ついに手を出してしまいました。すごいよと聞いていたプラセントレックス。プラセンタ配合のジェルです。まずは1カ月使ってみたのでレポします。※プラセントレックスは個人輸入になりますので、完全に個人の責任のもと使用するようお願いします。また、この投稿を見て買われた方も、管理や使用については個人の責任になりますのでご注意を。プラセントレックスはインドのアルバートデビット社で製造されているプラセンタジェルです。プラセンタの効果から、たるみ、シワ、シミ、ニキビなどに効果が期待できるとされています。透明ブルーのジェルで、香りは結構きついです。昔あったメンズのサムライという香水にそっくりの香り。最初は驚いて使い続けられるか心配でしたが、今は慣れました。でも無理な人は無理だと思います。さて、本来ならば化粧水の前に塗ると効果が高まるとのことでしたが、私は寝る前に塗っているので、お風呂上がり→一通りスキンケア→食事などのんびりして寝る前に塗る→仕上げのクリーム、という感じで塗っています。顔全体とおなかにあるケロイドの傷に塗り続けたところ……顔→シミが明らかに軽減。現在あるものの黒→赤→茶色という経過をへて薄くなっていっています。シワについても小じわが減った! ほうれい線にも効いています。たるみもハリが復活。体→ケロイドがほんのり赤くなった後薄くなりつつあります。え、すごい。ただ完全になくなるかは不明です。また、顔についてはレチナールを併用していたのでより効果があったのかなと思っています。1本だいたい1カ月持ちました。あと4本あるので、引き続き塗っていこうと思います。
もっと見る
Tsukiko
- @tsukiko0001
- くせ毛で柔らかい髪質
- ウェーブ
- ソフトエレガント
- スキントーン
- 月間ランキング 2368位
- 全期間ランキング 299位
✔️ハイライト沼に棲息 ✔️自力で-10キロ ✔️偏愛コスメ・サプリ多数 ✔️高評価アイテムのガチレビュー Tw@Tsukiko_cosme
投稿が多いカテゴリ
- スキンケア
- ベースメイク
- チーク
- アイシャドウ
- ボディケア
- アイライナー
- アイラッシュ
- ヘア
- リップ
- ネイル
- アイブロウ
- 艶が好き
- 成分マニア
- 色素沈着が気になる
- ニキビができやすい
- まつ毛のボリューム気になる
120
2
- 1週間前
カルテHDの洗顔使ってみましたが、これ、そんなに潤う……?保湿効果抜群のブランド・カルテHD。先日、うるいおい泡洗顔がバズっていたので、これは絶対潤うやつ! と期待しまくって購入してみました。泡がもっちもちで最高! と顔を洗ってみましたが、さっぱりしすぎてしまうのです。よごれも皮脂も何もかも、がっつり取られてしまう感じ……。たしかに若干潤ってる? かな? 程度の効果はありそうですが、乾燥肌の人には全くオススメできません。乾燥します。なお優しい洗浄成分なので良いと思ったんですが、何だろうヤシ油系の洗浄成分は他のアイテムでも感じていましたが、結構さっぱりするので顔用には向かないのかなとも……。それか配合量なのか。とにかく、バズっていたものの混合肌の私の乾燥部分にはあいませんでした。
もっと見る126
3
- 1週間前
ファンケルさん、これものすごく良いので1年中売ってください!秋にファンケルで進められて購入した洗顔パウダー/リッチモイスチャー。普段の青いボトルのタイプとは少し違って、真珠パウダーとコラーゲンが配合されています。ボトルの中にはサラサラのパウダー洗顔。私は洗顔ネットにぱらっとふりかけて泡立てて使っていました。もう洗い上がりが超しっとり……! なのにちゃんと洗えていて、これこそ運命の洗顔だと感動していました。しかし。1本使い切りそうだから買わなくちゃ、と店舗に足を運んだところ、何と秋冬限定でもう売っていませんでした……。悲しすぎる。本当にめちゃくちゃ良い洗顔なので、ぜひ通年で売ってほしいです。お願いします!
もっと見る129
2
- 1週間前
Dr.WUの角質ケア美容液、まじでやばいです。ミニを1本使い切ったのでレビューしたいと思います!*Dr.WUのマンデリックリニューアル18%セラム。現在はパッケージと商品名が変わって、マンデリックインテンシブ18%セラムとして販売されています。名前の通り、集中ケアに使われる美容液です。ビターアーモンドから抽出したマンデル酸が配合されています。ものすごく優しくピーリングしてくれるセラムで、脂溶性かつ高分子量で肌に浸透しやすいとされています。使い方は洗顔の後、化粧水の前にほんの数滴塗るだけ。私は皮脂が多いアゴ周りは1滴を毎日、顔全体は1週間に一度塗る感じで使っています。アゴに関しては、確実にニキビができづらくなりました。というのも、毛穴に詰まってしまう皮脂やタンパク質をしっかり溶かしてくれるからです。ニキビケアには絶対手放せません…!そして顔全体に塗ることで透明感がアップしました。また、ごわつきやザラつきも改善。15mlで4950円、30mlで8910円と結構高額ですが、私は15mlを5カ月くらいで使い切ったのでかなり持ちますよ!ニキビに悩んでる人に、一番オススメしたいです!
