久々の投稿です♡♡セザンヌラスティングリップカラーN10511日発売のカラーですがプラザに売っていたので購入してみました!ほかにも新色がありましたが、105がごそっとなくなっていて消えそうだったので購入!こっくり深みカラーが秋っぽいですね!ちょうどレッド系のブラウンリップを探していて色々見て回りましたがこれだ!といった感じはセザンヌさんでした♡ころ500円で買えちゃうのすごすぎませんか?マット系かと思ったらほどよくツヤがあり、塗り心地もスルスルと塗れます!匂いはないのでハイブランドの匂いが苦手な方はこちらは大丈夫かなと思います◎ブラウン系でもレッドが入っているとどんな服にも合いますし一気に秋のお洒落顔にしてくれますよ!これから冬にかけて使える500円リップ!とても良いので売り切れる前に買っておきたいリップです♡そして併用におススメなのが♡メンソレータムリップフォンデュイルミナゴールドこれ!!!!最強!!!!色味を変えつつ程よいゴールドラメが唇を上品にぷるぷるに仕上げてくれます!ブラウン系リップとゴールド相性抜群じゃないですか?!少し色味に飽きたときやぷるぷる唇で行きたいときはこちらを重ねて使い倒したいと思います!ゴールド系ラメでニュアンスチェンジが出来ちゃうリップということで嬉しみしかない!リップフォンデュはリップを出したら戻らないのでテクスチャーも柔らかめなのでだしすぎると溶けてべちゃべちゃになったり、リップが折れてしまう原因になりますのでそこだけ注意が必要です!今回3枚目の動画は今回紹介したセザンヌ105リップでニュアンスチェンジしてみました!下は105のみ真ん中リップフォンデュのみ秋は可愛いこっくりリップが多くて迷いますね!今年はニュアンスチェンジしつつ秋冬リップを楽しめたらいいなって思ってます♡
もっと見る40
9
- 2019.09.08
*2枚目肌写真注意♡ロージーローザシフォンタッチスポンジNダイヤ型♡みなさんご存知のこのスポンジ!再販決定してから在庫も大量で今度買おうと先延ばししてまして。。購入してからはリキットファンデの後無駄なファンデを取り除く&馴染ませるくらいで無難に使ってました。ふわふわなので肌への負担も低そうですし。使い心地はバッチリでしたが感動するまでではありませんでした。。商品にはパウダーファンデ用と書いてあるので、リキットよりパウダーファンデのほうがメリットあるのかなぁ?なんて思いながら私は艶肌リキット派だったので試そうって感覚がありませんでした。。話は飛んでジルの下地が今すごく気になってて、雑誌VoCE9月号にサンプルがついていたので購入してみました!その中にカバーマークの秋新作パウダーファンデのサンプルが入っていたので試しにスポンジと一緒に使ってみました!パウダーファンデなんて数年ぶり……感想…えー!!時短なのに綺麗に仕上がる!!なにこれ!!でした。パウダーファンデって粉吹き、乾燥、汚くい毛穴落ちが苦手で使ってこなかったのですが、この日は悩みの発生がなく1日付けても多少ヨレてた程度。。すごい!!カバーマークは隠したいところが隠せるが有名ですが、いや本当すごいですね。。さすがです。あまり厚塗りしなくても色々隠してくれます。カバーマークのファンデのおかげもあるのかなぁと思いつつもやはり…〈スポンジが均一にファンデを広げてくれて、ムラになりにくいのでは?〉っとビビっときました笑こうなるとプチプラパウダーファンデはどうなのよ?!と気になってしまい。。1番身近で安心価格のセザンヌ様!♡UVファンデーションEXプレミアム♡こちらを購入!カバーマークと同様スポンジに乗せて全体に広げていきます。やはりこのスポンジ!セザンヌファンデも均一に綺麗に広がる!!!優しく広げ、最後にスポンジをトントンして余分なファンデを取り除きつつ馴染ませます!セザンヌでも綺麗な肌が完成!ただし…カバーマークと比べて昼付けて夕方頃になるとヨレは気になりました。特に笑い皺あたり。。ファンデが溜まるなぁ。。あと夕方すごく皮脂が気になるなぁ。。湿気と汗のせいもありますが、結構テカりました。皮脂防止下地を使えばマシになるかなぁ。。このスポンジがなかったらもっと汚いヨレ方する気がします。ファンデの付けすぎ、ムラを防いでくれているので嫌なヨレ方ではないです◎リキットはやはり時間かかりますし、仕事の支度時間を考えるパウダーが楽だなぁというのを知ってしまったので、このまま荒れたりしなければ皮脂防止下地と併用して引き続き会社用ファンデにするつもりです!*仕上がりがセミマットなので同じみセザンヌハイライトでツヤ感プラスしてます!時間が立つと馴染むのでいい感じです!*スポンジすぐ汚れるので私はこまめに洗ってます。ただ、リキットで使用するときよりダメになるのが早い気がします。*セザンヌだけでは隠したい部分を隠すことが難しいです。。私はファンデの前にコンシーラーを使用してます。よく馴染ませてからファンデを優しくのせます。乾かないうちにファンデを塗ると綺麗に仕上がりません。今回セザンヌでしたがこのスポンジなら他のパウダーファンデでもある程度綺麗にのせることができるんじゃないかなぁと思います。以上、スポンジのレビューなのかファンデのレビューなのか…はっきりしない感覚だけのレポでした!
