【ネイルエナメル743】匂い強め。発色よし◎綺麗に塗れボコボコしたりムラになったりはほぼ無し。乾くのが早くツルツルの手触り。上品な色味で光が当たると美しく光る。...
もっと見る


































































25
0
- 2018.03.02
ピンクDucato:6Cパープルちふれ:3452度塗り#ショートネイル...
もっと見る25
0
- 2019.07.11
9.30購入品ローズピンヒールが可愛すぎて買ってしまった。...
もっと見る25
0
- 2018.09.30
〔初投稿なので大目に見てください〕CANMAKEの乳白色(N29)とちふれのラメ(エナメル)の組み合わせがめっちゃ可愛いんです!!ラメも乱反射してくれるのでふとした時に見える爪が綺麗に見せてくれます!!時間がある時だからこそ色々試してみてはい...
もっと見る31
0
- 2020.04.20
💚ちふれ ネイルエナメル 744マニキュアを塗るのがとんでもなく下手くそな私ですが、割と乾きやすくて今までで一番マシな出来になりました😂744番のは絶妙にロマンチックで、肌になじむお色味です💕...
もっと見る43
0
- 2020.03.25
一目惚れして購入しました✨仕事ではネイル禁止なので連休中に楽しんでいます!ホログラムのようなラメが上品で可愛く、気持ちが上がります!カラーの上に塗っても可愛いだろうなと思います!ただ、ラメを全ての指に綺麗に塗るのが難しいなと感じました!私が不...
もっと見る19
0
- 2018.08.12
久々にやってみましたー(*⁰▿⁰*)たまむしみたいになりました!トップコートを一度塗りした後、縦に好きなようにサンリオネイルの四色を塗って行きました!隣同士で混ぜたりして適当に塗るだけ!簡単!最後にちふれのホロを乗せて終わりですちなみに薬指の...
もっと見る26
0
- 2018.08.31
毎日暑い!!!まだ5月やのに(•́ɞ•̀)ネイルも涼しく見えるものにしたい…よし、クリア!(考えが単純やろ?笑)割れたから短くした(^^)そして、こんな感じ♫♬...
もっと見る23
0
- 2019.05.17
ちふれ ネイルエナメル#14青みのラメザクザク爪先に乗せるだけでキラッとなってくれるし、ザクザクしてる割にここの主張はそれ程でもないので、ギラギラしてない大人しめラメ。かわいいですねこれは。...
もっと見る23
0
- 2019.02.18
#メイク写真見ての通り真っ赤です!値段も手頃で、買いやすいです😃...
もっと見る22
0
- 2018.12.08
601番塗り心地はよく延びて塗りやすいです😊もっと色目を出したい時は二度塗りをオススメします💅...
もっと見る22
0
- 2017.08.29
⭐️ちふれネイルエナメル透明ピンク⭐️1度塗りだけだとかなり薄いですが、名前の通り、透明感にどハマりしました😊💅値段も安いし、ネイル色々試したい!という方にいいかと思います👍🏻...
もっと見る22
1
- 2017.08.05
セルフネイルのmokaです!この三つの商品のネイルを基本つかってます!!ちふれは最近色が可愛くてかってますが二度塗りとかトップコートとかぬったら少し気泡が入る時があります、、キャンメイクは量がたっぷりで、ベースの色には最適です!なんといっても...
もっと見る22
0
- 2019.01.06
.少し前にSNSで話題になったちふれのネイル💅🏼エスポルールのベースコートを塗りその上にキャンドゥのリキュールネイルを塗りちふれの073のラメをひとつひとつずつ乗せました◎ラメがかわいすぎます🦋💙....
もっと見る33
0
- 2017.12.02
ちふれネイルエナメルトルエンフリー.オキシベンゾンフリー072透明に塗ってもかわいいし!ピンクなどに重ね塗りしてもかわいい!ワンポイントで使うなどおススメです!...
もっと見る21
0
- 2017.12.30
【ちふれ】ネイルエナメル044すごくムラになりやすく、乾きもかなり遅いです😭筆に関しては、小さい爪は簡単に綺麗に塗れますが、親指の爪など大きい所は塗りにくいです。他にも二色持っていますが、色によってムラにならなかったりすぐ乾くものもあります。...
もっと見る20
0
- 2017.07.28
ナチュラルネイルカラーNに星5個の評価をつけました。ネイルエナメルに星5個の評価をつけました。...
もっと見る19
0
- 2019.02.24
\ラメだから塗りやすい!オレンジラメネイル🍊/🍒ちふれCHIFUREネイルエナメル017価格…320円(税抜き)クリアオレンジカラーに色んな大きさのゴールドラメが散りばめられた春らしい明るい気持ちになれるカラー写真のものは3度塗りした色味にな...
もっと見る568
276
- 2020.04.13
フットネイルのために安いしかわいい色多いしで買ってみたら…めっちゃいいやん!かわいいし塗りやすいし何より乾きが早い!🤩✨✨これからちょこちょこ色集めたいな~😊💗...
もっと見る18
0
- 2018.07.08
事務員ポリッシュネイルグリーン×ピンクとても簡単。大人しめなのでお呼ばれのときにいいかも。...
もっと見る17
0
- 2018.12.07
コスパがいい。私はラベンダー色が好きです。クリアレッドも、ラベンダーに重ねて使っています。発色はとてもいいです。すこしダマになることがありますが、安いので仕方がないと思います。...
もっと見る18
0
- 2019.10.10
みなさんはじめましてです。ちゃんです!!ちょっとでも見ていただけると嬉しいです😻CHIFURE以外は百均で✨お得だけど可愛いしグラデーションってやりにくい!!って人も多いかもしれないけど、、白っぽいキラキラ塗って軽めにピンクを半分くらい塗って...
もっと見る12
0
- 2018.08.08
ネイルエナメルに星5個の評価をつけました。ネイルホリックパーティーフレークに星5個の評価をつけました。...
