今日はLIPSのプレゼント企画に当選していただいた、メゾンコーセーの新ブランドBLENDBERRY(ブレンドベリー)のオーラクリエイション(アイカラー)を頂きましたのでレビューしたいと思います!~~~*~~~~~*~~~■BLENDBERRY002番ペッパーベリー&オーロラ~~~*~~~~~*~~~ブランドのコンセプトは『小さな果実が、キレイを大きく変えていく。美しさの可能性はこんなにも広がっているのに、いつも同じ無難なメイクだなんてもったいない。色とりどりのベリーの力で、あなたならではの存在感あふれる美しさへ。”可愛い“の完璧主義者、「ナルシスティックビューティ」』。個人的にペッパーベリーの香りが好きなのと、持っているアイシャドウにはない配色のパレットだったのでうれしい!!※ちなみに香りはしません。6色すべてにラメが入っていて、画像で見ると淡い感じのカラーばっかりかなと思ったんですが実物はもう少し濃いめのカラーに見えます。(左上→右上→左下→右下の順)A:Berry’saccentcolor(アクセント)B:Nuancecolor(ニュアンス)C:Skin-illuminatingcolor(ベース)D:Specialcolor(アクセント)E:Skin-basedcolor(ベース)F:Tightencolor(タイトン)粉質はちょっとしっとりしていて、お肌にピタッと密着するので使いやすいです!個人的にはブラシでつけるよりもチップや指でつけたほうが、粉飛びも少なくて密着しやすく使いやすいなと感じました。ラメ映りにくかったので、ちょっとピントをずらしてぼかして撮ってみました。青みカラーが多いかと思ったんですが黄みカラーも入っているのでPCをめちゃくちゃ気にしないと使えないということはないかな?D(左下)のカラーがお気に入り✨税込みで1,650円で6色入っているのはありがたい!#提供_BLENDBERRY
もっと見る84
1
- 2ヶ月前
自宅でできるホームケアが増えてきたので毎日たのしく自分磨きができています✨最近の美容家電はかなりハイテクですね!マリチャンボックスの11月号レビュー🙆今月号はかなり豪華なボックスでした。マスクをつける習慣ができてしまったのでお肌をいたわるスキンケアアイテムがたっぷり入った大満足の内容でした💗~~~*~~~~~*~~~■marichanbox11月号・Dr.Altheaアクションウルトラリペアセラム・2NDESIGNファーストリップバームレストア&スージング・OHimブルームクルボカドセルロースマスクリペアノニシカセルロースマスク・継続者特典Lilybyred:ラブビームチーク#05~~~*~~~~~*~~~■Dr.Altheaアクションウルトラリペアセラム2か月分のホームケアができる美容液で1回分が小分けにパッケージングされている便利なスキンケアアイテム。56回分で夜だけケア。とろみがある美容液で、ニキビや炎症を起こしやすい敏感肌に効果的。水分バランスを整えて、栄養とうるおいを与えながら外部刺激から保護し、きれいで健康な肌に導いてくれるという乾燥&マスクの刺激に悩む今の季節にぴったりな美容液ですね💗~~~*~~~~~*~~~■2NDESIGNファーストリップバームレストア&スージング今回入っていたアイテムの中でも現地で一番人気あるのが、2NDESIGN(セカンドデザイン)のファーストリップバームレストア&スージングではないでしょうか!2020年上半期のグローピックで2年連続リップクリーム部門で1位を受賞しており、最新ランキングでもリップクリーム1位でした。キャップのカラーはランダムだそうで、私に入っていたのはピンクでした。24時間使える高機能バームで無香料無着色◎!唇のナイトパックとしても使うことができる万能バームです!~~~*~~~~~*~~~■OHimブルームクルボカドセルロースマスクリペアノニシカセルロースマスク先月入っていなくてガッカリしていたんですが、今月号にはシートマスクが入っていました💗OHim(オーアイエム)のシートマスクです。未使用のため効果は使ってから追記します!黄色いシートは保湿ケアとして使えるアイテムでアボカドエキス・マヌカハニーが水分バリアを作ってしっとりハリのあるお肌に。緑色のシートは抗酸化作用を持つのにエキスがハリを与えてしわを改善。赤みのあるお肌にもオススメとのことです!~~~*~~~~~*~~~■Lilybyredラブビームチーク#05ついていたメモには1年以上ご継続頂いているあなたへプレゼントをお贈りします。と書いてある、かわいいラッピングが入っていました💗Lilybyredのラブビームチークから#05ウアビムというカラーが入っていました。いつもなら手に取らないブラウンっぽいレッドなんですが、クリームなので濃さを調節できるので使いやすいと思います!ハート型のパッケージがすごくかわいい!リリバイのコスメは少しずつPLAZAとかで販売されるようになったので、ほかのカラー展開も確認して購入できるかもしれませんね。
もっと見る77
2
- 2ヶ月前
少し遅れましたが今年のセルヴォークのホリデーをお迎えしてきました!!2種類あったんですが私はクリームタイプのブルーミングメイクアップキットAに💗~~~*~~~~~*~~~■Celvoke(セルヴォーク)ブルーミングメイクアップキットAインフィニトリーカラーマルチパレットEX01シュアネスアイライナーリキッドMEX04エンスロールグロスEX06~~~*~~~~~*~~~■インフィニトリーカラーマルチパレットEX01まずは何といっても感動したインフィニトリーカラーマルチパレットEX01、クリームタイプのマルチパレットです。インフィニトリーカラーが好きで使っていたので家に帰ってから指で温めながら付けるとピタッと密着して本当にきれいに仕上がりました…!じゅわ~っと内から染み出したような発色とスルスル伸びるのにピタッと密着して発色します。また、それぞれに密度の違う細かいラメが入っていてナチュラルなツヤ感ときらめきを与えてくれるのもすごくいい!どのカラーも使いやすい◎右上の鮮やかなピンクカラーが一番ラメの密度が高く左上のマスタードイエローはラメが控えめ。教えていただいたメイクは左上をアイホール全体に薄めに伸ばして、右上を二重幅より少し広めにのせ最後に下2色をブレンドして二重幅に広げるレシピ。右側2色だけでメイクするのもオススメだとか💗~~~*~~~~~*~~~■シュアネスアイライナーリキッドMEX04リキッドアイライナーは白みの強い鮮やかなピンクカラーでコンシーラーパレットのムードカラーに似ています。久しぶりのフェルト筆。引っかかりやすくて、特にこういった淡いカラーの場合は濃淡が均一でないものも多いので大丈夫かな~と思ったんですが…しっかり液も出て均一な仕上がりなのもすごくいいです◎ピタッと密着して摩擦には強そうかな?調べてみたらセルヴォークはカラーアイライナーの展開も定番だと4色あり、秋コレでも使いやすいベーシックカラーで3色発売されたみたいです。~~~*~~~~~*~~~■エンスロールグロスEX06グロスも限定カラーで入っていました!ミニサイズかと思ったんですがこの小さいのが普通のサイズみたいです…!持ち運びには便利かもしれませんが、これで3,000円はちょっと高い気がしますね💦こっくりとしたテクスチャーですが、体温になじんでするっと伸びる使いやすいグロス。ローズっぽいピンクに少しブラウンを混ぜたような絶妙なカラーで、ラメ無しなし・透け感もあってコレ1本でもこなれ感のあるリップが完成✨使った感覚としてはリニューアルされたETVOSのリッププランパーに似ていると感じました。色もまさに私がリニューアルされてすぐに購入した限定色・ボルドーパンサーからラメを除いたような深めのボルドーに近いお色味でした◎
もっと見る90
0
- 2ヶ月前