もっと見る35
1
- 2019.08.22
シュウウエムラルージュアンリミテッドマットMOR01*3、4枚目唇画像あります。限定の渡辺直美さんコラボリップです!オレンジリップが可愛いかったのでネットで購入♡1日使ってみましたがあのマット独特の乾燥は感じませんでした!潤いはないけどカピカピしなくてさすがシュウリップだなぁとおもいました!テクスチャーも柔らかく塗りやすいです!マットリップならシュウウエムラさま推しになりたいくらい!!ただ…この絶妙なオレンジ…使い方を現在模索中です。本当に色の発色がよく、唇がみかん色すぎて…最初は驚いちゃいました!元々メイク苦手なので私には難しすぎるお色なのかなぁとしょんぼりもしましたが、今日単体で塗って指でぽんぽんして馴染ませてみたら良い感じに♡唇の色味を消しすぎず唇の色味とうまく調合するようなイメージで色を乗せていきます!単体で使うときは私的にはこれが1番のよいかなぁと思ってます♡私はせっかくなので単色で使いたいと思ったので重ね付けはしていませんが、ベースを赤系にしてこちらをのせても可愛いかもしれませんね!男性にもぽんぽん塗りの方は褒められたのでもし同じ状況の方がいたらおススメです♡私はネットで購入しちゃった人なのでそもそも買う前にちゃんとTUしてもらえよって話ですよね。。時間に余裕がある方は購入前にTUしてみてください!*画像2枚目…下1度塗り上重ね塗り3枚目…直塗り4枚目…ぽんぽん塗り
もっと見る39
2
- 2019.07.28
380円で作れるいい女♡ちふれパウダーチークちふれパウダーチーク270どうしても赤チークが欲しい!肌色的にデパコスで購入して失敗したくない。。そんなときドラッグストアでたまたま見かけた商品です。持ち運びも便利だし、安いから失敗したら失敗したでいっかくらいの気分で購入しました…ちふれ様。。すみませんでした!このお値段でこの色味はすごい!3枚目のお写真がブラシでのせた色味なのですが…派手すぎない大人な赤!深みがあり程よい血色感を出してくれます。仕事のブラウンメイクのとき顔に色がないのでこちらのチークをのせて血色感出したり、お出かけのときにハイライトと重ねて使ったり重宝してます!ぱっと顔が明るくなるというより内側からふわっと赤を見せてくれるので大好きです♡安い、高発色なのに色味調整しやすい優秀です!色味的に本当はブルベさんのほうが似合うんだろうなぁと。。白肌にこの赤は最高に可愛い!私は残念ながら黄身がかった肌なので、のせすぎて濃すぎると残念な感じになるので1回ふわっとのせて濃いと思ったらスポンジなどで調整します。可愛いし使える色なので私は気にせず色々な場面で使用してます!付属のブラシは使ったことないので使用感はわかりませんが、付属の平ら?な筆よりも広がりのあるブラシでふわっとのせるのが可愛いなぁと思います!他の色味も可愛いかったので今度チャレンジしたいです!小さくて持ち運びしやすぐパッケージも可愛いので持ち運びサブコスメとしてもおススメです!