もっと見る17
0
- 2019.02.27
いい感じになった撮り方下手...
もっと見る16
0
- 2018.08.15
塗り方下手ですみません🙇♀️ちふれのネイルエナメル【007】ホワイト系をLIPSで購入しました。めっちゃ欲しかった色味のホワイト!2色以上でネイルしたかったので超良い感じ。一度塗りだと肌色透けます。消費スピード絶対速いんでリピート予定です。...
もっと見る44
3
- 2ヶ月前
塗り方下手ですみません🙇♀️ちふれのネイルエナメル【044】グレー系をLIPSで購入しました。一度塗りでめーちゃ色乗ります。明度高めのグレーなので、単色塗りでも十分かわいい。ちふれのホワイト系上からもやもやさせて塗るの個人的に良👍🏻...
もっと見る49
4
- 2ヶ月前
..ひし形のラメが入っててめっちゃかわいい♥️.乾くのも速いし全色ほしーー。....
もっと見る14
0
- 2017.12.24
🌸プチプラ透明感春ネイル🌸お久しぶりです!み。です!受験も無事終わってJC卒業しました~!もうすぐ高校生なのでこれから投稿頑張ろうと思います!!春にぴったりの透明感たっぷりなかわいいネイルを紹介します!!1.まずキャンメイクのネイルを塗ります...
もっと見る24
6
- 2023.03.18
ドラッグストアで購入したものメモ。こちら、一気に買ったのではなくて何回かに分けてドラッグストアに行きがてらちょびちょび買ったもの。金額にすると結構いってしまいましたね💦安物買いの銭失い💦でも安いけど全部使いますし!10個ずつしか登録できないの...
もっと見る47
1
- 2023.03.25
ナチュラルカラーの美爪ネイルまとめ💅🧡今回は、みんな大好き?コーラル系かな😊1番使いやすいお色だと思う。誰にでも似合うカラーを厳選しました✨年末年始、ご実家等に帰省する方もナチュラルな美爪でケアもできるネイルがあります。ネイルファンデーション...
もっと見る1477
956
- 2021.12.28
ハケが本当に残念すぎる!!!!🫤 開けた瞬間から ハケの端っこの毛先がハネていて まとまりが無し🙅♀️ ハケがこんなんじゃ綺麗に塗れない! 安くてもダイソーとかのポリッシュは ハケまでちゃんとしてるし、 塗りやすかったので本当に残念😩
もっと見る56
3
- 2023.03.08
超モテコンウルトラマンスリー うるうるパール つやモテリング KATE マルチコントゥアペンシル 02自然な影カラー キャンメイク カラフルネイルズ N24トゥインクルドロップ N26レディカーキ N28スモーキーアクア N29ミルクシロップ ちふれ ネイル エナメル 004ゴールド系ラメ セザンヌ トーンアップアイシャドウ 09ブリックブラウン ちふれ ボラージ クリーム
もっと見る86
1
- 2023.03.11
初めて♡ななたんこです。初投稿なのでどうか温かい目で見てやってください🙇🏻♀️今回私ははじめて気合いを入れて凝ったネイルをしてみました!!というのは、次の日に旅行に行くからです♡石垣島に行ったんですけどそれはもう楽したかったぁぁあ😆💓また絶...
もっと見る972
634
- 2019.08.18
このカラー本当に可愛い🥺💕 ミルクジャムのような優しいベージュなんです…! 確かこれはLIPSユーザーさんの投稿を見て一目惚れしたのが購入の決め手だったと思います✨ オフィスでも浮かない上品なカラーなので万人ウケ間違いないと思います😇
もっと見る91
6
- 2023.01.31
素爪っぽい質感のまま血色アップ。一回でかわいいピンク🌸 質感が昔ながらのマニキュアという感じで、ジェルがメインストリームの今だとちょっとツヤが物足りないかも。ぷっくりトップコートがほしくなる。 フレッシュなピンクがかわいいんだけど、ちょっと子供っぽいというか、スクールメイク的な幼さがある色味。若い子向けかな〜大人はあえて重ね塗りしてしっかり発色させた方が似合うかも。 どちらかというと色白さん向けな印象。個人的に、こういうお気軽ネイルなら色黒さんはD-UPの爪のファンデーションみたいな白みベージュでヌーディーにする方がかっこいいと思う!
もっと見る14
1
- 2023.05.07
今回は学校の校則やバイトでネイルが出来ない方のために、バレずにほんのりピンクに、元からこの色ですよ!!って感じに仕上げるマニキュアをご紹介します⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝#カラフルネイルズN19こちらがくすんだピンクで超かわいい。2度塗りしても使え...
もっと見る344
99
- 2020.04.19
単色でも可愛い!!重ね付けでも可愛い!!ネイルホリックPU116はꫛꫀꪝカラーの〝銀河のような輝き6色〟の中の1色です💜✨ほんとに銀河の様にラメがキラキラで綺麗です🙄💭✨普通に見ると青と紫のラメが光るんですが、光に当てたり、角度を変えたりする...
もっと見る244
95
- 2018.04.04
\320円ちふれ愛されカラーネイル♡/🍒ちふれエナメルネイル243価格320円くすんだピンクカラーで、清潔感を保ちつつ可愛らしさのある絶妙なピンクカラー🤭💓ピンク過ぎないので子どもっぽくならない、シンプルなピンクカラーなので、誰でも使えてどん...
もっと見る280
78
- 2020.01.25
[ネイルの基本💅🏻]こんにちは、こにこです🎃今回はネイルについて、自分の知識を総動員して紹介していきたいと思います!とはいってもそんな大したこと言えませんが😅まずは…身の上話から。ネイルについて知りたいだけなんや!!って人は🦋まで飛んでくださ...
もっと見る169
84
- 2020.03.27
015透明ラメグラデーションにもぴったり可愛い色ラメいっぱい!!#はじめての投稿...
もっと見る21
0
- 2019.01.05
#コスメレビューこんにちは、百合です(۶•̀ᴗ•́)۶今回は、ダイソーとちふれのネイルで出来るどちゃくそ可愛いネイルをご紹介します!👏簡単で本当に可愛いので、ぜひ真似してみてください!まず、私の投稿の中で初登場のダイソーのネイルを使った感想で...
