ラメがキレイで単色でも可愛い ・パレットのアイシャドウのように使わない色がなく自分の好きな色味を選べるのが単色アイシャドウの良いところ 塗ったら明るめのオレンジ 単品でもラメがキレイだからオレンジメイクにしても可愛い😍 ラメがキレイだからアイホール、広めに乗せると華やかに✨
もっと見る
プレゼントにおすすめのハンドクリーム20選!女性・男性に嬉しいと思われる選び方から嬉しくないと思われる理由も解説
ゆかり|30608 view

ファンデーションが浮くのは脂性肌だけじゃない?おすすめの化粧下地から毛穴目立ちの直し方まで
tototan|93844 view

アイシャドウチップおすすめ17選|100均や使い捨て商品も!使い方や洗い方まで解説
nimushi|30539 view

【簡単】経血汚れの落とし方。ラクに生理を乗り越えたい!みんなのお助け衣料用漂白剤
LIPS PR|10387 view

ロゼット洗顔パスタから「桜の香り」が登場
LIPS編集部|61 view






※webでユーザーをフォローするには会員登録が必要です
※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です
※webで商品を保存するには会員登録が必要です
※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です
※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています
ギャルになりたいなら、何を言い出すかわからない赤の他人より、パーソナルカラー診断行って似合う色知ってから化粧したり、雑誌読んで勉強したりプロに任せてしまうのが一番いいです。(雑誌に載っているのもメイクアップアーティストがやってますしね)このアプリを始めたばかりだと思うので、言っておきますが、正直言ってしまえばギャルのメイクはほぼ無いです。さらに言うと、化粧の仕方というよりはこのアプリの主な趣旨としては口コミです。メイクの仕方を知りたいならネットの方が断然早いです。(もしそこを分かっているならすみません)先程ギャルのメイクはほぼないと言いました。つまり、ギャルっぽいコスメも載っていることの方が少ないわけです。さらに、このアプリはどんどん変な方向に突っ走てっています。小中学生の謎投稿、ブログ感覚で使う、キッズのマウントの取り合い、口コミではなく買った報告だけ、何故かその日の食事、そもそも17+であるはずなのに10代前半のカテゴリーがある矛盾の発生などなどです。雑談は運営側がゆるしている感じですが、アプリの趣旨としてはどうなのかと思いました。長くなりましたが、ようはこんな謎のアプリで自撮り晒して聞くより、雑誌、サイトその他もろもろの方が信用性はこのアプリよりは多少はあるということです。@コスメというアプリがあるのですが、それはこのアプリと違って色々絡んでいないため、使いやすく、ためになると思うのでおすすめです。 話がズレてしまったかもしれません。 小学生?だと思いますが、おすすめのコスメは洗顔で落とせるものや、アルコールが入っていないものなどです。肌綺麗なので、極力肌に触れないメイク(例えばBBクリームを使う)など、オールインワンになっているものがおすすめです。最後に、自撮りは晒さない方がいいですよ。