LIPS

LIPS

LIPS 1000万人が選ぶNo.1コスメアプリ

Google Playストア(無料)


baby's breath

@coral_gloss_z21h

30代前半

脂性肌

3
フォロー
24
フォロワー
2.9K
いいね・保存

脂性肌/アラサー/スキンケア中心

続きを読む
&honeyメルティモイスト ハンドクリーム

①香りが&honeyのシャンプーそのもので、
 かなり甘めだと思いますが、マスク越しなので
 程よい蜂蜜の香りに癒されます。

②冬場は指先や掌の皮が剥けて来るので
 固めのしっかりしたクリー
💮シルコット💮
うるうるコットンスポンジ仕立て

『1/2の化粧水で驚くほどうるおう』
の看板に偽り無し。素直に驚きました。


皮膚科で化粧水タイプの薬を処方され、
炎症の範囲も広いので、
コットン等で塗布するように言われました。
そ

🌀皮膚科にて湿疹治療中🌀 ワクチン接種後ご多分に漏れず高熱を出し、 熱が引いてからフェイスラインに湿疹が 出始めました😥。 ワクチンとの因果関係は不明らしいですが、 皮膚科で薬を処方してもらい、治療中です。 元々お化粧も殆どせず、肌に負担を掛けない ようなスキンケア用品を選んでいた積りですが、 湿疹やニキビが広範囲に長期間出来た 経験が無い為、改めてスキンケアを選び 直さねば…と思う日々です。

①ブリティッシュティーの香り
②ハワイアンパンケーキの香り
(メルティクリームリップ)

限定の香りだそうです。質感は通常品と変りません。

①ブリティッシュティー
 昔使っていた素肌記念日のスキンケアパウダー
 と同じような香りがします。
オイル洗顔➕産毛処理で肌を明るく滑らかに!

以前何度かご紹介した、わくたさんのYouTube
チャンネルで、オイル洗顔がお勧めされていたので
試してみました。
顔の皮脂等の油性の汚れを落とすには
矢張オイル洗顔が適しているようです。

本

HOUSE OF ROSE Oh! Baby ボディ スムーザー N 無香料 数年振りにボディスクラブを使いたくなり、 LIPSで高評価のこちらを購入しました。 最初は、固いクリームで粒子も砂のように存在感が 有るので、肌に負担が掛かるかと思いましたが、 弱い力でゆっくりゆっくり伸ばして行くと 痛さも無く、却って気持ち良いです。 洗い流した後は、しっとりというよりさらさらになり、 夏場にはもってこいだと感じました。

備忘録~日々のちょっとした不調に ①肌が痒い、吹出物が増えた、顔の赤みが有る ・取敢ず眠る。 ・ホルモンバランスの乱れの場合も有るので、  諦めて時が経つのを待つ。 ・肌に塗る保湿剤を1つにする、水/お湯洗顔の日を  作る等、手入れを極力簡単にする。  気になるからと薬を付け過ぎない。 ・マスクを外すとき、両耳に掛けた状態でマスクを顎の  方にずらすと肌を擦ってしまうので、片耳の紐だけ  外して左右どちらかに垂らすようにする。 ・効果が出ないように見えてもめげすにビタミン剤  (私の場合はチョコラBBプラス)を飲み続ける。 ②あほ毛、外にはねる毛が目立つ ・出掛ける前にヘアオイルを付けるのは勿論、  夜寝る前に髪の表面にだけ薄く薄くオイルを  塗布する(掌に付いているかいないか分らない  程度の量)。 ③痰が絡む、喉がイガイガする ・只管水を飲む(目標1.5㍑/日)。 ・うがいを1日4回。 ・ガムを噛む。 (耳鼻咽喉科の先生に教わったのですが、実際には 喉に異物が無いにも関わらず、意識をそちらに向け 過ぎるあまり「何かが有る」と思い込んで咳払い等で 炎症を引き起こしてしまう場合も有るそうで、 気を紛らわすのにガムが良いそうです。 ※個人差は有りますので異常を感じたら医療機関へ。 因みにガムを噛み始めてから二重顎が解消されつつ あります。)

美容情報アプリに関してこんなお悩みは有りませんか?

①文字が多く写真が少ないので分りにくい。
②記事が多過ぎて読み疲れする。
③記事が縦に長いので下までスクロールしないと
 全体の内容が分らず途中で飽きる。
④プチプラでラフな格好が人気だ
Melty Cream Lip
限定の香り

①特濃バタークッキー
 食べられませんが、食べたくなる位本物に近い
 香りだと思います。
 個人的には、ディズニーランドのお土産で
 頂く、キャラクターのプリントされたクッキーを
 思い出しまし
&honey シャンプー・トリートメント (Melty)・
オイル(ディープモイスト)

①種類は違えど、共通して甘い香りです。
 使い始めの頃は、慣れないのでかなりきつい匂いに
 感じられますが、自分の髪の香りとして馴染んで
 しまうと良
illusie300 (300円均一)

セールで安く買う事が出来たので、4点購入しました。

普通にアクセサリーショップで買うと1000円前後
しそうな物も300円で売られていますし、何より嬉しい
のは、ノンホールピアスの種類が豊富な点で
❰フルグラ×アロエヨーグルト❱ 体の中から綺麗に!