もっと見る526
248
- 2019.01.02
リップスで流行ったりんごネイルを今さらやってみました!笑不器用なのでグラデにはせずにベタ塗りして、指先にちふれのホログラムをまぶしてみました。めっちゃ簡単にできるしかわいいしよきです🙆🏻ちふれのホログラムは角度によって色が変わって、オーロラみ...
もっと見る335
91
- 2018.08.05
美爪💕💅✨ピンクネイルまとめ💖私が推す、ピンクネイルのまとめです。本当はピンクで好きなネイルなんてたーくさんあるんだけど、20枚以上になると思うから🤣厳選しました。昔の画像もあるので、お目汚しを失礼します🙇♀️URLより投稿飛べます😊じゃあ...
もっと見る415
170
- 2021.12.30
今から始めたら夏休みネイルができるようになる!自己満ながら爪を噛む癖があった私の辞めた方法について紹介させていただきます💭🦁伸ばそうと決心した理由🦁推しに会うため!!!それだけです。あんな爪恥ずかしくて無理です。ネイルも可愛くしたかった。それ...
もっと見る335
165
- 2019.04.12
ちふれネイルエナメル071季節には合わないけど黒ネイルしたくて買ってしまいました🥳初のちふれのネイルでしたがとても塗りやすかったです!!...
もっと見る55
0
- 2024.07.25
この清楚で可憐で上品なペールピンクをもっと知ってほしい✨✨手元を見るたびに惚れ惚れしてしまうくらいの綺麗なピンク💓ちふれネイルエナメル143のご紹介です💅淡くて優しいだけではなく、細かい偏光ラメがぎっしりと入っていて角度を変えるたびに違ったニ...
もっと見る274
47
- 2020.10.18
記録用グラデーションが難しかったからリベンジしたい。#はじめての投稿...
もっと見る59
0
- 2024.04.21
オレンジネイル🧡今回紹介するのはちふれネイルエナメル471オレンジ系パールちふれのネイルは中学生の時からお休みの日とかに使ってましたが、今回どタイプなオレンジ色を見つけて購入しました。ちょっと暗めで赤要素が強めなオレンジです。Theオレンジっ...
もっと見る16
1
- 2023.01.25
プチプラでモテネイル(?)してみました(´-`)使ったもの・ちふれネイルエナメル115・ちふれネイルエナメル014・デュカートコンデンスミルクコンデンスミルクとちふれの115をグラデーションにしました🙌その後ちふれの014を爪の上半分くらいに...
もっと見る184
46
- 2018.08.17
ちふれのカフェブラウン☕💭🤎 ちふれ ネイルエナメル 743 ブラウン系パール✨ 重たくなりすぎないので 普段使いしやすい1本です♡ ちふれは筆が柔らかく とっても塗りやすいので ネイルはじめてさんにもおすすめです◟̽◞̽ ༘*
もっと見る217
43
- 2022.05.03
商品詳細情報ちふれ ネイル エナメル
- ブランド名
- ちふれ(Chifure)
- ランキングIN
- 全体ランキング年代別ランキング
- 容量・参考価格
- 通常品: 440円
- 限定品: 495円
- 取扱店舗
- 近くのちふれ取扱店舗はこちら
- バリエーション
- 商品説明
- 豊富なラインナップ全53色!つけたての仕上がりが長く続く、速乾タイプのネイルエナメル。 速乾性にすぐれ、つけたての仕上がりが長持ちするネイルエナメルです。なめらかにのびてムラになりにくく、ぬりやすい平筆タイプ。 豊富な色揃えで、トレンドの色からベーシックな色まで、なりたい指先に合わせて選べます。 保湿成分:パンテノール 配合 無香料・オキシベンゾンフリー・トルエンフリー 【使用方法】 ・よく振ってから、適量を筆にとります。 ・爪の中央をぬったあと、両端をぬります。 ・爪の甘皮部分、両端は1mm程度空けてぬるようにすると、除光液で落としやすくなります。 ・ぬる前に「ちふれ ベースコート」をお使いいただくと、均一にぬれて、さらに発色がよくなります。 ・仕上げに「ちふれ トップコート」や「ちふれ マット トップコート」をお使いいただくと、美しい仕上がりが長持ちします。 (※2024年5月以降、一部カラー順次商品成分リニューアル。尚これにかかる商品の返品・交換等は承っておりません。)
- メーカー名
- ちふれ化粧品
- 発売日
- 2010/2/20(最新発売日: 2024/3/1)
- 成分
- <002 透明ラメ> 着色成分 (PET/ポリメタクリル酸メチル)ラミネート 適量 〃 ホウケイ酸(Ca/Al) 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 グンジョウ 適量 〃 黄4 適量 〃 赤202 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 コンジョウ 適量 〃 酸化スズ 適量 〃 紫201 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 14.09% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 5.75% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 適量 保湿成分 パンテノール 適量 油性エモリエント成分 ジ安息香酸DPG 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.36% 分散剤 シリカ 2.46% 表面処理剤 水酸化Al 適量 〃 トリエトキシカプリリルシラン 適量 〃 メチコン 適量 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 適量 溶剤 酢酸エチル 12.32% 〃 イソプロパノール 6.04% 〃 ブタノール 1.71% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <003 シルバー系ラメ> 着色成分 PET 適量 〃 (PET/ポリメタクリル酸メチル)ラミネート 適量 〃 ポリウレタン-11 適量 〃 Al 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 黄4 適量 〃 赤202 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 コンジョウ 適量 〃 紫201 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 13.33% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 5.44% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 適量 保湿成分 パンテノール 適量 油性エモリエント成分 ジ安息香酸DPG 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.97% 分散剤 安息香酸スクロース 4.00% 〃 シリカ 2.33% 退色防止剤 メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 1.00% 成分の酸化防止剤 BHT 適量 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 適量 表面処理剤 水酸化Al 適量 〃 メチコン 適量 〃 トリエトキシカプリリルシラン 適量 溶剤 酢酸エチル 11.66% 〃 イソプロパノール 5.71% 〃 ブタノール 1.61% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <004 ゴールド系ラメ> 着色成分 (PET/Al)ラミネート 適量 〃 PET 適量 〃 (PET/ポリメタクリル酸メチル)ラミネート 適量 〃 黄4 適量 〃 ポリウレタン-11 適量 〃 赤202 適量 〃 Al 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 コンジョウ 適量 〃 紫201 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 13.53% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 5.52% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 適量 保湿成分 パンテノール 適量 油性エモリエント成分 ジ安息香酸DPG 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.07% 分散剤 安息香酸スクロース 4.00% 〃 シリカ 2.37% 退色防止剤 メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 1.00% 成分の酸化防止剤 BHT 適量 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 適量 表面処理剤 水酸化Al 適量 〃 メチコン 適量 〃 トリエトキシカプリリルシラン 適量 溶剤 酢酸エチル 11.84% 〃 イソプロパノール 5.80% 〃 ブタノール 1.64% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <007 ホワイト系> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 黄4 適量 〃 赤202 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.92% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 6.99% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 1.16% 〃 アクリル酸アルキルコポリマー 適量 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.80% 〃 クエン酸 0.02% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.34% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 20.13% 〃 イソプロパノール 5.61% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <014 透明ラメ> 着色成分 (PET/ポリメタクリル酸メチル)ラミネート 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 黄4 適量 〃 赤202 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 コンジョウ 適量 〃 紫201 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 13.98% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 5.71% 〃 アクリル酸アルキルコポリマー 適量 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.30% 分散剤 シリカ 2.44% 〃 安息香酸スクロース 2.00% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 適量 溶剤 酢酸エチル 12.22% 〃 イソプロパノール 5.99% 〃 ブタノール 1.69% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <015 透明ラメ> 着色成分 (PET/ポリメタクリル酸メチル)ラミネート 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 黄4 適量 〃 赤202 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 コンジョウ 適量 〃 紫201 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 13.98% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 5.71% 〃 アクリル酸アルキルコポリマー 適量 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.30% 分散剤 シリカ 2.44% 〃 安息香酸スクロース 2.00% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 適量 溶剤 酢酸エチル 12.22% 〃 イソプロパノール 5.99% 〃 ブタノール 1.69% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <016 カラフルラメ> 酢酸ブチル, ニトロセルロース, 酢酸エチル, クエン酸アセチルトリブチル, イソプロパノール, (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー, シリカ, ブタノール, アクリレーツコポリマー, パンテノール, PET, ホウケイ酸(Ca/Al), 酸化チタン, マイカ, 酸化鉄, コンジョウ, ポリウレタン-11, 赤202, 黄4, Al <017 カラフルラメ> 着色成分 PET 適量 〃 ホウケイ酸(Ca/Al) 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 ポリウレタン-11 適量 〃 黄4 適量 〃 Al 適量 〃 酸化スズ 適量 〃 赤202 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 コンジョウ 適量 〃 紫201 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 