LIPS

LIPS

LIPS 1000万人が選ぶNo.1コスメアプリ

Google Playストア(無料)


朝宮えり- ̗̀ 🐇 ̖́-フォロバ100

@eri_asamiya_1219

女性

10代後半

混合肌

直毛で硬い髪質

フェミニン

ブルベ夏

スキントーン

今日ランキング 112

週間ランキング 163

月間ランキング 65

全期間ランキング 66

4.7K
フォロー
4.2K
フォロワー
120K
いいね・保存

現役女子大生の朝宮えりです🐇 RadioTalkとstandFMに 遊びに来てね♡ 新人1位🍀 XとLIPSとインスタフォロバ100%👌🏻💕 LIPSパートナーです👍🏻🩷

続きを読む

プチプラ好き

石鹸落ちコスメ好き

ナチュラルメイクが好き

ニキビ跡が気になる

twitterinstagram
10/11 LOFT先行発売の
「3CE CRAZY LIP GLOW」をいただきました🍯💗

通称【リコムハニーリップ】って呼ばれてて、
はちみつみたいにじゅわ〜っととろけるようなツヤと潤いが楽しめるんです💄✨

まずパッケージが可
✨体調のお知らせです✨

実は…インフルエンザA型にかかってしまいました💦
毎日LIPSで記事を更新していましたが、今は少しお休みすることになりそうです。
楽しみにしてくれていた皆さん、本当にごめんなさい🙏

体調が回復したら、また元気
✨リデンスで叶える“ハリ・ツヤ満ちる肌”✨

「最近、肌のハリがなくなってきた…」「くすみが気になる」
そんな時こそ頼れるのが Redenceリデンス チェリートーン&スポットコレクターアンプル💧

今回は Redence様より提供
今回はビタ3セラムをご提供いただきました!✨
やさしいツヤと透明感を与えてくれる、OOZNARYの“ビタ3セラム”🪞
ビタミン系のスキンケアって刺激がありそう…と思っていたけど、これはすごくマイルドで、肌が疲れている日でも心地よく使えまし
【Luminous Jade】WブルームRクリームを提供してもらいました💛
毎日のスキンケアに取り入れるだけで、肌がふんわりうるツヤになるので、朝のケアがちょっと楽しみになりました✨

💖 スパチュラ付きで使いやすい
手がクリームに触れ
最近話題の“飲むスキンケア”🌿
内側から透明感をサポートしてくれる サファーデイスノー を試してみました。

🔸ポイントはグルタチオン配合✨
紫外線や乾燥が気になる季節に、体の内側からケアできるのが嬉しい。

私は朝の準備中にお水と一緒
ボトルの中できらめく“オーロラ粒”がとにかくかわいい🪞💫
オーズナリーのビタ3シリーズから、
「ビタ3オーロラトナー」と「ビタ3オーロラフィクサートナー」を使ってみました💛

💧ビタ3オーロラトナー
洗顔後の肌をしっとり整えて、
く
🧣スクワランは“肌の毛布”──摩擦と乾燥からそっと守る

「肌がこすれると赤くなる」
「保湿してもすぐ乾く」
「メイクが浮いて、肌がつっぱる」

そんな肌の“むき出し感”をそっと包むのが、スクワラン。
スクワランは、肌を摩擦と乾燥から守る
ORBIS初の「ザ クレンジングオイル」をお試ししました💐
LIPSでも話題のアイテムで、濡れた手やお風呂でも使えるのが嬉しいポイント♡

さらっと軽いオイルが肌にするすると伸びて、摩擦を感じにくく、とっても心地よいんです✨
洗い上がりも
✨「テカってる」のではなく「肌が守ってる」──皮脂との向き合い方

「朝からTゾーンがテカる」
「メイクが浮いて、毛穴が目立つ」
「皮脂=敵だと思っていた」

でも実は、皮脂は肌を守る“天然のバリア”。
テカリは、肌が乾燥や刺激から自分を守
CEZANNEさまから商品提供をいただきました。
#LIPSプレゼント

今回お試ししたのは「プレぴたライナー」リアルブラック🖤
短めでコシのある筆先が特徴で、ラインが太くなりがちな私でもスッと安定して描けました。目元に実際に引いてみると
🌬️「毛穴が開いてる」のではなく「肌が呼吸してる」──整えるケア

