お米系スキンケアに興味を持って、こちらが2種類目🌾乾燥肌的には保湿力足りなかった…けど美容効果高い化粧液って感じかな?😌✨♡#Imfrom#RICETONER♡ └2900円(qoo10価格)●商品特徴・韓国のお米からできたライストナー・かなり白濁のシャバシャバ液・やや酒っぽい匂い(苦手な人はダメかも)●効果・肌が整い美肌になる・ふっくら柔らかな仕上がりがgood・ツヤ肌⭕️●使用感・肌への浸透力(馴染み)はイマイチ・保湿力が低い💙超乾燥肌な私の使い方⑴ビタミン美容液⑵保湿化粧水⑶ライストナー(化粧液)←ここ★⑷美白美容液⑸保湿乳液⑹ビタミンクリーム今のスキンケアはこんな感じ💡ちょっと多い…😅ぶっちゃけライストナーなくてもいいけど、使えば綺麗になるので一応継続😌リピート購入は様子見かな。1ヵ月で1/3程度使ったので3ヵ月は使えそう。コスパはそこそこ○乾燥肌じゃなければ、これで美肌・ツヤ肌になれると思う💖#韓国スキンケア#自然派スキンケア#ナチュラルコスメ#ナチュラルスキンケア#ライストナー#お米の化粧水#美肌#ツヤ肌#艶肌#アイムフロム
もっと見る98
3
- 2020.07.24
持ち歩き用サンスティック☀️今年はさらさら重視でハンユルにしました🌼♡#HANYUL#岩菊サラサラサンスティック♡ └1800〜2000円くらい └SPF50+/PA++++(紫外線吸収剤使用)●HANYUL#ハンユルとは?韓国原産の自然派由来成分を使っている韓国のスキンケアブランド🌼●商品特徴・さらさら仕上がりのサンスティック・高UVカット&トーンアップ効果あり・手のひらサイズでポーチに入れやすいサイズ感⭕️・手が汚れない✨簡単塗り直し🛡●使用感・カーブ形状で腕や頬骨にフィットする⭕️・ただし、白いモロモロが出やすい✖️買う前は結構粉っぽいかなー?と思ったけど、意外とテクスチャーはしっとり✨サンスティック系はベタつくのが多いのでちょうどいいしっとり感⭕️⭕️👍白いモロモロも最後にハンドプレスすればしっとり馴染むのでそこまで気にならない💝やっと雨が降らない日が何日かできて、サンスティックのレビューできた☀️本当は紫外線吸収剤フリーのサンスティックが欲しかったけれど大きすぎてポーチに入らなかったり、値段がちょっと高かったりしたので、かなり悩んで、ハンユルを試してみることに💡ボディ用&外出用だし、紫外線吸収剤でもいいかな〜と。ノンケミカルは日常使いで、外出時間が多い日は紫外線吸収剤で高カット🛡ってのが最近の考え方です💡😌何日か使ったけど、やっぱ紫外線吸収剤のが日差しに強い🛡ちゃんとカットされてる感じあります☀️白いモロモロが出るので-★1ですが、かなりおススメ&私はすごく好きです💖ベタつく日焼け止めが苦手な人にすごくいいと思います👍🌼#韓国コスメ#ナチュラルコスメ#紫外線吸収剤#サンスティック#日焼け止め#サンスクリーン#さらさら#0gサンスティック#トーンアップ#高UVカット#紫外線対策#シミ予防#72coo_ハンユル_サンスティック
もっと見る105
2
- 2020.07.21
一流ブランドの品質を1/3価格で挑戦するアテニアさん✨ずっと愛用してるアイブロウをご紹介😌💝(地眉しっかりさん向き)♡#アテニア#ペンシルアイブロウ♡ └83:アッシュブラウン └990円❗️(税込、本体・リフィル価格)●商品特徴・楕円形のペンシルアイブロウ・ペン先がリフィルになっていてエコ&経済的・スクリューブラシ付き⭕️・日常生活レベルなら落ちることもない🤎●描き味・ペン先は少し太めの楕円形・柔らかすぎず、硬すぎず、ちょうど良い◎やや太めなので毛を描き足すというより、輪郭を取るのに向いてるタイプ💡地眉が多い人に向いてるかな🤎(薄眉の人はペン先が細いのが向いてると思う)🎨カラー展開81:チャコールグレー黒髪向け。グレーなので垢抜けた印象に82:ナチュラルブラウンベーシックな色。髪にも肌にも合わせやすい83:アッシュブラウン明るい髪色向け。赤みが少なく使いやすい私はハイブリーチなので、83番を😌アイブロウパウダーにパープル、ピンク、オレンジを持ってるけどどの色とも相性よくて素晴らしい✨レフィルなので、髪色が変えたら付け替えられるのもGOOD💝ドラストで売ってる1500円くらいのアイブロウペンシル使ったことあるけど、それより安いのにクオリティは倍以上❗️👏リピート確定コスメです😌💝💝欲を言えば、もう少しペン先が細いと使いやすいかな?と思うがレフィル式がエコ&経済的なのが唯一無二なのでコレを使い続けるでしょう👏👑#デパコス級#プチプラ#高品質#attenir#アイブロウペンシル#ペンシルアイブロウ#推しコスメ#平行眉毛#太眉
もっと見る97
0
- 2020.07.19
ビタミンC&Eたっぷりの敏感肌OKなクリーム⭐️仕上がりはめっちゃ良い!👏✨けど、シミケアが…△♡#ByWishtrend#ビタミン75マキシマイジングクリーム♡ └2610円(qoo10セール価格)●商品特徴・ビタミンの木「サンザナム水」75%配合・ビタミンCとEがたっぷり入ってる・日中にも使えるビタミン系クリーム◎・水分が多く肌馴染みも◎保湿力あり👍●実感した効果⭕️肌がツヤツヤになる✨⭕️肌にハリが出て、元気な印象に✨⭕️保湿力OK。冬場は少し足りないかも?●個人的に惜しいポイント『シミや毛穴に効果が…△』私がビタミン系スキンケアにこだわる理由が、とにかくシミ消しをしたい!!こと🤔goodalのビタミンC&Eクリームの方が、シミを薄くなっていく実感があった気がする。●goodalとの比較肌ツヤ、ハリ👑Wishtrend>goodalシミWishtrend<<goodal👑保湿👑Wishtrend>goodalその他goodal:爪が黄ばむ…✖️Wishtrend:爪が黄ばんだりしない⭕️シミだけ考えるとgoodalだけど、全体的にはWishtrendのが良いかなぁ…‼︎悩む。どちらもあと2週間分くらいあるので、比較しながらリピートどうするか決める😌シミもっと薄くなれー🌠👏(照明あかるくしたら、すごく気になる問題再発)#韓国スキンケア#敏感肌#乾燥肌#ナチュラルスキンケア#自然派スキンケア#保湿#ハリ肌#エイジングケア#ビタミンクリーム#ビタミンC#ビタミンE#ウィッシュトレンド
