
備忘録~日々のちょっとした不調に
①肌が痒い、吹出物が増えた、顔の赤みが有る
・取敢ず眠る。
・ホルモンバランスの乱れの場合も有るので、
諦めて時が経つのを待つ。
・肌に塗る保湿剤を1つにする、水/お湯洗顔の日を
作る等、手入れを極力簡単にする。
気になるからと薬を付け過ぎない。
・マスクを外すとき、両耳に掛けた状態でマスクを顎の
方にずらすと肌を擦ってしまうので、片耳の紐だけ
外して左右どちらかに垂らすようにする。
・効果が出ないように見えてもめげすにビタミン剤
(私の場合はチョコラBBプラス)を飲み続ける。
②あほ毛、外にはねる毛が目立つ
・出掛ける前にヘアオイルを付けるのは勿論、
夜寝る前に髪の表面にだけ薄く薄くオイルを
塗布する(掌に付いているかいないか分らない
程度の量)。
③痰が絡む、喉がイガイガする
・只管水を飲む(目標1.5㍑/日)。
・うがいを1日4回。
・ガムを噛む。
(耳鼻咽喉科の先生に教わったのですが、実際には
喉に異物が無いにも関わらず、意識をそちらに向け
過ぎるあまり「何かが有る」と思い込んで咳払い等で
炎症を引き起こしてしまう場合も有るそうで、
気を紛らわすのにガムが良いそうです。
※個人差は有りますので異常を感じたら医療機関へ。
因みにガムを噛み始めてから二重顎が解消されつつ
あります。)