14.33% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 5.85% 〃 アクリル酸アルキルコポリマー 適量 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.49% 分散剤 シリカ 2.50% 〃 安息香酸スクロース 2.00% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 適量 溶剤 酢酸エチル 12.53% 〃 イソプロパノール 6.14% 〃 ブタノール 1.73% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <020 ホワイト系> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 マンガンバイオレット 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 赤201 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 14.04% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 8.19% 〃 アクリレーツコポリマー 0.96% 〃 ポリビニルブチラール 0.05% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.58% 〃 ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル 0.10% 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 1.16% 退色防止剤 エトクリレン 0.19% 表面処理剤 シリカ 適量 粘度調整剤 リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 23.95% 〃 イソプロパノール 6.02% 〃 ジアセトンアルコール 適量 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <044 グレー系> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 黄4 適量 〃 赤202 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.77% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 7.06% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 0.83% 〃 アクリル酸アルキルコポリマー 0.18% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.24% 〃 クエン酸 0.03% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.61% 粘度調整剤 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 〃 ジメチコン 適量 溶剤 酢酸エチル 21.28% 〃 イソプロパノール 5.57% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <046 グレー系パール> 着色成分 マイカ 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 マンガンバイオレット 適量 〃 黄4 適量 〃 赤202 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.50% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 6.97% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 1.06% 〃 アクリル酸アルキルコポリマー 0.09% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.32% 〃 クエン酸 0.02% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.30% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 20.17% 〃 イソプロパノール 5.43% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <048 グレー系> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 グンジョウ 適量 〃 カオリン 適量 〃 黄4 適量 〃 赤201 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 14.40% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 7.81% 〃 アクリレーツコポリマー 0.92% 〃 ポリビニルブチラール 0.05% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.60% 〃 ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル 0.09% 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 1.18% 退色防止剤 エトクリレン 0.18% 表面処理剤 シリカ 適量 粘度調整剤 リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 24.05% 〃 イソプロパノール 6.17% 〃 ジアセトンアルコール 0.01% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <049 グレー系ラメ> 酢酸ブチル, 酢酸エチル, ニトロセルロース, (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー, クエン酸アセチルトリブチル, イソプロパノール, ステアラルコニウムベントナイト, アクリレーツコポリマー, シリカ, エトクリレン, ポリビニルブチラール, パンテノール, リン酸, ジアセトンアルコール, 合成フルオロフロゴパイト, 酸化鉄, 酸化チタン, グンジョウ, コンジョウ, カオリン, 黄4 <071 ブラック> 着色成分 酸化鉄 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 黄4 適量 〃 赤202 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.48% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 8.58% 〃 アクリル酸アルキルコポリマー 1.28% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 0.35% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 4.59% 〃 クエン酸 0.01% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.35% 粘度調整剤 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 〃 ジメチコン 適量 溶剤 酢酸エチル 27.22% 〃 イソプロパノール 5.38% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <102 ピンク系ラメ> 酢酸ブチル, 酢酸エチル, ニトロセルロース, (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー, クエン酸アセチルトリブチル, イソプロパノール, ステアラルコニウムベントナイト, アクリレーツコポリマー, シリカ, エトクリレン, ポリビニルブチラール, ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル, パンテノール, ジアセトンアルコール, リン酸, 合成フルオロフロゴパイト, 酸化チタン, 酸化鉄, 黄4 <103 ピンク系パール> 着色成分 PET 適量 〃 合成フルオロフロゴパイト 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 マンガンバイオレット 適量 〃 ポリウレタン-11 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 赤202 適量 〃 Al 適量 〃 黄4 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 15.26% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 4.74% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 8.91% 表面処理剤 シリカ 適量 退色防止剤 エトクリレン 0.20% 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 適量 粘度調整剤 リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 12.90% 〃 イソプロパノール 6.54% 〃 ブタノール 2.11% 〃 ジアセトンアルコール 適量 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <115 透明ピンク> 着色成分 赤202 適量 〃 赤220 適量 〃 赤201 適量 〃 紫201 適量 〃 黄204 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 13.98% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 6.99% 〃 ポリビニルブチラール 0.02% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.19% 〃 ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル 0.10% 退色防止剤 エトクリレン 0.20% 溶剤 酢酸ブチル 26.54% 〃 イソプロパノール 5.96% 〃 酢酸エチル 全量を100%とする <143 ピンク系パール> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 マイカ 適量 〃 マンガンバイオレット 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 黄4 適量 〃 赤202 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.34% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 6.77% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 1.08% 〃 アクリレーツコポリマー 0.02% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.33% 〃 クエン酸 0.02% 分散剤 安息香酸スクロース 2.00% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.28% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 表面処理剤 シリカ 適量 溶剤 酢酸エチル 19.49% 〃 イソプロパノール 5.36% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <242 ローズ系パール> 酢酸ブチル, 酢酸エチル, ニトロセルロース, (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー, クエン酸アセチルトリブチル, イソプロパノール, ステアラルコニウムベントナイト, アクリレーツコポリマー, シリカ, エトクリレン, ポリビニルブチラール, ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル, ジアセトンアルコール, パンテノール, リン酸, ホウケイ酸(Ca/Al), 酸化チタン, 酸化鉄, 赤201, 赤220, 黄4 <243 ローズ系> 酢酸ブチル, 酢酸エチル, ニトロセルロース, (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー, クエン酸アセチルトリブチル, イソプロパノール, ステアラルコニウムベントナイト, アクリレーツコポリマー, シリカ, エトクリレン, ポリビニルブチラール, ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル, パンテノール, ジアセトンアルコール, リン酸, 酸化チタン, 酸化鉄, マイカ, 黄4, マンガンバイオレット, 赤201 【旧】 着色成分 酸化チタン 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 マイカ 適量 〃 黄4 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 13.82% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 