大好きな肌のクリニックさん監修エアポルールさんの化粧下地。SPF50+++でカバー力もある!BBクリームっぽいね。少し赤みかかってて塗るとツヤ感の出るタイプ。結構少ない量で伸びるしカバーされるので、これにプラスイニスフリーのパウダーだけで十分。1本終わるまで1年くらいかかりそうなくらい量が入ってる。気になる方は、肌のクリニックさんに受診するとサンプル貰えたので受付で聞いてみるといいかも。#エアポルール#化粧下地#肌のクリニック
もっと見る32
0
- 2020.03.29
エトヴォス エアリースムースヘアミルク石油系界面活性剤、鉱物油、シリコン、パラベン不使用。間違えて洗い流さないタイプのトリートメント買ってたわ。これね、使用方法乾いた髪も濡れた髪にも使えるっぽいこと書いてあるけど、使い心地全く違う。濡れた髪の上につけてドライヤーすると重い感じでまとまるけど、乾いた髪につけるとパリパリに固まる😂香りはいいが、ノンカチオンでバサバサの髪につけてなんとかする代物ではねぇな。ノンカチオントリートメントにはオイルで潤いやサラサラ感を出すべきかなー。ってことでリピなし。香りはいいよ!ローズブロッサム🌹#エトヴォス#ETOVOS#ヘアトリートメント#ヘアミルク
もっと見る44
0
- 2020.02.06
モンルルのシャンプーとトリートメント半分くらい使ったので再度レポート!最初もんのすごいいい!!!って絶叫したけど、最初だけだった…(白目使い続けて数日でシャンプー終わりのきしみと、ドライ前後のパサつきが気になり、最終的には毛先がバサバサになりんした。オイルゴリゴリに塗ってもラチあかなかったので、ココレドゥ再購入しました。しばらくはココレドゥをつかお。ノンカチオントリートメントを使って数ヶ月。コシが出てんだか、パサつきで広がってんのかわからないけど、毛のボリュームはアップしたな。#ノンカチオントリートメント#モンルル#ココレドゥ
もっと見る41
0
- 2020.02.06
ネイチャーリパブリックモイスチャーウォータークリームよく見るとジャーにスーパーアクアマックスって書いてある。確かに水分!水分!水分が皮膚に乗った!って感じ。ただ、中に浸透は…うーんという感じ。乾燥砂漠のわたしの肌には中に浸透して欲しいんだよな…。香りは強め。好きな香り。これは思春期世代、ニキビお悩み世代に使いやすいかも。ジェルタイプだし。安いし。久々に購入したけどリピはないかな〜#ネイチャーリパブリック#韓国コスメ#水分爆弾
もっと見る29
0
- 2020.01.14
センテリアン24マデカクリーム再生クリームと同じ位置付けですね(きっと)第一印象。くっさい!漢方!ツムラの漢方をお湯で溶かした匂いがするぅ!けど油分もしっかりあるし、何より正月の乱れた生活で荒れた肌が復活した気がする。使ったことがある再生クリームの中では一番油分がある。乾燥肌なので、油がないと不安なんだよね。わたしの認識が正しければ、韓国国内の医薬品にあたる物らしい(これはロッテ免税店で購入したから医薬部外品かも)から効果も高いのかも。気になる方は漢方臭覚悟で購入してみてください!#センテリアン24#再生クリーム
もっと見る37
1
- 2020.01.14
モンルル シャンプー トリートメント シアバター3%配合今日からこちらを使いはじめたので使い心地を記録。ココレドゥをさっき褒めたばっかりだけど、モンルルもすっげぇぞ!なんと言っても本当にカチオンフリートリートメントなんですかい?ってくらいの洗い上がり。それがまたドライヤー終了後のトゥルントゥルン具合がすごい…なにこれ。サラッサラになる。匂いはシャンプーの方はチェリーブロッサムっぽくて、トリートメントの方はチェリーブロッサムにバニラ足した感じ。たまに歯磨き粉臭が出てくる。わたしは嫌じゃないけど好きでもない。強い匂いが苦手な人は辛いかも。1本使い続けまーす#ノンカチオントリートメント#モンルル#シャンプー
