今回はずっとしてみたかった#宇宙ネイルにしました(*^^*)暗い色をベースに塗り、白から順番にスポンジでポンポン塗って最後にキラキラを塗りました。中指にはダイソーのネイルシールを貼りました。簡単だったし結構上手にできて満足です*Ü*#セルフネイル#ネイルポリッシュ#マニキュア#マニキュアネイル#週末ネイル#休日ネイル#ダイソー#セリア#100均ネイル#ギャラクシーネイル
もっと見るDAISOのマニキュア サンリオネイル&ITGグリッターネイルを使った口コミ「❤︎ 簡単にできる!宇宙ネイル❤︎ ..」
177
89
おすすめアイテムDAISO×マニキュア
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DAISO | サンリオネイル | ”破格の値段!グラデーションネイルも血色ネイルも両方試せる” | マニキュア |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
DAISO | gene TOKYO ネイル | ”全30種類あるという豊富さと、100円とは思えないオシャレな色ばかり♥” | マニキュア |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | Somptueux(ソンプチュー) ネイルポリッシュ | ”ブラシ部分が平たく少し大きめで塗りやすく速乾でムラにはならないとこも気に入りました♪” | マニキュア |
| 220円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
マニキュアランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | カラフルネイルズ | ”厚づきで発色がいいのに速乾で重ね塗りもしやすい!カラバリも沢山あってつい集めたくなる♪” | マニキュア |
| 396円(税込) | 詳細を見る | |
セリア | SHジェルネイル(ライト対応) | ”LED、UVどちらでもOK!テクスチャーは全体的に軽めでとても高発色なので使いやすい◎” | マニキュア |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ムードペブルネイル | ”1〜3度塗りでちゅるちゅるネイルに仕上がります✨トップコートなしでもつっやつや!” | マニキュア |
| 880円(税込) | 詳細を見る | |
ADDICTION | ザ ネイルポリッシュ | ”見たままの色が爪に乗る!仕上がりはとっても綺麗で持ちも良い♡” | マニキュア |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
nail S(ネイルエス) | ネイルエス | ”トップコートなしでもちゅるんってしました! 筆も扱いやすい太さで、乾燥も速い♪” | マニキュア |
| 2,200円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
キャンドゥ | Parkikoi カラージェル | ”キャンドゥのジェルの方が、とろみがあり塗りやすく、ムラになりにくかったです☺️” | マニキュア |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ファンデーションカラーズ | ”シアーなカラーで速乾性◎元々の爪を綺麗に見せてくれるマニキュア♪塗りやすい平筆です” | マニキュア |
| 396円(税込) | 詳細を見る | |
ネイルホリック | ネイルホリック | ”とにかく乾きが早い!ムラなく塗れる!初心者さんやネイルが苦手な方でも” | マニキュア |
| 330円(税込) | 詳細を見る | |
パラドゥ | ミニネイル | ”トップコートもしてないのにツヤッツヤで、塗りムラが目立たない!” | マニキュア |
| 385円(税込) | 詳細を見る | |
OSAJI | オサジ アップリフト ネイルカラー | ”塗りやすくムラにならない!ジェルネイルみたいにツヤがでて乾きも早かったです。” | マニキュア |
| 1,870円(税込) | 詳細を見る |
Haru.さんの人気クチコミ