もっと見る41
3
- 2019.07.24
♡エスプリークセレクトアイカラーRD402♡夏限定の単色シャドウです!今更ながらレビューします!*4枚目に目アップあります!赤、ぴんくメイクに憧れてるのに腫れぼったくなってうまくいかない。。でも赤メイクに憧れる。。そんなときに出会ったシャドウです♡指で載せてみた感想はオレンジのようなピンクのような色味で肌に馴染みやすい!テクスチャーは柔らかめで指付けしてもするする塗ることができます!なによりラメ好きな私を虜にした細かいラメの輝き♡シルバーとゴールドとピンクのラメが入っています!細かいので主張せず上品だけど可愛いらいラメです。ラメ飛びも気になりませんでした!そんなに強い色味ではないですが瞼全体に広げるのは顔のパーツが許さなかったです。。使いたいときは薄い色味のシャドウのあとにアクセントとして目尻と下ラインに入れます。ひらがなの「く」を書くように入れて上瞼はぼかしながら広げてます。濃さは気分で調整しますが目尻だけなら濃くしてもそこまで主張しません。下ラインはあまり広げすぎないように目のラインにそって優しくぼかしていきます。これで自然な赤メイクが完成します♡ベースは濃すぎないブラウンを使います!最近は先日買ったキャンメイクのーフェクトスタイリストアイズ(限定)20のStyle1の薄いモカと一緒に使うことが多いです。少し濡れた瞼にしたいときはクリオのプロシングルシャドウG10を中央部分に重ねます。涙袋はラメ使うと目がガチャガチャしてうるさいのでセザンヌのシャンパンゴールドのハイライトを使用してますが、今度から最近購入したロゼのほうが肌馴染みが良さそうなのでそれを使おうかなと思ってます!お値段も800円くらいです!色味調整しやすく可愛いラメが入った赤シャドウはこの値段ではなかなか出会えないと思います!浴衣とかにも合いそうですね!画像は上が二度塗り下が1度塗りです!限定なのでなくなったら終わりです。。アマゾンではまだ買えました!ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょう!
もっと見る67
3
- 2019.07.20
舞台観劇リップ♡NARSパワーマットリップピグメント#2772AMERICANWOMANチェスナットローズ*3、4枚目唇画像注意!マットリップの中でもダントツ好きなのがNARS様!オールシーズン使えるマットなブラウン系ローズリップを探していたところこちらに出会いました!チェスナットローズ=栗とローズまさに私が求めていたブラウン系ローズリップ♡お色みは少し深みのあるローズです。大人っぽくもいけるし、可愛いくもなれる!一気に女性らしさを引き出してくれるリップになっています。そしてNARSのこのリップはとにかく落ちない!色持ち抜群です!よく2時間半近くこ舞台を観劇するのですが、その時によく使用するのがこちらのリップです。観劇中は塗り直せないので綺麗な状態を長時間保ちたいときはこちらが絶対かかせません。2時間半くらいなら色落ちもなく綺麗な状態が維持できます。休憩がある舞台は唇がカピカピしていたらそこでグロス重ねて調整します。でもそこまで気になったことはないです。マットタイプなのでやはり乾燥はするのですが、こちらは他に比べて乾燥しづらいのではないかと思います。私はマットリップの発色を大事にしたいのであまり下地を使いたくない人なので、メイクの1番始めの段階でレブロンのキスシュガースクラブを塗り保湿と角質ケアをしています。全て済ましたころは馴染んでいるのでそのあとに塗ります。スクラブのベタ付きが残っていたら優しく拭き取ってしまうことのほうが多いです。マットリップを使用した日は寝る前にいつもシュガースクラブを塗って寝ています。唇が荒れたことはないです。直接塗りと指でポンポン塗りで異なった仕上がりになります。2枚目上が直接塗り、下が指でポンポンとぼかした塗り方です。ポンポン塗りは派手すぎず可愛らしい唇に!こちらは上にグロスを重ねて使用感を変えるのも可愛いです。直接塗りは色濃いので、アイメイクを薄めにして唇をメインにしたメイクすることが多いです。チップでの直接塗りは結構難しいです。みずみずしいので唇の端はわりとガタガタになりがち。失敗するとお直し大変なのでリップライナーやリップブラシで塗った方が綺麗に仕上がります。最初は水っぽいですが付けるとだんだんツヤがなくなりマットに変化していきます。乾くと本当におちないので水っぽいうちに広げます!伸びが良いのでつけすぎ注意です!私のおすすめは断然指付けです!唇に点置きしてポンポンと広げます。ホワっとした可愛いらしい唇に仕上がります。画像3枚目はポンポン置き、4枚目は直接塗りです!私はポンポン使いに満足しているので☆5ですが扱いづらさと匂いがチョコレート?っぽいので一度店頭で見ていただきたいなぁと思います!以前一度2760番が人気で品薄でしたよね!個人的にはオールシーズン使いたいマットリップはピンク寄りのものを1点購入して使うことが多いです。それにしてもこのリップ全然減らないです。現在マットリップはこの1点を大事に使ってます♡推しライブや観劇ってテンション上がりますよね!特に良席に当たったとき!メイクや髪型って楽しむ時間には欠かせないと思っているので日々試行錯誤です!
