイメージがあって、ゆーーーっくり使っていたのですが購入してから1年半くらい経ったある日ふとリップも見ると謎の塊が、、、😱😱😱😱(画像2枚目参照)怖い😭😭😭😭😭😭口につけるものだし余計に怖い!!!!私が使っていたのは04のキャンディーでティント効果のあるものなので、何かと反応したのかなと推測🧐💭体に害はないかも知れないですが怖いですよね、、、後で調べて見るとリップやグロスの使用期限は開封後1年くらいだそうです!スパチュラに毎回取って付けるならいいかもしれませんが、口に入る可能性を考えると出来るだけ早く使う事が大切かもしれませんね🙆♀️✨皆さんもお気をつけください♡#ガチレビュー#リップオイル#CLARINS#クラランス#注意喚起#注意
もっと見る73
1
- 2020.03.11
先日阪急梅田百貨店でRMKのメイクアップアーティストさんによるベースメイクのメイクショーを見学したので、そちらで学んだ事をご紹介致します🌷同じアイテムでも使い方ひとつでかなり変わり感動したので、皆さんと共有できたらと思います☺️(撮影可能で動画を撮っていたのでほとんど文字起こしです)〈使用アイテム〉♡ベースクリーミィポリッシュトベースN数量限定色♡コンシーラースーパーベーシックリクイドコンシーラーN♡ファンデーションリクイドファンデーションファンデーションブラシNRMKは3ステップとして基本的にベース→コンシーラー→ファンデーションの順に使います🙆♀️♥ベース塗り方のポイントとして、内から外に向かって塗り鼻など毛穴が気になる所はくるくると塗りこみ、肌を均一になるように仕込む。ファンデーションで均一に見せようとするとかなり厚塗りになるので注意⚠️ベースを塗っておかないと、毛穴にファンデーションが入ってしまう。ベースをきちんと塗っておくことでファンデーションつけた時に均一になり、ベースメイクの持ちや仕上がりが変わる。ピンク系の下地については、赤みが出る人はグリーンやイエローの下地を使う事が多いが、それだと白っぽくなったりグレーっぽくなったりするので、ピンクの下地で赤みを適度に抑えて透明感のある柔らかな仕上がりにする。♥コンシーラー鏡で近くを見すぎてしまい、クマが気になってコンシーラーで消そうとするが時間とともにシワシワになったりグレーっぽくなる。そのため目の下から頬骨に幅広めに(画像2枚目参照)明るさのあるコンシーラーを使う事で明るい所に目がいってクマ(しみ、そばかく)が目立たなくなる。また顔がキュッと引き上がった印象になる。時々離れて見る事が大事◎化粧直しの時に顔が暗かったら、頬骨のラインにハイライトを入れると良い。♥ファンデーション(画像3枚目参照)RMKのファンデーションは手で仕上ても綺麗になるが、慣れるとブラシの方が早く仕上がる。顔の内から外側にブラシをペタっと寝かせて滑らせるとブラシの筋が消える。圧をかけて一生懸命に塗ろうとすると筋が消えなくなり、触れば触るほどマットになるので注意⚠️ツヤっぽく仕上げたければ、あまり触らない。鼻、顎はベースで肌が均一になっているので、ファンデーションをあまりつけなくても毛穴が目立たない状態。パウダーについては、RMKのファンデーションはあまり必要なく頬など艶感が欲しい箇所はつけなくて良い🙆♀️※撮影可能でしたので、実際の写真も載せています。#RMK#メイクショー#メイクアップアーティスト#メイクレッスン#ベースメイク#ガチレビュー#驚愕RMKベースメイク術
もっと見る109
52
- 2020.03.09