もっと見る112
1
- 2020.07.18
klairsのビタミンEマスク、使用感の不快さを克服できず…無念😫💔△#klairs#ビタミンEマスク△ └2300円(qoo10セール価格)●特徴・ビタミンEやナイアシンアミドを含んだゲル・ぷるぷるのゼラチン質が特徴・美白、抗酸化、シワ、保湿に効果的らしい●使い方⑴クリームとして付属のスパチュラに少しだけ掬って、手のひらで温めて顔に馴染ませる。⑵スリーピングマスクとしてたっぷり取って顔にマスクのように覆う。ゼラチンみたいに固まるので垂れない◎●残念ポイント(個人の感想)△肌に貼りつく🤔顔に塗ってからゼラチン質に戻るので、パツッパツッと貼りつく感じが△(画像3枚目・動画参考)日焼け止めや化粧下地の塗りムラになるし、夜だと枕に貼り付くのでかなり不快😫△肌馴染みが悪い表面だけは冷んやり保湿されてるが、肌の内側に浸透する感じは無し。ゼラチンがここでも邪魔してる😢△効果を感じなかったシミへの効果はやや低め🤔これは個人差あるかも。私は他のビタミン系クリーム使っているのでそちらの方がぷるっと肌に張りが出たり、シミに効いたな〜と思えたかな。このクリームを使いたくて、klairsのスキンケアライン使いをしたのに仕上がりが不快すぎて…無念😢😢残った分を友だちにあげたら、すごく良かった!自分で買う!って言ってたのでかなり好みが分かれる商品かな〜。うむ…スキンケアライン元に戻すかな🤥#敏感肌スキンケア#ビタミンE#クレアス#スリーピングマスク#シミケア#ハリ#抗酸化
もっと見る109
4
- 2020.07.16
シミ用の針パッチを買ったけど…色素沈着が簡単に消えるなんてことはなかった😇△#アクロパス#素肌美人vita△ └1870円(税込) └6個入り(3週間分)●特徴・マイクロニードル針で美容成分を直注入・シミ、色素沈着向けのビタミンCとアルブチン配合※クレンザーのエタノールが強いので、 アルコール過敏の方は使用注意●使い方①クレンザーで肌を清潔に拭く②針パッチを肌に貼る③2時間以上経過したら剥がす●頻度・使い始めの2ヵ月は週2回・3ヵ月目からは週1回・期間中は必ず日焼け止めを塗る●効果の実感6個入りで3週間使ったけど、まっったく変化が…ない。2ヵ月以上使うのが前提なのかもだけど、#シカアルブチンクリームの方が色素沈着に早く効くのでリピなし🙇♀️本当の効果を実感するには、もうすこし継続した方がいいのかもしれんが他で早く効くのがあるのならわざわざこれを買う必要ないかな?って感じ。日焼け止めをしっかり塗るとか、パッチを使うタイミングとか、気を使うシーンも多いのも面倒ポイント。あまりおすすめではないけれど、どうしても気になる色素沈着がある人は3ヵ月は使う覚悟で試してみるのもありかと🙇♀️#acropass#韓国スキンケア#シミケア#色素沈着#ニキビ痕#シミ消し#アルブチン#針パッチ#ビタミンC
もっと見る99
1
- 2020.07.15
毛穴・美白に効果あるという、お米のマスクデビュー✨効果は悪くないけど…リピ無し🤭🤭♡I'mfrom#RICEMASK♡ └2900円(qoo10購入価格) └1瓶で10回分くらいでした●商品特徴・砕いたお米と籾殻の入ったライスマスク・お米の持つ美白効果と肌をふっくらさせて開き毛穴にも効果あり・籾殻が古い角質を絡め取り、肌のザラザラも落ちる(お米のスクラブっぽい感じ)●効果の実感①開き毛穴肌がふっくらするのでやや効果あり。ただ保湿力がないので、一時的なものでした。②美白効果古い角質が取れて、ふんわり明るく見えました。そこそこ美白。●使用感お米と籾殻がかなりざらっとしてるので、肌が傷つきそうでかなり不安。籾殻のザラザラ系スクラブみたいな感じ🌾肌が弱い人にはおすすめできない✖️洗い流す時に籾殻が全然落ちなくて面倒。排水溝が詰まりやすいのも難点。●コスパ付属のスパチュラでたっぷりひと掬いして、およそ10回分。qoo10のセール価格で約1回290円🤔安くはない。効果もボチボチと考えるとイマイチかなぁ。●総評個人的には保湿力がもっとあれば完璧だった💡洗い上がりはキレイなんだけど、保湿力ないから効果が続かない印象。使用感がイマイチなのもあって、リピートはなしかな😶・顔のザラつきが気になる・オイリー肌で毛穴も美白もケアしたいって人には向いてるかも⭕️私はフェイスマスクには、保湿力も欲しい派なのでちょっと相性が△同じラインナップのライストナーも使ってるので、またそれは後日にご紹介をば😌✨#韓国スキンケア#毛穴ケア#ライスマスク#お米のマスク#美白#開き毛穴#ナチュラルスキンケア#フェイスマスク
もっと見る101
3
- 2020.07.12