👶🏻ベビーオイルのおすすめの活用法👶🏻今回はベビーオイルのおすすめの活用法を4つ紹介しようと思います!!*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――🌤ベビーオイル洗顔《特に乾燥肌の方におすすめ!》ベビーオイル洗顔をすることによって、肌に優しくメイクoffできます!ウォータープルーフのマスカラやアイラインも落とせます✨そして鼻の角質、黒ずみも軽減するのでとってもおすすめです!やり方はいたって簡単。濡れた手と顔でもできるけれど、できれば乾いた状態の手と顔で使用するのをおすすめします!①ベビーオイルを手に取る。ケチらずに少し多めで👌🏻②手の平であたためるようになじませたら顔に塗り広げる。③優しく優しく、顔全体をクルクルする感じで洗っていく。④ぬるま湯で洗い流す。⑤結構顔がベタつくと思うので(笑)ベタつきが気になる方はベビーオイル洗顔後、いつも使っている洗顔料で顔を洗う。終わり!🌤普段使ってる洗顔料に1滴プラスそろそろ乾燥が気になる季節じゃないでしょうか?洗顔後、肌がツッパる感じ…嫌ですよね😣しかし、それがたった1滴のベビーオイルで解決できちゃいます!!やり方はちょー簡単!普段使ってる洗顔料にベビーオイルを1滴垂らして泡立てていつも通り顔を洗う!これだけ!!ちなみに、ボディーソープに混ぜて使うのもアリです✨🌤髪の毛の保湿に髪の毛を乾かしたあとのパサつきが気になる時、乾かす前に手で揉み込むように髪の毛に塗ると、乾かしたあと髪がしっとりとして、パサつきが抑えられます!あと、髪の毛の広がりが気になる時にも私はよく使っています!!※つけすぎるとほんとにびっくりするくらいベタつくので手のひらに薄く伸ばしたくらいの量を"毛先を中心に"つけるのがオススメです⚠️🌤バスオイルにこれ結構驚かれる方もいらっしゃるんですけど、すごくいいんですよぉぉぉ!!!そしてこれまたやり方はちょー簡単。湯船にベビーオイルをたらすだけ!量はだいたい大さじ2~3杯程。ほんとにだいたいで大丈夫です🙆🏻♀️お風呂上がりのカサつきがあまり気にならなくなるし肌も柔らかくなる感じがします!!*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――以上がおすすめの活用法4つでございます🤗紹介する中でめちゃめちゃ「ベビーオイル」と「おすすめ」って単語がでてきたかと思います😂私はこのベビーオイルをDAISOで購入しましたが、どのベビーオイルでも大丈夫です!他にもベビーオイルはたくさんの使い方があるので研究あるのみです…!!肌に優しいしお手頃価格なのでこれからもお世話になると思います💓最後まで読んで頂きありがとうございました🐳#ベビーオイル#ベビーオイル活用法#DAISO#お手頃価格#ベビーオイル洗顔#バスオイル#リピートコスメ#いいね返し#投稿ある方フォロバ100%
もっと見る330
181
- 2019.09.18
👀一重だからこそ楽しもう👀今まではLIPSで顔面をどこも晒さないぞ〜って心に決めていたのです。ビビりなんで叩かれるのとか怖くて😂ですが、この投稿に写ってる目は全て私の目で拾い画でもないし無断転載でもないです⚠️思い切っておめめだけ晒すことにしました👀笑なぜおめめを晒そうかと思ったかと言うと、タイトルの通り『一重だからこそ楽しもう』ってことが伝えたかったからです!(上から目線に聞こえたらごめんなさい🙌🏻💦)たまに綺麗な二重の子を見ると「いいな〜」と思うこともあるけど、それでも最後はいつも「一重でもよかったかもしれない」と思えるんです🙌🏻私が末広二重、平行二重にたどり着くまでにはまぁまぁ時間はかかりました⏱(多分3年くらい)どのアイプチが自分に合うか。どこに塗れば自然に仕上がるのか。いや、まずまぶた重すぎてくい込ませられないからマッサージから始めないとじゃん。とか…マッサージは適当でしたが((殴あ、また前置きが長くなってしまった🤦🏻♀️💦それでは早速本題へ入ります。♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜☆まず私はマッサージから始めました!やり方としては、ただひたすら暇な時に眉毛を親指と人差し指でつまんで目頭から目尻に向かってモミモミ。そしてお風呂では眉毛モミモミ+人差し指を使ってまぶたを目頭から目尻に向かって優しく流すようにしてました。今もこれは続けています!そして次は画像2~3枚目も記載したように二重の作り方2種類を紹介したいと思います☆末広二重の作り方まずは接着タイプのアイプチを用意します。接着タイプのアイプチならなんでもOKです👌🏻そしたら画像2枚目のように水色の範囲にアイプチを塗ります。この時目は伏せた状態で半乾きまで持っていきます。そしたら次にプッシャーを用意します。お気に入りのプッシャーがあればそれでもOK👌🏻私はY字のプッシャーの先っぽを使って目頭にぐいっとくい込ませ、鏡の向こうの自分を睨みつけるかのように眼力を込めてまぶた同士をくっつけます。これで完成です✨☆平行二重の作り方まずは皮膜式のアイプチを用意します。私は過去にオリシキを使っていましたが今はオリシキが終わってしまったのでフタエラボを使っています!(ちなみに、オリシキは厚めの膜ができて、フタエラボは薄めの膜ができまます)これを画像3枚目のように水色の範囲にアイプチを塗ります。乾いたら2度塗りします。1度塗りでもいいけど、私は2度塗りした方が綺麗にくい込んでくれるので2度塗りしています。