もっと見る37
0
- 2020.01.10
ココレドゥ トリートメント一本使い切ったので再レポート!あのね!背中ニキビが出来なくなった!当初は気のせいかな〜?くらいだったけど完全にノンカチオントリートメントの勝利!ココレドゥ様様!シャンプーはオッジィオットのスキャルプ使ってるんだけど、洗い上がりが塊になるのね。団子。毛の塊。それがすぐに馴染むし、バサバサにならないし、香りも好き。他のノンカチオントリートメント試して、良いのがなければココレドゥをリピ予定!背中ニキビに悩んでる人は是非ノンカチオンシャンプーとノンカチオントリートメントを使って欲しい!#ノンカチオントリートメント#ココレドゥ#背中ニキビ#ニキビ#私のポーチ
もっと見る28
0
- 2020.01.10
DHCビタミンD現物の写真撮るの忘れた。骨を強くするビタミンD!Cとかより取った方がいいんじゃん?と思い今回取り上げました〜骨が萎縮してくるとその分の行き場がなくなった皮膚がたるみとなり、法令線やしわなどが目立ってきます。骨を強くし、縮ませないことはとっても大切!特に現代人は日に当たる時間が少なくなり、日焼け止めの使用も一般的になり、日光によるビタミンDの生成が少なく、骨が脆くなりがちです(絶対骨粗しょう症増えると思うんだよね…)あんまり神経質に飲むのもどうかなと思い、気がついた時にとるようにしてます!なんでもほどほどがいいね。#dhcサプリ#サプリメント#アンチエイジング
もっと見る24
1
- 2020.01.08
ラロッシュポゼ CICAPLASTMASQUEB5。ラロッシュポゼのマスクです。ラロッシュポゼのCICAPLASTバームは使った事があり、塗り心地がよく、肌の調子が良くなったって事でリピしようか考えていたところ、オリヤンでマスクのセーール!こちらを購入しました😌マスクは使い過ぎると肌のバリア壊すのかな〜と思っていて、特別な時とか、肌が乾燥してるとか、イマイチで見てられない時とかそういう時に使っています。CICAPLASTMASQUEはまさに肌荒れとか、調子がイマイチな時にピッタリ。うん。これはプルプルもちもちになる。お肌がイマイチだったけど、盛り返した感じ。シートも分厚過ぎず、ポタポタ垂れてくるわけでもなく、よい。まだ数枚あるので大事に使おう。マスクは色んなの持ってるのでまたボチボチ投稿します〜😌#ラロッシュポゼ#フェイスマスク#CICA#私のポーチ
もっと見る38
0
- 2020.01.07
テラクオーレ リップクリーム ダマスクローズ気品高い香りが唇に残ります。それ以外は固くてなじみにくくて、塗りにくい!リップ自体を出しにくいし、出たかと思ったら塗る力が強くて中に下がっていってしまう。香りはよい。以上!コスパも悪いしリピなし!#テラクオーレ#リップクリーム#ダマスクローズ#私のポーチ
もっと見る31
0
- 2020.01.06
ロジェガレ グリーンティー パフュームウォーターオーデコロン好きな香り!もしロジェガレ行くなら試しに匂いを嗅いで欲しい。朝イチでつけるには香りが強いので大体寝る前とかにベッド周囲に吹きかけて深呼吸して寝るとストレスがぶっ飛んでよく寝れます(なんの話)ロジェガレはフィグの香りが有名だけど、わたしには甘過ぎる。グリーンティーくらいがちょうどいいかな。この香りでパフュームオイルファクトリー仕様の商品が出てくれないかな〜持ち運べるし便利なんだよなー#ロジェガレ#グリーンティー#オーデコロン
もっと見る40
0
- 2020.01.05