「毛穴が目立つ」
「ファンデが落ちる」
「鏡を見るたび、毛穴ばかり気になる」

そんな悩みの正体は、“開いている”のではなく“呼吸している”肌かもしれません。
毛穴は、肌
☁️雨の日の肌は“湿度に甘える”ケアが正解

「雨の日はメイクが崩れる」
「肌がベタついて、何を塗ってもヨレる」
「外に出るのが憂鬱」

そんな雨の日こそ、“湿度に甘える”ケアが正解。
肌は、空気中の水分を味方につけることで、うるおいと密着
🧬ペプチドは“肌の記憶”──ハリと密着力を支える微細な信号

「肌がゆるむ」
「メイクが密着しない」
「ハリがなく、表情が沈む」

そんな肌の“忘れかけた感覚”を呼び戻す鍵が、ペプチド。
ペプチドは、肌に**“ハリと密着力を思い出させる微
10/11 LOFT先行発売の「3CE CRAZY LIP GLOW」を、3CE様からいただきました💗
今回はなんと全10色レビュー✨

じんわりとろけるようにスルスル塗れて、むっちりうるツヤな仕上がり♡
べたつきにくいのに血色感もちゃん
🌙睡眠不足の朝は“血色感”と“ツヤ”の仕込みが命

「肌が沈んで見える」
「くすんで、メイクが映えない」
「鏡を見るのがつらい朝」

そんな睡眠不足の朝こそ、“血色感”と“ツヤ”の仕込みが命。
肌の“元気”は、色と光で演出できるのです。
💧インナードライ肌は“水分の通り道”が閉じている状態

「テカるのに乾く」
「保湿してもすぐ乾く」
「メイクが崩れるのに、肌がつっぱる」

そんな“矛盾”を抱える肌こそ、インナードライ肌。
その正体は、水分の通り道が閉じている状態なのです
🧬アミノ酸は“肌の言語”──水分と油分のバランスを翻訳する成分

「乾燥してるのにテカる」
「保湿してもなじまない」
「肌が不安定で、メイクが沈む」

そんな肌の“混乱”をほどく鍵が、アミノ酸。
アミノ酸は、肌の水分と油分のバランスを**
💡脂性肌の仕込みは“油を抜く”より“整える”が正解

「テカるから、保湿は控えめに」
「乳液は使わない」
「皮脂崩れが気になるから、洗顔はしっかり」

そんな脂性肌の仕込み、実は**“油を抜きすぎている”ことが原因かもしれません。
脂性肌
ORBISから待望の「ザ クレンジングオイル」をいただきました💐
ORBIS初のクレンジングオイルということで、LIPSでも早くも話題になっています✨

このオイルのすごいところは、濡れた手やお風呂の中でも使えること♡
肌にのせるとするす
毎日のバスタイムをもっと快適に🫧💖
46CM ボディウォッシュ は香りで選べる3種類✨

🌸 スパークリングシトラス … フレッシュで明るい香り🍋
💧 リフレッシングハーバル … すっきり爽やか🌿
🫧 クリーンソープ … 優し
🧩混合肌のメイク前は“部位別ケア”が鍵──TゾーンとUゾーンの分離

「Tゾーンはテカるのに、頬は粉を吹く」
「下地がムラになる」
「ファンデが崩れる場所が毎回違う」

そんな混合肌の悩みは、“部位別ケア”の不足が原因かもしれません。
メ
🧴敏感肌のメイク前は“摩擦ゼロ”と“守るケア”が鍵

「メイクがのらない」
「下地がムラになる」
「ファンデが赤みを強調してしまう」

そんな敏感肌の日こそ、メイク前のスキンケアは**“摩擦ゼロ”と“守るケア”**が鍵になります。
“素肌の余白”を楽しむ。大人のミニマルスキンケア

スキンケアというと、「もっと良くしたい」「隠したい」という気持ちが先に立ちがち。でも本当の美しさは、頑張りすぎない“余白”の中にあるのかもしれません。
ここでは、素肌そのものを楽しむための
🪞「なんか今日、顔が疲れて見える」──肌の水分と表情筋の関係