CHICCAのアウトレット販売が決定したのでこれからしばらく手持ちのCHICCAまとめ。自分の記録用と再販時に手に取る際に参考にしていただければと思います!!今回のアイシャドウはアウトレット販売ではゲットできないかもしれませんが、CHICCAといえば淡い発色なのに目元をしっかり強調してくれる不思議なアイテムなので必見!!~~~*~~~~~*~~~■CHICCA(キッカ)ミスティックパウダーアイシャドウほぼ全色レビュー05:モカ06:ネオセピア07:ロージィベージュ08:シュガークッキー09:ロージーポージー11:ローリングヒル13:プリンセスオパール~~~*~~~~~*~~~■05:モカモカは黄みよりのブラウン。しっかり目のブラウンメイクをしたいときはモカを選ぶことが多く、私はローズムードやペタルなどブラウン系のリッドフラッシュを合わせることが多いですね✨メインのカラーがすごくかわいい。日陰と日差しを肌で表現するようにナチュラルな陰影を出せて立体感がきれい。■06:ネオセピアネオセピアはモカにピンクが少し入ったようなカラーで一番使いやすいな~と感じるブラウン。シックで大人っぽい印象になります。何故か画面を通すと黄色が強く見えるんですが…べたっとつかないのでわざとらしいピンクブラウンじゃないんですよね。■07:ロージィベージュロージーベージュは私の肌に一番なじむので今日は上瞼はツヤだけ!!というナチュラルメイクの日に使います。ラメとはまた違った生肌っぽいツヤが出るので下瞼に濃いカラーを入れる。使用頻度が高い!塗ってるの?塗ってないの?って自然さ…!ちょうどローズムードをもう少し明るくしたようなお色なので、ローズムードとも相性🙆■08:シュガークッキーシュガークッキーは黄みブラウンですが、モカよりももう少し明るいカラーです。ラメも蛍光灯の下ではゴールドが多いように見えるのでラメで作るツヤ感が強く、これは他のシャドウと組み合わせず単体で使うことが多い✨淡くてしっかり色が付くわけではないんですが、シュガークッキーを付けると何故か目がくりっとして見える不思議…!!■09:ロージーポージーロージーポージーはピンク系のカラーで一番甘い印象に仕上がります。ケーキと合わせてしっかりピンクを出したりベイビースカイと合わせて透明感を出して…もう少し赤い別の綾道と合わせたりも💕■11:ローリングヒルローリングヒルは地味に一番使っているかもしれないカラー。パステルっぽい淡いグリーンで瞼の透明感がすごく上がるんです!シェリングでキレイに整えてから使うことが多いです。普段なら絶対選ばない淡いカラーなんですが2019年秋コレでゲットしたロージィジェイドのグリーンが革命だったので追加でゲット。■13:プリンセスオパールプリンセスオパールはライトカラーもシェードカラーもすごくかわいくて一番まぶたをキレイに見せてくれるパレットです。ルーセントナイトやベイビースカイと合わせて透き通るような美しいメイクに仕上げます!最後のコレクションでデビューしたコールドピーチとは、また違った透明感でよりナチュラルで透け感があるのはプリンセスオパールかな~と感じました。
もっと見る108
7
- 2ヶ月前
MimiTV様を通してPanasonicBeauty様にスチーマーナノケアEH-SA0Bを頂きました!スチーマーケアの効果をあまり信じてなかった()ので使ってみて本当にびっくりしました🦐まずレビューをする前に私のお肌の悩みや状態を見ておきましょう。肌質は人それぞれですし、全ての方に当てはまるというわけではないのであくまで参考程度に見ていただければ🐰■肌質混合肌・敏感肌■いつものスキンケア化粧水・美容液・保湿クリーム・アイクリーム(週に2~3回程度、シートマスク・スクラブ使用)■肌悩み肌のくすみ定期的な肌荒れ毛穴の黒ずみ&広がり~~~*~~~~~*~~~11月上旬に新発売となるスチーマーナノケアEH-SA0Bのポイントも抑えておきましょう!美容家電って難しいイメージだったんですが最近のは本当に簡単に操作できるんですね✨■ポイント①化粧水ミスト美容家電って専用のスキンケアが必要…ってイメージありませんか?肌に合わないスキンケアを使うと乾燥したり肌荒れがひどくなったりすることもあって、特定のスキンケアしか使えない美容家電は避けてた…EH-SA0Bでは好きな化粧水をミストにすることができ温かいスチームと冷たい化粧水のWミストでプルンとしたお肌に仕上がる💗■ポイント②コース選択EH-SA0Bには3つのコースがあり、温スチームコース・クリア肌コース・ハリ/弾力コースから選択できます。・温スチームコース(単独)たっぷりと温かいスチームをあてることで、毛穴を開くだけでなくディープクレンジングとしても◎・クリア肌コース温冷ミストでみずみずしく明るい透明感のある肌へ。約13分30秒の贅沢コース。・ハリ/弾力コース温冷ミストで毛穴の目立ちにくい引き締まったハリ感のある肌へ。また、冷たいミストにはポイント①でもご紹介した、自分の化粧水を使った化粧水ミストモードと引き締め整えたいときに他コースの仕上げやお風呂上がり・夏にクールダウンしたいときに使える冷ミストモードが選択できます✨化粧水ミストと冷ミストでは、使うタンクを変更する必要がありますがカートリッジのように付け替えるだけなので簡単◎■ポイント③オシャレなデザインEH-SA0Bは今までになかった、おしゃれな大理石調の今風なデザイン!!これならドレッサーや机に置いてあっても全然大丈夫なくらい、インテリアに溶け込む最新式スチーマーなんです💗~~~*~~~~~*~~~まず私がビックリしたのはスチームの威力!!スチームを当てることで毛穴が広がってケアしやすくなるかな?くらいに思ってたんですが、温かいスチームを5分ほどあてただけでくすんでいたお肌が明るく透明感が上がった気がしました✨今までも蒸しタオルを使ったり、しっかりお風呂に浸かったりしたけど私には効果なかったみたい…スチームを当てることでなぜ肌が明るくなったと感じるのかわからず、調べてみたんですがこんな事がわかりました。「血行が悪かったり角質がたまっていたりすると、肌はくすんで見える。特に睡眠不足の朝は目元のクマも目立ちやすい。」確かにお風呂にしっかり入ったり蒸しタオルを当てたりするよりも、しっかり温かいスチームを浴びるほうが効果絶大だと思います。私は角質も気になるので、スチームを当てている間にクレンジングパットでふき取りもしたのが効果につながったのでしょうか?また、気になっていた頬の毛穴。1週間ほど使ってみて気づいたんですが肌全体がふっくらとした気がして、あんなに目立つな~と思っていた毛穴が気にならなくなりました💗鼻の毛穴の黒ずみも少し薄くなった気がしていて、継続して使えば効果を実感できそうな気が!!今は色んな化粧水を使ってミストにするのが楽しくてサンプルでもらったミニボトルの化粧水を毎日変えて使ってみています。ミストに切り替わる際はかなり大きな音が出るのでびっくりするんですが(笑)、やっぱりお水の冷ミストよりも化粧水ミストで仕上げるほうがぷるんと仕上がる気もしますね!色んな化粧水を試せるのも楽しいですし✨ただし粘度の高いとろみのある化粧水は、粒子が大きくなってしまうため、ミストには向いていないみたいです💦温かいスチームと冷たいミストだけで、こんなにお肌に効果があるなんて…使ってみるまで信じられなかったので本当にびっくりしました!使ったことがない方にはぜひとも使ってみてほしい!と思える美容家電でした💗ちなみに一緒に発売される同モデルのミニサイズはオンスチームのみで化粧水ミスト・冷ミストは利用できませんので、少し値は張りますがEH-SA0Bの購入をご検討ください🌼
もっと見る77
3
- 2ヶ月前
顔だけパンパン女です🙆もともとむくみやすいんですけど最近は顔だけパンパンになります。シンプル困る。身体を冷やさないように頑張ります。~~~*~~~~~*~~~■仕上がりが変わる?おすすめコンシーラーの選び方■~~~*~~~~~*~~~コンシーラーはテクスチャーによってかなり仕上がりが全然変わるんです。使う位置や悩みによってもオススメのコンシーラーは変わったりするので集めたくなっちゃうコスメでもあります✨私がコンシーラーを購入する際に選ぶポイントとしては、大きく2つあります。まず1つは色。カバーしたい肌悩み(シミ・クマ・ニキビ跡などの赤み)によって、使うコンシーラーやコントロールカラーの色を変えるだけでも厚塗りにならずナチュラルにカバーできます。もう1つはテクスチャーです。肌悩みの種類やカバーする範囲・濃さなどによっても、オススメしたいコンシーラーの種類も変わってきます🤔実際に同じニキビ跡をカバーする悩みを相談したところ、クリームタイプをすすめられたりスティックタイプをすすめられることも。※偉そうなこと言ってますが、もちろんBAさんなどプロに相談して選んでもらうのが確実ですので感染対策をしっかりしてカウンターに相談しに行ってみてください。以前クマ消しで使うコンシーラーの投稿をした時にも品番を質問していただいたことがあったんですけど人によって合うカラーも変わると思うのであえて明記しません。