🍎フルグラ…
内容物記載に書かれている通り、繊維質の食材や、各種のビタミンが含まれており、手軽に栄養補給出来ます。
(アレルギー物質にはお気を付け下さい。)

🌿アロエヨーグルト(森
《肌荒れを少し楽にするスキンケア》

少し前まで、毛穴の開きとニキビが酷く、肌が赤を通り越して紫がかる位に荒れて痒くなっていました。
(このクチコミでご紹介しているものについては過去に一度単体でクチコミを載せています。)

●汚れを落とす
Oral-B (BRAUN)
充電式電動歯ブラシ

ブラシ部分を触ると分りますが、ただ振動するだけでなく
円形ヘッドが回転するので、これまで磨けていなかった部分
にまでブラシが届いている感覚が有ります。
磨き上がりはつるつるです!

附属の
CHOK CHOK  Wireless Humidifier (WIMI)
小型加湿器

●サイズ→70×70×110mm
  250mlのペットボトル位の大きさです。
●完全充電時間→5-6時間
  USBケーブルで充電出来ます。
●無線
COSMEぺディア
~バーコードを読み取るだけの配合成分チェック無料アプリ~
(ご興味の有る方は公式HPをご覧下さい。)

《アプリの機能を簡単にご説明》
①アプリを立ち上げ、商品バーコードを読み取る。
②その商品の配合成分と、それぞれの危

《こんなコスメサイトが有ったら良いな》 (雑感) 以前、化粧品成分オンラインというウェブサイトを紹介させて頂きましたが、それとはまた別に、化粧品の成分分析が出来るアプリを使い始めました(暫く使ってみてからまたご紹介したいと思います)。 そのアプリを使ってみて感じた事は、 ①市販のコスメが網羅的に紹介されているLIPSのような口コミアプリと、 ②通販サイトや取扱店舗の情報 ②化粧品の成分分析アプリ、そして ③皮膚科医の先生やプロの美容部員さんなどの専門家の方のコラム が全て連動していたら便利だな、ということです。 例えば、買ってみて自分に合わなかった商品が有ったとき、『含まれている成分のどれか』が合わなかったのか、それとも使用方法が間違っていたのか、季節や体調の所為なのか分らずに、使いかけで捨ててしまったり、そのブランドに対するイメージが悪くなったりする事が有ると思います。 逆に、自分に合っている商品が有っても、リニューアルや廃盤で商品自体が無くなったり、お店の閉店や引っ越し等で商品が手に入らなくなったりする事も有ります。 自分の体質に合った『特定の商品』というより、『成分』『使い方』を見極める事が、1つのサイト/アプリで出来るようになれば、コスメ難民、スキンケア難民になる期間をより短縮出来ると感じました。

Nature Made ベータカロテン

※以下の内容には、YouTubeチャンネル
「肌弱男子のくすり屋さん」の動画の情報が含まれます。

①ビタミンAについて
ビタミンAは、皮膚の正常化(ノーマライザー)ビタミンと
呼ばれているそうで、
コジット コリほぐしローラー フェイス

~1日10分、顔がほんのり暖かくなるまで~

①ローラーがミラーボールのように多面体になっていて、
 兎に角コリをほぐしてくれます。
②マッサージクリームを塗っていない状態でもマッサージが
 できま
《化粧品成分オンライン》

化粧品成分上級スペシャリスト資格取得者により
執筆された、化粧品成分に関する科学的根拠の有る
記事が検索出来るサイトです。

①化粧品パッケージ等に書かれている、
 馴染みの無い横文字を検索し、その成分の
 特徴

《こっそり100投稿目》 YouTubeチャンネル「肌弱男子の肌学チャンネルby涌田義信」との出会い 〔きっかけ〕コロナの影響 ①食生活が以前と変り、肌の状態が良好ではなくなった  ので、急遽スキンケア用品を変えようとしましたが、 ②コスメショップの休業・営業時間短縮で地元の薬局  しかお店の選択肢が無く、テスターも無いので、  口コミだけを頼りに商品を選びました。 〔肌の悪化〕オバジcセラムゲル 長所:①ゲルの割には塗布後のべたつきが少なく、     少し時間が経つとさらさらになる。    ②伸びが非常に良いのでマッサージに適する。    ③税抜4000円と高価だが、一回の使用量が     少なくて済むので費用対効果は悪くない。 短所:①私の顔には合わなかったらしく、     毛穴の開き、痒み、赤みが出、肌の一部分が     硬化してしまいました。首から下に塗るには     問題無く使えます。    ②スパチュラを保管するポケットや溝等が     無い為、管理が煩雑。 〔出会い〕肌弱男子の肌学チャンネルby涌田義信 肌の炎症は悪化したものの、コロナの影響で病院に 近付くのも躊躇われるので、YouTubeでスキンケア 動画を観ていました。 涌田さんはアトピー肌・敏感肌で、且薬屋を営んでいらっしゃるそうで、皮膚科学・皮膚医学に基づいたスキンケア関連の動画を上げて下さっています。 中でも、「メンズスキンケア 敏感肌のあなたが自分に合う化粧品を見つける方法」の動画で、敏感肌が避ける べき成分が解説されており、セラムゲルの成分表を見ると確かにその成分が入っていました。 特定の商品を使ってみて、「良かった」「悪かった」と 評価するのも大事な事ではありますが、私は 「何故良かったのか」「何故悪かったのか」というところ まで調べていなかったので、涌田さんの動画で勉強 させて頂いています。