ラブライナー リキッドアイライナー GRまぶたが分厚くて奥二重で不器用なわたしはアイラインを引くのがすんごい苦手。まぶたが重なりやすいから滲みやすいし、落ちにくいのは擦っちゃうから、肌と目のために使いたくない。(みんな擦ると肝斑やたるみの原因になるから気をつけた方がいいよ!)大昔にペンシルとかリキッドとか色々試したけど結局使わずに生きてきたんだけど、ラブライナーって凄いね!割と太いペンだけど、引きやすいし、ガタつかないし、発色も綺麗!落ちにくいのに、お湯で落ちるし。きっともう少し細い線が引ければ目全体を自然に印象つけてくれるのだろう…が初心者にはこれぐらいがちょうどいい。色のバリエーションもどんどん出てるから楽しい!次はもう少し柔らかいブラウン系を購入予定!#ラブライナーリキッド#アイライナー#私のポーチ
もっと見る41
0
- 2020.01.04
イニスフリー ノーセバムミネラルカラーパウダー バイオレットイニスフリーの店員さん曰くお直し用に良い。時間経過とともに酸化してくすんだ顔に塗ると良いとの事で購入。色のないノーマルなものは額のテカリや髪をサラサラにする目的でも付けれるけど、こちらは色がついてしまうので注意。仕事終わりや夕方のお疲れ顔に付けてみたけど、かなり量を調整しないと結構バイオレットになる。急いでいる時に危険。丁寧に筆とかで薄くつけたら違うのかもしれないけど、ズボラで手間かけられない(かけたくない)わたしには向かないアイテムかな。って事で星2つ#イニスフリー#ノーセバムミネラルカラーパウダー#韓国コスメ
もっと見る53
0
- 2020.01.03
イプサ クリームファウンデイションN101伸びはまずまず。下地との相性によってはもろもろする。カバー力は普通だけど、馴染みは良いし滑らかに見える。毛穴は深いものは隠れにくいけど、このあとにイニスフリーのパウダーをのせると毛穴は消える。今のところコレ〜!っていうファンデがないので、これとジョンセンムルのクッションファンデを使いまわしてます。#イプサ#ファンデーション#クリームファンデ#私のポーチ
もっと見る44
0
- 2020.01.02
あけましておめでとうございます!2020年一発目は肌のクリニックさんのCセラUVクリーム!日焼け止めですね。冬でも紫外線出てるからね。毎日塗ってます。こちらは紫外線吸収剤不使用!日焼け止めには大まかに紫外線吸収剤と紫外線散乱剤があります。紫外線吸収剤は白くならない。突っ張らない。伸びが良い。と使い勝手がとてもいい反面、一部で発がん性😳があるものもあると報告されている…。しかも最近のデータでは塗って数分で血管内に吸収されているという報告も出ている…(わたしはこういうの知ると使えなくなるタイプなので、こちらのアイテムに即切り替えました😂)こちらの日焼け止めは紫外線散乱剤のみで作られているのに伸びも良い。突っ張らない。けど白くなりがち(コレ散乱剤の特徴。大昔の日焼け止めはカシャカシャ振って使ってたよね。あれに比べたらマシ)顔に塗るには申し分無いんだけど、体が塗り切れない。ポンプタイプが欲しいのと、体に塗るとなるともう少し伸びがいいといいな。ということで星4つ。日焼け止めを探すときはノンケミカル、紫外線吸収剤不使用のものをお勧めします!#私のポーチ#リピートコスメ#ノンケミカル#紫外線吸収剤#肌のクリニック#日焼け止め冬
もっと見る38
1
- 2020.01.01
espoirDEWYFACEGLOWespoirのラインが沢山あって何がなんなのか分からず、これを買いました😂たぶん下地MACのストロボクリームみたいな感じです。ストロボクリームのピンクより若干のピンクみが強く、パール感は若干少ないけど、油分が多いのか塗った直後はうるうるして見える。伸びはいい。ファンデ塗ったあとにちょうど良い艶感が出る。毛穴を隠すとかというよりスキントーンを均一にして艶を出すって感じ。20mlサイズはオンラインのロッテ免税店で千円以下で購入出来ました!この価格でこの内容なら買いかな。#私のポーチ#espoir#たぶん下地
もっと見る38