もっと見る60
6
- 2019.07.18
大好きなハイライト♡セザンヌパールグロウハイライトシャンパンベージュはテスターを触ったときギラギラして私には合わないと思つつ‥話題になっていたので思い切って購入しました!つけすぎると白くギラギラしてしまい浮いてしまうので扱い慣れるまで苦戦しましたが、調整できるようになったときの感動たるや!綺麗なツヤ肌がパウダータイプで作れるなんて!しかも600円ですよ?!内側からジュワッと発光し、肌を綺麗に見せてくれるので虜になってしまいました!こちらの大好きなハイライトですが、ついに7/16新作が発売しました!♡ロゼベージュ♡シャンパンベージュのツヤ感をそのまま残しつつ今回はピンクベージュ系のお色が肌に馴染みやすく自然な血色感を与えてくれます。シャンパンベージュの白いギラギラ感がないので挑戦しやすいハイライトです。今回比較用に手に乗せてみました。上がロゼ下がシャンパンです。わかりやすいように濃いめに入れています。3枚目シャンパンとロゼを混ぜてみました!ロゼベージュの色味が少し濃いと感じる方な光沢がもう少し欲しい方は2色混ぜて調整しながら使用するのもアリかと思います!ロゼベージュは肌馴染みが良いですが、それでもつけすぎると色味が濃く発色してしまったり、テカテカの光沢人間になってしまうので結局加減が大事かなと思います。付属のブラシはがっつり付いてしまい、また広げるには適さないブラシなのできちんと広がりのあるブラシに変えることをお勧めいたします。ブラシは100均のものでも大丈夫です。パウダータイプのブラシを使用することで均一にふんわりと広げることができます。私はダイソーの春姫チークブラシを使用しています!ブラシにとり少しはたいてブラシを優しく滑らすのがコツです。Cゾーン、鼻筋、おでこ、顎はブラシを滑らして使用し、目の下の▽ゾーンは優しく円を書くようにブラシをくるくるとしながらのせていきます。ここまで完了したところで指でハイライトを取り、鼻の頭と唇の山部分にチョン付けします。ここは気持ち光沢が欲しい部分なので濃いめに入れます。セザンヌのハイライトに出会う前は練りハイライトを使用し内側からのジュワッとした光沢肌を作っていましたが、夏はベタつきやヨレの原因になることが多く悩んでいました…セザンヌはパウダーでありながらも時間が経つと肌に馴染み練りハイライトのような内側からジュワッとした光沢肌が作りやすく、パウダーの強みであるサラサラの質感を保ってくれます。夏も強い味方になってくれそうです。うまく使えばたった600円で綺麗なツヤ肌を作ることが可能です!デパコス泣かせのハイライトではないかと!今ではストックがないと生きていけないアイテムです。現在ロゼベージュ発売に合わせて手に入りにくいと言われるシャンパンベージュもロゼベージュの隣に並ぶ店頭が多いのでこの機会にぜひ手に取ってみてください。また両方品薄になるのでしょうか…品薄前にゲットをおすすめするコスメです♡
もっと見る63
3
- 2019.07.17
♡私の夏用ファンデ♡ルナソルグロウイングウォータリーオイルリクイド02最近クリームタイプのファンデを使うことが多かったのですが夏なのでもっとさらっと使えるファンデを求めていたところたまたま立ち寄ったルナソルで素敵な出会いがありました♡ルナソルのシャドウを見るときにたまたま見ていたところBAさんに声掛けていただきました。私の要望は・ツヤ肌・ベタベタせず軽めの使用感・そこそこのカバー力このわがままを伝えたところでてきたのがこのファンデでした!ルナソルではツヤ肌だとこのファンデが1番とのことです。こんなわがまま叶えてくれるはずないと半信半疑でタッチアップしましたが一瞬で虜になりました!テクスチャーは水っぽいです。伸びも良く均一に広がります。軽い使用感なので薄付きで素肌っぽさがある中でも適度なカバー力もあり、スッと密着するので崩れしらず!そしてオイル入りなので肌ツヤがとても綺麗です!夏は化粧崩れが気になる季節。時間がなくてベースが甘い日など物によってはファンデがドロドロ落ちて崩れると悲惨なことになることがありますよね。こちらのファンデはとにかくそれがない!