テテ風メイク🐻🐻💜BTS_V前に大好きなテテを意識してメイクした時の🫶2年くらいLIPSやってたのに消してしまって、また新たに再開♡#はじめての投稿...
もっと見るノンワイプとは?特徴と使い方をセルフネイル初心者にもわかりやすく解説
いとみ|33 view
ネイルチップの付け方と取れにくいコツを紹介【初心者でも簡単】
SHIZUKA|252 view
【豪華特典あり】Qoo10「メガ割」で、狙ってるアイテム&購入品をレビューしよ!
LIPS編集部|4868 view
パナソニックの家庭用光美容器にムーブメントの予感!『実際どう?家でムダ毛ケア』
LIPS PR|16564 view
ナイトブラの洗い方を徹底解説!洗濯機で洗う方法や手洗いのコツも
いとみ|119 view
※webでユーザーをフォローするには会員登録が必要です
※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です
※webで商品を保存するには会員登録が必要です
※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です
※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています
ギャルになりたいなら、何を言い出すかわからない赤の他人より、パーソナルカラー診断行って似合う色知ってから化粧したり、雑誌読んで勉強したりプロに任せてしまうのが一番いいです。(雑誌に載っているのもメイクアップアーティストがやってますしね)このアプリを始めたばかりだと思うので、言っておきますが、正直言ってしまえばギャルのメイクはほぼ無いです。さらに言うと、化粧の仕方というよりはこのアプリの主な趣旨としては口コミです。メイクの仕方を知りたいならネットの方が断然早いです。(もしそこを分かっているならすみません)先程ギャルのメイクはほぼないと言いました。つまり、ギャルっぽいコスメも載っていることの方が少ないわけです。さらに、このアプリはどんどん変な方向に突っ走てっています。小中学生の謎投稿、ブログ感覚で使う、キッズのマウントの取り合い、口コミではなく買った報告だけ、何故かその日の食事、そもそも17+であるはずなのに10代前半のカテゴリーがある矛盾の発生などなどです。雑談は運営側がゆるしている感じですが、アプリの趣旨としてはどうなのかと思いました。長くなりましたが、ようはこんな謎のアプリで自撮り晒して聞くより、雑誌、サイトその他もろもろの方が信用性はこのアプリよりは多少はあるということです。@コスメというアプリがあるのですが、それはこのアプリと違って色々絡んでいないため、使いやすく、ためになると思うのでおすすめです。 話がズレてしまったかもしれません。 小学生?だと思いますが、おすすめのコスメは洗顔で落とせるものや、アルコールが入っていないものなどです。肌綺麗なので、極力肌に触れないメイク(例えばBBクリームを使う)など、オールインワンになっているものがおすすめです。最後に、自撮りは晒さない方がいいですよ。