TUへGO~~~~~*~~~~~*~~~①色で選ぶまずはカラーで選んでみましょう。一番手軽で経済的なのはパレットタイプです。色んなブランドで展開されているので、見たことがある!という方も多いとは思います。例えばipsaのクリエイティブコンシーラー✨こういった明暗や微妙に入っているカラーの配合が違うクリームタイプのコンシーラーがパレットに入っており、ブラシもついていてポイント使いしやすいのがポイント。ipsaのコンシーラーはブレンド用パレットも◎エクセルのコンシーラーも少し変わってます。使い方としてはコントロールカラーに少し似ているんですが、グリーン・イエロー・ピンクのコンシーラーがあります!アプリケーターもそれぞれのカラーで変わってて使うカラーと肌悩みによって最も適した形に。例えばニキビやニキビ跡をカバーする場合は、グリーンのカラーが赤みをカバーしてくれるのでオススメなんですが、刺激をできるだけ与えないためにも、ふわふわの少し大きめのチップがついているんですよ🙆~~~*~~~~~*~~~②テクスチャーで選ぶテクスチャーは同じタイプでも柔らかい・固いなど多少の差もありますし、やっぱり肌色にしっかりあった色やなじみやすいテクスチャーを選ぶのが先決かなと思います。色んなブランドでコスメを見るついでに、コンシーラーも見せてください!とお願いしてみたり、TUしていただける環境であればベースのお直しで使っていただける場合もあります✨私は大体ベースのお直しで感動してTUしたものと一緒に購入!というのが多いです(笑)例えばリキッドタイプのコンシーラー。個人的には一番展開が多くて、手に取りやすいかな~と思います!先ほどご紹介したエクセルのコンシーラーなんかもリキッドタイプ。カバー力は少し物足りなく感じますが、伸びが良く厚塗りになりにくいので使いやすいです💗しっかりカバーしたい場合はコントロールカラーとの併用もオススメです。カラーで肌悩みを抑えて、肌色に近いリキッドコンシーラーを重ねるとナチュラルにカバーもできて◎例えばローラメルシエのフローレスフュージョンウルトラロングウェアコンシーラー。肌にしっかりなじんできれいに仕上がる!あとはNARSのラディアントクリーミーコンシーラーもオススメ✨必ずコンシーラーのランキング入ってくるものですし、私もクマ用のオレンジとニキビ跡用のコンシーラーの2つ持ってます。チップでポンポンと置いて、指かブラシでムラなく広げるのがきれいに仕上げるコツです!!3,600円と少し高いなと感じますがやっぱり仕上がりのきれいさを見ても、ベース系のアイテムは少し奮発していいものを選ぶのが◎
もっと見る135
26
- 2ヶ月前
雨続きで撮影できてない女、いろはです🙆最近ずっと雨が続いていてコスメがどんどん届いているのに全然キレイに撮れなくて…日光のありがたみを実感しております。今日は11月4日~アウトレット販売が決定した大好きなCHICCAをレビュー!!CHICCA(キッカ)フローレスグロウフラッシュブラッシュ全色レビューします。チークが苦手という方にこそ使ってほしい!もう1つパウダータイプのチークもあるけどこちらはツヤというよりもふんわり感が出る。私はどちらの仕上がりも好きですが、より簡単に扱えるのはフローレスグロウフラッシュブラッシュだと思います✨~~~*~~~~~*~~~■CHICCA(キッカ)フローレスグロウフラッシュブラッシュ01:バニータミー02:パフピンク03:サニーキッス04:ラズベリー05:マンゴープレス06:ポニーテール07:スウィートピギー~~~*~~~~~*~~~■01:バニータミーオレンジが少し強めピンク。コーラルっぽいカラーなのでイエベさん向けかな?と思いました。公式サイトに載っているカラーの印象とはかなり違うな~という印象でやっぱり実物を見ないと難しいですねぇ…■02:パフピンクパフピンクは全色の中で一番淡い発色のカラーで、白みの強いパステルピンクです。一番ナチュラルなので使いやすく、ほんのり頬の広い面にのせて使うのすごくかわいい💗パフリンクは甘いお菓子のようなメルヘンピンクと紹介されてて、まさにそんな感じのかわいらしいピンクだなぁと感じました。■03:サニーキッスサニーキッスは一番オレンジが強いカラーで普通につけるとポップで明るい印象に仕上がる!私はオレンジのチークはほぼ使ったことなかったんですが、ほんのり斜めにつけるとスマートな印象になりよく使うチークの1つ。CHICCAではサンシャイン・サンとカラー名についてるアイテムは、オレンジやイエローが入っている傾向にありますね。吉川さんにとって太陽はそんなイメージのあるカラーなんですね✨■04:ラズベリーラズベリーはパフピンクに青みピンクを少し足したような甘酸っぱいカラー。ラズベリーと聞くと濃いピンクをイメージしますが、さすがCHICCA。最後のコレクションのテーマ「氷のような冷たさが作り出す、紅潮感。」に共通するような色づき方ですね。■05:マンゴープレス私がCHICCAのチークで一番最初にお迎えした思い入れの深いカラーです。アイシャドウを見に行ったんですが丁寧に全顔をきれいにお直ししていただいて仕上げに塗っていただいたときの感動は今でも覚えています。ラズベリーとバニータミーの間のようなお色ピンクみの強いコーラルカラーかな??■06:ポニーテールポニーテールも私が実際にカウンターで塗っていただき、感動してお迎えしたカラー。青みピンクといえば、ポニーテールか次にご紹介するスウィートピギーを連想される方が多いのではないでしょうか?私はそれまで青みピンク系のチークを避けていたんですが、ポニーテールを塗って透明感が上がった自分を見てびっくりしました✨■07:スウィートピギースウィートピギーはあくまで私の間隔ですが、一番人気のあるカラーなのでは?と思っています。ポニーテールの青みと白さを抑え黄みを足した「雰囲気の違う姉妹カラー」だそうで、確かに似ているけど違った印象の青みピンク!という印象ですね。姉妹カラーの使い分けは気分(笑)
もっと見る110
11
- 2ヶ月前
2020年ホリデー第1弾✨今年もSUQQUUKのパレットをお迎え~~!去年はデザイニングカラーアイズ・217番深飾というパレットでお気に入り💗今年のホリデー限定パレットは既に売り切れになってしまったようですが・・・深飾のほうはまだ購入可能なのでブログから過去のレビューやセルフリジッズの使い方など解説していますのでTwitterかInstagramのプロフィールからご確認ください🙆~~~*~~~~~*~~~デザイニングカラーアイズSUQQUUKホリデー限定135惹包-HIKAREZUTUMI-136恋編-KOIAMI-~~~*~~~~~*~~~■デザイニングカラーアイズ135惹包-HIKAREZUTUMI-(2枚目)まずは去年のクリスマスコフレBのデザイニングカラーアイズ・129燈火‐TOMOSHIBI-に似ているのでは?といわれていた135番の惹包(ひかれずつみ)のほうから。ライトピンクとパープル、オレンジっぽい濃いめピンク、締め色のブラウンが入ったパレット。129番に比べると、赤みが強そう?晴れた日を待って撮影した甲斐があった~!!!高発色なんですが、ふんわりと乗せると透明感が出てめちゃくちゃかわいいカラー!もともと129番が今までのSUQQUの中で一番お気に入りのパレットで、めちゃくちゃ目元をくっきり見せてくれるので、今日は目元にポイントを持ってきたい!という日に出番が多くなるアイシャドウです💗左上・右上・左下・右下の順番でスウォッチ撮ったんですが、特に上2色がめちゃくちゃきれいで最高すぎる…発表があった際に似ている!と話題になった、129番とどれくらい似ているのか比較スウォッチも撮ってみようと思います!実際に比較してみると、画像で見ていたよりも似ていないな~という感じでした。今までもいくつか定番や過去の限定似ているかも?といわれていた配色のパレットがありましたが、さすがはSUQQU。それぞれのパレットで全然違う印象に仕上げてくれます!特にパープルはかなり違うかな?135番は129番よりも柔らかくてかなり使いやすそうなカラー!これはどちらかというと春先とか温かくなってから使いたいカラーかな🤔~~~*~~~~~*~~~■デザイニングカラーアイズ136恋編-KOIAMI-(3枚目)ピンクベージュとラズベリーピンク、締め色にマットブランの配色で割と有りそうな配色な印象。先ほどスウォッチを撮った135番もそうでしたが、左上のぎっしりラメが入ったカラーがポイントになっているみたいですね✨当たり前だけど135番とは全然違いますね!(?)同じく左上・右上・左下・右下の順番で塗ったんですが、パレットで見ている色と肌に乗せたときの色は若干変わる気がします。これ何現象…?購入前スウォッチを見たときはここまできらめきがなかったんですが、この写真でも映しきれないくらいもっとキラキラしてるんですよね…私が購入したい!と思ったきっかけになったのが、左下の濃いめのベリーカラー💗