今回は私が持っているハイライト3つを比較していきたいと思います🌷♥RMKグロースティックGDYouTuberのゆうこすちゃんがお勧めしていて知り、人生初購入のハイライト!スティック状になっていてコテっとしたテクスチャー直接塗るとかなりハッキリとつくため、指でぽんぽんっと馴染ませるのが🙆♀️(画像は直接塗っています)練りタイプだからパウダーファンデやフェイスパウダーの後に塗るにはちょっと不向き、、寄れる原因になります😢角度によって綺麗な艶を出してくれるのでゴージャスになります!2色展開ですがゴールドの方が派手です✨♥WHOMEEハイライトパウダーイエローYouTuberのはまざわゆうりちゃんがオススメしていて購入した商品🙆♀️イエロー要素の強めのお色なので、イエベさんの方が合いそう!粉質と艶感が大好きなハイライト👏ミドル価格なのにデパコスレベルの美しさで程よい粉感でブラシでふんわりのせるのに向いています☺️本当にお値段以上!!!♥GIVENCHYタンクチュールシマーパウダー01シマリーピンク限定の大人気商品(頂きものです)WHOMEEと比べてよりしっとりとした粉質🙆♀️ブラシより手でつけた方が本来の良さがでて美しいです🥺ブラシでつけるならかための毛質がいいかも◎高級感あるラメでアイシャドウベースにも良さそうです💭ピンクのお色味でブルベさんにもってこい💙見た目も彫刻のように美しいので持っているだけで美しくなれる気がします笑#ハイライト#ハイライト比較#スウォッチ#ガチレビュー
もっと見る59
5
- 2020.03.08
今回はお勧めのメイクブラシ(白鳳堂)についての投稿です🌷私が白鳳堂でメイクブラシを買ったきっかけは1年半以上前に有名美容垢さん(現在垢消し)がデパコスを付属ブラシでつけるよりプチプラを白鳳堂ブラシでつける方が断然綺麗な仕上がりになる✨とツイートなさっていたからです!!!!道具にこだわる事ってそんなに大事なのか🤔!?と思い白鳳堂で初めて1本ブラシを購入し、本当に本当に感動したので1本1本ご紹介致します!(公式サイトの説明文も記載します)♥B110チーク丸平毛質ヤギ最もオーソドックスなチーク筆。骨格にフィットし、自然な発色が得られるよう計算された穂先。ふんわりと自然なグラデーションが入ります。コントロール性も高く、オールマイティに使える1本。真っ白のブラシでチークをつけるとほわっとピンクになって可愛いです🥺ヤギのふわふわの毛でずっと顔を撫でていたくなるほど柔らかい!チーク付属ブラシでつけた時のようにドバっといっぱいついて困ることもなく、初心者でも簡単に綺麗なチークを仕上げられると思います♪♥B116ハイライト丸平毛質灰リス目周り、Tゾーンなどにふんわりとハイライトを入れたい方に最適。薄づきなので、失敗が少なく人気の1本。こちらは私が1番感動したブラシです😭ハイライトブラシなんていらんやろ〜くらいの気持ちで使ったのに、なくてはならない存在になりました!!!柔らかな質のハイライトと相性抜群でふんわりと美しい艶を入れることができます!(特にWHOMEEのハイライトパウダーと使うのがお勧め)1本買うならコレ✅♥B021アイシャドウ丸平毛質灰リス基本のアイシャドウ筆。誰でも使いやすく、オーソドックスなシャドウベース用。上のハイライトブラシのちっちゃくなった版みたいな見た目です!シャドウベースをつける際に使っていますが、シャドウを綺麗に均一につける事ができます💭毛質も柔らかなので目元でも不快感なく使えるブラシです🙆♀️♥B004アイシャドウ丸平毛質松リス・ノースアメリカンリス基本のアイシャドウ筆。誰でも使いやすい、オーソドックスなアイホール用。私が初めて購入した白鳳堂のブラシ!まずはアイシャドウ用と思い、店員さんと相談しながら決めました☺️上の灰リスと比べかための毛質でしっかりと発色されます。(アイホール用ブラシの中では薄づきです)筆も小さいので繊細に使えるのでとても重宝しています👏ラメも綺麗に乗ってくれます!