夏は涼しげなパープルメイクが旬💜✨でもパープルの目元は失敗すると、「平成初期っぽくて古臭い」「肌が黄くすみして見える」と難易度高め🤔✔️パープルメイクを今っぽく・キレイに仕上げる方法を模索したので参考になれば幸いです😌✨♡#72coo_メイクパープルメイクのコツ♡⑴アイメイク【コーラルピンクを刺し色に入れる】パープルやブルーは青味が強く、肌から浮いた印象になります。目元が明るすぎると、平成初期のギャルメイクっぽくて古臭い。今のトレンドはナチュラル感なので、肌馴染みのいいピンクを目尻にいれるとパープルカラーが悪目立ちしなくてGOOD💖詳細なアイメイク・使用コスメはこちらから👉#72coo_eye_清澄紫陽花⑵ベースメイク【黄くすみを飛ばすトーンUP効果を仕込む】青味系カラーの目元の場合、肌の黄くすみがかなり気になる。❶カラー下地でトーンアップ#72coo_quince_ピンクベージュ私は黄味肌ブルベ&血色が悪いタイプなので、ピンク下地で血色を出しつつ黄みを抑える。血色がいい人は、パープルの下地がおすすめです◎❷フィニッシュパウダーに「紫パウダー」を#72coo_prediaパウダー紫パウダーでも高品質な粉質なのは#prediaのプレストパウダーですが、#CEZANNEのクリアパウダー(紫)もかなり色白肌になれるのでおすすめ。首やデコルテまでパウダーオンを忘れずに💐●チーク最近買った、#72coo_ETVOS_ローズチークを今回は使いました😌💡パープルチークでもいいんだけど、私の場合は顔色悪く見えちゃうのでローズ。リップもローズカラーにして統一してます。久々のメイク投稿でした💜肌荒れの名残が所々あって、お見苦しい点もございますがご容赦くださいませ😅#フルメイク#アイメイク#メイク写真#夏メイク#ピンク下地#紫パウダー#透明感#無加工#プレディア#プードルエメール#Quince#クインス#ラスティングカラースムーザー
もっと見る80
1
- 2020.07.11
チーク濃くなっちゃう不器用さんに朗報〜📢ETVOSのポンポンチークが簡単でナチュラルな血色感をくれると私の中で大絶賛💐✨♡#ETVOS#ポンポンミネラルチーク♡ └2090円(税込) └colour:ローズ(グリッター入り)●特徴・ポンポン式のチーク・肌に優しい成分のみ🌿石けんオフOK・蓋に鏡付き。持ち歩きのお直しにも◯🎨colour:ローズ(グリッター入り)・全8色展開・色によって粉の質感が変わる・ローズはラメ入りのシアー発色。失敗しにくい他のカラーはマットやセミマットが多め。公式サイトのカラーチャートを参考にどうぞ✨ローズは透明感のある仕上がりなので、パープルメイクやピンク系メイクと相性⭕️💬個人的な所感夏になって涼やかな透け透けラメアイメイクが増えたので、チークも透け色に🤍✨ポンポン式は本当に楽〜🥺神。筆で粉を取って濃さを調整して…っていうのが不器用からすると面倒だし失敗しやすいけどポンポンチークは手の甲に1回ポンと色を出したら、そのままポンポンポンポンって頬に叩くだけなので、超簡単だしキレイに仕上がる🥺✨粉の質感ですが、ローズだけがグリッターなので、他の色だと濃くなるかも?マット系は発色強いので、違う色を検討してる方はご注意くださいませ。久しぶりにコスメ購入😌💐マスク生活だとやっぱメイクがおざなり😅人ともあんまり会わないからね…何とも言い難い日々が続いて、とにかく元気がない_(:3」∠)_#石けんオフコスメ #ナチュラルコスメ #エトヴォス #チーク難民 #チーク不器用#ローズ#ブルベチーク#72coo_ETVOS_ローズチーク
もっと見る96
0
- 2020.07.10
✍️個人的なフェイスマスク探しの旅。klairsのブルーカーミングマスク素晴らしすぎ💙-----------------------------------------#72coo_今週のマスク 4枚目-----------------------------------------#klairs#ミッドナイトブルーカーミングシートマスク総評:★★★★★+★(6)「皮膚科行った方がいいよと言われたレベルの肌荒れを、たった1回で鎮静した神シートマスク🥺✨」○ぬるぬる美容液タイプ○チャコール(炭)のマスク(上下分かれてる△)◎1包150円 └※セール価格3000円/20枚入りの場合 └※定価7800円(1包390円△)◎リピ確!お守り的存在🥺✍️補足毎日使うものではないらしい。レスキューマスク系💬感想アゴがずっっっと肌荒れしてて、真っ赤なでかいニキビのような発疹が乱発し氷で冷やしても痛みが引かないレベルの大惨事に。そんな時に、泣きすがって使った1枚😭❗️あまりにもひどいもんだから、恋人に「明日、皮膚科行きなよ…」と言われ、しくしくお風呂でこのマスクしてから一晩寝て起きたら、完全に治ってた。本当に……、びっくりした。お風呂上がりは、痛みが和らいだな?くらいだったのだけど朝起きたらもうカサブタになってたという。それから3日後の今日は、カサブタも綺麗にとれて色素沈着もなし😭✨本当に痛くて辛かった肌荒れ期から、急に解放された…恩人?いや、恩商品マスクすぎる😭🙏🙏今は再発もなく、健やかな状態です😌😌難点は、上下でマスクが分かれてるから顔に貼り付けるのに時間がかかる😂それでも効果がありすぎたので、全然問題ない👍 最高。炎症鎮静系はここ最近使った感じだと、👑klairsブルーマスク👑 👍👍👍👍👍👍→皮膚科レベルの肌荒れも完全鎮静❗️断トツ🏆ONETHINGカレンデュラ 👍👍👍👍→皮膚科に行くほどじゃないけど、しんどいやつにコットンパックで炎症が落ち着いた✨⭕️Drjart+シカペアクリーム 👍👍→小さなニキビくらいの発疹なら鎮まる。✖️メディヒールティーツリーマスク→なんも変わらん。#シートマスク#個包装シートマスク#韓国スキンケア#ブルークリーム#ミッドカーム#敏感肌#Klairs#クレアス#MidnightBlueCalmingSheetMask
もっと見る84
9
- 2020.07.06