もっと見る117
9
- 2ヶ月前
レインブーツが欲しい女、いろはです🙆今まで使っていたレインブーツがいよいよ浸水するようになってしまったのでそろそろ探さないとな~と思っています。~~~*~~~~~*~~~■オンリーミネラルミネラルエッセンスBBクリームウルトラ(ライトオークル)※今回レビューするアイテムはMimiTV様を通してオンリーミネラル様より頂きました。~~~*~~~~~*~~~オンリーミネラルといえば、PLAZAやLOFTなどにも展開されている石鹸落ちコスメブランド✨新作のBBクリームはカバー力が高くてセミマットな仕上がりと聞いて、気になっていたんですが今回ご縁があってご提供いただいたのでレビューしたいと思います!!BBクリームなんて長いこと使っていなかったんですが、石鹸落ちならお肌にも負担がかかりにくいですし、しっかりカバーもできるならコレ1本で仕上げられるのもすごくよかった💗SPF25・PA++のUVカットが入っていて、少し出かけるくらいならこれ1本で大丈夫ですが1日外出時は日焼け止めを塗ってから重ねてます。30g入っていて¥4,300(税抜)とちょっと高級かな?なんて思っていたんですがめちゃくちゃ少量で全顔に使えるのでコスパいいと思います!!これ1本で化粧下地・日焼け止め・美容液クリーム・ファンデーションと5役と多機能✨これくらいで半顔は仕上げられるくらい伸びが良くカバー力もコンシーラーがいらないくらい高いんです…!!実際にそれくらいカバー色があるのか試してみました。手の甲に濃いめのリキッドアイライナーでテキトーにハートを書いてみました。右側をBBクリームウルトラで米粒サイズだけ出してカバーしてみました。(4枚目右側)すると…?ほとんどわからない位きれいにカバーできた…!BBクリームってもともとカバー力が高いんですがさらにしっとり伸びがいいのにピッタリ密着してくれるのがすごくお気に入りになりました💗マスクにもつきにくくて、フィックスミストと組み合わせて使えばほとんどつきませんでした!ほかのBBクリームとはまた違ったメリットがたくさんあって、使いやすいんですよ~!お値段分の働きをしてくれると思います✨~~~*~~~~~*~~~■せっけん落ちなんといっても、石鹸でオフできるというのが◎ちょっとお出かけするときなら、これだけでベースメイクを仕上げてヘルシーなセミマット肌に仕上げられます。■ブルーライトカット私が一番うれしかったのはブルーライトカット機能がついていること!!UVカットは色んなコスメについていますが、ブルーライトカットはまだまだ一部のコスメだけなので1本で済むBBクリームについているのは◎■パッケージにもこだわり余計な合成保存料などはお肌の負担を考えてできる限り排除されています。さらに空気の侵入やBBクリームの逆流を防ぎ中身の品質を保つ逆流防止弁が採用されています!地味にうれしい~!!#ガチレビュー_オンリーミネラル
もっと見る96
5
- 2ヶ月前
LIPSを通してサロンオブエデン様よりマルチオイルMをいただきました!!初めて使うオイルですね🙆♀️もともとヘアオイルは苦手で普段からあまり使ったことがなかったんですが…乾燥や熱・紫外線などのダメージがひどく髪がパサパサになってしまっていたので早速使ってみることにしました✨✨すごく爽やかなシトラスっぽい香りが◎甘すぎると使えないので…つけるとしばらくすれば香りは飛びます。お肌にも使える優しいオイルで乾燥する季節にぴったりのオイルでした。ベタベタしないのでスタイリング剤としても使えると思います。ヘアオイルを探しているなら是非候補に💗#提供_サロンオブエデン
もっと見る67
0
- 3ヶ月前
まぶたパンパン女、いろはです🙆もともとむくみやすい体質で特に顔はひどい…クラランスのVラップは絶対に手放せません!今回は見事に大炎上した今月号のマイリトルボックスをレビューします。パリ用ぞも感じられない上に継続購読者への塩対応はどんどん増している気がしますね…~~~*~~~~~*~~~■MyLittleBox(マイリトルボックス) 2020年10月号■・LUFTヘアスプレーナチュラルキープ・シュウウエムラアルティム8∞スブリムビューティクレンジングオイル(50mlサイズ)・MyLittleBeautyレイディアンスセラム~~~*~~~~~*~~~■LUFTヘアスプレーナチュラルキープヘアスタイルをキープするヘアスプレーです。私も普段から愛用しているスプレーで、ナチュラルキープとハードキープがランダムで入っているみたいです。ゆるく巻いたときに大活躍してくれるスプレーで熱や紫外線などのダメージから髪を守ってくれる優れものです。ずっとケープを使っていたんですが、べたつくのが気になるときがあって…少し割高にはなりますがバラエティショップなどに立ち寄った際にストックを買っておくことが多いですね。普段から香水やヘアミストなどを使うことが多くてにおいの強すぎるヘアスタイリング剤はあまり使わないんですが、LUFTもきつい香りがしなくてその点も気に入っているポイントです💗~~~*~~~~~*~~~■シュウウエムラアルティム8∞スブリムビューティクレンジングオイル(50mlサイズ)今回の炎上の原因はこちら。アルティム8∞スブリムビューティクレンジングオイル(50mlサイズ)が入っていました。今回継続購読者にはこの50mlの一番小さいサイズが入っていたんですが、新規購読者には150mlが入っていたんです…私もちらっと見かけたInstagramのマイリトルボックスの広告に、150mlサイズのほうが映っていたのでてっきり150mlサイズが入っているんだ!うれしい~!!と思っていたのでショックでした💦このクレンジングに罪はないんですけどね!!現品を購入して何度が使ったことがありますがすごく好きな使い心地💕オイルクレンジングなので洗いあがりがつっぱらず冬場の乾燥した季節に使いたくなるクレンジング✨~~~*~~~~~*~~~■MyLittleBeautyレイディアンスセラム今月のオリジナルコスメは美容液。少しとろみのあるテクスチャーで香りはほんのりついているんですが「ザ・化粧品」て感じの香り。化粧水で整えた後に顔に伸ばして、クリームや乳液で保湿します。べたべたしないのでいろんな肌質の方にも使いやすいと思います。スポイトもついているのが◎
もっと見る64
0
- 3ヶ月前
アイシャドウ潤沢状態、いろはです🙆使いきれないほどあるのでいい加減にサヨナラしないといけないと分かってるんです…数年前に初めて買ったホリデーのパレットとか思い入れが強すぎて全然捨てられないんです…皆さんはどうやってお別れしてますか?~~~*~~~~~*~~~■marichanbox(マリチャンボックス) 2020年10月号 theSAEMコラボ号■・カラーマスターシャドウパレット・ピュアミルクホワイトトーンアップクリーム・センムルパーフェクトポアパクト・ミネラライジングクリーミーコンシーラー~~~*~~~~~*~~~■カラーマスターシャドウパレット02番:クラッシィブーケというカラー10色入ったアイシャドウパレット!くすみ系ピンクカラーが色々入ったパレット💗マットもシアーもグリッターも入っていて、これからの寒い季節のアイメイクにぴったり!組み合わせをいろいろ考えて使うのも楽しそうですよね~!最近はこういう色んなテクスチャーが入ったパレットが多いですよね。ベースメイクのイメージが強いので、こんなにかわいいアイシャドウパレットがあるなんて知りませんでした!密着力がしっかりあって、粉飛びや色落ちも特に気になりませんでした。01番はオレンジ系のアイシャドウがたくさん入っていて、ベーシックなカラーが多くオフィスメイクにも使いやすそうでした!~~~*~~~~~*~~~■ピュアミルクホワイトトーンアップクリーム顔用としてはもちろん、首やデコルテにも使えるトーンアップ用のクリームです。