別に寝れないとか中途覚醒とかで困ってるわけではないんだけど、日々ものすごい夜型になってる まるで大学時代みたいな睡眠リズム 気になるから毎日寝る前に飲んでます パッケージには睡眠の質(眠りの深さ)の向上※1 とか(仕事や家事による)一時的な疲労感やストレスを和らげる※2 って書いてある 一応機能性表示食品 で、機能性関与成分としてはラフマ由来ヒペロシド ※1ラフマ由来イソクエルシトリン ※1GABA ※2 なのだそうです ハーブ系なので味はちょっぴり癖があったけれど小粒なので一瞬で飲み込めちゃったから味は気になりませんでした 疲れてるのになんだか起きてしまう、疲れてるのについベッドであスマホ触ってしまうそんなことの対策としてこれを飲んで眠ってみています 意識してるからか、飲み始めて1週間はソファーの寝落ちやめてなんとかベッドに行って寝てるので今後も頑張りたい所存!
もっと見る60
2
- 1日前
セラムの方がエイシカ365マイクロセラム マイクロセラムは韓国OliveYoung のダーマコスメカテゴリー2023年上半期販売額基準でCica美容液として売上1番だったらしい マイクロシカらしいので浸透(角質層まで)やみずみずしいテクスチャーが売りとのこと それからこのパッドcicaマスク 最初拭き取りトナーだと思って手にした瞬間すごく柔らかいシートと化粧液の質感でびっくり これは部分用シートパックでした これなら頬とか目尻とか気になるところだけ貼り付けられるからよいです
もっと見る55
1
- 5日前
売りは EMS LED 防水(PX7) スカルプマッサージで地肌しっかりほぐそうと思ってもつい手だと疲れて辞めちゃうのでマシンっていいなっておもう EMSは最初わたしの頭皮が鈍いのかそんなにピリピリしないかなーとか思ってたんだけど、これで最初の1段階目で肩に当てたらピリピリが腕の方まで来てびっくり 気持ちいい!
もっと見る52
0
- 6日前
2層の方がヴィーガンミスト、いわゆる化粧水。そしてクリームも実は2層です。 どちらも「トリュフ」の名前がついているのですが、本当にイタリア産トリュフから取った成分が入ってるんですって。 ホワイトトリュフ ダブルモイスチャークリーム 黄色の方は、アクアセラムが肌に水分を与えながら整えてくれます。 ホワイトトリュフファーストスプレーセラム セラムとオイル二層タイプの保湿ミスト 、セラムって大人肌って感じがする 洗顔後やお風呂上り後に化粧水みたいにも使えるし、メイクの上からお直しにつかうこともできます
もっと見る55
1
- 1週間前
これみてみて、紫のパッケージに映える黄色いクリーム。この黄色はレチナールの色だそうです レチナールって最初誤植かと思ったら違った レチノールよりマイルドな刺激なんだそうです でも、てことは朝使ったらダメですね しっかり寝ている間に攻めの姿勢で肌を磨かねば! 使うタイミングとしては夜のルーティンケアの一番最後に1プッシュ A反応が少ないとは書かれているけれど、そこは人それぞれの肌だからまずは少量から始めたらいいんだと思う
もっと見る50
3
- 1週間前
装着時間はたったの2分 パッケージみないでも使えた 香りは10種類あるそうです 香りで癒やされるのと、多分だけどビタミン系で塩素とか対応なのかなって思ってる あと一応この中にもフィルターがはいっているから浄水効果があるそうです 公式サイトにはいろいろ効能みたいなことも書いてあるのですが、直訳なので”汗臭いにおいの除去”とかストレートでかわいいわかりやすいのがいいかも 私のグレープフルーツは気持ちの落ち込みとかにもいいし、食べすぎちゃう人に食欲抑制って書いてあるけど、これは多分グレープフルーツの精油のアロマセラピー効果と同じなので、きっと香りの効果ですね
もっと見る51
1
- 1週間前
3秒スプレーすると化粧水が吹きつけられるのだけど、意外と粘度があってしっかり! これひとつで化粧水・美容液・シートパック・乳液・クリームって書いてあるけど納得 ナノ化した乳液ってことなので、すごく使いやすい 20cmくらい離して円を描くように2周 そのまま置いてスキンケア完了! ポイントは振らずに!立てて使うこと これボディにもすごく使いやすい 個人的には全身に使いたいかも オールインワンで高保湿 しかもムラなく全身に使えるって、これで「湿度のある肌」みたいになりたいな よくみたら大好きなナリス化粧品 まただー!薬の小林製薬とコスメのナリス化粧品って私の中で思ってるのだけど、いつも欲しいものを作ってくれる
もっと見る51
1
- 1週間前