鏡を見た瞬間、ふと感じる違和感。
「なんか今日、顔が疲れて見える…」
寝不足でもない。メイクもいつも通り。なのに、顔がどんよりして見える。

その“疲れ顔”、原因は肌の水分量
🍂秋冬のメイクが浮く理由──空気の乾燥と角層の水分量

「朝は完璧だったのに、昼にはファンデが浮いてる」
「乾燥小じわにメイクが入り込んで、逆に目立つ」
「肌がゴワついて、メイクがなじまない」

そんな秋冬のメイク悩み、原因は空気の乾燥と
💡肌の仕込みは光を整えること──透明感と反射の科学

「なんか今日、肌がくすんで見える」
「ハイライトが浮かない」
「メイクが沈んで、顔が暗く見える」

そんな日こそ、肌の仕込みは“光”を整えること。
透明感とは、肌が光をどう通し、どう返
💧ヒアルロン酸は“ふっくら感”だけじゃない──密着力との関係

「ヒアルロン酸=保湿成分」
「ぷるぷる肌になる」
そんなイメージが定着しているけれど、実はそれだけじゃない。

ヒアルロン酸は、肌の柔軟性とメイクの密着力にも深く関わる“仕込
✨カスタマイズで叶えるわたしだけの理想肌✨
敏感肌さんも安心して使えるTHE POTIONSのスキンケア💖
肌悩みに合わせてアンプルやクリームを自由に組み合わせて、自分だけのスキンケアレシピを楽しめます✨

📌今回紹介したアイテム
・ビ
🌸最近、乾燥が気になってカサカサしちゃう私の肌…
そんなときにリソウのリペアジェルをプレゼントでいただきました🎁✨

このジェル、水を一滴も使わない濃厚処方なんです💖
だから少量でもぷるんと伸びて、顔だけじゃなく唇・肘・膝・かかとまで
すっぴんに自信を。ほわっと可愛い素肌づくり

メイクに頼らなくても、「すっぴんが可愛い」と思える肌って憧れますよね。
実は特別なスキンケアよりも、日々のちょっとした工夫が“ほわっと可愛い素肌”を育ててくれるんです。


✧·˚⌖. ꙳✧·˚
きゅん♡とする透明感。今日からできる美肌ルーティン

お肌に「透明感」があるだけで、表情や雰囲気がぐっと魅力的に見えますよね。特別なアイテムに頼らなくても、毎日の習慣を少し工夫するだけで“きゅん♡”とする透明感を引き出すことができます。今日
肌がよろこぶ!忙しい人の時短スキンケア

忙しくてもキレイでいたい!

朝はバタバタ、夜はクタクタ…。でも、肌のケアをサボるとすぐに乾燥やくすみが気になりますよね。そんな忙しい人にこそおすすめしたい「時短スキンケア」のコツをご紹介します。
🧴下地がなじまない日、肌の温度と摩擦が影響している

「下地がムラになる」
「なじませても浮いて見える」
「ファンデが重ねづらい」

そんな日、ありませんか?
下地のテクスチャーや塗り方を工夫しても、なぜか仕上がりが決まらない。
その原因
🌿DERMAFIRM トーニングパッドを使ってみました💖
@dermafirm_jp様からいただきました!

