LIPS

LIPS

LIPS 1000万人が選ぶNo.1コスメアプリ

Google Playストア(無料)


LISA女装男子

@lisa_cosmemake

その他の性別

敏感肌

直毛で硬い髪質

クール

ブルベ冬

1.8K
フォロー
1.2K
フォロワー
4.7K
いいね・保存

配信で使用したコスメなどを紹介しています。 #詐欺メイク #女装メイク フォロバ100%

続きを読む
twitterinstagramtiktokウェブサイト
#fwee  #fweeリップ  #3dボリューミンググロス 
 #女装男子  #男の娘
良い感じになった気がする(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

irogelのB-1スノーホワイトのラメをシアーホワイトの上にのせると良い感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧



【使用した物】
NailRecipe H02シアー
irogel B-1 スノーホワイト
ネイル変えた〜

セリアのBLACKを使ったよ

ストーンはSHIENで買ったやつ

ネイルニッパー壊れたから新しくしたい(・・;)
オススメ教えて下さいm(_ _)m
男の天敵ヒゲ!

いつもはシボレーの青ひげコンシーラー使ってるけど
キャンメイク使ってみた
使うコスメが固定化されつつある(´・ω・`;)
チップ装着用に使ってるけど、キーマウでカチャカチャしてても全然取れない!

粘土ジェルとかで付けた時よりも断然持つ

指で無理やりチップ剥がそうと思っても全然取れなくて逆に怖いくらい(ノ∀`笑)

キーマウ女子にはオススメです。
おはようございます😊

使ったもの載せときます。

【今日の独り言】どんな世界でも傷付くことあるだろうけど、負けずに頑張ろう(๑•̀ㅂ•́)و✧
使ったもの載せときました〜
セリアのBURGUNDYとブラック

水っぽくて弾くような感じがして個人的には使いにくかったかな💦

色は好きなんだけどな😊
分かるやつだけ載っけといたよ!

ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ 初めて使ってみた〜
ベターザンパレットに星4個の評価をつけました。
マスク フィット レッド クッションに星3個の評価をつけました。
ベターザンチークに星4個の評価をつけました。
ダイヤモンドシリーズ 星空リキッドアイシャドウに星4個の評価をつけました。
アニ
アニマルアイシャドウ最近のお気に入り〜😍
ZEESEA 夢幻燦爛 動物シリーズ 四色アイシャドウ
 #自分ウケメイク
 #自分ウケメイク
ひさしぶりの投稿
【旧品】マシュマロフィニッシュパウダーに星4個の評価をつけました。
ボリューム エクスプレス マグナム ビッグショットに星3個の評価をつけました。
MULTI EYE COLOR PALETTEに星4個の評価をつけました。
リップスティック
 #オンライン映えメイク 
久しぶりに載せた〜
ちょいと前のやつを上げておく〜
フォートナイトのアイリスって知ってます?
配信メイク
昨日久しぶりにメイクした! #リクエスト募集
 #メイク動画 
LIPSあげてなかったやつ
自撮りポーズ難しいなぁ
そんな事はさておき、年明けから17公式ライバーデビュー!要望多かったらメイク配信します。
 #メイク写真  #みんなに質問 
女性ウケ写メはどれですか?
2枚アイメイク詳細
①ADDICTION ザアイシャドウ 099 ミスユーモア
②エスプリーク セレクトアイカラーPU101
③エクセル リアルクローズシャドウCS061番濃い色
④ディオールショウ リキッドモノ 080ファイヤーワークス
※2枚目動画閲覧注意
おっさんの女装メイクに興味の無い方はご遠慮下さい

変化が見たい方向けの動画です。
30歳おっさんの詐欺力
これぞ女装メイク

気軽にコメントお待ちしてます。

#半顔メイク
#詐欺メイク
#メイク写真
【カラコン】ラヴェール アクアリッチUV ワンデーソフトコンタクトレンズ Violet glare

【ファンデ】キャンメイク #マシュマロフィニッシュパウダー

【アイブロウ】メイベリン ファッションブロウ カラードラマ マスカラ コーラ
Diorクリスマスコフレ
ディオールショウ リキッド モノ
〈ハッピー2020〉
080ファイヤーワークス