1
- 2019.12.31
ミジャンセン パーフェクトセラム韓国で購入したヘアオイルです。韓国に行った時にまとめ買いしてます。時期によってはオリヤンなどでセールしてます!香りが好き!安いし伸びがいいし、重過ぎず、軽過ぎず。適度に潤う。毎日使ってるけど無くならない。コスパ良し!シリーズが何個か出てるみたいなので、他も試してみまーす!#私のポーチ#ヘアオイル#韓国コスメ
もっと見る43
0
- 2019.12.30
イトク食品株式会社 六漢生姜湯5袋入り成城石井で購入した生姜湯!寒い時期にぴったりの飲み物です😊ナツメ、カリン、甘草、桂皮、葛、生姜と有機大根が入ってます。開封した時の匂いと外装からは想像できないくらい飲みやすくて温まります!葛が入っているからか、トロッとした感じがまた良い。寒くなり、ゾクゾクしたり、喉が怪しい…と思った時に購入しました。体は温まるし、喉の違和感も改善。1杯63kcalで飲みやすい!1袋200円くらいの記憶…。すでに2回リピしてます。1杯あたり150mlのお湯を注げば良いようですが、わたしは500mlのお湯で割ってちょうど良い感じ。漢方!というより、甘くて美味しい飲み物って感じ😊冬のティータイムにもオススメです!#生姜湯#成城石井#冷え性#ひえとり
もっと見る36
0
- 2019.12.29
ヒマラヤ ナリシングスキンクリームインドのアーユルヴェーダコスメです🇮🇳日本になんで無いんだろうってくらい好き。ハーブっぽい香りで、こってりしてそうな見た目なのに塗るとサラサラになる。乾燥する時期も夏にも塗りやすいテクスチャー。ジャータイプだから取り出すのがちょっと面倒。 インドやシンガポール、マレーシアなどなどで購入出来るみたいだけど、わたしは韓国に行った時買い溜めます。いろんな種類が出てるけどわたしはこのオーソドックスなナリシングスキンクリームが一番好きかな。ちなみにリップもオススメ!すごい潤います(分離しやすいけど)インドだと数百円で買えるみたいなので、いつかインドで爆買いしたい。#私のポーチ#乾燥肌#アーユルヴェーダ
もっと見る31
0
- 2019.12.28
ポーテデュサエ ナチュラルパフュームドボディ&ヘアバーム ローズブーケの香り🌹ロウのようなバームです。硬すぎず、柔らかすぎず。持ち運びにも便利なサイズ。なかなか無くならないけど好きすぎて家用と職場用を買いました😂休憩時間や仕事終わり、気分を変えたい時、髪がパサついた時につけて香りを楽しんでいます。香りはややしっかりめ。馴染むとオイルっぽくなるので、あくまで香り付けという位置づけで使っています。こちらのブランドの商品の香りが好きで、アイテムを見つけたときにはつい嗅いでしまう😂今のところバームはローズブーケの香りのみ?他の種類も出てほしい!買い揃えたい#私のポーチ#いい香り#ローズ#ヘアバーム
もっと見る38
0
- 2019.12.27
エルツティン リジェネレイティブシールドクリーム。再生クリームってやつです。再生クリームってスキンケアの最後につけるというイメージ。その割にさっぱりとした使い心地。ジェルっぽいサラッとした感じです。この使い心地ならイニスフリーの再生クリームのテクスチャーの方が好きかな。もっと言うとドクタージャルトの再生クリームの方がこっくりしてて、最後に塗るクリームという感じで安心感がある。あとEGFの含有量がどのくらいか正直よくわからない。再生クリームといわれてるものにはEGF(上皮成長因子)が入ってると思ってるんだけど、アンチエイジング世代の私には中にどれだけEGFが入ってるかは重要。それなら肌のクリニックのEGホワイトクリームの方が入ってる量も明確だし、クリーム一つで再生クリームの役割もこなしてくれる。ということでエルツティンの再生クリームはリピなし。使い心地が軽いのは脂性肌にはいいのかも。#私のポーチ#再生クリーム#EGF