1枚で角質ケアも保湿もできる、韓国で人気のスキンケアアイテムです✨

エンボス面でやさしく角質オフ

なめらか面でしっかりうる
🎨メイクが映える肌とは?──“色を乗せる前の準備”を科学的に解説

「ファンデーションが浮く」
「チークが沈む」
「アイシャドウが粉っぽく見える」
そんな悩みの多くは、メイクの技術ではなく“肌の準備不足”が原因です。

メイクが映える肌と
💋リップメイクがムラになる日、唇の角層と水分保持力を整える

はじめに:リップが決まらない朝に感じる違和感

「リップの色がムラになる」
「縦ジワに入り込んで、かえって老けて見える」
「ティントが定着しない」

そんな日、ありませんか?
🌸ファンデーションが浮く日、実は“肌ちゃんの準備不足”だった

「朝はきれいだったのに、昼にはヨレてる…」
「毛穴が目立つ…」
「ファンデが浮いて、粉っぽく見える…」

そんな日、ありませんか?
下地もファンデもいつも通りなのに、なぜか仕
🎯コンシーラーがヨレる日、肌の凹凸と油分量を見直す

「コンシーラーが浮く」
「時間が経つとヨレて、逆に目立ってしまう」
「カバーしたいのに、厚塗り感が出る」

そんな日、ありませんか?
コンシーラーはピンポイントで肌悩みを隠せる便利なア
「アンドベア」さまから商品提供をいただきました💌

今回は、しっとりタイプの アンドベアコントロール モイスト 2in1 シャンプー&ヘアトリートメント をお試ししました✨
濃密泡のシャンプーで地肌までしっかり洗浄し、乾燥やゴワつきをやさ
👁涙袋メイクがうまくいかない日、実は“目元のむくみ”が原因だった

「涙袋がうまく描けない…」
「ラメが乗らない…」
「なんだか目元がぼんやりしてる…」

そんな朝、ありませんか?
コンシーラーもアイシャドウも、昨日と同じなのに、なぜか仕
🧠花粉くんってどんな存在?

花粉くんは、春になると空から舞い降りてくる“刺激係”。
肌ちゃんの角層にくっついて、炎症・かゆみ・赤み・乾燥などのトラブルを引き起こすことがあります。

「悪気はないけど、ぼくが触れると肌ちゃんがピリピリしち
🌸目元で印象は変わる──でも乾いていたら、どんな色も浮いちゃう

鏡の前で、ふと気づく。
アイシャドウの色は好きなのに、なんだか浮いて見える。
涙袋がうまく描けない。ラメが乗らない。
目元だけ、粉っぽくなる──そんな朝、ありませんか?
休日のスキンケアを“肌のオフデー”にしてみる

毎日しっかりスキンケアをすることは大切ですが、実は「やりすぎ」が肌に負担をかけていることもあります。そんな時におすすめなのが、“肌のオフデー”。休日を利用して肌を少し休ませることで、本来の回復
お風呂前にやると差が出るプレケア習慣

お風呂は一日の疲れを癒すだけでなく、スキンケアやボディケアのゴールデンタイムでもあります。けれど、実は「お風呂に入る前のひと工夫」で、その効果をぐっと高められるのをご存じですか?ここでは、お風呂前に取
🧠角質ちゃんってどんな子?

角質ちゃんは、肌ちゃんの最前線でバリア係として働いてきたベテラン職員。
でも、ターンオーバーが乱れると「もう引退していいのに、居残ってしまう」ことも。

「まだ働ける気がして…でも、そろそろ休んでもいいのかな
「キャンメイク」さまから商品提供をいただきました💌

今回は限定色 アイバッグコンシーラー 04 フォギーローズ を使ってみました♡
細芯タイプだから、ナチュラルに涙袋を作れて、描き心地もスルスル✨
ベタ塗りならしっかり盛れて、指やブラシ
スキンケアをもっと楽しくする“香り選び”のヒント

スキンケアは毎日の習慣ですが、少し工夫をするだけで心地よい時間に変わります。そのひとつが「香りの力」。好きな香りを取り入れることで、スキンケアが“義務”から“楽しみ”に変わり、心も肌もリラ
🧠混合肌ちゃんってどんな子?

混合肌ちゃんは、顔の部位によって性格が違うちょっと複雑な肌タイプ。
Tゾーン(額・鼻)は皮脂くんが元気すぎてテカりやすく、Uゾーン(頬・口周り)は乾燥肌ちゃん寄りで水分不足になりがち。

「おでこは暑がり、
お肌とホルモンバランスの深い関係

私たちの肌は、日々のスキンケアや生活習慣だけでなく、体内のホルモンバランスにも大きく影響を受けています。特に女性は、月経周期・妊娠・更年期など、ライフステージごとにホルモンの変動があり、それがお肌の状態に
🧠BGちゃんって誰?