巷で話題のONETHING💐カレンデュラエキスの鎮静効果がパーフェクト✨🙌♡#ONETHING#カレンデュラ(#トウセンカエキス)♡ └150mlサイズ・1500円 └300mlサイズ・1890円 ※qoo10のセール価格参考●ONETHINGとは?韓国のスキンケアブランド。最大の特徴は、低コストの原液美容✨化粧品の価格ほとんどが、パッケージや広告費の値段だそうで。ワンシングは、パッケージデザインをシンプルにすることで低コストで良質な美容原液を私たちの元へ💖●原液の種類①カワラヨモギエキス[赤み改善]②ドクダミエキス[トラブル肌、老廃物排出]③ツボクサエキス[鎮静、ハリUP]④ガラクトミセス培養液[透明美肌]⑤青みかんエキス[くすみケア]❻カレンデュラ[炎症鎮静、整肌]★コレ⑦ブロッコリー[美白、紫外線ダメージケア]⑧ヒアルロン酸[保湿、弾力]私は赤い発疹が続いてかゆみがひどかったので1番鎮静効果の高そうだった⑥カレンデュラを💐鎮静効果だけで言ったら、ツボクサ(シカケア)よりもカレンデュラの方が赤みや炎症に即効性アリかと😌✨●使い方公式で紹介されてるのは3方法ですが、個人的に効果があった使い方を2つほど紹介。⑴化粧水に混ぜる(やや肌荒れしてる時)・普段の化粧水に1:1で混ぜて使う・ポツポツ弱ってる赤み肌を優しく整える⑵コットンパック(肌荒れがひどい時)・原液をバシャバシャとコットンに染み込ませる・コットンを半分に割いて顔に貼る・両頬、顎、おでこに貼ってとにかく鎮静赤みのある炎症も、熱を吸い取られてスーッと和らぎます😭💙乾燥肌には保湿力が足りなすぎるので、肌が不安定な時だけの鎮静レスキュー用に💐●敏感肌OK?種類によって成分違うらしいので、全種類が敏感肌OKとは言えないのですが敏感肌OKと書かれているものが多いです⭕️個人的にもカレンデュラは大丈夫でした🙆♀️●サイズ150mlサイズと300mlサイズありますが、初めは150mlでいいと思います😂原液なのでそんなに使用量多くないので小さいサイズで十分かと。300mlサイズを1ヵ月使ったけど、1/6程度しか減らんかったわ。笑たくさん種類あるし、ミニサイズのトライアルキットとか欲しい🥳🥦以上!肌が炎症してて辛い人に、ワンシングのカレンデュラはいいぞ💖😌低コストで効果高い!は本当でした✨💬フォロー整理してスッキリしたので(笑)ぼやきとそれに関する削除OKのコメント消しました。肌荒れも治ったので、気を取り直していきます😌韓国スキンケア#原液美容液#カレンデュラ#肌トラブル#鎮静パック#敏感肌スキンケア#コスパ#プチプラスキンケア
もっと見る192
54
- 2020.07.03
ついに…!細かい薄シミが消えました👏✨濃いシミは半分くらいの薄さに🤍結論❗️ビタミンC&Eの組み合わせが、1番シミに効く⭕️😌💖💖--------------------------------#72coo_シミ 10ヵ月経過ビタミンC&E--------------------------------⑴使用スキンケア・#klairsジューシービタミンドロップ └ピュアビタミンC・#goodalビタCクリーム └ビタミンC&E⑵使用期間・2020/5/10〜2020/6/30(1.5ヵ月)→肌荒れひどくて1ヵ月ちょうどの時は撮影できませんでした😂-----------------------------------------------《本題》シミ効果検証!-----------------------------------------------⑴左頬:紫外線シミ「細かいシミは、全部消えた❗️」濃いシミはまだあるけど、ハイライトで飛ばせるくらいの薄さになったのでOK⭐️⑵右頬:紫外線シミ 「完了❗️」デカかったこのシミがついに…消えた❗️😭鏡から5cmくらいまで近づけば見えるけど、まぁそんな至近距離で人と話さないので消えたと言っていいでしょう👏👏✨✨⑶鼻:色素沈着「消えなかった😅 けどまぁ許容範囲」鼻の色素沈着だけは、どうしても改善せず…🙏場所的に美容液が浸透しにくいのとターンオーバーも難しいので仕方がない。10ヵ月前と比べたら、大きさがかなり小さくなったのでゆっくりまったり引き続き頑張る😌✨-----------------まとめ-----------------この投稿で、シミ経過ログは卒業します🙌💖1ヵ月単位じゃ変化が分からないくらい消えたのと、①klairsジューシービタミンドロップ②goodalビタCクリームこの2つは敏感肌でも肌荒れしないし、シミ消しも毛穴ケアもできて個人的に完璧😌⭕️過去のシミ経過はこちらから👉#72coo_シミシミは市販品では消えないとよく言われますが、「10ヵ月でだいたい消える」という実証ができたと思います😌✨✨HAKUやメラノショットも良かったけど、個人的にはビタミンC&Eが1番効いたかな💡シミは根気よく⭕️情報がお役に立ちましたら幸いです🙇♀️#シミ#シミ経過#シミ対策#美白#比較#ビタミンC#ビタミンE#72coo_goodal_ビタCクリーム#72coo_klairs_ビタミンドロップ#シミ消し
もっと見る109
26
- 2020.07.03
ヘアオイルの質問をいただいたので、10年愛用してる唯一無二のオイルをご紹介💁♀️✨♡#デミ#パタゴニックオイル#アルカニシオンエクストラ♡ └定価4400円 └amazonだと2600円……(え???) (amazonで買ってるけど品質問題なし)●特徴・髪のパサつきを改善するヘアオイル・ブリーチで千切れた毛先もまとまる◎・さらさら、とぅるんな仕上がり・肌にも使えるくらい馴染みのいいオイル●使い方・タオルドライした髪に半プッシュ〜1プッシュ・手のひらで広げて毛先から軽く揉む・頭頂部は軽く手ぐしする程度でOK※かなりさらっとしたオイルなのに、めちゃくちゃ保湿力があります※頭頂部からオイルをつけたり、2プッシュつけたりすると、ベタっと重すぎるくらいブリーチ2回以上のハイパーダメージヘアで2プッシュ。3プッシュは…激重。1回の使用量が少ないので、1本で半年くらい持つ神コスパ。●シリーズ展開髪質・悩みによって3種の商品展開してます。結論から言うと、エクストラが1番おすすめです。②と③は悩みがピンポイントに明確ならアリ💡①アルカニシオンエクストラ └髪のパサつき改善 └さらさらとぅるん髪になる └ノンシリコン⭕️②カテドラルスムース └弱くてハリのない髪に弾力を与える └細毛・軟毛が悩みの人向け③イセベルクモイスト └ごわつきやすい髪をまとまり良くする └硬毛・太毛が悩みの人向け以上です✨😉10年以上ほぼずっとブリーチ&カラーヘアですがこのオイルのおかげでかなり髪質良好💖一度ブリーチしすぎて美容院でブチブチに千切れた毛先も、修復した実績があります😇あとはブラシですね、この2つは欠かせない。👉#72coo_ヘアブラシ_ルーネット#ヘアケア#ヘアオイル#ハイトーンヘア#ブリーチヘア#ダメージヘア#洗い流さない