もっと見る115
2
- 3週間前
マデカクリームが7周年を迎えたので、超可愛い限定パッケージ品を買ってみました!マデカクリームとは、韓国の製薬会社である東国製薬が販売しているブランド・センテリアン24の定番クリームです。これまでにマデカクリームは8種類くらい出ていて、メインとなるマデカクリームはシーズン1からシーズン6まで販売されてきました。現在は主にシーズン6が販売中です。マデカクリームはさまざまな美容効果があるマルチスキンケアクリームです。鎮静効果や美白、ハリ、エイジングケアなど1本で多くケアが期待でき浸透性も高いため、即効性があるケア用品としてファンも多いようです。さて。今回は7周年記念パッケージが販売中だったので買ってみました!通常商品との違いはパッケージのデザインと容量、紙製のケースが付いてくることです。デザインは紫のロゴに寅。ケースは花火があがっていて、開くとかわいい寅ちゃんがお祝いしてくれています。容量は通常商品は50mlですが、記念パッケージ品は70mlです。1本のお値段が同じというわけではないですが、1mlあたり3円ほどお得です(なの70mlだと210円ほどお得)。私はここ2年ほどマデカクリームのお世話になりっぱなしです。その理由は、とにかくつけた翌日から肌の質や潤いが段違いに良くなったからです。始めて使ったのはシーズン1。これはすごい…と思い、これまでにほとんどのマデカクリームを使ってみましたが、今のところシーズン6が最強だと思います。保湿という点ではシーズン5が優秀です。また無香料ではありませんが、天然香料(だと思います)でハーブ系が少し香る程度なのでストレスなく使えています。加えて、1本1800円ほどで2カ月ほど持つのでコスパ高め。私のスキンケアはこれにマデカバイタルカプセルとトゥベールのアミノ酸エッセンス+リペアエッセンスで作った手作り化粧水、アイクリーム、プラセンタジェル、レチナールクリームを組み合わせる感じなので、全体的にかなりお手軽に済んでいると思います。というわけでマデカクリームのファンの方は、かわいい記念パッケージをぜひチェックしてみてくださいね!※メイン画像は何故か限定パッケージとシーズン5になります。#正直レポ
もっと見る118
0
- 4週間前
サプリマニアの私が、マイ選抜サプリをまとめてみました! サプリジプシーの人、ぜひ参考にしてみてください。*デスクワーク、運動少なめ、疲れやすい、ストレス耐性低めの私が愛用しているサプリをまとめてみました。*アーウィンナチュラルズのカーボブロック炭水化物でめちゃくちゃ太る体質なので、その吸収を抑えてくれるサプリです。1日4タブレットほど飲んでますが、ゆるやかに効いている気がします。*森永ビヒダスBB536かなりの数の整腸剤やらプロバイオティクスを試してみましたが、便秘対策はこれが一番。とにかくするっと出てくれます。*5-ALAミトコンドリアの餌となるアミノブレリン酸のサプリです。エネルギーの素です。披露対策やダイエット補助、免疫力アップを狙って飲んでいます。一時期飲むのをやめていましたが、再開。代謝もアップするようなので寒さ対策にもいいかなと思って飲んでいます。ちなみにカプセルタイプの他社製品だとあまり体によくない酸化チタンが入っていたので、タブレットのこちらを飲んでいます。*アスタキサンチンこれも一時期やめていましたが再開。眼精疲労に効いています。あと、肌がもっっっちりとなります。*ビタミンD3とビタミンK2ビタミンDは骨や筋肉を健やかにしてくれます。中でもD3の効きがいいよ、ということで飲んでいます。K2はDを骨の中にぐっと引き入れてくれるサプリです。一時期やめてみたら、めちゃくちゃ肩こりに効いていることが判明。以来、ずっと飲んでいます。*ビタミンC肌と疲労に効いています。絶対やめられないサプリです。日焼けする前後に飲んだり疲れた後に飲んだり。私は胃が弱いので製造過程で中性にしているエスターCを飲んでいます。手放せないです。効き方はあくまで私の場合なので、人によっては効かないこともあると思います。逆に私にはあまりあっていなくてやめたサプリもあります。*トリエンザタンパク質などの分解を促進するサプリですが、炭水化物も分解してくるため吸収率がアップして太りました。花粉症の時期などには良かったのですが、太るのはつらい……*シュガーバン糖分の吸収を防ぐギムネマが含まれているサプリですが、飲みすぎたのか月経異常が発生。飲むのをやめたら戻った→また飲むと異常発生、となったので私にはあっていませんでした。*血流アップ系サプリ他に、血流アップ系のサプリも駄目でした。私の場合、偏頭痛が発生するのです…。というわけで、しばらくはこのサプリでやっていこうかと思います。#正直レポ