はじめは少しべたつく感じが気になりますが、スーっとなじんでナチュラルなトーンアップを叶えてくれます。香りも控えめで◎パッケージもかわいいですよね💗日本のブランドにはあまりないアイテムですし、夏に焼けてしまった…!という場合も役立ちます。ホワイトのほかにも血色感もアップしてくれるピンク系の展開もあるみたいなので気になる方はぜひチェックしてみてください。厚めに塗ったので少し重たそうに見えるかもしれませんが、しっかり伸ばせば気になりませんし透明感もアップしてくれます。ただ、UVカットは入っていないみたいなので日焼け止めとの併用がいいと思います!~~~*~~~~~*~~~■センムルパーフェクトポアパクト皮脂によるテカリを抑えてくれるパウダーコンパクトです。他にもバーム・クッション・パウダー・BBクリームプライマーと展開があるようで、部分的・全顔に使うのかで使うアイテムが変わってくるみたい🤔少し爽やかな柑橘系の香りがします🌿プレスしてあるので、お出かけ先にも持っていけて便利なのもいい!パフはちょっと薄いので、すぐへたりそうなのがちょっと心配かな…?~~~*~~~~~*~~~■ミネラライジングクリーミーコンシーラー1.25番:クリームラテミネラライジングクリーミーコンシーラーはうるおいとカバー力を合わせ持つコンシーラー!チップコンシーラーはプチプラでカバー力が強いのが魅力ですが、こちらのコンシーラーはめちゃくちゃしっとり!!ピッタリと密着してくれて、割れにくくなじみやすいのが特徴。これからの乾燥する季節に大活躍すること間違いなしです✨
もっと見る77
1
- 3ヶ月前
人中広い女、いろはです🙆メイクってバランスが一番大切だと思うんですが人中が広すぎて顔のバランスが壊滅的です。マスクで目元だけなのは地味に助かってたり…~~~*~~~~~*~~~■マスクでも平気!!落ちにくいティント&マットリップ■・Diorアディクトリップティント251・UZUbyflowfushi38°C/99°FLIPSTICK<YOU>+2:スモーキーレッド・COSMEDECORTEザルージュベルベットRO600番~~~*~~~~~*~~~■Diorアディクトリップティント251廃盤と記載はなかったんですが公式オンラインショップからは無くなってしまったカラー。ナチュラルピーチというカラーです🍑✨今までいろんなブランドのいろんなティントを使ってきましたが、ここまでしっかりカラーステイするティントはありません…!ちょっと塗ってすぐふき取ったんですが、ティントリムーバーでないと取れないくらいしっかり色づくのでマスクの日も安心💗私は薄めにベースとして塗って、上から他のリップを重ねて使うことが多いです。取れやすいリップでもベースにティントを塗っておけば落ちてしまっても大丈夫✌~~~*~~~~~*~~~■UZUbyflowfushi38°C/99°FLIPSTICK<YOU>+2:スモーキーレッド少し前にプレゼントでいただきました。パウダーっぽいマットでするっ~っと伸びる使いやすいマットリップです💘密着度が高いのでマスクでも使います。特にこのスモーキーテッドというカラーはただ濃いだけじゃなくて少しだけ白みも入っているから、濃くて暗いカラーが苦手という方にも使いやすいカラーだと思います✨少し乾燥しやすいので、リップベースとリップコートを上手に併用するのが◎~~~*~~~~~*~~~■COSMEDECORTEザルージュベルベットRO600番大大大好きでめちゃくちゃヘビロテしてるお気に入りのマットリップ💋久しぶりに会った友達にもめちゃくちゃ褒めてもらえた!ちなみに今日もこれ(笑)ポンポン塗りもかわいいし、そのままする~っと伸ばして塗ってもインパクトがあってかわいい💗38°C/99°FLIPSTICK<YOU>と比べると、しっとり感と密着感もしっかりあってマットリップを初めて!という方にもオススメできるリップなんですよ🙆#私のベストコスメ2020
もっと見る103
4
- 3ヶ月前
下唇だけガサガサ女、いろはです🙆上側は大丈夫なんですけど何故か下側だけボロっボロなんですよね…結構治ってきたんですけどちょっとケアを忘れると戻ります…今日はマスク生活の強い味方!!!リップベース&リップコートのオススメを手持ちの愛用品からレビューします💗アンプリチュードは長いこと在庫切れになっていたんですが、新しく取り扱いになったネットショップで運よくGET。~~~*~~~~~*~~~■縁の下の力持ち!保湿もできるリップベース(下地)&リップコート■・RMKリップエッセンスN・CHICCAスムージングプロテクトリップベース※11月よりアウトレット販売予定(リップベースが販売されるかは不明)・アンプリチュードクリアリップコート・ANNASUIリップカラートップコートN~~~*~~~~~*~~~■RMKリップエッセンスN全3種/8g(税込1,320円)こちらは最近Twitterで見かけてゲットしたRMKのリップエッセンスNです✨このリップには色素沈着を予防するビタミンCと沈着してしまった黒色メラニンの排出を促すビタミンEが配合されており、くすんだ唇のケアとしては理想的なリップエッセンス。成分は同じでテクスチャーも変わりませんが香りは個人的に好き嫌いが分かれるので実際に香りを確認してからのほうがいいと思います。(ストロベリー・ミント・レモン(レビュー))テクスチャーはちょっと固めなんですが、体温になじんでしっとり伸びの良いテクスチャーになるのでリップの下地としてはもちろん、普段の保湿用リップとして大活躍してくれるアイテム💗~~~*~~~~~*~~~■CHICCAスムージングプロテクトリップベース2,800円(税抜)SPF19・PA+スルスル伸びるのに驚くほどもっちりふっくらした唇に整えてくれます✨こちらのアイテムが在庫に入ってくるかわかりませんが、見かけた際は是非とも候補に入れていただきたいアイテムです~めっちゃ大好きなんですこれ…べたべたリップが苦手な私にぴったり!しかもこれSPF19・PA+がついていて、ちょっと出かけるときとかにもするっと伸ばせて大好き!販売があるかは分かりませんが…~~~*~~~~~*~~~■アンプリチュードクリアリップコート8.5mL・3,300(税抜)今とにかく人気でそこも売り切れになっているアンプリチュードのクリアリップコートです!私もようやく集英社のオンラインショップで入荷していたのを雑誌と一緒に購入できました。(公式オンラインショップでは現在在庫切れ)購入する前はどんなアプリケーターになっているのか、全然わからなかったんですがスポイトみたいになっていて、必要な分だけ指にとってグロスのようにちゅるっとしたリップに仕上げることができます💗確かにリップコートとして優秀で、ちゅるんとしたツヤ感のある仕上がりもお気に入りですし、色持ちも普通にリップを塗った時よりもいいと感じることができました。~~~*~~~~~*~~~■ANNASUIリップカラートップコートN2,000円(税抜)/5.6gツヤ系のリップを使うときに合わせて使うこと。というのも、マット系のリップと合わせて少し時間がたつと、相性が悪いせいかポロポロとはがれてきてしまって…すごく汚い仕上がりに…ツヤ系のリップなら問題なく使えます🌟あともう1つ注意点としては、少し使わないで置いておくと固体と液体に分離してしまうこと…購入時にBAさんに説明していただいたんですが出す前に軽くもんで(パッケージは柔らかいプラスティック製)おくか、出してからくるくる混ぜれば問題なく使うことができるそうです🙆保湿もしたいならアンプリチュードのほうがおすすめです。#私のベストコスメ2020#マスクメイク#リップコート#リップベース
もっと見る91
8
- 3ヶ月前