もっと見る103
8
- 2020.06.28
肌荒れがひどすぎる日々の必需品。タイのシカクリームが、おかん並みに優しい😭💖♡ナチュラルソース?#スムースEクリーム♡ └ミニサイズ900円(2週間程度) └本体サイズ1800円(1.5〜2ヵ月程度)●特徴・肌荒れした「あと」に使うCICAケアクリーム・とにかく刺激がなくて滑らか・しっとり伸びのいいクリーム。ベタつき無し・敏感肌OK●美容成分・ビタミンE(製品の抗酸化)・アロエベラ葉汁(保湿)・ホホバ種子油(エモリメント)・ツボクサエキス(皮膚保護)●効果 (写真3枚目参考)・しっとり保湿されて毛穴の凸凹が目立たなくなる・肌荒れ後の皮膚を優しく保護(再発防止)・たるみがやや改善してハリが出る●使い方気になるところに『ポイント使い』がベスト🌿指に取ってくるくる馴染ませる☝️全顔に毎日使うタイプのクリームではないかな。(全顔に使ってみたけどうまくいかなかった)今は毎日アゴにニキビが乱発してるので、ニキビパッチやサルファー塗ってシコリが抜けたあとにこのクリーム塗ってます🥺そうすると肌が痛くならないのでお守り状態🙏🌿肌がスッ😌と落ち着くので個人的にはすごく好きですが、これを使うと、ニキビができなくなる!とかニキビが治る!とか毛穴が消える!みたいな超劇的な変化が期待できるわけではないので、★4評価かな😉💐コスパはかなり良いので、肌荒れ時の何を塗ってもダメな時用に1本あると嬉しいって感じかな⭕️個人的には、かなり好き😌💖(2回目)💬余談このクリーム、中身スッカスカ!?ってくらい軽くて初めはびっくりしますが使ってみると全然減らないので安心してください😂過去のシカケアはこちらから👉#72coo_シカ#シカケア#シカクリーム#シカバーム#ニキビ#ニキビ痕#肌荒れ#敏感肌#ナチュラルスキンケア#タイコスメ#プチプラスキンケア#72coo_スムースE
もっと見る97
12
- 2020.06.26
⚠️3枚目にニキビ写真あり⚠️頑固な大人アゴニキビ治療に、Wishtrendのサルファーが良く効きました⭕️基本的にサルファー(硫黄)は「#思春期ニキビ向け」なので大人ニキビに使う方は内容をよくお読みの上、ご検討くださいませ😌💡♡#ByWishtrend#サルファー3%クリーンジェル♡ └1600円(参考価格)❓サルファー(硫黄)がニキビに効く理由❶角質を柔らかくして毛穴の詰まりを取る毛穴が詰まると毛包内で皮脂が増えて、いやーなシコリニキビができます🤢硫黄は角質を柔らかくして、詰まった毛穴を開く効果があります⭕️❷皮脂を吸着硫黄クリームを塗ると、粉っぽく乾燥します。この乾燥が皮脂を吸着してくれる理由です。なので、シコリニキビなど毛包に詰まった皮脂を吸い出して大きく腫れたニキビを小さく治療してくれます✨❸アクネ菌を殺菌硫黄はニキビの原因であるアクネ菌を殺菌する効果があります👋以上のことから、●皮脂の過剰分泌●アクネ菌が多い思春期ニキビに硫黄系ニキビ治療薬はとっても効果があります⭕️❓大人ニキビには向かない?大人ニキビの原因は、皮脂分泌以外のホルモンバランスなどが影響してるので硫黄系はあまり有効ではありません。ただ、アゴニキビは一部例外かなと思いました💡アゴは皮脂腺が多く、乾燥しやすい箇所です。大人ニキビにアゴニキビが多いのは、乾燥やホルモンバランスの乱れでアゴの皮脂が過剰に分泌されることです🤔つまり、乾燥はNGなので硫黄は向かない…と買ってから気づいたのですが。ウィッシュトレンドのサルファージェルは、かなり【保湿力の高い硫黄クリーム】なので私のアゴニキビの治療にはすごく有効でした💖⭐️使い方ニキビにたっぷりと覆いかぶせるように置き塗り。次第にクリームが乾燥し始めて、炎症も落ち着きます⭕️ぐじゅぐじゅと潰れたニキビにも使えて即効性もあり✨ただ、乾燥したままだとまたニキビができるのである程度ニキビの中身を吸い出したら保湿力の高いクリームで保湿を!!個人的には#スムースEというタイ版シカクリームがめちゃ良かったです✨🥳シコリを最後押し出しちゃって(笑)、めっちゃ傷になったのですが色素沈着せずに治りました…😅😅😅☀️おすすめニキビとNGニキビ❶有効・思春期ニキビ・おでこ、鼻のニキビ (皮脂分泌が多い、アクネ菌が原因のもの)❷場合による・アゴニキビ (乾燥が原因なので保湿をしっかりすること)❸合わない・頬 (皮脂が少ないので乾燥しすぎる可能性)以上です!硫黄の説明がほとんどですが、一般の硫黄系クリームより遥かに保湿力があるので場所によっては大人ニキビにも有効だよって結論です👍👍ご相談あればコメントください😉😉💖💬ぼやきパートナープログラムのボーナス加算が変わったそうですね。ダイエットという名目でコンビニ菓子テロに遭わなくて済みそうなのは有り難い🙏(食べても罪悪感の少ないお菓子の紹介とか要らん)ただ、誰も投稿してない商品にボーナス加算ってのもまた考えものだよなぁ…☹️「買いました!」だけの報告とか、100均の無名ブランド商品だらけとか、そんなんばっかになったら、いよいよレビューサイトとして信用ならん…💔かく言う私も、初投稿商品ですがね。ニッチすぎるかな?と投稿控えてたものをこの機会にご紹介しようとは思います。(需要あるといいけど…)様子見つつ気ままに更新します〜👋#大人ニキビ#韓国スキンケア#硫黄#ニキビ治療#しこりニキビ#72coo_wishtrend_サルファークリーンジェル
もっと見る110
12
- 2020.06.25