もっと見る50
4
- 2019.12.26
ジョンセンムルのクッションファンデ韓国のメイクアップアーティストが作ったブランド。持ち運びやお直しができて便利!色付きもいいし、肌が綺麗に見える!カバー力はそんなにない。韓国に行くたび、リフィル購入や買直しを何回かしました!だけどいつも思うのが、スポンジに染み込ませているので仕方ないけど、パフに取るときに量の調整が難しい(特に開封してすぐ)。油分多め、時間経過とともに毛穴が目立ちやすい。パウダータイプがあまり好きではないので、持ち運びにはクッションファンデを使うけど、他に有能なものがあればそちらに移るかな〜ってことで星3つ!#私のポーチ#私のポーチ#クッションファンデ#乾燥肌ファンデーション
もっと見る49
0
- 2019.12.25
AXIスキャルプクレンジングオイル頭皮用のクレンジングオイルです!頭皮の匂いが気になった時、美容師さんに勧めてもらったアイテム。髪が乾いた状態で、オイルをつけてマッサージをします。その後良くすすいで、シャンプートリートメント。これを使うと確かに匂いが気にならなくなる!頭皮マッサージにもなる!けどズボラなので、使ったり使わなかったり。でもないと不安で買っちゃう。完璧に髪が乾いた状態でないと、効果を最大限に感じられないことと、ズボラなわたしにはちょっと面倒…😂最近ノンカチオントリートメントに変えて(シャンプーは元々別ブランドのノンカチオンシャンプー)頭皮の匂いが気にならなくなってきたので、全然使ってません😂カチオン入りトリートメントを使っていて、頭皮の匂いが気になる人にはいいかも!ネットで買えます。#私のポーチ#頭皮の臭い#皮脂汚れ#クレンジング
もっと見る37
0
- 2019.12.23
ココレドゥさんのノンカチオントリートメント♩最近ノンカチオントリートメントを物色中。。というのも愛用していたオッジィオットのトリートメントにカチオンがたっぷり含まれてて(そのおかげでツルツルになるんですけどね)背中のニキビの原因になってるのではないかと思ったこと、洗い流すとはいえ経皮毒性があるんじゃないかなー?体に良いもの使いたい!と思ったのがキッカケです。そろそろ1本目を使い終わるところですが、ノンカチオンの割にいいんじゃん?という(上から)評価。ピンクペッパーの香りも最初は独特…と思ったけどクセになる。決してツルツルサラサラにはならないし、毛束感もある!だけど頭皮の嫌な匂いが減った気がするし、背中ニキビも減った!美容院で頭皮の汚れチェックをしてもらえるんだけど、それも他の人より少ないという結果!カラーの落ちは早い気がするし、毛先のゴワツキはある。けど体と肌に優しくて、許容範囲の仕上がりを妥当な価格で出してくれてるというところで星4つ!これからもっとノンカチオンが世間に広まって各社切磋琢磨してくれるといいな。他の物もこれから試す予定なのでまたレポしま〜す!#私のポーチ#ノンカチオン#トリートメント#乾燥肌#敏感肌
もっと見る33
0
- 2019.12.21
kanが最近投稿した商品
新作コスメカレンダー
新着記事
カラートリートメントのおすすめ20選《紫・アッシュ・ピンク・白髪用》ドラッグストアで買える市販品も
tama|183021 view
アイシャドウの塗り方完全解説【一重・奥二重】初心者向けや2023年の流行りも!
nimushi|24684 view
いい匂いの洗濯洗剤の市販おすすめランキングTOP15|柔軟剤との組み合わせ方もご提案!
kinaco|241 view
- PR
髪に【天使の輪】をつくりたい。この春にでた、新しいpinkのヘアケアに期待大
LIPS PR|6460 view
【2023】ネイビーマスカラのおすすめランキング12選!似合うメイク方法も♡
nimushi|26481 view