オイルがたまらないように使用感前に何回か上下に優しく振ってから使用します。配合保湿成分を見るとヒアルロン酸、オリーブオイル、ホホバオイル、アーモンドオイル、ローズヒップオイルとのことなので肌にも負担が少ないのではないかと思います!しかもSPF25です!真夏は日焼け止めが必要かなと思いますが、室内メインや車の移動で済む場合や今のじめじめした時期ならお外にちょっとお出かけくらいならこれと日傘です!今回夏ファンデとして紹介しました夏が終わってももちろん使えますよ!上からパウダーをしない方がツヤが綺麗に保ちます!私は綺麗にツヤが保ったのは半日くらい!私はファンデのヨレというよりも半日くらいしたら顔が油分によりテカるので、ティッシュオフしてパウダーポンポンします。それで済むのはルナソルファンデのおかげ!気になる方は顔まわりだけパウダーすれば大丈夫な気がします◎気になるかたは是非店頭にてタッチアップしてみてください!
もっと見る43
6
- 2019.07.09
♡レヨンジュレアイズ♡エレガンスのジュレタイプのアイシャドウです。触れるとかなりプルプルとしていて、触り心地が最高で感動しました♡プルプルのジュレを瞼にのせてのばします。水気が飛ぶと、あれ?サラサラになる!!上品なラメと色味がピタっと密着します!ほどよいひんやり感があり、密着するのでヨレしらず!これは夏場の強い味方です♡私は04番のパープルを購入しました!一目惚れしたのはブラウン系だったのですが、プレゼント用に04番をタッチアップしたら可愛いかったので自分の分も04番に変更しました。。私自身パープルに苦手意識があり、パープルってやっぱりブルベさんの方が映えるなぁって個人的には思っていましたが、BAさんは「そんなことありませんよ!」と一声!とくにレヨンジュレアイズは見た目より使いやすい明るいパープルなのでまぶたに薄く伸ばすと明るくみせてくれる効果もあり、重ねても可愛らしく仕上がると言われました。タッチアップすると「たしかに!」って感じでした♡お値段がたっぷり入って3000円!BAさん曰く減らないからどんどん使って大丈夫みたいです!私も普段ベースで使ってます。ラメも細かいので仕事でも大丈夫です。ベースにするとシャドウの密着度も高まるので薄く伸ばして使ってます。パープルが苦手だけど挑戦したい方はパープルをベースにしてブラウンをメインに可愛いですよ♡2枚目画像は上から単体二度塗りベース使いブラウンシャドウブラウンシャドウの重ね塗り結構可愛くないですか?♡☆4の理由は結構香りが強いのでだめな人はだめかも。。購入前に店頭で確認することをオススメします!私も今回は少しきつめだなぁと思いました。。あと、単体で使うとき04番は色味の調整が少し難しい。。今回04番を紹介しましたがブラウン系は普段使いに単体でも使いやすいと思います◎
もっと見る53
4
- 2019.07.06
⛱パーフェクトスタイリストアイズ203、4枚目に目のアップ注意です!新作です!私はブルーを購入してみました!涼しげで可愛いですよね!もうひとつは使いやすいカラーだなと思いましたが、最近ブラウン系は買いすぎなので今回は20番のみ購入です。ブルーって難しいので普段買わないカラーですが、一緒に入っている薄い茶色が可愛いし、チャレンジしてみようかなぁと!今回のお目当ては2色♡③は綺麗な水色!ラメが入っててとても可愛い!②はカフェオレみたいなお色!これだけで色々できそう!でもやっぱりブルーは難しいなぁと。。まぶた全体に塗るとおばさんっぽい。。これは色々と模索しないとなぁ。。今回はいつも赤や濃いピンクでよくやるメイク方法で使用してみました。①をまぶた全体に入れる②を二重幅ちょい上にぼかす⑤を真ん中に乗せて全体にぼかす目尻に締め色として④を少量乗せてぼかす⑤を涙袋に乗せる③をアイラインに乗せるラインに入れるとカラーが悪目立ちせず、アクセントになって可愛いです。私はもともと顔のパーツがはっきりしているためカラーメイクするとケバいおばさんになるのが悩みでした。。でもカラーメイクがしたい!そんなときにカラーは全体ではなくラインに入れて、瞼全体は薄色とラメを乗せることにしてます!今回の②は大活躍しそうです♡