9.87% 〃 アクリレーツコポリマー 0.99% 〃 (スチレン/アクリレーツ)コポリマー 0.49% 〃 ポリビニルブチラール 0.05% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.91% 〃 ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル 0.10% 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 0.89% 表面処理剤 シリカ 適量 退色防止剤 エトクリレン 0.20% 溶剤 酢酸エチル 17.62% 〃 イソプロパノール 5.92% 〃 ブタノール 0.49% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <245 ローズ系> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 マイカ 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 黄4 適量 〃 赤202 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.61% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 7.08% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 1.03% 〃 アクリル酸アルキルコポリマー 0.09% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.22% 〃 クエン酸 0.02% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.31% 退色防止剤 t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン 1.00% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 20.61% 〃 イソプロパノール 5.47% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <246 ローズ系> 着色成分 赤202 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 マンガンバイオレット 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 黄4 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.65% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 7.11% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 1.03% 〃 アクリル酸アルキルコポリマー 適量 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.29% 〃 クエン酸 0.02% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.28% 退色防止剤 t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン 1.00% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 20.94% 〃 イソプロパノール 5.49% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする 容器素材 <247 ローズ系> 着色成分 マンガンバイオレット 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 赤202 適量 〃 黄4 適量 〃 タルク 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.66% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 6.14% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 1.06% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 0.80% 油性エモリエント成分 ジ安息香酸DPG 0.38% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.17% 〃 クエン酸 0.02% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.19% 〃 ステアラルコニウムベントナイト 0.08% 退色防止剤 t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン 1.00% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 表面処理剤 水酸化Al 適量 〃 トリエトキシカプリリルシラン 適量 〃 メチコン 適量 溶剤 酢酸エチル 19.85% 〃 イソプロパノール 5.52% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <301 パープル系パール> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 マンガンバイオレット 適量 〃 黄4 適量 〃 赤201 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 13.81% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 8.07% 〃 アクリレーツコポリマー 0.95% 〃 ポリビニルブチラール 0.05% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.44% 〃 ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル 0.09% 表面処理剤 シリカ 適量 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 1.16% 退色防止剤 エトクリレン 0.19% 粘度調整剤 リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 23.72% 〃 イソプロパノール 5.92% 〃 ジアセトンアルコール 適量 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <314 パープル系パール> 着色成分 合成フルオロフロゴパイト 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 マンガンバイオレット 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 黄4 適量 〃 赤201 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 13.90% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 8.26% 〃 アクリレーツコポリマー 0.97% 〃 ポリビニルブチラール 0.05% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.50% 〃 ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル 0.01% 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 1.17% 表面処理剤 シリカ 適量 〃 含水シリカ 適量 〃 水酸化Al 適量 〃 ハイドロゲンジメチコン 適量 退色防止剤 エトクリレン 0.19% 粘度調整剤 リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 24.04% 〃 イソプロパノール 5.96% 〃 ジアセトンアルコール 適量 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <346 パープル系> 着色成分 マンガンバイオレット 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 赤202 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 コンジョウ 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 黄4 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.76% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 7.02% 〃 アクリル酸アルキルコポリマー 0.03% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.67% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 1.13% 〃 クエン酸 0.02% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.33% 退色防止剤 t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン 1.00% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 20.18% 〃 イソプロパノール 5.54% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <347 パープル系> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 赤202 適量 〃 コンジョウ 適量 〃 黄4 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 14.22% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 8.00% 〃 アクリレーツコポリマー 0.94% 〃 ポリビニルブチラール 0.05% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.63% 〃 ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル 0.09% 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 1.13% 退色防止剤 エトクリレン 0.19% 表面処理剤 シリカ 適量 溶剤 酢酸エチル 24.12% 〃 イソプロパノール 6.09% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする 容器素材 <348 パープル系ラメ> 着色成分 マンガンバイオレット 適量 〃 ホウケイ酸(Ca/Na) 適量 〃 合成フルオロフロゴパイト 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 グンジョウ 適量 〃 赤202 適量 〃 黄4 適量 〃 赤201 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 13.94% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 8.06% 〃 アクリレーツコポリマー 0.95% 〃 ポリビニルブチラール 0.05% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.50% 〃 ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル 0.09% 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 1.17% 表面処理剤 シリカ 適量 退色防止剤 エトクリレン 0.19% 粘度調整剤 リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 23.87% 〃 イソプロパノール 5.98% 〃 ジアセトンアルコール 適量 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <349 パープル系> 着色成分 マンガンバイオレット 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 赤220 適量 〃 赤201 適量 〃 黄4 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 14.25% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 7.86% 〃 アクリレーツコポリマー 0.92% 〃 ポリビニルブチラール 0.05% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.65% 〃 ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル 0.09% 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 1.16% 退色防止剤 エトクリレン 0.18% 表面処理剤 シリカ 