もっと見る112
2
- 1ヶ月前
切開ラインの救世主! D-UPからすごいアイライナーが出てました。これがないともうメイクが完成しない。*D-upのエアクリームアイライナーのピーチブラウン。するする描けてぴたっと密着。ウォータプルーフで汗にも皮脂にも強いアイライナーです。先端は楕円なので、思うままにラインが引けるのも高ポイント。そして何よりも、切開ラインにぴったりなのです……!切開ラインとは美容整形で切開すると目が大きく見える目頭切開の部分にラインを入れるメイクのことで、実際に切らなくてもメイクひとつで大きく見せられる目の錯覚を利用したメイク術です。実はずっとキャンメイクのライナーを使用していましたが、最近痒くて目周りの荒れの原因に。アイテムは素晴らしいのですが、私の肌に合わなくなってきました。そこで代替品を探していたところ、D-UPを発見。どうかな…と思い使ってみたら、色味も書き心地もばっちりで肌も荒れませんでした。あくまで私の場合の話ですが。私は目頭と目尻にすっとラインを入れて、シャネルのペンシルタイプのスティロオンブルコントゥールアイシャドウのヌードエクラでなじませています。本当に自然に、目の横幅が広がって見せられるのでお勧めです!#あか抜け宣言
もっと見る120
2
- 1ヶ月前
アルガンオイルは大容量がお勧め! 理由は……いろんなオイルがありますが、アルガンオイルにめちゃくちゃはまってます。アルガンオイルはビタミンEやポリフェノールが豊富で抗酸化作用に優れていて、エイジングケアも期待できます。さらに保湿効果やターンオーバー促進効果に優れていて、キメも整いやすくなります。うるおい、ハリ、シワ改善を期待したい人にぴったりのオイルです。テクスチャ-は結構どっしりと重め。香りは少なめです。全身+髪にも使えて、肌はつるつる髪はさらさらになります。でも、日本で買うとかなりお値段高めですよね。そこでお勧めはiherbのCliganic(クリガニック)です。120mlで1700円程度、473mlで4400円程度です。ちなみに、iherbで大人気のアキュアのモロッカンアルガンオイルは30mlで1000円程度なので、かなりお得だと思います。さて、両方使ってみた違いは……私はあまりわかりませんでした。クリガニックはとにかく多くてドバドバ使えるので、現在はこちらを気に入って使っています。個人的に一番効果が感じられたのは、髪です! 椿オイルやホハバオイルなども使っていましたが、アルガンオイルが一番サラッサラになります。ヘアオイル難民の方はぜひ試してみてください!ちなみに、クリガニックはガラススポイドタイプになってて少し使いづらいので、無印のポンプケースに入れ替えて使っています。お勧めです!#ヘビロテ選手紹介
もっと見る144
2
- 2ヶ月前
Diorのコンシーラー、この色がめっちゃくちゃ使いやすかったです……!*Diorのスキンフォーエバーコレクトコンシーラー。伸びがよくカバー力もあり、美容液配合で肌への負担が少ない神コスメとして、ここ数年かなり人気です。じゃあ買っちゃお……! となったら、色選びは重要。しかし。日本で取扱いのある色味はヨーロッパ本家よりかなり少なくて、しかも自分の肌に合う色がなくて困っていました。そこで“黄色いお店”ことイギリスのデパート・セルフリッジズを覗いてみたところ、取扱いカラーがめちゃ多い! やったね! と歓喜しました。ということで、私はこれまでに1CR、0N、0.5N、1N(日本で取扱いあり)を買って使ってみました。前者3カラーは日本での取扱いはありません。ちなみに私の肌の色はブルベ/色白/赤み強い/くすみあり、です。そんな私が使ってみたところ……・1CR→運命カラーってほどぴったり。赤みが強い色白さん向き。・0N→私には明るすぎる……。超色白さん向き。普通の色白さんだと、鼻筋などのハイライトに向いてる。・0.5N→これもぴったり! めちゃくちゃ使いやすい。1CRよりも赤みが押さえ気味なので学校とか仕事場向き。肌なじみt抜群。1CRは華やかになるよ。こちらはおとなしめに。・1N→私にはちょっと暗いかも。イエベさん向きかな。色白ブルベさんには難しい色合いだと思います。というわけで、1CRが大好きだけど0.5Nが万能カラーだと感じました!私と同じような肌色の方はぜひ使ってみてください!#ヘビロテ選手紹介
もっと見る105
3
- 2ヶ月前