♥B005アイシャドウ丸平毛質イタチ基本のアイシャドウ筆。キワの引き締めグラデーションに。ラインを引く時にも最適、水分にも強い毛質なので、ジェルライナー用としても。私は締め色をラインのように引きたい時に使っています😌毛の長さも短く、変にしならないのでキワに使うのに便利です!目頭ギリギリにラメを入れたい時にも使え、使い勝手が良いです☁️これらはすべて私のお勧めなので、もし購入される場合は自分に合ったブラシを店員さんと相談しながら考える事をお勧めします😊私にとって最高のブラシでも皆様にとってはより良いブラシがあるかもしれませんので♡#メイクブラシ#メイク用品#メイク小物#メイクアップ#メイク筆#化粧筆#化粧ブラシ#白鳳堂#ガチレビュー
もっと見る71
32
- 2020.03.07
この前全国的に店舗のあるサロンのメイクレッスンに行ってきました、、(サロン名は控えさせて頂きます)一言でいうと"後悔"😭😭😭😭😭😭〈メイクレッスンの流れ〉①メイクする中での悩みやどういったメイクがしたいかについて聞かれる。②一つ一つ説明してもらいながらメイクされる。(質問すると答えてもらえる)③どのアイテムをどのように使ったかや基本的なメイクテクニックを紙に書いてもらう。1時間6600円とデパコスひとつは買えるお値段で収穫ゼロでした、、、メイクレッスンをして下さった店員さんは本当に優しい方でお話しも楽しかったのですが、すべてがメイクTHE初心者さん向け!(例︰眉は目尻に向かって濃くなるようにハイライトの塗る位置アイシャドウはグラデーションなど)という感じ🙄教わった事全部元々知っているし、中には間違っている情報も、、、とっても素敵な店員さんだったので悪く言いまくるのも気が引けるのですが、私にとってはお金の無駄遣いでした💧でも!本当のメイク初心者さんや自己流で正しいメイクの仕方を知らないという方には1からとても丁寧に教えてもらえるのでお勧めです🙆♀️ある程度の基礎は知っていて自分に合わせたメイクを教わりたいという方には向かないようです😓サロンでして頂いたメイクを母に見せると笑われてしまいました、、、後悔していますが今は1つ勉強になったと思っています◎#メイクレッスン#メイク#本音レビュー#ガチレビュー
もっと見る45
0
- 2020.03.06
♥ラトゥーエクラファンデーションプライマーN大大大人気のPaul&JOEの下地!!!本当に使っている人多いですよね😳私もその1人なのですが、文句のつけ所がないくらい素晴らしい👏特にラトゥーエクラはファンデの下に仕込む事で時間が経つと内側から発光しているようなツヤ感が出てきます🙆♀️♡これを付けないとメイクをした感がないくらいで、なくてはならない存在🥺💭でもひとつだけ欠点、、というか注意するポイントがあります⚠️メイク時は完璧な存在ですが、クレンジングの際相当気をつけないとラメが残ってしまうんです😭😭😭細かいラメなのでパッと見は分からないのですが、暗闇で肌にライトを当てるとキラキラ〜✨とラメが残っています😱それを知っていないと知らず知らずのうちにお顔でラメを飼っている状態になっちゃいます😇私はクレンジングオイルをFANCLに変え意識してクレンジングするようになってからラメが残らなくなったので皆さんもお気をつけ下さい🌷#注意#PAUL&JOE#下地#ブルベメイク#ブルベ#ブルベ冬#ブルベ夏
もっと見る157
40
- 2020.03.03
ブルベ冬ビビのペンギンのお気に入りブランド
ブルベ冬ビビのペンギンが最近投稿した商品
新作コスメカレンダー
本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡
2021年01月20日(Wed)