そしてアイプチを乾かしている間は何があっても目を見開いてはいけません。皮膜がぐちゃっとなってしまうので💦この時、目を"閉じる"のではなく"伏せる"ことがポイントのひとつです☝🏻️乾いたらプッシャーで二重幅を整えながら目を開けて完成です✨♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜以上です!分かりずらいところもあったかもしれませんが、質問等ございましたらいつでもコメントお待ちしております🙆🏻♀️💕文がめちゃくちゃ長くなってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございました❣️#一重#二重#アイプチ#ダイソー#アストレアヴィルゴ#折式#フタエラボ
もっと見る240
144
- 2019.05.12
💠ダイソー3種のヒアルロン酸美容液💠ダイソーの美容液ってほんとうに優秀だな〜と思います!特にこの3種のヒアルロン酸美容液は今年に入ってからお気に入りで、ストックを5本も買ってしまいました😂ところで、なんでヒアルロン酸なの?🤔理由は簡単です。ヒアルロン酸信者だからです🙋🏻♀️笑そして私の大好きな水色カラーのパケが好き♡あと"みずみずしいお肌に"という言葉に惹かれました💭私はこれを髪にも塗るし腕や足にも塗っています!ロイヤルゼリーの美容液も好きだけど、それだと髪の毛乾かしたあとにサラサラと言うよりかはパサつき?みたいなのを感じる気がして…しかし、ヒアルロン酸の美容液を塗ってから髪の毛を乾かしたら、パサつきが減り髪もなんとなく柔らかくなった気がします!!そしてこれが私の最近の楽しみ。お風呂上がりに腕足に塗りたくること笑最近暑くなってきたじゃないですか〜😵特にお風呂上がりなんて体がほくほく。(焼き芋みたいに言うのやめい←🍠)ほくほくした体にひんやりとしたこの美容液を塗るとまぁ気持ちがいいこと🤤♡しかも肌ももっちり!だけど、ベタつかない!ほぼほぼパケ買いみたいなもんでしたが買ってよかったです!🙆🏻♀️❣️気になった方は108円握りしめてダイソーへGO!!最後まで読んでいただきありがとうございました🦋《追記》この美容液を冷蔵庫に入れてから使うとほんとにひんやりとして塗る時にとっても気持ちがいいのでオススメです🙌🏻♡#ダイソー#美容液#ヒアルロン酸
もっと見る226
92
- 2019.05.12
❤️みんな大好きエチュードハウス❤️今回はエチュードハウスのティント達を徹底比較していきたいと思います!徹底比較系のレビューが初めてなので分かりずらいところもあるかもしれませんが温かい目で読んでいただけたら嬉しいです☺️💭それでは、スタート🌟*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜☆色持ちは?どれもめっちゃいいです!~私の中の色持ち部門ベスト3~🥇ディアダーリンウォータージェルティント🥈ディアダーリンオイルティント🥉ディアダーリンソーダティント☆色ムラなく塗れる?ジェルティントはめっちゃ丁寧に塗らないとムラが出やすいです💦オイルティントとソーダティントは唇が荒れてなければムラなく塗れました!~私の中の塗りやすさベスト3~🥇ディアダーリンオイルティント🥈ディアダーリンソーダティント🥉ディアダーリンウォータージェルティント☆匂いは?ジェルティントはフルーティーな歯磨き粉って感じの匂いがします笑口に入るとほんとに歯磨き粉。😂😂😂ソーダティントは"ソーダ"と言うくらいだからさわやかな匂いがするのかな?と思いきや、めっっっちゃあまーーーーい匂いがします!これは好み別れそうな匂い🤧苦手ではないけどずっと嗅いでると酔っちゃいそうだな〜とゆうのが私の正直な感想です💬オイルティントはソーダとは逆に甘い匂いがするのかと思いきや、これまた想像と違った匂いでさわやかなフルーティーな香りがします!普通においしそう!てか、おいしい🤤(食べ物じゃない)~私の中の好きな香りベスト3~🥇ディアダーリンオイルティント🥈ディアダーリンウォータージェルティント🥉ディアダーリンソーダティント☆テクスチャーは?ジェルティントはジェル感強め(語☆彙☆力)なんて言うんだろう。。。ゼリーをミキサーにかけたみたいなテクスチャーです(伝われぇぇぇ🙏🏻)ソーダティントはぽってりしています!例えが難しい、、、ワセリンをちょっと柔らかくしたバージョン??(ごめんなさいマジで語彙力なさすぎて😭)オイルティントは少しとろみがあります!CANMAKEのリップティントシロップに近いテクスチャーです!でも、保湿力はオイルティントの方が上です!!