ダイエットサプリと、どう付き合っていますか? 私はとにかく各種最大量! を飲んでいたらちょっと後悔したので最近の飲み方をつづっていきます。■体重維持&あと2キロ痩せたい! から飲み始めたサプリ一昨年よりも10キロ~15キロほど痩せたので、あとは維持&2キロマイナス程度を目指して生活していましたが、これがなかなか難しかったため、サプリに頼りました。当初私が選んだのはカーボブロックとシュガーバン。iherbで売っている有名なダイエットサプリです。効果としては、摂取した炭水化物や糖分の吸収を減らすというもの。しかし、サプリを飲んでいるから大丈夫! という気持ちから、ついつい食べすぎてしまい、ゆるゆると太ってきてしまいました。そこで摂取カロリーを計算してみることに。たしかに食べすぎていたので、しっかりと痩せる程度のカロリーに抑えつつサプリを摂ってみたら、増量はいったん止まりました。カロリー計算のおかげなのかサプリのおかげなのか。そこでサプリを飲んだり飲まなかったりすることに。すると、たしかに飲んだときのほうが体重が減ったり維持力が強い気がしました。■でも食べたい! +αの「大人のカロリミット」しかし食べたい気持ちが強く、それならサプリを増やそうとファンケルの「大人のカロリミット」を追加。これは脂肪分や脂の摂取を減らしてくれるというもの。私はこのころ、3種類のサプリを最大量飲んでいました。つまり、カーボブロックは1日4カプセル。シュガーバンは1日5タブレット。大人のカロリミットは1日9錠。そしてどうなったか。結局、月経が止まらなくなり、体重もそんなには減らず、おなかの調子も悪くなってしまいました。■見直したサプリとの付き合い方さすがにサプリに頼りすぎた結果だと反省し、まずはシュガーバンをやめてみることに。調べたところ、ギムネマは糖分の他にも鉄分などの栄養素の吸収も抑えるそうで、体のミネラルバランスが崩れてしまった可能性がありました。シュガーバンをやめたことで月経は元通りに。そして、一度大人のカロリミットもやめてみることに。というのも、おならの回数が激増してしまい困ってしまっていました。もしや、と思いやめてみたらビンゴ。摂取量が多かったようです。おなかの調子が悪いと、痩せづらくなります。腸内細菌叢のバランスが崩れて、いわゆる“デブ菌”が増えてしまうからです。このデブ菌であるフィルミクテス門の細菌たちは栄養素の吸収をよくしてしまうことから、結果、脂肪を溜め込んでしまうことに。私も例にもれず、カロリー計算してサプリも摂っているのに段々痩せなくなっていました。ということで、シュガーバンは中止、大人のカロリミットも一旦中止に。カーボブロックだけでも、何となく効いている気がしています。■現在飲んでいるサプリカロリー計算しながら現在飲んでいるのは、カーボブロックを1日3~4カプセルです。これに、食べ過ぎそうなときだけ大人のカロリミットを2錠だけ足すようにしています。さらに。これはかなり大事です。食べ過ぎた翌日の朝はスープだけにすること!そうすることで胃腸が休まり、体がリセットされて、お通じもすっきりします。また、朝摂るはずだった400kcal前後がスープの50kcal前後に抑えられます。そして、外から入る栄養が足りなくなった体は、体内に溜め込んだ脂肪を燃やし始めます。午前中にしっかり燃やして、昼は気持ち控えめの食事を摂る。これで、バランスよく体重を維持できています。サプリも効果はあることにはありますが、まず大事なのは体の健康とバランスだと痛感しています。ダイエット中の人の参考になれば幸いです。
もっと見る103
0
- 2ヶ月前
これ、めちゃくちゃ使えます! コスメを小分けして持ち歩きたいとき、旅行に出かけるときに大活躍!アマゾンとかAliExpressとかで売ってる、空のツイストペン。これ、中に好きなコスメを詰めて使える超優秀アイテムなんです。1本100円前後からセットで売っていて、私は10本入りを買いました。中に入れるのはオイル系やクリーム系。入れてもこぼれません。先端とは逆、お尻側をキリキリ回すことで内部が圧縮されて液体が出てくる仕組みです。私はハンドクリーム、ボディークリーム、椿油、アルガンオイル、化粧下地、BBクリームなどを入れてみました。結果、ハンドクリームだとちょっと固いので使いづらいかも。使えないことはないです。他はテクスチャーとしてばっちり!特に私はアルガンオイルを入れたペンと、化粧下地、BBクリームを入れたペンを愛用しています。ペンは、持ち歩き用のポーチに入れてもよし。オイル系だと、爪周りを潤したいときにめちゃくちゃ便利です。また、意外なのは旅行に行くときの小分けに便利だいう点。無印や100均一で小分容器が売っていますが、オイルは特に移動中に漏れ出やすいのですよね。そういう場合は、このツイストペンに入れておけば漏れません。化粧水は入れてないのでちょっとわかりませんが、オイルだと全然問題なし!なので、私は旅行に行った際に、髪につけるためのオイルや化粧下地などをツイストペンに入れて持っていきました。使い捨てにはなっちゃいますが、めちゃくちゃ便利なのでぜひ!