もっと見る56
7
- 2019.07.03
🌷クリオプロシングルカラーG10🌷セザンヌシングルカラーシャドウ04比較してみました!動画は上がクリオで下がセザンヌです。茶色シャドウに重ねたものも同様です。濡れツヤまぶたにハマってからずっとクリオ推しでした!今回検証してみた結果…あれ?なんだかそんな変わらないじゃないか?🤔でした。。ぱっと見違いがなかなかわかりませんね。●クリオプロシングルカラーG10ラメの密集度が高く、ゴージャスな印象に。ベースカラーも主張が激しいわけではないので重ね付けしやすいです。普通のシャドウに重ねることで一気に濡れツヤな目元になります。テクスチャーも柔らかく、密着度が高いため扱いやすいです。●セザンヌシングルカラーシャドウ04ラメの密集度はクリオ程ありませんが、500円以下でこのラメのザクザク感輝きは優秀です。ラメも安い感じはなく、これでも十分濡れツヤな目元が作れると思います。ただベースがホワイトシルバー系なのでラメだけではなくベースが光ってしまうのが気になります。(ハイライトっぽい感じ)良い意味ではラメが主張しすぎずほどほどの上品なラメ感を演出してくれます。上から重ね付けすると元のシャドウの色を消してしまいぼかそうとするとラメ飛びの原因になってしまうかなぁと。最初にシングルカラーをベースにして他のシャドウを乗せるのが良いです。検証結果は…ラメの種類も両方シルバーとゴールドで光り方も大体同じです。側から見ればそこまで大差ないのかも。私的にはクリオ濡れツヤ!セザンヌはキラツヤ!って感じでしょうか。。お値段的にはクリオは1200円セザンヌ400円なので普段ラメをそこまで使わない方はセザンヌで十分!なによりクリオより手軽に買えるので◎クリオのぎゅっと詰まったラメで作る濡れツヤ感は実際付けると感動するので特に日の光に当たったときとかは光り方など考えると私はやっぱりクリオが好きかな♡ラメ好きさんはクリオが◎比較になっているかわからないですが参考になれば嬉しいです。夏が近いのでシングルカラーでもラメが入っている物も多いですよね!ラメにも色々種類がありますが、この2つは細かなゴールドとシルバーラメなので様々なカラーに合うラメだとおもいます。一気に華やかなになるのでぜひチャレンジしてみてください♡
もっと見る51
6
- 2019.07.03
●リピート無しコスメ●今回は訳あって1回きりコスメを紹介します🌷悪いところだけではなく良いところもお伝えできればと!参考になれば幸いです。*オピュ水光ティント画像①②人気商品なので最初の期待値が高すぎたのかもしれません。。画像上がCR03で下がCR04です。チップの扱いが難しく、私はうまく使えませんでした😭1回あたりのチップに付く量が多く、そのまま直接塗ると唇が色濃く主張するので大変なことに‥使用する際毎回調整しなければならないので買ってからあまり使用してません。お出かけに持って行ってもサッと使えないのも難点。また、CR03は公式サンプル画像の色味が異なっていて蛍光色が強いなぁと😢ラメ入りだけど色が濃いのでラメ感もあまりなかったかなぁと。香りがお菓子のガムみたいです。。好みがわかれると思います。良い点はツヤが長持ちすることとティント効果としてはこの安さで十分かと!時間が少し経ってからティッシュオフしたらツヤはないけど色は残ってました◎ティッシュオフした後水付けてすこし擦ってみましたが落ちなかったので水にも強いのではないかと◎カラバリがありますし、なによりお安いのでハマれば素敵な商品かと思います!*メイベリンスナップスカラ画像③初めて使ったときは扱いやすくダマになりにくく中でナチュラル睫毛なのに自然と睫毛を長く綺麗に見せでもくれるので最高!と思ったのですが‥持ちが悪すぎました😱いつのまにかポロポロ取れてて目の周りが大変なことに。。ポロポロ取れているか、いつの間にかなくなっているかどっちかです。特に仕事場と夏場は使えないです。。キャンメイクの下地をつけてから使うと持ちますが、水マスカラなのでそもそもそれだと特徴無視な気が‥付け心地と付けた直後はとても綺麗なのですごく惜しい!