BG(ブチレングリコール)ちゃんは、スキンケア製品の中にひっそりといる**“縁の下の力持ち”。
見た目は地味だけど、実は保湿係と防腐係の二重任務**をこなしている万能キャラなんです。

「目立たないけど、肌ちゃんの
LIPSプレゼント企画で当選した「ジョンソン ボディケア VCアロマミルク シトラス&シダーウッド」を紹介します🌿 爽やかなシトラスと落ち着いたウッディの香りが心地よく、軽やかな使い心地でリラックスタイムにもおすすめです✨


✧·˚⌖.
お肌も“体内時計”で動いてる?時間別スキンケアのヒント

私たちの体には「体内時計」があり、肌のターンオーバーや修復・防御機能も時間ごとに変化しています。実は“いつケアするか”も美肌に大きく影響しているのです。


✧·˚⌖. ꙳✧·˚⌖.
🧠導入美容液ちゃんってどんな存在?

導入美容液ちゃんは、洗顔後すぐに登場する“通り道係”。
肌ちゃんが洗顔でちょっと乾いて、ごわついているときに、角層の扉をそっとゆるめてくれる存在です。

「肌ちゃん、ちょっと固くなってるね。ぼくが先に
朝起きてすぐのスキンケアで一日が決まる?

朝、起きた瞬間のお肌は「乾燥」「寝汗」「皮脂の酸化」などでデリケートな状態になっています。この時のスキンケア次第で、一日の肌コンディションが大きく左右されることをご存知ですか?


✧·˚⌖. ꙳
🧠重ねづけって意味あるの?

化粧水の重ねづけは、肌の水分保持力を高めるテクニックとして人気ですが、実は「限界」があるんです。

角層の水分保持量には上限があり、一定以上は吸収されず蒸発する

成分の分子サイズによって、浸透できる層が決ま
寝不足の翌朝にできるレスキューケア

「寝不足が続くと肌がくすむ」「朝、鏡を見たら目の下のクマが…」そんな経験ありませんか?
寝不足は血行不良や肌の乾燥につながりやすく、翌日の顔にそのまま出てしまいます。でもちょっとしたレスキューケアで、元
🧠洗顔後は“肌の扉”が開いてる時間

洗顔直後の肌は、角層の水分量が一時的に減っていて、外からの水分を受け入れやすい状態。
このタイミングを「ゴールデンタイム」と呼ぶ理由は、以下のような科学的根拠があります:

角層の細胞間脂質がゆるみ、
お肌が“なんとなく不調”な日にやさしく過ごす工夫

毎日しっかりスキンケアをしていても、「なんだか今日はお肌の調子がよくないな…」と感じる日があります。乾燥や赤み、ざらつきなどのサインが出ているときは、無理に普段通りのケアをするよりも、“や

1/9




クチコミを探す

カテゴリから探す

ブランドから探す

ランキングから探す

商品から探す

人気のクチコミを見る

新着のクチコミを見る

タグから探す

テーマから探す

記事から探す

取り扱い店舗を探す

ネイルデザイン

ベストコスメ

月間トレンド賞



気になるコスメをキーワード検索!


もっとサクサク、クチコミを探すなら
アプリがおすすめ!

今すぐ無料ダウンロード!

LIPS(リップス)|コスメ・メイクの口コミアプリ

日本最大級のコスメ・美容サービスLIPS。インフルエンサーの信頼できるリアルなクチコミに加えて、Instagram総フォロワー数80万人超のLIPS編集部が作成し、コスメや美容に特化した専門家が監修したランキングも豊富にあり、みなさんの「なりたい自分」をサポートするプラットフォームです。

公式SNS

会社概要・規約

運営者情報

コーポレートサイト

個人情報保護方針

利用規約

プライバシーポリシー

外部送信ポリシー

消費者志向自主宣言

LIPSを運営する株式会社AppBrewはプライバシーマークを取得しております。

Copyright © 2016 AppBrew Inc.All Rights Reserved.