もっと見る121
2
- 2ヶ月前
イミテの素肌トリックパウダー&プライマー(下地)があちこちで評判良さげだったので使ってみました! 実際にどうだったのか…ガチレビューです!*某雑誌やネットの某サイトで絶賛されていたイミテの素肌トリックシリーズ。素肌のようにナチュラルでキレイに! が売りのようなので、そんな仕上がりを期待して使ってみました。なお、両方とも肌に優しくパラベン、鉱物油、シリコーン、合成色素、合成香料、アルコールが入っていません。下地はSPF40/PA+++です。また、加水分解コラーゲンやヒアルロン酸Na、加水分解エラスチンなどが配合されていて、肌の潤いも期待できるそうでうす。■使った感想肌が痒くなったり荒れたりすることなく使えました。両方とも、薄付きなのでがっつり隠したい人の場合はコンシーラーやファンデは必要です。また、下地は伸びがよく、たしかに肌がなめらかに見えます。カバー効果はほぼないです。パウダーはかなり粒子が細かく、仕上がりもキレイです。夕方まで化粧が崩れづらいですが、もしかすると乾燥肌の人には少し突っ張りが気になるかも?個人的には香りもないし肌にも優しいので、ありがたいコスメです。パウダーはプレストが出るといいのになあと感じました。
もっと見る151
5
- 3ヶ月前
ニキビできやすい人、必見! 実践して見つけたニキビを発生させない方法をまとめてみました!*若い頃は頬のニキビがひどかった私。落ち着いたと思ったら今度は顎ニキビがめちゃくちゃひどくなりました。皮膚科に行っても対症療法ばかり。また、できたニキビへの対処や抗生剤を飲むなんていう続けられない方法ばかりで根源的な治療法はなかなか提案されませんでした。ディフェリンやベピオあたりの塗り薬がいいよ! とオススメする人もいるけど、敏感肌には使えません……。現に私は夜中に塗ったところ掻きむしっていたらしく血だらけに。というわけで、そんな私が徹底的に考えて実践して見つけた【ニキビを発生させない方法】をつづっていきたいと思います。ちなみに。甘いもの、脂質の多い食事、添加物の多い食事などはニキビができやすい原因となりますが、今回は置いておいて。コスメ&アイテムにのみ注目したニキビ予防方法をシェアします。■簡単かつ手軽なニキビ予防方法【前提】ニキビは固くなった毛穴に皮脂やタンパク質がつまり、中でアクネ菌が増えてしまったものです。つまり、毛穴を詰まらせないことがとても大事です。しかし、皮脂が多い部分は放っておいても詰まります。朝起きて顔を洗って化粧して、夕方にはもう詰まってニキビが発生します。夜も、就寝後の皮脂分泌により余裕で詰まります。ではどうすればいいのか。☆毛穴を柔らかくする☆毛穴に詰まった皮脂やタンパク質を朝晩、徹底的に取り除く☆肌の新陳代謝を促すこの3点を守れば、ニキビの発生率は圧倒的に下がります。ということで私が実践した方法は……【朝】1:ニキビができやすい部分に油脂系オイルクレンジングをなじませてぬるま湯で落とす。2:脱脂力の強い脂肪酸カリウム系の泡石鹸&洗顔ブラシでその部分の皮脂を落とす。3:普通に洗顔する。4:化粧水で保湿する。ニキビのできやすい部分以外に乳液やクリームを塗る。【夜】1:油脂系オイルクレンジングでメイクを落とす。2:脂肪酸カリウム系の泡石鹸&洗顔ブラシでニキビができやすい部分の皮脂を落とす。3:普通に洗顔する。4:ニキビができやすい部分にDr.WUのマンデリックリニューアルセラム(優しいピーリング剤)を塗る。5:化粧水で保湿。6:ニキビができやすい場所以外に乳液・クリームを塗る。7:レチノール系のコスメを塗る。という方法で、私のニキビは格段に減りました。■オススメアイテムそんな私が使ったオススメコスメやアイテムはこちら。☆無印マイルドクレンジングオイル敏感肌よりもしっかりと顔砂利が発生して、皮脂が取れてる感じがあります。☆パックスベビー全身シャンプー赤ちゃん用の泡石鹸です。脱脂力が強ければ他の泡石鹸でもOK。☆サロニア 電動洗顔ブラシ一度充電したら1カ月は使える優秀洗顔ブラシです。とにかく汚れが落ちる……! 壊れたりしたらサロニアのサポートもめちゃくちゃ良いので安心です(一度壊れて交換しました)。ワキにつけたデオナチュレクリームとかもしっかり落ちるので重宝してます(公式では顔のみの使用を推奨してるので自己責任で)。☆Dr.WU マンデリックリニューアル18%セラム優しいピーリング作用のあるマンデル酸が含まれた超人気セラムです。これ、本当に肌がつるっつるになります。顔全体に使うのは1週間に1度程度でOKですが、私はニキビができやすい顎には毎日使っています。☆Dr.different ビタリフトAフォルテレチノールよりは強くてトレチノインよりは弱いレチナールが含まれている美容液です。肌の新陳代謝を促して、シワも目立たなくしてくれるという優秀アイテム。