他のコスメレポはこちら💁♀️@quad_salchow on Instagram
*めんたまギャラクシーになれちゃう中華コスメ、知ってる?*
COLORKEY
9色アイシャドウパレット
うさぎVer.
01 令嬢うさぎ
02 ギャルうさぎ
2,490円
みなさん、COLORKEYってご存知でしょうか?
コスメオタクを称しながら実はアジアンコスメに疎めなワタクシ。
パッケージから香るそこはかとないキャピ女子感に「私関係ないもんね」感があったこともあり、あんまり熱をあげたことがなかったのですが、先日MAQUIAサロンに訪れた際に大発見をしました。
02のギャルうさぎは革命です。
いまだかつて、内資ブランドでこんなに攻めっ攻めの配色のパレットを見たことがありますでしょうか。
目を引く真ん中のどピンク。
妥協なくギラギラと、いいえ、ギラッギラに輝くらめたち。
あまつさえ右下は漆黒…と見せかけたラメ入りブラック。
単体でデイリーに使いこなすのは難しいでしょうが、ちょっとはっちゃけたい時に、予想だにしないメイクができちゃうような予感がしました。
そしてこれがぶちハマっちゃうのが、カジュアル派のビビッドウィンターさん(フェミニン派さんだとちょっとブチ上がりすぎちゃうと思う)。
合う人間は多くはないかもしれないけど、これを使って確実にギラギラと魅力が溢れる人がいるなあ、と確信を持ってしまい、大変興奮した次第です。
身近にいなかったので、仕方なく春冬ビビッドの人間に塗ってもらったところ、ナカナカ良さげな出来でした。
んー、本物の冬ビビさんに塗って欲しい!
01の令嬢うさぎは、安定に可愛かったです。
こっちの方が馴染みやすくてみんなに人気かもなーとは思います。
真ん中の赤が秋or冬くらいの色なので、特徴を活かすならオータムさんにお勧めしたい。お上品もいけるし、赤を使って攻めることもできる。
真ん中の縦一列を抜けば全然オフィスも行けちゃうし、これくらいなら夏ミューテッドさんにもいいかも。
個人的には、右下の色がめっちゃ可愛くて、パッケージの世界観にもあってて使ってて楽しい色かなーなんて思いながら見ていました。
たまには違うジャンルのコスメもいいですね!
※分析はアナリスト個人の見解です。
#もえコスメ
#ラピス認定16タイプ・パーソナルカラーアナリスト
#マキア公式インフルエンサー
#中華コスメ
#COLORKEY
#令嬢うさぎ
#ギャルうさぎ
#パーソナルカラー
#冬ビビッド
#秋ストロング
#秋ウォーム
#秋ミューテッド
#秋ディープ
#イエベ春
#ブルベ夏
#イエベ秋
#ブルベ冬
#gifted
Moe | ラピス認定 16タイプ・パーソナルカラーアナリス