伝わりにくいけど、ラメがめっちゃキラキラしてて可愛い❤️
涙袋に使おうっと
 #メイク動画 
最近のお気に入り
ボックス整理ついでに手持ちのリップたち
CLIO マッドマットリップ
左から
#21 CANDY ROSY
#16 SWEET GUAVA
#02 SUNLIT ORANGE
ティッシュオフ後 結構強めに拭いたけど、色残りします。
給料の大半をコスメに使ってる気がするww カラーマスカラに合うメイク教えて下さい
届いたぁ〜 今度メイクしよっと
 #メイク写真
#女装メイク
#詐欺メイク
 #メイク動画 
指原莉乃プロデュース TOPARDSのラピスラズリを使用しました。
フィルター無しじゃ生きられない…。
街歩く若いねえちゃんは、リアルでも可愛くて羨ましい!生まれ変わりたい

#女装メイク
#女装男子

★★★★★今さら聞けない アイライナーの種類や特徴★★★★★ ◆アイライナーを選ぶポイント◆ ・目の縁につけるものなので、とにかく刺激がないこと ・乾きが速いこと ・ラインが描きやすいこと ・皮膜に柔軟性があること ・仕上がりが綺麗なこと ・化粧もちがよいこと ・顔料の沈降や分離がないこと ・汗や涙で見苦しく落ちないこと ・微生物汚染がないこと ●●●アイライナーの種類●●● ◆ペンシルタイプ◆ 初心者さんはペンシルタイプから! 陰影がつけやすく特別なテクニックがなくても、綺麗に仕上げることができる!? 鉛筆タイプと繰り出し式タイプがあります。 ラインを引いた後に綿棒でぼかしたりすると、自然な仕上がりに。 【ペンシルタイプのメリット】 持ったときのグリップの安定感は抜群。なのでラインの引きやすさに優れます。 商品により芯の硬さや太さが異なるので、肌あたりや描きたいラインの太さ、濃さなど、好みによって選べる。 【ペンシルタイプのデメリット】 ウォータープルーフ以外は色落ちしやすい。ペンシルタイプは芯先が丸くなりやすく、こまめに削るなど整える手間も必要になります。 ◆リキッドタイプ◆ 一定の発色を保てるのが特徴のリキッドタイプのアイライナー くっきりとしたラインを引けて、目力がアップ! デカ目になりたいリキッドタイプがおススメ。 【リキッドタイプのメリット】 筆ペン型、細筆型、フェルトペン型など筆先の種類も豊富。ツヤのある漆黒の発色が特徴。 一度ラインがフィックスすると落ちにくいのもメリット 【リキッドタイプのデメリット】 くっきりと発色する性質上、ラインのブレなどは修正しにくいのが難点。 ラインの太さや細さの描き分けも、ある程度のテクニックが必要。 ◆ジェルタイプ◆ 濃淡がつけやすく、細さの調整がしやすい上に、落ちにくい いいとこづくし!? 目尻を跳ね上げたときのラインが、動きのある仕上がりに! 自然な濃淡が出せ、目の横幅が広くなったように。 跳ね上げラインを書くにはジェルタイプがおススメ。 【ジェルタイプのメリット】 乾いてフィックスしたあとの落ちにくさはトップクラス。ペンシル型のほか、専用ブラシを使って描くジャータイプが定番。カラー展開も豊富。 【ジェルタイプのデメリット】 乾く前はリキッドよりはラインの修正がしやすいものの、ブレなどは修正しにくい。 揮発性速乾タイプで簡単にオフしにくい。時間とともに、本体のジェルが硬くなりがち ●●●●効果的なアイラインの描き方●●●● ◆二重の場合◆ すっきりとしたやや太めのラインを 描いたアイラインが、目を開けたときにそのままの太さとインパクトで見えてくるので、アイラインの効果が出やすいのが二重の目です。そのため、標準的な太さ(約1mm)のラインを描くだけできちんと目が締まり、はっきりとした印象を与えることができます。二重幅が広い人は、二重幅の半分くらいの太さが自然です。 ◆一重の場合◆ くっきりとした太めのラインを まつ毛の生え際がまぶたで隠れてしまいがちなのが、一重の目です。そのため、目を開けたときにアイラインがみえるように、くっきりと標準より太めに描きましょう。 描き方は、まつ毛の生え際に一度アイラインを引いたあと、少しずつ描き足していきます。 時々目を開けて、ラインの見え方を確認し、目のフレームがはっきりするまで太く描きます。 ◆奥二重の場合◆ 目のフレームをはっきりさせるラインを まつ毛の生え際の一部がまぶたで隠れてしまいがちな奥二重。まつ毛の生え際を引き出し、そこを埋めるように描き、目尻から真横に3㎜程伸ばします。さらに、まつ毛の生え際より内側部分にある粘膜(白い部分)にもアイラインを描きます。デリケートな部分なので、力を入れずにペンを置くようなイメージで。この工程が目が大きく見えます。 #アイライナー #アイライン #アイライナーリキッド #アイライナーペンシル