基本的にお化粧はせず、只管お水を飲んでいます。
一時期よりは肌荒れが治まりました。

ただ、太るときには顔から太る体質なので(^^;)、
このところは顔にメリハリが無いのが悩みです。
腕や脚に出来たアトピー性皮膚炎の症状が緩和されました。直ぐに凹凸が無くなる訳ではありませんが、何と言っても痒みが治まり、赤みが少しずつ引いて行きます。

軟膏なので塗布後のべたつきは有りますが、患部に留まってくれる安心感が有ります。


通
オムロン 音波式電動歯ブラシ
※商品の性能は2枚目の画像の通りなのでそちらをご参照下さい。


①薬局で千円代で買える。
②手で磨くよりも短時間で、しっかり汚れを落とせた
 実感が有る(脳が震える程の振動)。
③使い始めてから、歯の黄ばみが
無印良品の携帯用ファブリックミスト(フレッシュシトラス)
20ml(約400回分) 490円

一番近いのはみかんの香りですが、
甘さよりは酸味が勝っていると感じます。
香りは強くもなく持続しませんが、気分を変えたいときに
洋服等に吹き掛け
長所:①手触りがつきたてのお餅の様で気持ち良い。
   ②洗い上がりがさっぱりしている。
   ③心持ちくすみを薄くしてくれる。
   ④所要時間が数分と短いので手軽に使える。
短所:①洗い流すのが兎に角大変! 中々落ちない。
   →全顔
UR GLAM のアイブロウペンシルを愛用しているのですが、
一つの難点は、芯が柔らかいのですぐに
先端が丸まってしまい、線が太くなることでした。

少し勿体無い気もしますが、試しにカッター
ナイフで先端を削って平らにしてみたところ、
新品

🌼洗髪方法を変えるだけで柔らかくまとまる髪へ🌼 [従前] ①髪質は硬くハネ易い ②櫛は固く目の詰まったプラスチック ③洗髪手順  1、シャワーを上から掛けながらオールバックにする。  2、お湯を掛けながら、櫛で前から後ろに向かってとく。  3、シャンプーを頭頂部で泡立て、徐々に毛先の方まで 洗う。  4、シャワーで流しながら櫛で前から後ろへとく。  5、リンスを毛先→頭頂部の順で馴染ませる。  6、体を洗った後リンスをシャワーですすぐ。 [現在] ①髪質は柔らかくまとまり易い ②櫛は、しなるプラスチックで、先端に丸いゴムの付いた  目の粗い物 ③洗髪手順  1、シャワーを上から掛けながら、〈貞子〉状態にする。   ※つむじが見える様に、元々の毛流れに沿って 髪を前に垂らす。普段は内側に隠れている毛を 外に出すイメージ。  2、お湯を掛けながら、櫛でつむじから毛先に 向かってとく。  3、シャンプーを頭頂部で泡立て、徐々に毛先の方まで 洗う。  4、シャワーで流しながら櫛でつむじから毛先に 向かってとく。  5、髪型をオールバックに戻す。  6、リンス以下同。 因みに従前も現在もドライヤーは一切使いません。 タオルドライと自然乾燥です。

1/3




クチコミを探す

カテゴリから探す

ブランドから探す

ランキングから探す

商品から探す

人気のクチコミを見る

新着のクチコミを見る

タグから探す

テーマから探す

記事から探す

取り扱い店舗を探す

ネイルデザイン

ベストコスメ

月間トレンド賞



気になるコスメをキーワード検索!


もっとサクサク、クチコミを探すなら
アプリがおすすめ!

今すぐ無料ダウンロード!

LIPS(リップス)|コスメ・メイクの口コミアプリ

日本最大級のコスメ・美容サービスLIPS。インフルエンサーの信頼できるリアルなクチコミに加えて、Instagram総フォロワー数80万人超のLIPS編集部が作成し、コスメや美容に特化した専門家が監修したランキングも豊富にあり、みなさんの「なりたい自分」をサポートするプラットフォームです。

公式SNS

InstagramTwitterTikTokYouTubeFacebookLIPS

会社概要・規約

運営者情報

コーポレートサイト

個人情報保護方針

利用規約

プライバシーポリシー

外部送信ポリシー

消費者志向自主宣言

LIPSを運営する株式会社AppBrewはプライバシーマークを取得しております。

Copyright © 2016 AppBrew Inc.All Rights Reserved.