うっかり日焼けに、ビタミンたっぷり美白ジェル🍋ボディケアにおすすめです✨♡#APLIN#アプリンオールキルクリーム♡ └2000円前後●美容成分⑴10種のビタミン複合体[しみ、そばかすを防ぐ][外的刺激から保護]ビタミンCビタミンEビタミンAビタミンFビタミンHビタミンB5、B6、B9、B1、B12⑵ナイアシンアミド(ビタミンB3の一種)メラニンを抑制し美白効果血行促進して肌荒れ改善⑶アロエベラエキス日焼けした肌の火照りを鎮静紫外線ダメージから治癒してくれる💬顔への使用について個人的な感想オールインワンゲルということですが、・乾燥肌:保湿力が足りない…インナードライ状態になり、顎ニキビ発生。・敏感肌:エタノール多いので注意 顔に塗るとむわっとアルコール臭がキツく、 頬に赤いポツポツ発疹がでました😢まぁオールインワンゲルで成功した試しがないので分かってはいましたが、こんな感じでした🙇♀️基本的にはボディケア向きかなと思います。(ボディも乾燥・敏感肌の人には不向きかも)🤍美白効果美白効果は「高い」と思います❗️(断言)日焼けしちゃった腕にざっと塗ったら1〜2日で冬場くらいの白さに戻りました✨元々、顔と首の色が違うのが気になったのでボディ用の美白ケア目的で購入😌✨首、デコルテ、肩、腕に使ってみて、かなり明るくなったので満足💖ここでいう美白効果は、日焼けやくすみを飛ばすレベルの美白です⭕️本来の肌色より白くなることはありません😌日焼けしたらすぐにしたいアフターサンケア☀️情報がお役に立てば幸いです😌💖#韓国スキンケア#アフターケア#アフターサンケア#日焼け対策#全身美白#美白#ボディ用美白#ビタミン#ナイアシンアミド#アロエベラ
もっと見る117
15
- 2020.06.19
ノンケミカルで、最高に肌馴染みのいい日焼け止めに感動🌿♡#WELEDA#エーデルワイスUVプロテクト♡ └日焼け止めミルク・顔、からだ用 └2530円(税込)/50mlサイズ └SPF38/PA++(紫外線吸収剤フリー)特徴・すこし肌色をしたミルク状の日焼け止め・肌馴染み抜群✨塗った肌がキレイに見える・オーガニック由来の成分で赤ちゃんにも使える・洗顔料で落ちる⭕️・1年中使いやすいSPF値・エーデルワイスの香りがめっっちゃ癒し💐感想ノンケミカルな日焼け止めは、肌馴染みが悪く、汗をかくとヨレるのが悩みでした🤔その点。ヴェレダの日焼け止めは肌馴染みがめちゃ良い!!しっかり日差しから守ってくれる感じがあります🛡✨持ち歩き用のボディ日焼け止めを探してたらいつものコスメショップの店員さんが猛烈におすすめしてくれたので買ったけれど、すごくすごく良かった💖💖😌2週間くらい外出に使ってみましたが、全然日焼けしないし肌がキレイに見えるので露出に自信がつく❤️気になるのは、小さいサイズだけど意外とデカい😂持ち歩き用ポーチに入らなかった………😇ちょっと高いけど、すごく気に入ったので1年中リピする気がする❤️化粧下地としてまだ使ってないけど、肌がキレイに見えるのでノーファンデ生活にもいいかもしれない😌💐#ナチュラルコスメ#オーガニックスキンケア#ヴェレダ#ノンケミカル#紫外線対策#紫外線吸収剤フリー#紫外線吸収剤不使用#UVカット#UV下地#72coo_UV#ノーファンデ#72coo_WELEDA_エーデルワイスUVプロテクト
もっと見る96
11
- 2020.06.17
顔がむくんですっきりしない日に。5分ですっきり♡カッサで小顔マッサージ😌💖♡#AYURA#ビカッサプレートプレミアム♡ └3080円(税込)●特徴・陶磁器製のカッサプレート・握りやすいサイズ感◎・フェイスラインにフィットする3箇所のカーブ └①先端 └②くぼみ └③おおきめカーブ●使い方(写真参考)①先端部分こめかみや眉間など表情筋のコリを、ぐりぐりとほぐす鎖骨、肩のリンパ節をほくすのにも良い◎②くぼみ部分顎にぴったりフィットするくぼみで、フェイスラインのたるみを耳の後ろへ押し流す首の胸鎖乳突筋をほぐすのにもGOOD✨③おおきめカーブ頬骨と同じゆるかやなカーブを使って、頬のむくみをこめかみに流すそのまま顎から首へと全体的に流して、すっきり顔へ💖陶磁器製でさらっとしてるので、肌をひっぱって摩擦が起きることもなし⭕️基本的には「ぐっ、ぐっ」と押し出すように使ってますが、マッサージクリームを使う時は、摩擦が減るので流すように滑らせて使ってます😌AYURAのビカッサプレートは、カーブの形が絶妙でフィット感が素晴らしい⭕️むくみやすい季節なので、朝の5分間マッサージですっきりとした1日を😌💖#小顔#かっさ#アユーラ#顔むくみ#むくみ対策
もっと見る82
0
- 2020.06.15
⚠️3枚目にエグめのニキビ写真あり注意⚠️でっかい赤いシコリニキビに、針ぶっ刺してぇ……って思ったことありませんか?中のシコリをさっさと抜いてしまいたい…🤢痛くて不快なあのニキビ💔まさにそれを叶えてくれる✨#ニードルパッチの実録レビューです!♡#アクロパス#エイシーケア(ニキビパッチ)♡ └6個入り・1870円(税込)特徴・ニキビにマイクロサイズの針を刺すニキビパッチ・針を刺した箇所から、ナイアシンアミドやヒアルロン酸が浸透してニキビを早く治す💖・個包装のパッチ。1個311円とお高め使用方法・洗顔後のキレイな肌に貼る・空気を抜くように押し込む(チクッと痛みます)・2時間経過後、パッチを剥がす(貼りっぱなしNG)剥がした直後は、ヒアルロン酸が溶けてたり、組織液が滲みてたり、結構ぐじゅぐじゅで引きます。グロい。針を刺した後なので、私はタイ版🇹🇭肌再生クリーム#スムースEをたっぷり塗り込みました🙏🙏刺激の強いスキンケアとかは避けた方が良さそう💡で、若干不安に思いながら寝て起きると。ニキビちっっさ!!シコリもなくなってる!?!?😳😳🤯🥳🥳とっても良い結果を得られました☺️☺️💖スムースEはニキビを治すタイプのクリームではないのでこのパッチが抜群に効きましたね✨いつもは、ニキビパッチで無理矢理吸い出すか最終的に潰れて指で押し出すしかなかったけどニードルパッチは、無理にシコリを押し出すことなく肌の内側からシコリを消してくれた感じです✨なので、その後のニキビの治りも早いしニキビ痕が残る心配もなし❤️ただ、一発でかなり治癒するけど小さいニキビ程度に多少残ります。小さめニキビなら、👉#72coo_ニキビパッチ_ゼロスポットパッチで治すのが良さそうだったので、日中はこちらをつけて刺激がないよう保護してました⭕️まとめると、●針でシコリニキビはかなり小さくできる✨●アフターケアに、シカクリームなどがおすすめ●小さくなったニキビには別のパッチに切り替えも⭕️私は時々、すっごいデカいニキビができるのでこのパッチは必需品になりそう🥺✨✨🙏速攻で大容量サイズをまとめ買いしました❤️小言💬推しKATEとは…??#acropass#ニキビパッチ#シコリニキビ#大人ニキビ#顎ニキビ#72coo_ニキビパッチ