メイクブラシ洗うの大好きな女、いろはです🙆たくさんあるわけではないですが、何本か変えたり筆ぬぐいやティッシュできれいにしておくことを心がけて、週に1回くらいでまとめて洗ってます。私のブラシ事情はさておき、今日はマスク生活でいつもよりさらに大切になってきたアイメイクの仕上がりを底上げしてくれるメイクブラシ!!アイシャドウ&アイブロウブラシ、マスカラコームなど実際に使っているメイクブラシの中から挑戦しやすい1,000円~3,000円くらいで購入できるアイメイク用のブラシをまとめました💗~~~*~~~~~*~~~■ROSYROSAエンジェリッチブラシアイシャドウドラッグストアやバラエティショップで購入◎528円(税込)と1,000円以下で購入できます。ふんわりしているけどコシがあり、しっかりアイシャドウも発色もよいですよ~!!アイメイク初心者の方の方にもおすすめ💗ゴールドとホワイトのエレガントな見た目もすごくかわいいですし、何より安い!!!~~~*~~~~~*~~~■URGLAMアイシャドウブラシC言わずと知れたダイゾーのメイクライン。アイシャドウの締め色を入れるチップが嫌でブラシを探していた時に購入しました。もちろん100円+税で購入できるのも魅力✨チクチクしないですし、短めのブラシということもあって少し固めかな?と感じますが、締め色を乗せるためのブラシなのでちょうどいいと感じました💗~~~*~~~~~*~~~■SHISEIDOマスカラコーム207以前もレビューしたマスカラコームです。スーパーやドラッグストアのSHISEIDOコーナーにおいてあってだいたい200円🙆プラスチックなので、汚れてもふきとりやすく衛生的なのも個人的に好きなポイント!!ただし、マスカラが乾いて固まってしまうと隙間に挟まって取れにくくなるので使ったらすぐにきれいにふきとってください💦~~~*~~~~~*~~~■WHOMEEアイブロウブラシ1,800円(税抜)と少しお高めですがヤギ毛の斜めカットされた上質なブラシは、一度使ったらもうその辺のブラシは使えないくらい…。ふんわりしっかりパウダーを乗せられます。2020年10月2日現在のアットコスメのメイクブラシランキングで堂々の1位💗人気すぎて一時在庫が全然なかったくらい。WHOMEEのメイクブラシマジでオススメです!~~~*~~~~~*~~~■白鳳堂F8132 扇毛短扇形扇形のアイメイクブラシなんて珍しいな~!と思ったんですが、アイブロウ・アイシャドウ・シャドウライナーとして使えるそう。2,700円(税抜)で購入できますよ~WHOMEEのアイブロウブラシよりもさらにふんわりとパウダーが付き、眉が濃い方やふんわりとした眉に仕上げられない…という方に使ってみてほしいです!✨~~~*~~~~~*~~~■白鳳堂J4006 マスカラ 扇段同じく白鳳堂。税抜1,600円です!!マスカラに玉ができたときなどに使いやすく、マスカラに負荷をかけず表面だけをキレイにコームすることができます。まつエクをしている人も使いやすいかも?🤔#私のベストコスメ2020
もっと見る78
6
- 3ヶ月前
めばちこが治らない女、いろはです🙆完全に開くことができないんですが、もともと目つきがきつめなので正面からしっかり見てあ~できてるな~レベルなんですよね…~~~*~~~~~*~~~■マンネリメイク解消&プレゼントにもおすすめシングルアイシャドウ■マンネリメイク解消&ちょっとしたプレゼントにもうってつけのシングルアイシャドウ💗奇抜なカラーを選ばず、ベースに使えそうな柔らかいカラーを選べばプレゼントにも◎・Viseeavantシングルアイカラー・DAZZSHOPアリュールドシングルアイシャドウ・ANNASUIアイ&フェイスカラーC・COSMEDECORTEアイグロウジェム~~~*~~~~~*~~~■Viseeavantシングルアイカラー(800円(税抜)・全45色)これはプレゼントというよりマンネリメイク解消に使えるもの!ヴィセの単色シャドウです。大好きでよく使うのは006番のコスモプリズムというシルバーにラメたっぷりのカラー!割とシンプルでぱきっとしたビビットなカラーが多い印象です。テクスチャー(粉質)は少しぱさっとしているので、ラメの多いカラーは少し飛びやすいですが、ラメの入っていないマットなカラーは使いやすいですね✨~~~*~~~~~*~~~■DAZZSHOPアリュールドシングルアイシャドウ(1,980円(税抜)・全26色)「キレイ!」とほめてもらえることが多い✨ジェムのシングルアイシャドウが人気で有名ですが私はパウダーアイシャドウのほうがギラギラしていなくて好み。ラメもしっかり入っているんですが、瞼に乗せると立体的に見えるパールも入っているように見えます。私のオススメカラーは06番のFLAREというカラー!!オレンジのようなフレッシュなオレンジ!暖色っぽいネオンカラーであまりこういうぱきっとしたオレンジは他のブランドでは見ない気がします…ゴールド・イエロー・オレンジのラメが見えます。~~~*~~~~~*~~~■ANNASUIアイ&フェイスカラーC(1,320円(税込)・全7色)アナスイのシングルアイシャドウめっちゃオススメなんですよ!!特にCのライン💗他にもいろんなテクスチャーの展開があってコンパクトにマグネットでつけてカスタマイズするのも楽しいですし、1つだけ収めるケースもあるのでシングルアイシャドウとして持ち歩きもできるんです✨なかでも200番のカラーがオススメ。赤みの強いパープルのベースにブルーなど細かいラメがたっぷり入っていて、メタリックな輝きがすごくかわいいんですよ!!~~~*~~~~~*~~~■COSMEDECORTEアイグロウジェム(2,700円(税抜)・全30色)コスメデコルテといえばアイグロウジェム!ぷにぷにの不思議なジェムで、ちょうどいい量だけが取れる!!メイク初心者でも失敗せず乗せすぎを防止してくれます。有名なので知ってはいたんですが、最近プレゼントしてもらって初めて使ってビックリ!すごくしっとりしていて、ツヤっとしたパール感がすごくきれい💗私が使っているのはPU181:freshlavender。パールベースにほんのりパープルが入った真珠のようなカラーで、ベースに使うのもいいですし涙袋にしっかりめに入れるのがすごくかわいい!!!#私のベストコスメ2020
もっと見る113
15
- 3ヶ月前
家の中では半そで女、いろはです🙆さすがに外出するときは何か羽織るんですが、家の中はまだ少し暑いので基本半そでです(笑)~~~*~~~~~*~~~■TAKAMIタカミスキンピールタカミリップタカミの定期便始めました。~~~*~~~~~*~~~いつもはそこまでじゃないんですが、人生で一番長くてひどい夏バテに襲われています💦しんどいし気だるくって、お風呂から上がってスキンケアする気力もない時も…ほかにもマスクをずっとつけていないといけないこともあり、今まで悩んだことがあまりなかったんですが頬と小鼻の毛穴がとんでもないことになっているんです。タカミは以前お試しに購入したミニサイズを使い切りお得なキャンペーン中だったのでせっかくだし…と、思い切って定期購入を始めてみました。(めっちゃPRみたいだけど全然違います笑)1本使い切ってみての毛穴への効果や今だけの特典を合わせてレビューしていきますね💗~~~*~~~~~*~~~■TAKAMIタカミスキンピール30ml/4,800円(税抜)→ 定期便:3,800円(税抜)まずはタカミスキンピールの使い方なんですが、クレンジング・洗顔をした後すぐに全顔につけて、3分後にいつも通りのスキンケアをするだけの簡単に取り入れられる毛穴ケアです✨前回はミニサイズだったので2週間弱で使い切ったんですが、今回は現品サイズの30mlなので1か月1本は使い切らなさそうだな🤔ちなみに3回の定期縛りはありますが、20%オフで続けられて定期便のお休みはできるみたいです。テクスチャーはお水のようにサラサラ!香りもきつくないので使いやすいですし、スキンケアなので続けることで効果が見えてくると思います🙆約1か月使ってみた私の効果というと…?頑固な鼻の毛穴にはまだ明確な効果はありませんが、頬の目立ってきた毛穴にはすごく効果的だと思いました!きゅっと毛穴が小さくなって、ターンオーバーをしっかり促すという効果もしっかりと表れているようで、頬を触ったときにザラザラしなくなりました💗~~~*~~~~~*~~~■TAKAMIタカミリップ7g/2,200円(税抜)定期便を新規で購読した人・先着1万人限定でタカミリップの現品がもらえます。保湿、荒れケア、エイジングケアなどどれかに偏りがちなケアを1本にまとめ、それぞれの効果を発揮できるよう絶妙な処方で仕上げられた万能アイテム✨チューブを押すと斜めにカットされているのでそのままちゅるっと唇に乗せられ、もっちり保湿されます。保湿用のリップとしてはもちろん、リップの下地やグロスのように上から重ねる使い方もできるとのこと。結構重めのテクスチャーです!私は下地として使うほうがあってると思います。現品で2,200円のリップが付くのうれしい~✨アットコスメのランキングを見てみると、タカミスキンピールの次にこちらのリップがランクインしていました。ニベアのジャータイプのリップにテクスチャーが似てる🤔?