★★★★コントロールカラーって何?おすすめコントロールカラー3選★★★★ ●コントロールカラーとは?● コントロールカラーは、目の下のクマや肌のくすみ、ニキビ跡やしみなど肌悩みにあった色を使うことで肌の色を補正し、ファンデーションの発色を良くする効果があります。 ◆コントロールカラーの【メリット】◆ 肌悩みをカバーしてくれる ファンデーションの発色が良くなる メイク初心者も使いやすい 上手く使えば化粧持ちが良くなる ◆コントロールカラーの【デメリット】◆ 塗り過ぎると化粧が崩れやすくなる ●化粧下地との違いは?● 化粧下地は、肌のキメや毛穴の凹凸を滑らかに整えて、ファンデーションを肌に密着させることを目的に作られていますが、コントロールカラーは、肌の色をコントロールすることを目的に作られています。 また、コントロールカラーは色が数種類あり、肌の悩みに合ったカラーを使うことで、肌悩みを目立たなくして肌の色を整える効果があります。 最近では、化粧下地と兼用のコントロールカラーが多くなってきましたし、化粧下地と紫外線防止、コントロールカラーがひとつになったハイブリッドなコントロールカラーや、ブルーライトをカットするコントロールカラーなども販売されてます。 ●コントロールカラー選び方● ①悩みにあわせて色を選ぶ 肌の赤みやニキビ跡、色ムラ、目の下のクマなど、カバーしたい肌の悩みに合わせてコントロールカラーを選びましょう ②化粧下地兼用やUVカットなど機能で選ぶ 紫外線やブルーライトなどが気になる方は、機能付きのコントロールカラーを選ぶようにしましょう ③予算にあわせて選ぶ コントロールカラーはプチプラからデパコスまで幅広くありますので、予算にあわせた商品を選びましょう ●コントロールカラーの特徴● ◆グリーン◆ 肌の赤み、ニキビ跡をカバー ◆イエロー◆ 色ムラ、小鼻の赤み、くすみをカバー ◆パープル◆ 肌の透明感アップ ◆オレンジ◆ 目の下のクマをカバー ◆ブルー◆ 黄ぐすみをカバー ◆ピンク◆ 肌に血色感を与える ●コントロールカラーおすすめTOP3【グリーン】● ◆RMK ベーシック コントロール カラー N #03 30g◆ 肌の色を整えながら、透明感を引き出すコントロールカラー。クリームがとろけるように肌に密着し、気になる色ムラやくすみなどをナチュラルにカバーします。 小鼻周りや頬の赤み、ニキビ跡など気になる部分へポイント使いするのがおすすめです。 ◆江原道 マイファンスィー メイクアップ カラーベース グリーン 25g ◆ くすみや色ムラなどの肌悩みを自然にカバーしながら、肌の色を均一に整えます。コントロールカラー、化粧下地、UVカットと1本3役の高機能カラーベース。 少量で伸びが良く、軽い着け心地ながら肌にぴったりフィットします。14種類のうるおい・エイジングケア成分を配合。肌をいたわりながら、長時間美しい仕上がりをキープします。 ◆フェルム トーンアップ化粧下地 クリアグリーン 27g◆ クリームの色がクリアグリーン色のため白浮きせず、化粧下地も兼ねているため、部分使いも全顔使いも可能。1回の使用量は顔全体で直径7mm程度(パール粒大)。手のひらに適量をとり、顔全体にムラなく伸ばします。 赤みやくすみ、毛穴をカバーして、透明感のある肌に整え、ファンデーションの付きや持ちをアップ。ヒアルロン酸やコラーゲン、ローヤルゼリーエキスなど、肌がしっとり潤う美容液成分を配合。 ●コントロールカラーおすすめTOP3【イエロー】● ◆ナチュラグラッセ カラーコントロール ベース 03 イエロー◆ 肌の凹凸や色ムラ、くすみをカバーし、くすみのない美しい肌の色の補正します。美肌効果が高いといわれる大豆と、ポリフェノールを豊富に含むアルペンローゼを配合。肌表面のキメを整え、みずみすしい印象に。 また、肌の老化を促進するパソコンやスマートフォンから発せられるブルーライトから肌を守るルテインを配合。化粧下地も兼ねているので、一石二鳥のコントロールカラーです。 ◆3CE BACK TO BABY MAKE UP BASE◆ 肌の色ムラを均一に整え、明るく透明感のある肌へと導くコントロールカラー。水分がたっぷり詰まったクリームタイプだから、しっとりとしたツヤのある肌に整えます。 また、密着力にも優れているため、ファンデーションの白浮きを防いで、弾力のある肌へと導きます。保湿効果のあるハイドロライズドパオバブエキスと、ホワイトニングと、肌の赤みに対して鎮静効果のあるエルダーフラワー、オレンジフラワー、モクレン、ユリエキスを配合。 使えば使うほど、肌がトーンアップしてクリアになっていくトーン補正効果も。 ◆ETUDE HOUSE PLAY101STICK Contour Duo◆ 持ち運びに便利なスティックタイプのコントロールカラー。1本で2色のコントロールカラーを使うことができます。ピーチオレンジで青グマをカバーし、イエローで目の周りのCゾーンにボリュームを出して、健康的な印象に仕上げます。 植物由来の天然油脂を配合し、潤いをキープしながら乾燥から肌を守ります。気になる部分に塗って、ブラシか指でやさしくぼかすだけなので、メイク初心者の方にもおすすめです。 コントロールカラー おすすめTOP3【パープル】 ◆エニークッション カラーコレクター SPF34/PA++◆ ◆Clue WHOMEE(フーミー) コントロールカラーベース Col.パープル◆ ◆キャンディドール ブライトピュアベース ラベンダー (30g)◆ ●コントロールカラー おすすめTOP3【オレンジ】● ◆アイケイ LB(エルビー)ライトリフレクタークリーム オレンジメタル◆ ◆カネボウ Kanebo media(メディア) メイクアップベースS(オレンジ)◆ 【ETUDE HOUSE コントロールカラー スティック PLAY101DUO オレンジ ●コントロールカラー おすすめTOP3【ブルー】● イプサ(ipsa)コントロールベイス(ブルー) ロート製薬 ROHTO SUGAO シルク感カラーベース ブルー ●コントロールカラー おすすめTOP3【ピンク】● 毛穴パテ職人 スムースカラーベース 01 ナチュラルピンク 本体 22g コントロールカラー アットコスメ シュウウエムラ UV アンダーベース ムース CC ピンク 50g KATE シークレットスキンCCベースゼロ #EX-1 ピンクベージュ 25g ●●コントロールカラーの基本的な塗り方と、注意すべき塗り方●● 一般的には、スキンケア後の肌に、 化粧下地→コントロールカラー→ファンデーションの順で、使用します。 指先で顔全体にのばしたら、スポンジを使って肌になじませていきます。 (商品によっては指先で伸ばして使うタイプもあるので、※注意) ただし、化粧下地機能のあるフェイス全体用のコントロールカラーを除いて、コントロールカラー一色をフェイス全体に使うのはNGです。 というのも、顔全体に赤みがあったり、クマがあるわけではないので、その場所ごとにあったコントロールカラーを塗るのが正しい使い方です。 フェイス全体に塗ってしまうと、厚塗り感が出て、かえって化粧崩れをしやすくなってしまったり、シワやシミが目立つことがあります。 コントロールカラーは、肌悩みのある場所だけに適量に使うようにしましょう。