ブルーの発色が綺麗なのでイベントやライブに行く時などちょい付けするくらいならとても良い商品かもしれないです◎*セザンヌシングルカラーアイシャドウ04画像④このシリーズはお値段以上!ラメ飛びが少し気になりますが、お値段考えると許せます!テクスチャーも柔らかく使いやすいので商品自体はとても大好きで良い品かと思います!04番ガンガン使っていたのですが、ある日ドンキで見つけたクリオのG10を購入。。それからクリオのG10の濡れツヤラメ感の虜になってしまいセザンヌは使わなくなってしまいました。。濡れツヤ感出すなら私はクリオが好きです!でもこんな素敵なラメをドラッグストアで500円以下で手軽に手に入れられるのは本当にセザンヌ様すごいなぁと!ラメ単体シャドウをまだ持ってない方はいつものシャドウにプラスして脱マンネリ!夏の目元のキラキラアクセントに!カラーシャドウにプラスしても可愛いです!ラメシャドウとして1つ持っていても損はない優秀コスメです!以上です。個人的意見ですので好きな方いたら申し訳ありません。。ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
もっと見る47
0
- 2019.07.03
買ってよかった最高に可愛いリップ♡エレガンスクルーズライブラリールージュPK08♡久々の投稿です!最近エレガンスにハマってしまいました!中でもクルーズシリーズに夢中♡エレガンスの華やかを残しつつ遊び心満載です♡リップもシャドウもカラバリ豊富でこれから夏のイベントやちょっとしたお出かけにも最適です!今日はその中でもライブラリールージュを紹介します!これ本当に可愛いです♡デザインもシンプルだけど高級感あります!私が買ったのはPK08番です。見た目が結構ピンクなので可愛いけど…黄色肌の私に似合わなそう。と言ったらBAさんが見た目より派手じゃないので大丈夫ですよ!1度付けてみますか?と嫌な顔せず付けてくれました。付けた瞬間本当だ!可愛い♡と声に出しちゃいました!色主張が激しくないので可愛らしい唇に♡細かいシルバーラメが入っていて唇がツヤっと輝きます!可愛いとエレガントを兼ね備えたリップ♡ラメ好きにはたまりません♡この色はイエベでもブルベでも使えそうです!違う可愛いさになるのではないかと!他の口コミではティント処方って書いてありましたが私的には色持ちはティントほどではないと思いました。テクスチャーがしっとりしているので塗りやすい!唇も荒れませんでした!そして、良い香りなんですよ♡付けた瞬間ふわっと広がる香りで幸せな気分になれます!だから塗り直しも楽しいです♡そしてなんとお値段がなんとデパコスなのに2500円!手が出しやすいお値段です!このくらいのお値段だと色々なカラーが試せますね!クルーズシリーズはセレクトショップでは取扱っているところでは見ない気がするので販売は店舗のみなのかな?たくさんカラーがあるので見てるだけでもわくわくします♡ぜひお店に行って自分好みを見つけて欲しいです♡結構香りが強いので好みがわかれそうな気もするのでそのあたりも含めチェックしてみてください!これは友達にもプレゼントしやすいですし、喜ばれると思います♡クルーズシリーズの単色アイシャドウもこれまた素敵なので近々また紹介させてください!最後まで見てくださりありがとうございます。
もっと見る47
3
- 2019.07.02
🌸オペラ限定色シマリングベージュ🌸*3枚目唇画像有注意!リニューアルしたオペラ!パッケージが高級感漂うデザインに🌷使いやすさ、質は変わりませんでした!やっぱりオペラはみずみずしくスルスル塗ることができるので重宝します!このお値段でここまでのクオリティの高いリップティントってすごいですよね!今回購入する際に定番化されたバーガンディと限定のシマリングベージュで悩みましたが今回は限定色シマリングベージュを購入しました!このお値段で透き通るベージュリップティントが買えるなんてびっくりしちゃいます💓💓唇の色によく馴染みます!見た目よりも唇に乗せるとピンクっぽくなります!可愛らしいピンクベージュ系です💓透け感があり上品で可愛らしい唇にしてくれますよ!7色のラメが使われているとのことですが、主張しすぎない上品なラメです。