もっと見る76
0
- 3ヶ月前
CHANCE1DAYインスタグラムキャンペーンに当選し、日本初のブルーライトカットできるカラーコンタクト『CHANCE1DAY』から04.クレバーブラウンをお試しさせていただきました✨目になじみやすいブラウンのカラコンなので仕事中でもバレずに使いやすい!私の場合はプライベートでもお仕事でもPCを使うのでブルーライト機能はありがたい…メガネだとずっとつけていると疲れてきて外したり目頭が痛くなったりもするんですが、乾きづらいコンタクトはすごく便利でした🙆♀️カラーも他に3色あるので選ぶ楽しさもありますし、大きすぎず小さすぎないサイズなのもすごくいいなと思いました!#チャンスワンデー#チャンスワンデープレゼント#カラコンモニター#カラコン
もっと見る68
3
- 3ヶ月前
キーケースが欲しい女、いろはです🙆もう7年くらい前好きだったバンドのツアーグッズを使っているんですが流石にそろそろ限界が来ているので新しいのを探してます🤔~~~*~~~~~*~~~■Mylittlebox(マイリトルボックス)2020年9月号 レビュー■・RAFRAマシュマロオレンジ・NIVEAニベアソフトスキンケアクリームLbリッチケア&カラーリップ・MAYBELLINEシティミニパレット(継続特典)~~~*~~~~~*~~~今月号は正直…ハズレかな~?サブスクはこれも楽しむうちとは思うんですがさすがに何か月も微妙な内容が続くとね~…雑貨2つのうちオーガナイザーは良かった◎アイテム数がかなり多いのと、事前にカラーを確認して似合わないなと思ったメイベリンのリップはスウォッチ・レビューありません⚠~~~*~~~~~*~~~■RAFRAマシュマロオレンジ2019年12月号にクレンジングサンプルが入っていたような気がします。オレンジの香りがする泡タイプの洗顔料で朝の忙しい時間などにぴったりですね🙆ただ、洗いあがりは少しつっぱるような感じ。自分でリピ買いはしませんが泡で出るタイプはやっぱり便利ですし使いやすいですね。~~~*~~~~~*~~~■NIVEAニベアソフトスキンケアクリームLb全身に使うことができる保湿クリームです。スイートガーデニアという香りで私はかなり苦手な香りでした…が、思ったよりもスルスル伸びる使いやすい柔らかなテクスチャーでべたつかないのも◎50gと少し少な目なので全身には使えなさそうですが使い心地はかなり好きでした。ハンドクリームとしても使えそうかな?✨■NIVEAリッチケア&カラーリップグロッシーベージュというカラーが入ってました。スウォッチとっても全然色がつかないくらい淡いカラーで保湿メインでしか使えなさそう?繰り出し式なので使いやすいですし保湿リップはニベア!という方も多いのでないでしょうか✨香りもほとんどないですし使いやすいですよ。ただ、サブスクには何回も入っているのでたまには違うものを入れてほしいな~😭~~~*~~~~~*~~~■MAYBELLINEシティミニパレット(継続特典)リップを空けていない理由の1つでもあるんですがこのアイシャドウもリップも去年のホリデー限定アイテムなんですよね~…去年の秋冬のボックスに入っていればうれしいんですけど、1年後のボックスに入っているのは売れ残りやん…と思われても仕方ないんじゃ…?と思います。とはいえ、コスメのカラー自体はかわいいくて◎G-S1というこちらも限定カラーのアイシャドウ。ピンク系のブラウンや、濃いめのブラウンが入った使いやすそうなアイシャドウパレットです💗
もっと見る86
1
- 4ヶ月前
最近1人用の蚊帳を買いました、いろはです🙆この季節に?ってなるとおもうんですが、何故か出るんですよね…買ってからはめっちゃ快適で、すごくよく寝られるようになりました✨本日は夏に限定発売されたトムフォードのアイシャドウ・アイカラークォード27メテオリックが再販された分をゲットすることができました!発売当時オンラインでゲットできなかったのでうれしかった…人気の限定品は再販のチャンスをもっと増やしてほしいなぁ~と思いました🤔~~~*~~~~~*~~~■TOMFORDアイカラークォード27:メテオリック~~~*~~~~~*~~~パッケージはゴールドとブラウンで統一されたシックな配色に、もふもふの布製のケースがついていました。メテオリックはほんのりピンク&ブラウンは繊細な輝きが美しいゴールド&ラベンダーのラメカラーのパレットです。ぱきっと発色じゃないところがお気に入り💗ムーンインザウォーターのような繊細さと落ち着きのあるアイメイクのお写真に心を奪われ自分でスウォッチを撮っていてもうっとりする…ラメが左下のブラウンカラーもマットに見えたんですが、細かいラメが入ってた✨どのカラーもしっとりしていてラメ飛びも少なくギラギラしすぎないお上品な目元を演出できます。ラメは重ね塗りすればもう少し濃く発色しますが、スウォッチで撮っているのは指で1スワイプした分を塗ってみました。近くで見れば色の違いは分かるんですが、写真で遠くから見るとそこまで差は感じませんね🤔~~~*~~~~~*~~~自分で塗ってみた画像もあるんですが、こちらは参考になるかわかりません…あまりメイク自体はうまくないのでご了承ください💦これくらいのラメだったら職場でつけていても違和感ないですし、さりげないカラーがかわいいな!と思いました💗左下のマットのピンクカラーがめちゃくちゃ有能でもっとパステルな発色かと思ったら、肌に乗せるとスモーキーで大人っぽいカラーに!やっぱりアイシャドウってお肌に乗せてみないと、どんな印象になるのかわからなくて楽しいですね✨二重幅に右上のラベンダーっぽいラメをしっかり目に塗ると、メタリックっぽくなって一気に秋冬にぴったりな印象に仕上がりますよ~!!
もっと見る106
4
- 4ヶ月前
シャンプーに迷っている女、いろはです🙆ずっとmoremoを使っていたんですが、担当して頂いている美容師さん曰く私の髪質にはあんまりあっていないそうなので新しいのを探してます。今日はQoo10で最近購入してよかったもの3つをレビューしていきます。Qoo10で購入するときは価格ではなく購入するショップをしっかり確認してからにしてください。偽物をつかまされないようブランドの公式ショップでクーポンを上手に使ってお買いものしましょう💗~~~*~~~~~*~~~■崩れにくくなるパウダー!?・CLIOステイパーフェクトノーセバムブラーパクト■色素薄い系になれるマスカラ・periperaINKColorCara 09:BlackPinkTeaBrown。INKColorCara(AD)02:BLACKMILKTEABROWN~~~*~~~~~*~~~■CLIOステイパーフェクトノーセバムブラーパクト公式ショップでは3,120円と、韓国コスメとしては少しお高めに設定されているなと感じました💦使っていたパウダーが今使っているファンデと相性が悪いようなので変えたいたいな~と思っていた時に口コミを見つけて購入しました!パッケージがしっかりしていて、パフを入れるところがしっかりついているのも◎パウダー自体は透明で色がつかないためカバー力はありませんがかなり細かいプレストパウダーなのでふんわりとした仕上がりが特徴です。マスクをつけても崩れない!という口コミでしたが、確かに崩れにくさは感じます✨でも全然崩れないというわけではなく、どうやら湿気?に弱いようですね…マスクにはあまりつきませんでしたが、暑い中マスクをつけているとムシムシしてくるんですが…それには弱いかな。~~~*~~~~~*~~~■peripera【A】INKColorCara 09:BlackPinkTeaBrown。【B】INKColorCara(AD)02:BLACKMILKTEABROWN3枚目がマスカラを付ける前の状態です。ビューラーをした後クイックラッシュカラーをササっとつけました。Aが2枚目Bが4枚目です🙆♀️※なんかアップするときに画像の順番が入れ替わる現象なんとかしてほしい…【A】INKColorCara 09:BlackPinkTeaBrown。ほんのりピンクが入ったブラウンマスカラで、ほかのブランドでもありそうなカラーなんですが…塗ってみるとまた違った印象になります!ブラシが少し太めで大きくカーブがかかっていましたが、特別塗りやすいという感じはありませんでした。※写真は少し肌の色が変わっているように見えますが、マスカラの色は実物に近くしてあります。すごくいい感じのお色…!!!ほんわりピンクも入っているおかげで、やさし気なまなざしになります!!アイシャドウの濃いめの色を使わないように注意してください。マスカラは塗ると液がつきすぎて、本来のまつ毛よりも太さが出てしまうんですが、ペリペラは本当に長さだけを伸ばしてくれる感じ!!✨【B】INKColorCara(AD)02:BLACKMILKTEABROWNブラシは先ほどのマスカラよりもさらに太目でがっしりとした感じになり、下まつ毛は少し塗りにくいなと感じました。繊細に長さだけを出すのであれば、こちらのマスカラはかなり優秀だと思います😭💗少し黄みを感じるブラウンでナチュラルにあか抜けられるマスカラですね。
もっと見る80
0
- 4ヶ月前
大きい音が苦手な女、いろはです🙆台風が近づいてきていて雷とか風の大きい音が一晩中していてなかなか寝られませんでした…今日は今月で終わっちゃうCHICCA(キッカ)から比較的購入チャンスがあるアイテム、メスメリックグラスリップオイルの手持ち9色(全10色)をスウォッチしながらレビューしていきますね✨LIPSは写真が4枚しか載せられないので、もっとしっかり見たい!という方はTwitter・Instagramからブログも見ていただければと思います🙏💦~~~*~~~~~*~~~■CHICCAメスメリックグラスリップオイル(04:フルーティー以外の9色)01:シーガル02:サンシャインラブ03:スノーラビット05:ミーミーミー06:ウォーターメロン07:タンザナイト08:ダークアップル09:シャンデリア10:ストレイキャット~~~*~~~~~*~~~メスメリックグラスリップオイルは、ガラスのような輝きとラメの奥ゆきで唇を立体的に見せてくれるリップグロス✨CHICCAでは悩みを隠すのではなく、色と光で飛ばすことによってピュアな印象へと近づけてくれる、魔法のようなアイテムなんですよ💗9月30日まで利用できるオンラインショップとしては以下の3店のみとなっております。・LOHACO・AMAZON・@cosmeshopping~~~*~~~~~*~~~■01:シーガルイエローやブルーのラメが入ったさわやかなライトブルーのグロスです。濃いめのカラーをベースに塗って、ハイライト(?)的な使い方をするのが気に入っています。唇に乗せてもめっちゃ色がつくわけではないので安心して使えます💗■02:サンシャインラブイエローのグロス液にイエローのラメがたっぷり入っていて、ほんのりグリーンも見えます。サンシャインラブは割とイエローの色味がはっきりと出るので、黄みの強いカラーと相性が良いのでまさに夏に使いやすいフレッシュな色✨■03:スノーラビット透明のレインボーラメをメインに、ブルーやラベンダーなどゆめかわいい配色!もっとミルキーな印象に仕上がるかと思いきや、唇のくすみをうまく調整して赤ちゃんのような唇に仕上げてくれる万能カラーなんです💗■05:ミーミーミー「深くきらめく静脈のイメージ」とあって、もはや常人の私とは着眼点が180℃違う…私の唇に乗せると濃いめのショッキングピンクのような発色になりますので、もしかしたら少し難しいカラーなのかも??■06:ウォーターメロン一番たくさんのカラーのラメが目視できるリップグロスです。グロスの色もかなりはっきりと発色するので、瑞々しくプリッとしたフレッシュなグロスをお探しの方にオススメです💗くすんだ唇も人塗りでプルンと元気な印象に!■07:タンザナイト名前の通り宝石のタンザナイトのような単色のパープルやネイビーには感じない角度によって違う美しさを楽しめます✨購入時は青系のラメばかりはいっていると思っていたんですが、意外にもピンクや赤など暖色系のラメも入っていますよ!■08:ダークアップル暗くてダークな今までにないレッド。このパープルを感じる青みこそCHICCAの強みではないかな~と個人的には思っています🤔ブルーのラメがこれでもかってくらい入ってる。私はもともとグロス嫌いだったのですが、このカラーに出会って一気に世界が変わりました!■09:シャンデリア温かみのあるライトオレンジ。柔らかいカラーのリップと合わせることが多いんですが、大人っぽい落ち着きとゴージャスな輝きを両立できるカラーです。ゴールドのラメがたっぷり入っています!■10:ストレイキャット秋コレでデビューした大好きなボルドー💗深みだけではなくどこか柔らかさも感じさせてくれる不思議なお色で、レッド・ピンク・ブルー・ゴールドなど…いろんな色のラメが邪魔しないで調和されているのはまさにCHICCAマジック…!