もっと見る187
53
- 2020.06.12
「浸透力が高い」で有名なklairsのトナー。確かにすごい浸透する。美容液もぐんぐん入る。なのに…なんでこんなインナードライになるんだ??△#klairs#SupplePreparationFacialToner△ └2000円前後✍️商品説明klairsの中でも、看板商品の1つ。韓国の口コミサイトでも2年連続1位を取った、ベストセラー化粧水。最大特徴はその「浸透力」の高さ。ぐんぐん肌に吸収されて、次に使う美容液もぐんぐん吸収する浸透力。敏感肌も使える肌に優しい成分と、植物エッセンスの香りがとっても癒し🌿💙よかった所「肌が整う」って感覚を初めて実感した化粧水◎肌にすっと馴染んで、キメを整えてくれるので次に使う美容液の浸透力が高いのだなぁと✨使い始めはめちゃくちゃ好きで、毎日のスキンケアが楽しかったです💐ただその後、、、すごく良かった点を忘れるくらい、私のお肌にどデカいマイナス打撃を喰らわせました。💬イマイチだった感想『たぶん、乾燥肌向きではない』浸透力高いトナーなのに、めちゃくちゃインナードライ肌になりました。夏だし、季節的な問題じゃね?と思ったんですが、今まで使ってた化粧水に戻したら治ったのでやっぱこのトナーが問題かなぁって……公式サイトがおすすめする使い方でも、「乾燥肌は何度も重ね付けしてね!」って説明がありまして。「乾燥肌には保湿力が足りないよ!」って言ってるようなものなんですが。とにかくその通り重ねづけしてみました。●乾燥肌向け手順コットンでパッティング↓手のひらに取って全体に馴染ませる。温める。↓さらに乾燥しやすいところに重ねづけトナーだけでスキンケアに時間かかりすぎだし消費量も激しいからコスパ悪め。肌表面はひんやりモチモチ潤ったけど、内側のツッパリ感は改善せず🐪🐪🐪インナードライが悪化し続けまして顎にニキビが大量発生……ヒリヒリ痛い💔😭1本使い切るまで正直トナーのせいだと気づかず、クリーム?季節のせい?と試行錯誤した結果、トナー辞めたらすぐに治りました…🥺🥺夏はインナードライになりやすいのを差し引いても継続しようと思えず、残念ながらリピ無し😭使用感も香りもめっちゃ好きなのに、今回は敏感肌じゃなくて、乾燥肌に邪魔された😭要するに、アサヒも真っ青な、スーパードラァァァイ肌には向きませんでした。なんでもいいから、この肌荒れを誰か止めてくれ…😭😭😭😭いっそマスク生活でよかったと思う、今日この頃。#韓国スキンケア#敏感肌#乾燥肌#インナードライ#72coo_klairs
もっと見る118
7
- 2020.06.09
シカクリーム大好きオタクの、肌悩みに合わせたシカ3本使い分けをご紹介☘️😉♡#72coo_シカバーム特化型シカクリーム使い分け♡❓シカ(CICA)クリームとは主にツボクサエキスを配合することで、・肌の保護・肌の修復、治癒・ターンオーバー促進など「肌再生」クリームとして人気のケアです。特に、肌のバリア機能が低い敏感肌の人や、赤ニキビの炎症鎮静、傷の回復におすすめ🌿😌❤️敏感・乾燥肌の72coo.厳選シカケア3本1️⃣#アベンヌ#シカルフェートレパラトリス・特化[油分不足の乾燥肌向け]・肌再生力[やや弱い]乾燥肌さんのデイリー用にとてもおすすめな1本。油分も水分も1桁というスーパードライ肌の私には、なくてはならない相棒商品です🥺🧡シカ効果は比較的弱いです。ですが、シカが強すぎるとターンオーバーが早まって敏感肌の人はよけいに過敏感になってしまうのでデイリー使いならアベンヌが丁度いいです⭕️2️⃣#ドクタージャルト#シカペアクリーム・特化[炎症鎮静]・肌再生力[普通]赤ニキビができた時や、肌がヒリヒリ発疹する時のお守りクリーム💚とにかく炎症鎮静効果が高い。肌が大荒れした時はこれを塗りたくります。ニキビパッチでも治りにくい赤ニキビには、Dr.Jart+のシカペアで覆いかぶせるように塗ると数時間後には赤みが引くことが多いです。(たまにダメな時もあるけど)保湿力はほどほどなので、夏には全顔でもOKですが冬場はちょっと足りない。ニキビ肌、オイリー肌の人で肌炎症に悩んでる人はぜひ使ってみて欲しい⭕️3️⃣#Answer19+#シカアルブチンクリーム・特化[ニキビ痕の修復、色素沈着予防]・肌再生力[高い]シミを絶対絶対作りたくない私としては、これがなくなると不安すぎて死ぬ。そんな1本🙏シカ効果(肌再生)がかなり高いので、潰れたニキビの修復に最適です!先週、鼻にどデカいニキビができてぐじゅぐじゅの傷痕になったのですが、シカアルブチンをたっぷり乗せたら2日くらいでペリっと傷の表面部分が剥がれ落ちて傷が回復しました✨🥰(あとは赤みの残った肌のターンオーバー待ち)キズパワーパッド並みの修復力!!🙏🙏❤️シカ×アルブチンは最強タッグです。まじでニキビ痕が色素沈着しない。ニキビ痕の色素沈着に悩む人は、シカアルブチンクリームで治療してみてください💝ただし、時間が経ってしまった色素沈着や、紫外線シミにはあまり効果がありません🤥残念。