ニキビの部分に塗ると、毛穴がかなり詰まりづらくなります。これに加えて、週1くらいで酵素系洗顔パウダーを取り入れるとより安心です。■まとめというわけで色々書きましたが、言いたいことは「寝てる間にも毛穴は詰まるよ!」「日中も詰まるよ!」「だから朝晩しっかり落とそうね!」ということです。案外、寝てる間の毛穴の詰まりを軽視している人が多く、また美容サイトでも「朝の洗顔はかるーくでOK!」と書いているところが多いようですが、これは乾燥肌の人にのみ言えること。オイリー肌、もしくは混合肌の人のオイリー部分には当てはまりません。ニキビはできてしまうと治すのがとっても大変なので、とにかく発生させないようにしていきましょう!#一生リピ宣言
もっと見る129
4
- 3ヶ月前
話題のパーフェクトワンのクレンジングバーム使い切ってみました!感想としては可も不可もなく。たしかに肌の上でとろける使い心地は良いのですが、成分的にエステルオイルメインのクレンジングなので毛穴を柔らかくしてくれるものではないため、肌質の改善にはつながらないかなと思いました。これまで1000円未満のミネラルオイル主成分のクレンジングを使ってきた人が使うと感動するかもしれませんが、油脂系のクレンジングを使ってきた人からすると物足りないと思います。さっぱり落ちてしっとり潤う点では良いかもしれませんが、これも成分的になるべく早く落としてあげる必要があるので注意です。というわけでリピはなしです🙇♀️✨
もっと見る132
1
- 4ヶ月前
大好きだったシュガーバン、飲むの止めました😭理由は……⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ダイエット&体重維持のために飲んでいたシュガーバン。ギムネマという糖分の吸収を抑えてくれる成分が含まれるサプリで、かなり人気があります。かくいう私もここ数ヶ月好んで飲んでいましたが、残念ながら中止することに。理由は月経異常です。月経周期が乱れ、血液がうっすらダラダラと出るように。だいたい月の半分以上は出血が止まらず困っていました。当初、婦人科系の病気かと思われましたが異常なし。そこで色々調べていくと、ギムネマで月経異常になったという話がちらほら。ダイエットサプリはあまりやめたくなかったのですが、意を決してやめてみたところ月経異常が綺麗さっぱり治りました!とはいえ、私は一日の最大量にあたる5錠を飲んでいたため良くなかったのかなと思います。現に、今飲んでいる他のサプリには少量のギムネマが含まれていますが月経に異常はありません。ギムネマは糖分だけではなく鉄分の吸収も抑えることが分かっています。なので貧血の人にはNG。他にも別の作用がある可能性は否めません。というわけで、怖がらせてしまったかもしれませんが、もしシュガーバンを飲んでいて月経異常がある人がいらっしゃいましたら疑ってみてください。
もっと見る114
3
- 4ヶ月前
シェーディング難民の人、これ使って……! ロムアンドのベターザンシェイプの01が、めちゃくちゃ自然&使いやすくて最高!ロムアンドのシェーディングは2色。クールカラーの01と、ウォームカラーの02。01は少しグレー系で、02はイエローみがかっています。それぞれ、薄いカラーと濃いカラーの2色が入っていて、片方ずつでも混ぜても使えます。私は01がめちゃくちゃ自然に影を作れるので愛用中。濃いカラー→あごの下やおでこの生え際に薄いカラーと濃いカラーのミックス→鼻の陰影に薄いカラー→眉の始まりのところにこんな感じで使っています。薄付きだけど薄すぎずコントロールできる使いやすいタイプです。たぶん01はブルベさん向きかな。自然かつお手軽でコスパの高いシェーディングをお探しの方、ぜひ!#一生リピ宣言
もっと見る146
2
- 4ヶ月前
無印の敏感肌用オイルクレンジング、マイルドクレンジングと何が違うの?ということで両方使って見ました!■マイルドクレンジングオイル(https://lipscosme.com/posts/4278245)リピジュアやアンズ果汁、モモ葉エキス、ヒアルロン酸Naが配合されていて、無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー。■オイルクレンジング・敏感肌用オリーブ油がベースとなっていて、オイル成分の100%が植物性で仕上げ。・無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません)。■使ってみた違いは?まず、両方とも香りは少なめです。マイルドクレンジングオイルはフルーツ系、オイルクレンジング敏感肌用はオリーブオイルの香りです。マイルドクレンジングオイルの方は、顔の角質がかなり取れます。じゃりっじゃりに取れるので感動します。しかも乾燥しづらくつっぱりません。保湿もばっちり。オイルクレンジング敏感肌用は、顔砂利発生率は下がります。でも全然取れないわけじゃなく、ちょっと取れます。そのため、ニキビ肌やオイリー肌にはむかないかも? ただし肌に優しいです。なので、じゃりっじゃりに取りたい私は、使い心地としてはマイルドクレンジングの方が好きでした。でも、オイルクレンジング敏感肌用の方が使っていて肌の調子がよいかも……?というわけで、ニキビができやすい月経前はマイルドクレンジング、肌が敏感になっている生理中はオイルクレンジング、それ以外は肌の調子を見ながら使い分けがいいかなと思いました。#おうちエステ