~私の中の好きなテクスチャーベスト3~🥇ディアダーリンオイルティント🥈ディアダーリンソーダティント🥉ディアダーリンウォータージェルティント*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜☆総合🥇ディアダーリンオイルティント🥈ディアダーリンソーダティント🥉ディアダーリンウォータージェルティント*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜こんな感じです!どのティントを買うか悩んだら私はオイルティントを激推しします!1番ムラなく塗りやすいし、保湿力もあるし、なんと言っても香りが1番スキ!!!!❤もちろんソーダティント、ジェルティントにもいいところはあるけど、私の中ではオイルティントはソーダとジェルのいいとこ取りをした感じがします💭ほんとに語彙力なくて分かりずらいところもたくさんあったかもしれませんが、最後まで読んでいただきありがとうございました🌱💕#エチュードハウス#ティント#リップ#ウォータージェルティント#オイルティント#ソーダティント
もっと見る212
64
- 2019.05.09
🌈ヘアトリートメントellips🌈ずーーーーーっと気になっててやっと買えました!場所によってはキャンドゥで売ってるみたいですが、私が住んでるところが田舎なせいか、キャンドゥにはなかったのでドンキで買いました。ちなみに、お値段はキャンドゥ(¥108)の3倍でした😓まぁ、いっか😂そして実際にエリップスを使ってみたらいろいろ驚かされました🗯まず、オイル感満載なのにベタつかない!!そんで髪の毛乾かすとサラッサラ💆🏻♀️さらに髪の毛にツヤがでて天使の輪っかもできます👼🏻つけたては匂いが独特で少しツンとしたけど、乾かすとふんわりとした匂いに変わって匂いに過敏な私でも普通に使えました✨あと、実は私、くせっ毛でうねるし跳ねるし湿気で爆発するしでめんどくさいんでストパーをかけているんです🙃ストパーかけた上にエリップスをつけていいのか分からなかったけど、特に問題ありませんでした😂👍むしろ、さらにくしの通りが良くなり、朝、寝癖と格闘する時間が短くなってアイロンがしやすくなりました😆これからも使い続けたい、、、👐🏻おすすめです🐣❗️
もっと見る204
38
- 2018.11.08
🧐KATEの人気ファンデを比較してみました🔍#パウダリースキンメイカー#シークレットスキンメイカーどちらも期間限定で売られていたミニサイズで、色味は#02#標準的な肌色です。・‥…━━━☞・‥…━━━☞・‥…━━━☞🧸テクスチャーの違い・パウダリースキンメイカー最初はもったりしているんですが、伸ばしていくうちにサラッとしてきます!そしてちゃんとパウダーに変化するのが分かります!!!・シークレットスキンメイカーパウダリーと比べると少しサラッとしています!塗り広げるとなめらかに伸び、肌がうるうるする感じがします!!🧸仕上がりの肌質の違い・パウダリースキンメイカーベタつかず、サラッとします!乾燥は全然気になりませんでしたが、超乾燥肌の方は保湿下地を塗らないと乾燥が気になるかもしれません🙌🏻💦ツヤ感はほぼなく、マットに近い仕上がりになります。・シークレットスキンメイカーベタつきはしないけどサラサラもしません。保湿されてる感じがします!乾燥肌の方でも使いやすいと思います!そしてこちらもツヤ感はほぼなく、マットに近い仕上がりになります。🧸崩れ方の違い・パウダリースキンメイカー私、とにかく鼻汗がやばいんです😂過去に使ったファンデは、タオルや手で鼻汗を拭うと必ず付いてきてたのですがこれは付いてこない!!・シークレットスキンメイカー鼻汗かくと鼻だけファンデが浮いてくる感じがします😅そして鼻汗拭うと少しファンデが手やタオルに付いてしまいます💦最後に両方のファンデのGoodpointとBadpointをまとめてみました🙌🏻Goodpoint→〇Badpoint→△〇のびがいい→おでこを避ければ半プッシュで充分足ります!〇カバー力がある→コンシーラーの出番が減りました!!画像2枚目を見て頂くとわかる通り、カバー力がやばすぎるんです(いい意味でね😉笑)〇厚塗り感が出ない→カバー力があるけど、厚塗り感が出ません!素肌感とまでは行かないけど普通に肌を綺麗にみせてくれます!!!△ボンドみたいな匂いがする→最初は匂わなかったのにだんだんとボンドのような匂いがするようになりました💦(開けてから半年も経ってないです)△蓋が汚れやすい→管理の仕方が悪いんかな〜😓液漏れみたいな状態になりキャップ開けた時に手も汚れることが多いです💦・‥…━━━☞・‥…━━━☞・‥…━━━☞以上です!ほぼ毎日使っていますが、肌荒れせずに使えているし、肌色もドストライクなのでとっても気に入りました👏🏻✨パウダリーは汗をかきやすい時期にシークレットは乾燥しやすい時期に使いたい商品だな〜と思いました!!長かったですね😂💦最後まで読んでいたたぎありがとうございました🌸#KATE#ファンデーション#ミニサイズ#ドラッグストア#ドンキホーテ#いいね返し#投稿ある方フォロバ100%
もっと見る200
54
- 2019.09.12
このクチコミのコメント