LIPS

LIPS

LIPS 1000万人が選ぶNo.1コスメアプリ

Google Playストア(無料)


めあち

@jkakin_mea_

20代前半

混合肌

ストレート

ソフトエレガント

ブルベ夏

7
フォロー
2
フォロワー
659
いいね・保存

2019年頃、エチュード店頭診断、スマホのカメラ診断、友人曰くブルベ冬でした。 〜2022年頃 個人的にはイエベっぽいと感じています。 2022/6月 ブルベ夏、骨スト、ソフエレ、確定。

続きを読む

新卒メイク 【手順】 1.CEZANNE皮脂テカリ防止下地/ソフトイエロー 色は各自合うものを選ぶ。保湿タイプのオレンジは冬はおすすめ。 2.アネッサ パーフェクトUV マイルドミルク N  夏場はプラスで日焼け止め 春/TIRTIRマスクフィットトーンアップエッセンス  ほどほどのカバー力でサラッとカバーする。夏も使えるが、マスクするのであればつけたくないかなって感じでした。 3.CEZANNE毛穴レスパウダー  みんな買いましょう。私は家で使う用、持ち運び用2つ持ちました。さらっさらになります。 4.キャンメイククリーミータッチライナー03ダークブラウン、09ダージリンピンク アイラインを引く。アイシャドウでボケるといい感じ。短めに引く。 ダージリンピンクで目尻のあたり粘膜広げる、ダブルライン涙袋の影もあり。 涙袋の影はセザンヌのダブルラインで引くとなおナチュラル。 5.excelスキニーリッチシャドウ SR06センシュアルブラウン→SR10ピオニーブラウン  SR06センシュアルブラウンがなくなったので持っていたSR10ピオニーブラウンに移行しただけなのでSR06がおすすめ。  右上全体、下段左多め混色で目尻二重幅から目尻涙袋までくの字で入れる。左上で瞼真ん中、涙袋ハイライトする。 アイシャドウボケすぎたら追加で引き直す。 6.U R GLAMスリムスケッチアイブロウペンシル アッシュブラウン  色は髪色よりワントーン明るめが垢抜け◎くらいと大変。暗めのペンシルで書いて、明るめ眉マスカラでもあり。 7.クイックラッシュカーラーBK ブラック  まつ毛はあげておけ。印象が変わる。けばくならないように上だけつける。 8.CEZANNEウォータリーティントリップ 06ピンクベージュ  とりあえずこれ塗っておけば血色はおけ。アイシャドウとかに合わせて色持つのもあり。 家ではこれつけるけどお直しはいいもの(私はDIOR)持ち歩くとできる社会人感味わえる。 毎日する化粧なので最低限。 気合い入れる日はシェーディングもハイライトもチークも仕込んだりする。 ぺーぺー社会人のメイクなので 気になることがあればコメントください。

「就活メイクに使った主力コスメ」


オンライン面接なら絶対に面接をする環境作ってから化粧する(カメラに映った自分見ながら)シュミレーションした方がいいし、照明は焚いてください!

対面面接はいつも通りで大丈夫ですが、どちらかといえばナチュ
鞄の中身〜!

イートミーのキーチャームショルダー

①カイロ

②財布

③DOLCE&GABBANA BEAUTY
シャイニッシモ ハイシャインリップラッカー
 #130 SWEET HONEY

④kissメイクリタッチパレット
01

高校の時の日焼け対策! ①登校時は早めにUNIQLOのUVカットパーカーを着て登校してました。 (校門に先生が立つので、立つ前の早めの時間に登校してみんなが登校してくるまで勉強したりして待ってました。) ②朝と夜にLシステインを飲む 飲み過ぎ注意ですが、日焼けの元になるメラニンを抑制してくれるようなので、家出る前重視と寝る前に一応飲んでいまして。 ③ビタミンは夜にとる! 寝る前にサプリメントやキレートレモン、夜ご飯にビタミンの含まれたフルーツ、野菜などを摂取してました。 キレートレモンや、C1000は疲れている時にも◎ ④湯船に絶対浸かる! 湯船に浸かる事で肌のターンオーバーを促すらしくて、毎日ちゃんと浸かるようにしていました。 ⑤保湿をする! 当時、YouTuberさんがハトムギ化粧水とニベアで白くなるというのをやっていたのでそれを塗り込みながらマッサージしてました。 無印のスプレーキャップをハトムギ化粧水のボトルにつけて、吹きかけた後ニベアを塗りたくっていました。 保湿する事で肌のターンオーバーにつながるらしいので結果◎だったと思います。 冬にやると焼けた分が白くなりました! ⑥出かける前に出来るだけ日焼け止めを塗る! 顔はいいやつ(私はアネッサのミルク)、 体は家はポンプタイプのもの(塗る手間重視)でした。 ベタつくのが嫌だったのですっぴんパウダーでおさえてました。

よくみるハイライト3選比較 【使った商品】RMK グロースティック 【商品の特徴】スティックハイライト 【使用感】濡れ感って感じ 【良いところ】唇上にのせるのと綺麗 【イマイチなところ】下地との相性で塗るときよれるかも 【どんな人におすすめ?】ピンポイントで塗る、メイク直しの時に◎ 【使い方】鼻筋、M字リップ 【使った商品】M・A・C ミネラライズ スキンフィニッシュ ライトスカペード 【商品の特徴】容量◎ 【使用感】艶感 【良いところ】ブラシで頬など大きめに艶出せる 【イマイチなところ】経過で下地との相性で眉間あたりのラメ浮する 【どんな人におすすめ?】フェイスパウダー?とか並みにナチュラルに艶を出しやすい 【使い方】ブラシで頬など、細めのブラシで鼻筋など、ブラシでマルチに使える 【使った商品】CEZANNE パールグロウハイライト シャンパンベージュ 【商品の特徴】安い! 【使用感】他のに比べてラメ感が強い 【良いところ】プチプラコスメで優勝 【イマイチなところ】他の二つに比べてラメ粒が大きく、目立つ。 【どんな人におすすめ?】派手なメイクする人に◎ 【使い方】ブラシも入っているので使いやすい。持ち歩きも◎ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 最初、ハイライトを使い始めた時はCANMAKEを使っていましたが、今の私的には ライトスカペードを家でメイクする時に、 RMKを持ち歩き、泊まり用に使ってます。 たまに気分を変えたりする時やパウダーチークを使う時はCANMAKEを使っています◎

1/1




クチコミを探す

カテゴリから探す

ブランドから探す

ランキングから探す

商品から探す

人気のクチコミを見る

新着のクチコミを見る

タグから探す

テーマから探す

記事から探す

取り扱い店舗を探す

ネイルデザイン

ベストコスメ

月間トレンド賞



気になるコスメをキーワード検索!


もっとサクサク、クチコミを探すなら
アプリがおすすめ!

今すぐ無料ダウンロード!

LIPS(リップス)|コスメ・メイクの口コミアプリ

日本最大級のコスメ・美容サービスLIPS。インフルエンサーの信頼できるリアルなクチコミに加えて、Instagram総フォロワー数80万人超のLIPS編集部が作成し、コスメや美容に特化した専門家が監修したランキングも豊富にあり、みなさんの「なりたい自分」をサポートするプラットフォームです。

公式SNS

InstagramTwitterTikTokYouTubeFacebookLIPS

会社概要・規約

運営者情報

コーポレートサイト

個人情報保護方針

利用規約

プライバシーポリシー

外部送信ポリシー

消費者志向自主宣言

LIPSを運営する株式会社AppBrewはプライバシーマークを取得しております。

Copyright © 2016 AppBrew Inc.All Rights Reserved.