\パルファチューンスタジオでオリジナル香水の調香体験/
19世紀にイギリスで発明された「香階」という伝統的な手法を用いて、音楽を香りで表現するブランド「パルファチューン」。
調香体験では、SIRUPとのコラボ香水に使われている14音(14種の香り)から好みの音を選んで混ぜていくという内容で、なんともユニーク!
わたしが選んだのは以下の6つ。3〜5音が目安だそうですが、調合しているうちに物足りなさを感じてバニラをプラスしてしまったのです。
[低音]
C パチュリ
D バニラ
F ベンゾイン
G オレンジフラワー
B スペアミント
A ラベンダー
[高音]
低い音=香りも重く、高い音=香りも軽くなるというのが楽しい。
いまこのキャプションを書いているのは、肌のせしてから2時間ほど経過したあたりなのですが、たしかにミントやラベンダーは立ち去り、パチュリの主張が強くなり、これもまたヨシ。
ミドルノートにあたるオレンジフラワーの上品な軽さがすごくよいのだけど、これを長持ちさせるのは難しいのかなあ。オレンジフラワーのシングルノートの香水があれば飛びつくのに。
今回期間限定で開催された調香体験。LINE登録の割引で50ml4,000円というびっくり価格でした。ぜひ定期的に開催していただきたい!
#ハラカド #パルファチューン #PRじゃないやつ
#フィッツコーポレーション
SNOWC