 #メイク動画 #詐欺メイク #女装メイク
激変ビフォーアフター
メイクの力って凄い!
自分の顔とキャンバスでは無くて、ゆうすけchさんのように何か作品を作りたい今日この頃
ikarepinkの世界観が好き過ぎる
 #メイク動画 
ロレアルパリ シャインオン#950
前に赤リップの方が似合うよってコメント頂いたので、赤リップも試してみました。
 #私のポーチ  #コスメ収納 
パンパンになってきた(笑▽笑)
メイクあんまりしない系女子より多いのでは…?
マックのリップスティック#クリームカップ と
アディクトウルトラグロス#553 の組み合わせハマり中
  #メイク写真
カラコンはパーフェクトワンデー 【舞妓-まいこ-レッド】
台風で仕事も無くなったのでメイクしよう!
新しく買って使ってないやつ
どれ使おうかな〜
 #メイク写真
上の方が最近
下は数年前
 #メイク写真  #みんなに質問 
いくつに見えますか?
チーク右下の色をアイブロウパウダー代わりに使い
真ん中下の色を、下瞼目頭側から涙袋全体に使用
アディクションのミスユーモアで涙袋ハイライトを入れて、リアルクローズシャドウの1番暗い色で涙袋の影を書きました。
チークはパレット真ん中下の色を使
 #メイク写真  #女装メイク
ディオール アディクト ウルトラ グロスに星5個の評価をつけました。
エクスポーズド チークパレット に星5個の評価をつけました。
ティアー アイライナーに星5個の評価をつけました。
リアルクローズシャドウに星5個の評価をつけました。
新しく#553と#092買ったので、持ってたホロピンクと比較
手持ちのアディクトリップたち