もっと見る146
6
- 5ヶ月前
無印の敏感肌用シャンプー&コンディショナー使ってみました!良いよ! と評判の無印シャンプーシリーズ。エイジングケアシャンプー、スカルプケアシャンプー、ダメージケアシャンプー、水のいらないシャンプーなどがありますが、中でも香りが一番少なかった敏感肌用シャンプーを使ってみました。なお、詰替は340mlと600mlがあって、私は後者を購入。ダイソーにあった詰替え用空ボトルがぴったりでした!敏感肌用シャンプーは保湿効果の高いリピジュアやヒアルロン酸が配合されています。合成香料無添加で、無着色、無鉱物油、弱酸性、パラベンフリー、アルコールフリー、シリコンフリー。また、アレルギーテスト済みですが、すべての方にアレルギーが起きないわけではありません。香りはグレープフルーツ系ですが、結構すぐ飛ぶかなと思います。なので飲食業、医療従事者など、お客様や患者様に香ってはいけない職業の人も安心して使えると思います。さて、使い心地ですが、めちゃくちゃ泡立つ! 私はukaのスカルプケアブラシ・ケンザンを愛用中ですが、これで洗うとさらにめちゃくちゃもこもこに……!洗いあがりはさっぱりしながらも髪はサラサラ。ただし、dプログラムのシャンプーほどではないですが若干ハードスプレーが落ちづらいかなとは感じました。同じ敏感肌用コンディショナーも愛用中ですが、これもすごく使い心地が良いです。香り少なめ、肌に優しめなシャンプー&コンディショナーをお探しの方はぜひ使ってみてください!#買って後悔させません
もっと見る126
2
- 5ヶ月前
カプセルタイプのギムネマ、何が違うの?糖分の吸収を減らすためにギムネマ配合のシュガーバンを飲んでいます。たまたまシュガーバンを切らしたので、ネイチャーズウェイのカプセルタイプのギムネマも飲んでみました。違いはまず、ギムネマ以外の成分です。シュガーバンはクロムやグレープフルーツペクチン複合体などが含まれていますが、ネイチャーズウェイは表示されいる成分がギムネマのみ。また、1粒に配合されているギムネマの量が795mg(シュガーバン)と500mgと違います。ただし、ネイチャーズウェイはギムネミン酸の配合量が記載されていないので、単純に少ないのかはわかりません。また、飲んでみての感想としては、ネイチャーズウェイのほうが飲みやすい! です。タブレットタイプだと、飲みづらさから口の中でもごもごしていると、そのうちギムネマが溶け出てきて甘さを感じづらくなってしまいます。そういう効果を狙いたい人にはいいかもしれませんが、私は味覚を変化させたいわけではないので、この作用のないカプセルの方が気楽に飲めました。さて最後に一番重要視すべき効果ですが、あまりよくわかりません。両方とも何となく効いているかな…? という感じです。どちらにせよ、ダイエットで食事を抑えつつ摂るといいかもしれませんよ。#本音でガチレビュー
もっと見る121
0
- 6ヶ月前
神クレンジングのA・TRUE、洗顔フォームも使ってみました!韓国の個人的神クレンジングのエイトゥルー。顔砂利大発生なのにつっぱらず感想もせず、洗い上がりしっとりで肌が生まれ変わる神コスメです。クレンジングがめちゃくちゃいいのなら、きっと洗顔フォームも良いに決まってる! と使ってみました。洗顔はチューブタイプで泡立ちがかなり良いです。けれど、おそらくこれは乾燥肌用ですね……油が出やすい顎や鼻周りが洗い足りず、私にはあっていませんでした。ということでリピなしです。ごめんなさい!#本音でガチレビュー
もっと見る122
0
- 6ヶ月前
dプログラムのヘア&スカルプシャンプーAD使ってみました! 良かったものの……パッケージのかわいさとか低刺激、無香料に引かれてdプログラムのシャンプーを使ってみました。成分が厳選されていて、パラベンや鉱物油がフリー、無香料、無着色と低刺激設計となっています。さらにノンシリコンなので、ヘアケアにこだわりのある人にはぴったり。2本使い切ってみた感想としては、洗い上がりはさっぱりするしコンディショナーなしでもサラサラ! めちゃくちゃ良い! という一方で、ハードなヘアスプレー(※使用中なのはサンスターのVO5スーパーキープです)を使うと落ちない……というマイナス点はありました。なので、お出かけしないのんびりした日の夜使う分にはいいかも。お出かけするためにガッチリヘアセットした日は、別のシャンプーじゃないと落ちないので、その点は注意です。#本音でガチレビュー