もっと見る108
20
- 4ヶ月前
すきな季節は秋、いろはです🙆ようやく暑さも落ち着いてきて(台風の影響?)少し秋に近づいてきている気がします。春夏とどこにも出かけられなかったので秋にはどこかに出かけられればいいな~と思っています。今日は今月号のマリチャンボックスのレビュー!2020年9月号はシートマスク2枚・ベースアイテム1点・ポイントメイクアイテム1点の合計4点が入っていました💗先月はサロン専売品のトリートメントが入った豪華なボックスだったので今月号は控えめ。~~~*~~~~~*~~~■marichanbox2020年9月号・ETUDEHOUSEグロウオンベース02番:オイルボリューム・CHICAYCHICOワンタッチピャムピャムデュオチー04番:バラ色焚火・Dr.Jart+ダーマスクウォータージェットスージングハイドラソリューションダーマスクウォータージェットバイタルハイドラソリューション~~~*~~~~~*~~~■ETUDEHOUSEグロウオンベース02番:オイルボリューム透明なとろみのあるベースにゴールドラメのツブツブが入っていて、ボトルをプッシュすると弾ける…という設計になっているみたいです。香りもきつくないので使いやすいです!夏の暑い季節にはフレッシュな印象を与えることができますし、乾燥する季節にはしっとり感があって乾燥しにくいベースメイクが楽しめると思います。発想はかなり面白いし、GLOWPICKのベース/プライマーの全体ランキングで堂々の1位に入っていました…が、私はゴールドのキラキラがうまく混ざらなくてムラになるな~というのが正直な感想です。■CHICAYCHICOワンタッチピャムピャムデュオチー04番:バラ色焚火インディアンの独特なメイクから着想を得たチークのようでしっかりとした発色と2色のカラーをミックス・単色で使える万能チークのようです。パッケージに描かれているのは猫かと思ったんですが、入っていたのは04番のバラ色焚火というカラー。秋っぽいレンガ色のチークと、シマー・パールのベージュカラーが入った、大人っぽいパウダーチーク。■Dr.Jart+ダーマスクウォータージェットスージングハイドラソリューションダーマスクウォータージェットバイタルハイドラソリューション今月号のシートマスクはDr.Jart+!Dr.Jart+のシートマスクは刺激を感じにくく、お肌の表面だけでなく内側から潤う感じがしてお気に入り😭✨水分補給のシートマスクのランキング6位にランクインしていたり、現地での人気の高さもうかがえます~!シートは少し厚みがありますが、しっかりと密着してくれます。美容液もサラサラな水のようなものではなく、ジェルのようなぬめりも感じるタイプです。私は肌を落ちたかせてくれるタイプの、スージングハイドラソリューションのほうが好きでした💗#お部屋サロン
もっと見る75
0
- 4ヶ月前
日焼けが気になる女、いろはです🙆一度夏に海に行って思いっきり肌を焼いたことがあったんですが水着の跡が2年は消えませんでした…マジです…ターンオーバーどうなってんの…💦ということで今日は日焼け止めのお話。今まで試したことがなかった飲むタイプやその他サプリなどを購入しました。ずっと気になっていたYoutuber・戯ちゃん。プロデュースしたブランド『シロノサクラ。』のプロダクトをレビュー!~~~*~~~~~*~~~■シロノサクラ。・向日葵塗るタイプの日焼け止め・透百合スプレータイプの日焼け止め・桜雪の結晶。太陽対策サプリ(飲む日焼け止め)・桜雪の雫。透明感サプリ~~~*~~~~~*~~~■向日葵塗るタイプの日焼け止めSPF50+/PA++++ 2,490円(税抜)向日葵~SunCrush!UVessence~(美容UVジェル)18種類の美容成分・3種のフラーレン・2種のブルーライトカット成分が入っている、めちゃくちゃ優秀な塗るタイプの日焼け止めです。仕事でずっとPCを触りますし、映画鑑賞が趣味なのでブルーライトカットは個人的にめっちゃうれしい!!香りがすっごくいいです。後で紹介するスプレータイプよりもふんわりと香って、カサカサしないしっとりとしたテクスチャーもすごく気に入りました✨石鹸で落とせるお肌に優しい設計もうれしいです。汗や摩擦にも強いそうです!うれしい~!!しっとり感が強い切ら💗トーンアップ効果はなし!■透百合スプレータイプの日焼け止めSPF50+/PA++++ 1,990円(税抜)透百合~SunCrush!UVspray~(濃美容UVスプレー)は、トリプルフローレン・15種の美容成分・2種のブルーライトカット成分が入っている、スプレータイプの日焼け止めです。スプレータイプの日焼け止めでブルーライトカットが入っているのは珍しいな~と思いました!!かなり小さめでコンパクトなスプレー。ピンク色のパッケージがすごくかわいらしいですし、バッグに入れて持ち運びもしやすいサイズかと思います。香りは塗るタイプの日焼け止めよりも強め。例えるとフローラルな感じとピーチっぽい香りも🍑日中は顔に付け直すのが難しい~ブルーライトが~!ってお悩みもスプレーでさっと塗り直しができるのが◎~~~*~~~~~*~~~■桜雪の結晶。太陽対策サプリ(飲む日焼け止め)60粒入り 3,790円(税抜)桜雪の結晶。は飲む日焼け止めです。飲むタイプの日焼け止めは初めて試します✨このサプリには、ニュートロックスサンという成分が配合されています。ニュートロックスサンとは、ローズマリーとシトラス果実から抽出された天然ポリフェノールのことで、紫外線の活性酵素を抑制して、シミ・シワの抑制をする効果や日焼けをしてしまった時のアフターケアとしても!飲む日焼け止め初めてなのでいまいちしっくりこないんですが、1日4粒飲むとして15日分と考えるとちょっと割高なのかな?わからない…■桜雪の雫。透明感サプリ60粒入り・3,490円(税抜)※こちらの説明はシロノサクラ。の公式動画を見ていただいたほうがわかりやすいと思います。朝晩服用で15日間分入っているんですが、朝晩2錠ずつの服用で1週間経過しました。結論から言って、これはリピします!まずお肌の水分量が変わります。職場の空調にあたり続けていつもなら乾燥してしまうんですが、それもなく本当に驚きました(ベースメイクはいつも通り)。心なしかお肌の透明感も出てきてトーンアップした気がします…高いけど続ける価値ありそうです🙆
もっと見る79
2
- 4ヶ月前