アディクトリップマキシマイザー#010ホロピンク

アディクトウルトラグロス#553

アディクトグロス#092ステラー
ATSUSHIファンが女装するとこうなります。
ウィック無いだけでメンズ度増し増し
今日の購入品
暑い季節になってきたので、クールシャンプーに目を引かれてしまいました
DINAネイルのお気に入り
#ネイルチップ #ネイル
お気に入りリップたち

ストールンキス エンハンサー
【限定色】ルージュボリュプテシャイン 62R902
アディクトリップマキシマイザー ラメパープル #メイク写真
ナーズ エクスポーズドチークパレット
右下のNEW FLING サテンフューシャ使用
【限定パレット】エクセル リアルクローズシャドウ CS06チュールスカート
繊細なピンクのグラデーション
大人気アイシャドウ、リアルクローズシャドウから、繊細なピンクのグラデーションにブルーパープルたっぷりの透け感グレーを重ねて目元に透明感
 #メイク写真  #私のポーチ 
今回使った道具

1/2




クチコミを探す

カテゴリから探す

ブランドから探す

ランキングから探す

商品から探す

人気のクチコミを見る

新着のクチコミを見る

タグから探す

テーマから探す

記事から探す

取り扱い店舗を探す

ネイルデザイン

ベストコスメ

月間トレンド賞



気になるコスメをキーワード検索!


もっとサクサク、クチコミを探すなら
アプリがおすすめ!

今すぐ無料ダウンロード!

LIPS(リップス)|コスメ・メイクの口コミアプリ

日本最大級のコスメ・美容サービスLIPS。インフルエンサーの信頼できるリアルなクチコミに加えて、Instagram総フォロワー数80万人超のLIPS編集部が作成し、コスメや美容に特化した専門家が監修したランキングも豊富にあり、みなさんの「なりたい自分」をサポートするプラットフォームです。

公式SNS

会社概要・規約

運営者情報

コーポレートサイト

個人情報保護方針

利用規約

プライバシーポリシー

外部送信ポリシー

消費者志向自主宣言

LIPSを運営する株式会社AppBrewはプライバシーマークを取得しております。

Copyright © 2016 AppBrew Inc.All Rights Reserved.