普通のベージュよりも断然華やかになります🌼最近ベージュリップはセザンヌのラスティンググロスリップBE1がお気に入りだったのですがオペラも仲間入り決定です💗2つを比べると個人的には色味は似ているなぁと思います。ラメで唇を華やかにしたいときや色持ちを考える場合にはオペラ透け感とうるおいを重視したいときにはラスティンググロスこんな感じで使い分けしたいなぁと思ってます💗大きなロフトにはまだ在庫が大量にありましたが、小さなところでは品切れしているお店もありました💄💋透け感、可愛らしさ、上品さ◎いいとこ取りしたリップになっているので見つけたらぜひ手にとってみてください💗
もっと見る30
4
- 2019.05.27
💄ナチュラルツヤ肌💄メイク直しする暇がなくて大丈夫な強い味方の紹介です⭐️下地はデパコスですがあとは500円くらいのプチプラコスメです🐏🌼ポール&ジョー●ラトゥーエクラファンデーションプライマーN今回はこちらを使用。プロティクティングよりテクスチャーは硬めですがラベンダーラメが内側から発光する肌の土台を作ってくれます。私は下地を塗る前に日焼け止めを仕込みますが、ラトゥーの下地は結構肌が明るくなるので日焼け止めは通常のアクアタイプのものを併用しています。●プロテクティングファンデーションプライマーS大のお気に入りでついに空っぽになりました✨こちらのほうが仕事などの時普段使いしている気がします!こんなにみずみずしいのにUVカット!ずっと保湿されている感じです。日焼けも気になるけど通勤だけだし日焼け止めまでは…なときにの味方です!そして2つとも香りは同じです!ポルジョの香りって癒されますよね🍊🌼メディア●クリームファンデーションPO-B1ファンデーションを出先で忘れたときに慌ててファミマで買ってからずっとお気に入りです!下地後適量取っておでこ、頬、顎全体的に点置きして、ダイソーの春姫リキッドファンデーションブラシで伸ばしていきます!この時ニキビ跡やクマはカバーしようとせず、肌に薄膜を被せる感じで大丈夫です!終わったらスポンジで全体を優しく叩き込みます。素肌っぽい艶感になれば◎🌼ザセムチップコンシーラー02番はクマ01番は気になるニキビ跡にチョン付けして中指の腹で叩き込みます。ぱっと見て気になった部分のみにしか使用しません。この他跡先ほどのようにスポンジでオフします。そのあと崩れやすい顔まわり、鼻筋あたりだけ手持ちのフェイスパウダーをパウダーブラシでふわっとのせます。つけすぎ注意!またフェイスパウダーを頬骨あたりにガッツリいれてしまうとマットな仕上がりになってしまうので注意!💗この後の仕上げがよりツヤ肌発光肌に導きます💗🌼セザンヌ❤️パールグロウハイライトこれ本当優秀!発売当初薬局で試しに手の甲に塗ったときはギラギラしすぎて買うのを1度やめましたが、話題なり品切れすると欲しくなり、たまたまラス1みつけて購入!お家のチークブラシで乗せてみたらお肌にパールのベールが✨手の指、付属のブラシでの使用はギラギラとムラになったりするのでおススメしません。つけすぎると本当ダメだと思うので少し慣れが必要かもしれません。✨私はチークブラシに取り1度落としてから眉頭の下からCゾーンに滑らせます。頬骨のそばかすやシミはこれで発光させて隠すイメージ!もう一度お粉を取りCゾーン終わりに▽を書くように筆を滑らせます。同様顎、おでこをお好みで!鼻筋と目頭は指でチョンと取りポンポン付します。❤︎❤︎❤︎❤︎頬骨はヨレやすいですがパールのお粉によってヨレ防止なっている気がします!そばかすやシミは光で飛ばすだけなので近くで見ると残ってます。全体を隠すよりも少しスキを見せるツヤ肌作りを目指してます。私は仕事柄メイク直しができないですが、やはり夜ヨレてます。ただあまり塗っていないおかげか嫌なヨレ方ではないのでテッシュオフして目元や口元を指でポンポンして気になればフェイスパウダーを乗せるくらいで終わりです。説明が下手ですが最後までご覧いただきありがとうございます💗今回フェイスパウダーはセザンヌのクリアフェイスパウダーラベンダーを使用しています🌼#ポールアンドジョー#プチプラコスメ#メイク写真
もっと見る38
1
- 2019.05.24
- 1/1