また、シカ(肌再生効果)が高いので、バリア機能が低くて過敏感になりやすい人は毎日全顔に塗るのも、あまりおすすめしません。簡単にまとめると、❶アベンヌ:乾燥肌向け、デイリーOK❷Dr.Jart+:肌荒れ向け、デイリーOK(乾燥肌除く)❸Answer19+:傷の修復用、デイリーNGって感じです🌿過去の詳細な内容はこちらから👉#72coo_シカバーム他にも、今まで使ったシカクリームの特徴だと、シカケア初心者なら、イニスフリー肌のハリが足りない人なら、ラロッシュポゼ外的刺激にとことん弱い敏感肌なら、ビオデルマがそれぞれおすすめです。ご相談あれば気軽にコメントください😉🌿または「このシカクリームも使ってください!」的なリコメンドも大歓迎です💖#シカケア#シカバーム#シカクリーム#韓国スキンケア#Avene#ニキビ痕#肌再生#敏感肌#乾燥肌#ニキビ肌#赤ニキビ#色素沈着#シミ予防#アルブチン#72coo_answer19_シカアルブチン
もっと見る191
72
- 2020.06.08
朝の洗顔をミルク洗顔に替えたら、すっきりさっぱり気持ち良かったよレビュー🥛💐♡#ニールズヤードレメディーズ #フランキンセンスフェイシャルウォッシュ♡ └ミルク洗顔料・ハリ、潤い └3960円(税込)特徴・「泡立てない」ミルクタイプの洗顔・肌にモチっと密着して汚れをすっきり落とす✨・夏の朝にぴったりなさっぱりとした洗い上がり・洗顔後の保湿力もOK⭕️使い方・濡らした肌に、3プッシュほど使用・肌にくるくる伸ばす・ぬるま湯で洗い流す(すすぐ回数多め)モコモコの泡洗顔より、肌にぴったりくっつくので汚れのすっきり感は断然ミルク洗顔のが気持ちいい✨泡洗顔は髪の毛につかないよう気を使うけどミルクはその心配もない点もGOOD⭕️難点は、肌を濡らしすぎると液体がゆるくなりすぎて肘まで液だれするので注意⚠️ここだけちょっとイマイチかなぁ…🤔あとは、値段。コスパ・1日置きに朝のみ使用で、1.5〜2ヵ月分くらい・1本約4000円なので月2000円のランニングコストまあまあ高いけど、かなり気に入ってるのでリピ予定💝ニールズヤードのミルク洗顔料は、・フランキンセンス[ハリ、潤い]・オレンジフラワー[保湿、透明感]の2種類で、今回はフランキンセンスの方を購入。ハリ感はよく分からないけど、潤いは感じる💙次はオレンジフラワーを試してみようかな💡😋#敏感肌#洗顔#乾燥肌#ミルク洗顔#夏のスキンケア#nealsyardremedies#ナチュラルスキンケア
もっと見る101
3
- 2020.06.07
紫陽花が咲き始めました✨☂️雨露のように清らかなパープルアイメイクです😌🤍♡#72coo_アイメイク清澄・紫陽花♡使用アイシャドウ🎨・#72coo_SUQQU凍夏 白・ラメ 水色・ラメ 珊瑚色・ラメ・#72coo_SUQQU月霞 紫・マットHOWto💄⑴眉の下:白ラメで全体を明るく整える⑵二重幅から目の際:水色ラメを指でざっと塗る☝️⑶目頭:『紫を黒目の手前まで』薄くつける └マットで濃いパウダーなので、薄付きにしました。シアーな紫パウダーがある人は目尻まで引いて良いと思います◎⑷目尻:珊瑚色を少し入れる。これがすごくお洒落⑸涙袋:白ラメでキラキラ潤んだ目元に。澄み通るような透明感を出したかったので、締め色はあまり濃く入れないのがポイントです✨締め色を使わない代わりに、目尻に珊瑚色をアクセントを加えることでキュッとした印象を作っています💖⭐️その他メイクまつ毛:#72coo_excel_プルーン梅雨は好きです。傘の内側から聞く雨音は心安らぎます😌💜肌荒れが落ち着いたらフルメイク版もやりたいなぁ☂️✨#メイク写真#アイメイク#SUQQU#スック#72coo_eye_清澄紫陽花#梅雨メイク#夏メイク#パープルシャドウ#パープルメイク#デザイニングカラーアイズ#excel
もっと見る82
1
- 2020.06.06
おそらく紫シャン界No.1の濃度だと思う💜🧴♡#osmo#スーパーシルバー♡ └紫シャンプー(LOFT購入品) └100ml・1500円くらい?特徴・高濃度の紫色と、粘度の高いシャンプー・ブリーチヘアの黄ばみを補正・毎日使う必要なし⭕️黄ばみが気になる時だけ使用紫シャン特有のキシミ感はあまり無い方だと思う💡サロンの紫シャン使ってたけど、それよりキレイに色が補正されるしキシミも少ない😌💜使い方❶普通のシャンプーで頭皮や髪の汚れを落とす❷スーパーシルバーを500円玉くらい出して髪の中央から毛先に揉み込むように泡立てる❸2〜5分くらい待つ❹しっかり流す❺トリートメントでキシミ感を補修だいたい3日くらい続けると、髪色が落ち着くので毎日する必要なし⭕️使用頻度(サロンで3ヵ月に1回カラーしてる前提)色落ちし始める2〜3ヵ月目に、2、3回シャンプーする程度の使用回数。100mlサイズで、私は半年以上使えてるのでコスパはかなり良い方だと思う✨捕捉写真3枚目のbefore・afterが、明らかに髪のダメージ具合が違くてすみません😂beforeが先週のメイク写真なのですが、雑にドライヤーしたのでかなりパサついてる。笑afterはちゃんとドライヤーしてオイルつけたのでとぅるんとぅるん😌🤍🤍あと肌の色も微妙に違う…😂😂なんだろね?iphoneのカメラって被写体の色に合わせて勝手に色調変わる気がする。。。まあ、どちらも無加工写真なので、色味の参考程度に見てください😋😋💜あとは大前提だけど、紫シャンは紫色に髪を染めたり、シルバーにするものではありません💡ブリーチすると髪が黄ばむんですが、それを黄色の反対色の紫で補正するものです⭕️(透明感のあるハイトーンカラーに落ち着きます)サロンに行けない今なので、#おうちヘアメンテイベント参加投稿でした😌💜そろそろ美容院行きたいなぁ😂😂💡by自粛の度合いがわからない72coo.#ヘアケア#カラーシャンプー#紫シャンプー#補正カラー
もっと見る94
3
- 2020.06.02