好きなところは透明感があるところ 今ってあんまり濃厚でもともとの唇の質感が見えなくなるのは気分ではないし・・・ そして光をあつめてくれて、薄塗りでも#ぷっくり唇 になるところが使い勝手よかった 1品5役(プランプ効果※1×ツヤ×濃厚保湿×高発色×ティント効果)※1 メイクアップ効果なんだそうです
もっと見る45
2
- 1週間前
オーラツーミーアロマフレーバーコレクションペースト アクティブベリーミント すごく可愛い香りと甘さが好き フルーティミントだからちゃんと息もスッキリする オーラツーと言えばステインクリアが売りだからお茶やコーヒーで心配してる私にはぴったり! 一緒に使ってる歯ブラシもオーラツーミーコンパクトヘッドで一本一本にアプローチできてよかった
もっと見る49
2
- 1週間前
メルティの名前通り顔にのせた途端にとろとろってオイルクレンジングみたいになりました まつ毛エクステでも大丈夫なので、それを理由にオイルクレンジングできない方にもおすすめ 地肌って顔よりも脂っぽさあるからこれは嬉しい メルティブラックにはシリカとパールが整肌効果を出してくれて、さらにクレイのミネラルと黒酵母培養液が保湿なんだって 3つの酵素成分 この黒い雰囲気と真逆に爽やか柑橘の香りでした
もっと見る64
3
- 1週間前
味は良い 豚の匂い、コラーゲン特有の匂いがほんとにしない ただ高すぎるから継続きついかもな 私はコラーゲンの匂い嫌いじゃないから別に高いこれでなくてもよいかも ブルームボックスに一本入っていて食べました
もっと見る53
3
- 1週間前
見た目から、化粧水だって思ったんだけど、実際は#導入美容液にちかいかも 青汁で有名なケール葉エキス、低温低圧抽出されてるそうです。香りはバジル葉水成分。全体的にバジルの香りで癒された 公式はコットンパックも推奨しているからつかってみたのですが、お肌ひんやりだし、香りのおかげでほっとできた
もっと見る62
3
- 1週間前
肌にも「未病」の概念ってことなのかな 赤みとかになってない、でも確実に痛み始めてる、その段階で肌のケアしてあげようというメリフブルーミングフェイスウォッシュ 緑の粒はビタミンEカプセル(保湿成分) さらにはAHA成分(リンゴ酸/コハク酸/乳酸/タンニン酸/パパイン)もあるのでピーリング効果もあります 3wayでジェルでクレンジングして洗い流す時に泡立てるとか、ごっついメイクなら最初から泡もっこもこにするとか、あとはジェル乗っけて少しパックにするのもあり 植物系の成分たっぷり系 洗い上がりは私にはキツく感じなかった こちらモニター当選で提供いただきました!
もっと見る51
1
- 1週間前
これすごい!塗り広げた瞬間に指紋になりそうな油が消えるコーティングに近いのかな ビタミンC誘導体(保湿成分アスコルビン酸ナトリウム )とツボクサエキス(保湿成分) ええもうなにこの欲しいものは抑え余計なことしないありがた構造っておもったらナリス化粧品 おぉ老舗か…なるほど女性の希望よくわかってる モニター当選品としてこれ試したんだけど、これまた買うと思う好き
もっと見る68
2
- 1週間前
最初泡立たないのは男子チーム驚いてたけど、ヤシの実洗剤みたいにシンプルな無香料具合すっかり気に入ってた 洗い上がりさっぱりな割に、化粧水なしでも違和感ないのもよかった いくら言っても化粧水つけない男子チーム今回も洗いっぱなしでしたが特に文句はない模様 男性向けコスメにもいろいろ出てきて選択の幅広がるのいいなって思いました
もっと見る59
1
- 1週間前
パッケージみるとホワイトニング(タバコのヤニ対応あり)であり、知覚過敏や歯周病対策も考えられているすごいやつ これはスースーしすぎもしないし、しなすぎでもない程よく気持ちよかった 舌で歯磨き後の歯を撫でてみたけど磨き残しを感じなかったのも良かった
もっと見る53
3
- 1週間前
スポイトのついてる瓶はRXザ・ビタミンC23セラム こっちは、1日1分! 攻守 「ビタレチ」レシピ朝1分使用朝ビタぬるビタミンサプリ以前BAさんにビタミンコスメは朝使うのが絶対にいい、その日1日紫外線と戦うお守りみたいなもの、と言われたので今も守ってます。これもそういうことなのかも。朝1分で仕込む、みたいな。 RXザ・レチノール0.1クリームこっちは言うなれば#夜レチ1日1分使用で、一晩中のケアピュアレチノール0.1% 私はA反応ありませんでしたみんなにどうかはわからないけど、むけたくない人には良い感じなんじゃないかな
もっと見る55
3
- 2週間前