適量 粘度調整剤 リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 24.01% 〃 イソプロパノール 6.11% 〃 ジアセトンアルコール 適量 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <370 パープル系> 着色成分 マンガンバイオレット 適量 〃 赤202 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 コンジョウ 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 黄4 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.15% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 7.61% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 0.73% 〃 アクリレーツコポリマー 0.20% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.08% 〃 クエン酸 0.01% 分散剤 安息香酸スクロース 2.00% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.23% 退色防止剤 t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン 1.00% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 22.73% 〃 イソプロパノール 5.26% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする 容器素材 キャップ:PP,PE、ボトル:ガラス、攪拌球:M <411 オレンジ系> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 黄4 適量 〃 赤201 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 14.01% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 8.34% 〃 アクリレーツコポリマー 0.98% 〃 ポリビニルブチラール 0.05% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.54% 〃 ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル 0.01% 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 1.18% 退色防止剤 エトクリレン 0.20% 表面処理剤 シリカ 適量 粘度調整剤 リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 24.10% 〃 イソプロパノール 6.01% 〃 ジアセトンアルコール 適量 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <414 オレンジ系パール> 酢酸ブチル, 酢酸エチル, ニトロセルロース, クエン酸アセチルトリブチル, (無水フタル酸/焦水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー, イソプロパノール, ステアラルコニウムヘクトライト, (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー, シリカ, ジメチコン, ジ(C12ー15)パレス-2リン酸, クエン酸, パンテノール, (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー, ジ安息香酸DPG, ステアラルコニウムベントナイト, 水酸化Al, メチコン, トリエトキシカプリリルシラン, ホウケイ酸(Ca/Al), 酸化チタン, マイカ, 酸化鉄, 酸化スズ, 黄4, 赤202, コンジョウ <443 オレンジ系> 着色成分 赤201 適量 〃 赤228 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 黄4 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 14.58% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 7.56% 〃 アクリレーツコポリマー 0.89% 〃 ポリビニルブチラール 0.04% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.66% 〃 ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル 0.01% 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 1.14% 表面処理剤 シリカ 適量 退色防止剤 エトクリレン 0.18% 粘度調整剤 リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 24.41% 〃 イソプロパノール 6.34% 〃 ジアセトンアルコール 0.01% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <444 オレンジ系> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 黄4 適量 〃 赤226 適量 〃 タルク 適量 〃 赤202 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.43% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 5.68% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 0.99% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 0.98% 油性エモリエント成分 ジ安息香酸DPG 0.47% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.69% 〃 クエン酸 0.02% 分散剤 安息香酸スクロース 2.00% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.27% 〃 ステアラルコニウムベントナイト 0.07% 退色防止剤 t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン 1.00% 粘度調整剤 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 〃 ジメチコン 適量 表面処理剤 水酸化Al 適量 〃 メチコン 適量 〃 トリエトキシカプリリルシラン 適量 溶剤 酢酸エチル 19.35% 〃 イソプロパノール 5.42% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <471 オレンジ系パール> 着色成分 酸化鉄 適量 〃 ホウケイ酸(Ca/Al) 適量 〃 マイカ 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 赤226 適量 〃 タルク 適量 〃 酸化スズ 適量 〃 黄4 適量 〃 赤202 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.54% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 5.92% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 1.02% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 0.74% 油性エモリエント成分 ジ安息香酸DPG 0.35% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.92% 〃 クエン酸 0.04% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.32% 〃 ステアラルコニウムベントナイト 0.06% 退色防止剤 t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン 1.00% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 表面処理剤 シリカ 適量 〃 メチコン 適量 〃 水酸化Al 適量 〃 トリエトキシカプリリルシラン 適量 溶剤 酢酸エチル 19.37% 〃 イソプロパノール 5.49% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする 容器素材 キャップ:PP,PE、ボトル:ガラス、攪拌球:M <511 レッド系> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 赤201 適量 〃 黄4 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 赤202 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.80% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 6.91% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 1.17% 〃 アクリル酸アルキルコポリマー 0.01% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.80% 〃 クエン酸 0.02% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.33% 退色防止剤 t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン 1.00% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 19.94% 〃 イソプロパノール 5.56% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <545 レッド系> 着色成分 赤202 適量 〃 マンガンバイオレット 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 黄4 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.29% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 7.12% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 0.87% 〃 アクリレーツコポリマー 適量 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.69% 〃 クエン酸 0.01% 分散剤 安息香酸スクロース 2.00% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.21% 退色防止剤 t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン 1.00% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 21.79% 〃 イソプロパノール 5.33% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <572 レッド系> 着色成分 マンガンバイオレット 適量 〃 赤202 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 黄4 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.22% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 8.02% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 0.72% 〃 アクリル酸アルキルコポリマー 0.08% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.07% 〃 クエン酸 0.01% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.23% 退色防止剤 t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン 1.00% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 23.05% 〃 イソプロパノール 5.29% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <601 ベージュ系パール> 着色成分 合成フルオロフロゴパイト 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 ホウケイ酸(Ca/Al) 適量 〃 マイカ 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 黄4 適量 〃 赤201 