もっと見る127
2
- 6ヶ月前
ハイドロキノンを超えるという謳い文句の美容液、試してみました!*トゥヴェールのブライトニングセラム。売りは、シミを漂白してくれるハイドロキノンを超える力を発揮するという点。それは気になる……ということで使ってみました。■使ってみてW377とαアルブチンが透明感を与えてくれるとのことでしたが、効果はうーん……。あと結構肌に刺激があるというか、使ったらしばらく若干荒れる感じに。シミへの効果についても、ハイドロキノンとくらべてどうかな?? と。うすくなってる? なってない? とわからないレベル。やっぱり美白系はメラニンを排出するタイプのものがいいのかなあと感じました。#本音でガチレビュー
もっと見る146
3
- 6ヶ月前
肌のキメが整った気がしたよ! ニキビ肌の人にオススメのコスメです。*ETVOSのバランシングVCクリアスポッツ。毛穴ケアにぴったりなアゼライン酸誘導体と安定型ビタミンC誘導体が配合されてるニキビケア用のコスメです。スルッと馴染む透明ジェルはメイクの上からでもOK。朝晩化粧水のあとに使うタイプで、つけたらすぐに浸透していくのが感じられます。■使ってみてアゴニキビがひどいのでアゼライン酸配合のコスメをいろいろ使ってるんですが、ニキビへの効果は……?そのかわり、肌のキメがかなり整ったという実感がありました!またザラつきにも効果あり。ゆらぎについては、私個人としては効果微妙。リピは……うーん、すぐにはしないと思います。そのうちするかも? #今月の購入品
もっと見る143
3
- 6ヶ月前
消化酵素入りのサプリを飲んでみてわかったこと。ダイエットするには、アレを抑えたらいいのでは?炭水化物、脂質、タンパク質の消化酵素が含有されているトリエンザというサプリを春に飲んでいました。当初は、タンパク質をしっかり分解することで体のかゆみ軽減を狙って飲んでいました(タンパク質→ペプチド→アミノ酸になって吸収されますが、腸内環境が乱れている状態でペプチドが吸収されることがあり、これが血管内に入るとかゆみの原因になります)。しかし私の場合はかゆみへの効果はよくわからず、代わりに疲労感軽減、おなかが減らない、花粉症がめちゃくちゃ楽! という効果がありました。これは私にとって運命のサプリかも……! と思っていましたが、体重がゆるやかに増えていきました。それもそのはず。炭水化物の分解を促すと糖類になるので、吸収されたらエネルギーとなってあまったら贅肉になります。吸収率がアップしたので、吸収されるエネルギー量もアップ。あまり動かないので、どんどん贅肉が増えていきました。体調がすこぶる良かっただけに残念でしたが、飲むことを断念。次に、炭水化物をブロックするサプリ・カーボブロックを飲み始めました。一緒にシュガーバンも飲んでいます。カーボブロックには、タンパク質、脂肪の分解を促す酵素が入っていますが、炭水化物に関しては分解が促進されないようにする白いんげん豆エキスが含まれています。このことにより炭水化物→糖類となって吸収されるのを防ぎ、ダイエットにつながるというわけです。効果は結構感じられて、体重の増加がストップしました。しかし、一方で空腹感はアップ。花粉症に関してはシーズン外でししたが、秋の花粉を感じ始めているような気がします。疲れに関しては、そもそも夏は毎年疲労感がアップする時期なのでよく分からず。ただ、体は軽い気はします。ただし、カーボブロックにもタンパク質分解酵素は含まれており、花粉症予防のキーとなるのはこれではないかと言われているので、効果はあるのではないかと睨んでいます。花粉シーズン真っ只中になったら、またレポしたいと思います。#さよならコンプレックス
もっと見る114
4
- 2022.08.22
Tsukikoのお気に入りブランド
Tsukikoが最近投稿した商品
新作コスメカレンダー
新着記事
ブルべ向けチークおすすめ18選【夏・冬】セザンヌ・キャンメイクなどプチプラ~デパコスまで
nimushi|65829 view
オーガニックハンドクリーム人気ランキング20選|無添加・天然成分で指先まで保湿《プレゼントにも》
mori|14834 view
化粧直しパウダーの人気おすすめランキング20選《プチプラ・デパコス》持ち運びに便利なミニサイズも紹介
nimushi|216646 view
【期間限定】誰でも参加OK!今開催中の「ハッシュタグイベント」をウォッチしよ。
LIPS編集部|264 view
- PR
肌の管理は"プロ"にお任せ。無料でできる、定期的な肌測定のススメ
LIPS PR|6475 view