「済州の海女が童顔肌を維持する秘訣である海藻コンプレックス(カジメエキスやワカメエキス)配合」・・・「童顔肌」いいねぇ ハリ強化成分(パルミチン酸レチノール水溶性コラーゲン)がカプセル化してあって、これがポンプをプッシュする瞬間に弾けるので、肌に塗る時にフレッシュな成分がでてくるよ、というような説明が書いてありました 塗った感じは粘度の高めなジェルという感じ冷えた感じが肌に気持ちがいい マッサージするには粘度が高すぎるので、それだと量が必要だから、どちらかというとこれは肌に乗せてそのままおしまい 洗い流さないパックとかナイトパックみたいに使うのが一番使いやすかったです化粧水の後にシンプルにカーミングしたい時に使った時が一番しっくりきました
もっと見る58
2
- 3週間前
アンプルショット アクティブレチノ アドバンスト ナイトリペア セラム(ピンクの方) アンプルショット モイスチャーライジング コンセントレートグロウ セラム(黄色い方) アクティブレチノアドバンストナイトリペアセラム は、レチノールだし「ナイト」って言ってるくらいだから、もちろん夜に使うんだけど、ゲル状なのに肌に乗せた途端じゅわーって水化して肌に満遍なく塗り込める ナイトカプセル ※1という形で保湿成分がカプセル化してるから寝ている間も次々スキンケアしてる感じになるらしい 朝はモイスチャーライジングコンセントレートグロウセラム 色からして元気になる!ビタミンCを中心にコエンザイムQ10 とかヒアルロン酸とか※3 朝こそ仕込みたい元気たち ゲルはナイトリペアセラムよりは水っぽくならないので、汗をかいたりこの上にメイクをする肌にはむしろ流れなくていいのかもしれません
もっと見る57
3
- 3週間前
レチノールなのにトラブル後ケアとか鎮静ケアって書いてあったから、攻め&守りっていう感じ でもレチノールがあまりにも守ってしまうとちょっと物足りないかなぁっておもったけど、A反応はないものの決して朝使う感じではないかなっていう レチノールと使うとA反応が少なく・・という噂を聞いたのですが、私はA反応そんなに嫌じゃないので、夜は紫のレチノール美容液 そして朝は青のパンテノールクリームを使ってみてます こっくりしてるかと思いきや、いがいとさっぱり。だから朝メイク前に塗ってしばらく置いてみたり、たまには少し多めに塗ってパックみたいにしてる
もっと見る54
4
- 3週間前
ファンデの下に仕込んで肌の色むらを落ち着かせたり、これだけでニュアンスのアイシャドウにしたり、またアイシャドウの下で肌を整えるとかでもつかえるのだけど、私の肌色にとっては、肝斑のコンシーラーにすごくよかったです 地黒の肌にはコンシーラー選びがすごく難しいんだけど、これは完全に消すのではなくて、ピンクベージュで肝斑を他の肌に馴染ませてめだたせにくくしてくれました こちらもロングラスティング!
もっと見る64
3
- 3週間前
韓国系ってトーンアップが白すぎることが多々あるものの、これはどちらかというと濃い色なのがすごくいいです。ピンクベージとかのピンク系だから#イエベのトーンアップにも浮かないです 軽くぽんぽんするだけでしっかりついて、ロングラスティングただ毛穴を塞ぐ感じはなくて、私はクッションでのせたあと、何か消したい部分には多めにのせてスポンジで伸ばしたりして色味を調節してみました 汗に強いだけでなくSPF50 PAか+++UVもちゃんとしてます
もっと見る62
4
- 3週間前
ビタミンコスメって大人肌だったら気になるやつです マスクはスキンゲルシートっていうらしいのですが、ぴたっと肌に密着する感じで気持ちいいです 海藻と植物成分を組み合わせたゲルでコーティングしたマスクなんですって。なにそれすごい! ほてった肌とかを落ち着かせるというか冷やすというか、そういうのにもこのタイプのシートは良い感じ 「生態模倣水」っていう涙に似た成分の水分を10,000ppm配合 ってことはどうなんだろう肌が違和感なく水分を受け入れてくれるっていうことなのかな 確かに私の肌にはぴりつくとかなくて気持ちよかった カーミングというだけあって、1日子供の応援で外にいた時とかに使ってます フサザキスイセンエキス や ツボクサエキス (CICA )などの保湿成分の美容液が、1回分に25ml もはいってるそうです
もっと見る52
0
- 3週間前
ハニーク自体は前からあるけどこのハニークリッチグロス のシリーズが新作なんだと思う これはハニーコラーゲン処方といってマヌカハニー(保湿成分) が使われたりしています 洗い上がりはパサつかない貯水リペアが売りみたい 香りはアクアブロッサムハニー 泡は軽めでシャンプー中のマッサージが指通り軽くてよかったです トリートメントも軽め、だけど仕上がりは濃厚トリートメントつかったみたいになりました
もっと見る51
1
- 3週間前