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 13.58% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 8.22% 〃 アクリレーツコポリマー 0.97% 〃 ポリビニルブチラール 0.05% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.30% 〃 ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル 0.01% 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 1.16% 表面処理剤 シリカ 適量 退色防止剤 エトクリレン 0.19% 粘度調整剤 リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 23.51% 〃 イソプロパノール 5.82% 〃 ジアセトンアルコール 適量 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <614 ベージュ系> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 黄4 適量 〃 赤201 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 13.99% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 8.43% 〃 アクリレーツコポリマー 0.99% 〃 ポリビニルブチラール 0.05% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.52% 〃 ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル 0.01% 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 1.19% 表面処理剤 シリカ 適量 〃 含水シリカ 適量 〃 水酸化Al 適量 〃 ハイドロゲンジメチコン 適量 退色防止剤 エトクリレン 0.20% 粘度調整剤 リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 24.23% 〃 イソプロパノール 6.00% 〃 ジアセトンアルコール 適量 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <640 ベージュ系> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 黄4 適量 〃 マイカ 適量 〃 赤202 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.81% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 7.17% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 1.05% 〃 アクリル酸アルキルコポリマー 0.07% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.34% 〃 クエン酸 0.02% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.33% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 20.82% 〃 イソプロパノール 5.56% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <743 ブラウン系パール> 着色成分 マイカ 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 黄4 適量 〃 赤202 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.47% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 6.86% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 1.08% 〃 アクリル酸アルキルコポリマー 0.11% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.40% 〃 クエン酸 0.02% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.30% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 19.96% 〃 イソプロパノール 5.42% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <744 ブラウン系> 着色成分 酸化鉄 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 黄4 適量 〃 赤202 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.27% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 7.50% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 0.80% 〃 アクリレーツコポリマー 0.06% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.24% 〃 クエン酸 0.01% 分散剤 安息香酸スクロース 2.00% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.29% 退色防止剤 t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン 1.00% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 21.91% 〃 イソプロパノール 5.32% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <770 ブラウン系> 着色成分 酸化鉄 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 黄4 適量 〃 赤202 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.44% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 8.10% 〃 アクリル酸アルキルコポリマー 0.55% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 0.50% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 5.03% 〃 クエン酸 0.01% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.40% 粘度調整剤 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 〃 ジメチコン 適量 溶剤 酢酸エチル 24.72% 〃 イソプロパノール 5.38% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <771 ブラウン系> 着色成分 酸化鉄 適量 〃 赤202 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 黄4 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.62% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 7.51% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 0.87% 〃 アクリル酸アルキルコポリマー 0.33% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.64% 〃 クエン酸 0.01% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.32% 退色防止剤 t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン 1.00% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 22.39% 〃 イソプロパノール 5.47% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <772 ブラウン系> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 マンガンバイオレット 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 タルク 適量 〃 黄4 適量 〃 赤202 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.72% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 6.05% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 1.04% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 0.91% 油性エモリエント成分 ジ安息香酸DPG 0.43% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.09% 〃 クエン酸 0.02% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.17% 〃 ステアラルコニウムベントナイト 0.11% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 表面処理剤 水酸化Al 0.03% 〃 トリエトキシカプリリルシラン 0.02% 〃 メチコン 0.02% 溶剤 酢酸エチル 19.92% 〃 イソプロパノール 5.55% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <819 グリーン系> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 コンジョウ 適量 〃 黄4 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 14.09% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 8.09% 〃 アクリレーツコポリマー 0.95% 〃 ポリビニルブチラール 0.05% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.61% 〃 ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル 0.10% 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 1.14% 退色防止剤 エトクリレン 0.19% 表面処理剤 シリカ 適量 溶剤 酢酸エチル 23.92% 〃 イソプロパノール 6.04% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <820 グリーン系ラメ> 着色成分 合成フルオロフロゴパイト 適量 〃 黄4 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 13.90% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 8.31% 〃 アクリレーツコポリマー 0.98% 〃 ポリビニルブチラール 0.05% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.45% 〃 ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル 0.10% 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 1.17% 退色防止剤 エトクリレン 0.20% 表面処理剤 シリカ 適量 溶剤 酢酸エチル 23.96% 〃 イソプロパノール 5.96% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <846 グリーン系> 着色成分 黄4 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 コンジョウ 適量 〃 赤202 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.48% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 6.97% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 1.03% 〃 アクリル酸アルキルコポリマー 0.08% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.20% 〃 クエン酸 0.02% 退色防止剤 t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン 1.50% 〃 メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 1.50% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.30% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 成分の酸化防止剤 BHT 適量 溶剤 酢酸エチル 20.34% 〃 イソプロパノール 5.42% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <848 イエロー系> 着色成分 酸化鉄 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 黄4 適量 〃 赤202 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.94% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 6.60% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 0.93% 〃 アクリレーツコポリマー 0.13% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.72% 〃 クエン酸 0.02% 分散剤 安息香酸スクロース 2.00% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.57% 粘度調整剤 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 〃 ジメチコン 適量 表面処理剤 パーフルオロオクチルトリエトキシシラン 適量 溶剤 酢酸エチル 19.81% 〃 イソプロパノール 5.44% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <849 イエロー系> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 黄4 適量 〃 グンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 14.16% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 8.07% 〃 アクリレーツコポリマー 0.95% 〃 ポリビニルブチラール 0.05% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.62% 〃 ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル 0.09% 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 1.14% 表面処理剤 シリカ 適量 退色防止剤 エトクリレン 0.19% 粘度調整剤 リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 23.97% 〃 イソプロパノール 6.07% 〃 ジアセトンアルコール 適量 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <850 グリーン系> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 黄4 適量 〃 コンジョウ 適量 〃 タルク 適量 〃 赤202 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.87% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 6.67% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 1.15% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 0.28% 油性エモリエント成分 ジ安息香酸DPG 0.13% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.68% 〃 クエン酸 0.02% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.29% 〃 ステアラルコニウムベントナイト 0.03% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 表面処理剤 水酸化Al 0.02% 〃 トリエトキシカプリリルシラン 0.01% 〃 メチコン 0.01% 溶剤 酢酸エチル 19.96% 〃 イソプロパノール 5.60% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <851 イエロー系> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 黄4 適量 〃 コンジョウ 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 14.07% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 7.92% 〃 アクリレーツコポリマー 0.93% 〃 ポリビニルブチラール 0.05% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.64% 〃 ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル 0.09% 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 1.16% 表面処理剤 シリカ 適量 〃 水酸化Al 適量 〃 トリエトキシカプリリルシラン 適量 退色防止剤 エトクリレン 0.19% 粘度調整剤 リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 24.00% 〃 イソプロパノール 6.03% 〃 ジアセトンアルコール 適量 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <872 グリーン系> 着色成分 酸化鉄 適量 〃 コンジョウ 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 黄4 適量 〃 赤202 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.47% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 7.17% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 0.95% 〃 アクリレーツコポリマー 0.20% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.88% 〃 クエン酸 0.02% 分散剤 安息香酸スクロース 2.00% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.31% 退色防止剤 t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン 1.00% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 21.22% 〃 イソプロパノール 5.41% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <944 ブルー系> 着色成分 酸化チタン 適量 〃 コンジョウ 適量 〃 赤202 適量 〃 黄4 適量 〃 青1 適量 〃 酸化鉄 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.63% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 6.94% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 1.08% 〃 アクリル酸アルキルコポリマー 適量 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 7.41% 〃 クエン酸 0.02% 退色防止剤 t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン 1.00% 〃 メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 1.00% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.31% 粘度調整剤 ジメチコン 適量 〃 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 成分の酸化防止剤 BHT 適量 溶剤 酢酸エチル 20.09% 〃 イソプロパノール 5.48% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <945 ブルー系> 着色成分 グンジョウ 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 コンジョウ 適量 〃 黄4 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 14.54% 〃 (アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー 7.05% 〃 アクリレーツコポリマー 0.83% 〃 ポリビニルブチラール 0.04% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 6.89% 〃 ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル 0.08% 増粘剤 ステアラルコニウムベントナイト 1.12% 表面処理剤 シリカ 適量 〃 水酸化Al 適量 〃 トリエトキシカプリリルシラン 適量 退色防止剤 エトクリレン 0.17% 粘度調整剤 リン酸 適量 溶剤 酢酸エチル 23.93% 〃 イソプロパノール 6.23% 〃 ジアセトンアルコール 0.01% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする <971 ブルー系> 着色成分 酸化鉄 適量 〃 コンジョウ 適量 〃 酸化チタン 適量 〃 黄4 適量 〃 赤202 適量 〃 赤201 適量 〃 硫酸Ba 適量 皮膜形成成分 ニトロセルロース 12.51% 〃 (無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー 7.40% 〃 (アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー 0.61% 〃 アクリレーツコポリマー 0.31% 保湿成分 パンテノール 適量 可塑剤 クエン酸アセチルトリブチル 5.41% 〃 クエン酸 0.01% 分散剤 安息香酸スクロース 2.00% 増粘剤 ステアラルコニウムヘクトライト 1.60% 退色防止剤 t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン 1.00% 粘度調整剤 ジ(C12-15)パレス-2リン酸 適量 〃 ジメチコン 適量 溶剤 酢酸エチル 23.16% 〃 イソプロパノール 5.41% 基剤 酢酸ブチル 全量を100%とする
プチプラ × マニキュアランキング
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク カラフルネイルズ | 396円 |
| スキンケアキットランキング第2位 | 塗りやすさも👌🏻ワンカラーでも プチプラとは思えない仕上がりです🤤💓 | 詳細を見る | |
キャンメイク ファンデーションカラーズ | 396円 |
| スキンケアキットランキング第112位 | シアー感たっぷりのちゅるんネイルが簡単に出来るのでオススメです🤍 | 詳細を見る | |
ちふれ ネイル エナメル | 440円〜 |
| ネイルランキング第11位 | ちふれのポリッシュは 筆も塗りやすく速乾なので ネイルはじめてさんにも👌🏻 ̖́- | 詳細を見る | |
パラドゥ ミニネイル | 385円 |
| スキンケアキットランキング第114位 | トップコートもしてないのにツヤッツヤで、塗りムラが目立たない! | 詳細を見る | |
ネイルホリック ネイルホリック | 330円 |
| スキンケアキットランキング第152位 | とにかく乾きが早い!ムラなく塗れる!初心者さんやネイルが苦手な方でも | 詳細を見る | |
セリア ACネイルエナメル | 110円(編集部調べ) |
| ネイルランキング第25位 | お財布にも優しく、乾きも早く発色もいいのでオススメ | 詳細を見る | |
excel エクセル ネイルポリッシュ N | 1,100円 |
| ネイルランキング第30位 | 乾きが早い!筆が程よい弾力なので塗りやすい!パッケージがシンプルで良い◎です | 詳細を見る | |
デュカート ネイルマイン | 495円 |
| ネイルランキング第41位 | 大きく広がる筆がササッと3ストロークで塗れる上に、筆先がラウンドタイプなので根元もきれいに仕上げられるのが嬉しい | 詳細を見る | |
pa nail collective pa ネイルカラー プレミア | 440円 |
| ネイルランキング第47位 | とにかく色が豊富!ポップなカラーから、ナチュラルカラーやオーロラカラーも♡ | 詳細を見る | |
rom&nd ムードペブルネイル | 880円 |
| ネイルランキング第52位 | 1〜3度塗りでちゅるちゅるネイルに仕上がります✨トップコートなしでもつっやつや! | 詳細を見る |