パーソナルカラー診断エチュードエチュードのパーソナルカラー診断してみました!スイートに夢見るあなたへ今までこんなことに困ってなかった??自分に合う色がわからない買ったけど、使いこなせないなど「パーソナルカラー」を知ることで、こんないいことがあるよ!顔色が良く見える自分の魅力を引き立てるメイクをより楽しめる効果的に色をコーディネートできる魅力を引き出して、特別な「かわいい」が叶う。さぁ、「パーソナルカラー」という新たな扉を開いてみて。#エチュード公式結果はブルベサマー✨どの診断してもブルベサマーになります🥳気になる方はやってみてね!#エチュード#パーソナルカラー診断
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!ETUDE パーソナルカラー診断
109
0
- 2020.10.24
骨格ストレートでも事故らない!フリル&ハイウエストも着こなせる♡骨格ウェーブっぽい服の選び方𓏲𓇥𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠紬です🐑この投稿はコスメには関係のないファッションのお話になります。今までの投稿にかなり反響をいただいていたので続けて書いていきたいと思います!興味ない方は申し訳ないです🙇♀️▷以前に投稿した骨格診断のお話はこちらから⤵︎⤵︎https://lipscosme.com/posts/2500703▷細見えワンピと太見えワンピの比較はこちら⤵︎⤵︎https://lipscosme.com/posts/2918715▷骨格ストレートでもゴツく見えないTシャツ選びはこちら⤵︎︎https://lipscosme.com/posts/3003049ファッション系の投稿は#つむぎのふくで検索してください🔎私について……153cm/44~45kg骨格ストレート&顔タイプエレガントFRAYI.DSNIDEL、LilyBrown、MilaOwenetc.USAGIONLINE系列のファッションが好き♡甘々ガーリーっていうよりは体のラインが綺麗に出るお洒落なデザインが好み。自分のテイストに合うか・好きなデザインかを重視してるので、骨格的にめちゃくちゃ事故ってなければ余裕で着ちゃいます🥰このアカウントでは、骨スト大勝利のお手本コーデではなく完璧に骨格に合ってるわけじゃないけど「こんな服もいけるよ!」といったアイテムをご紹介しています♡以前のファッション投稿のコメントで「骨格ストレートじゃないですよね」というようなコメントを頂戴しましたが、プロの方にも診断していただいていますし私自身も典型的な骨格ストレート体型をしています。𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠今回は、骨格ストレートでも着られる、太って見えないデザインが可愛い服のご紹介です♡🐰ここ最近は骨格ウェーブさんに似合うような、盛ったデザインの服がトレンドでシンプルが似合うとされている骨ストさんとしてはコレ!というお洋服に出会いづらいですよね💭今回は、一見すると骨格ウェーブさん大勝利!なアイテムの中から骨格ストレートでも似合うお洋服を見つけたのでシェアしたいと思います𓂃𓈒𓏸𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠①#snidel#フリルカラーブラウスSNIDELのフリルブラウス!オンラインでも店頭でもまだ在庫ありました◌𓈒𓐍フェミニンだけど大人っぽくも着られるデザイン。上半身にボリュームを持ってくる肩部分のフリル&首が詰まったネック&フレンチスリーブという、骨格ウェーブさん大勝利アイテム。骨格ストレート的には明らかに事故要素が強いのですが、やっぱり可愛いので着てみました。②#snidel#ハイウエストヘムフレアスカート同じくSNIDELのハイウエストマーメイドスカート。今年のSSに発売されていたアイテムで、既にオンラインでは売り切れだったのですが、AWに同じ形のスカートがカラーを変えて予約ができるようになっています𓂃𓇢骨ストはマーメイドスカートが似合うのですが、胴が短く脚が長い傾向にあるためハイウエストは詰まった印象になってしまうそう。ウエストが相当細身に作られていることもあり、こちらも骨格ウェーブに最も似合いそうなアイテムです。𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠結果、、事故らず着られました🧸ブラウスの肩のフリルが上半身の厚みを強調してしまうかと思いきや、骨スト特有の肩や二の腕の丸みをカバーして華奢に見せてくれました♡また、フリルの位置も正解でした🩰Vラインを作るようにフリルが配置されているので上半身の縦ラインを強調してくれています。また一見するとデコラティブなデザインだけれど首からデコルテ部分には余計な装飾がなく、一番厚みが気になる場所にボリュームが出ないところも事故らなかったポイントではないでしょうか𓇢𓆸スカートについても、ウエストや腰周りがタイトに作られているので上半身の厚みをカバーしつつ腰の位置の高さを活かしたシルエットになっています♡ウエストは細身でしたが、ウエスト62cmの私でも余裕で履けました。低身長の方はもっとウエストが細い方もいらっしゃると思うので、そこまでウエストは気にされなくても良いと思います👗生地もハリ感があり、腰の肉感を拾いすぎず立体的なお尻のラインを綺麗に出してくれました🍑ハイウエストで脚長効果もあり、骨格ストレートさんはもちろん低身長さんにもおすすめなコーデです!フリルのついたトップスやフェミニンなスカートは着たいけど、着太りしそうで着れない…と敬遠している骨格ストレートさんも、このように一見ボリュームがあるお洋服も・フリルなどのデザインがVライン(縦のライン)を作っている(もしくはネックレスやスカーフなどで自分で縦ラインを作ってしまう)・余計に胸を強調しないように、デコルテ部分には装飾が少ない・全体的にオーバーサイズではなくコンパクトなサイズ感・ウエストやヒップ周りに余計な布が少なくタイトなシルエットという点に気をつければ、美容体重くらいな人であれば割とどんなお洋服も着こなせると思います𓂃𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠さて、いかがでしたか?今回は骨格タイプを完全に無視と言っていいほどただ自分の「好き」と顔タイプだけを意識したお洋服を選んでみましたが、思っていたほど太って見えず嬉しかったです♡質問などあればお気軽にどうぞ𖠚ᐝ#顔タイプ診断#骨格診断#骨格ストレート#顔タイプエレガント#snidel#コーデ#ワンピース#ウサギオンライン
もっと見る1058
475
- 2021.08.01
人気のクチコミETUDE パーソナルカラー診断
\あなたの顔のかたちは何型?/ 丸顔さん、面長さん、たまご型さんといった 顔型8タイプの見分け方や特徴をまとめました💡 まずは、自分の顔の長さを測ります。 🔴顔の縦の長さ 🟡おでこの横幅 🔵頬骨の横幅 🟠口角の延長線の横幅 この結果をもとに自分に当てはまるタイプを 探してみてください! 【例:顔の縦の長さが18cm】 4:3=18:13.5なので 🔵が13.5cmより、どのくらい長いか短いかを調べます🔍 ✔︎顔の縦の長さが20cm 4:3=20:15→15cm ✔︎顔の縦の長さが19cm 4:3=19:14.25→14.25cm ✔︎顔の縦の長さが18.5cm 4:3=18.5:13.875→13.875cm ✔︎顔の縦の長さが17.5cm 4:3=17.5:13.125→13.125cm ✔︎顔の縦の長さが17cm 4:3=17:12.75→12.75cm ぜひ調べてみてください🔍 #ぽん_メイク知識まとめ_ #ぽん_ダイエットスキンケア知識まとめ #顔型診断#顔タイプ#診断#小顔#垢抜ける方法#可愛くなる方法#丸顔#面長#たまご型#顔タイプ診断
もっと見る2212
1596
- 1ヶ月前
\パーソナルカラー診断受けてよかった理由/こんにちは、Rincoです!パーソナルカラー診断気になるけどどんなメリットがあるの…?という方の参考になれば幸いです♪私はwarm春、warm秋と診断されました!黄みにとっても強いタイプです🧡もちろんイエベだからこの色はダメ、ブルベだからこの色はダメ、ということは絶対ありません!似合う色、好きな色を大切にできるようになるのでプロ診断がオススメです💕*☼*―――――*☼*―――――#パーソナルカラー診断#PC診断#パーソナルカラー診断レポ#パーソナルカラー#コスメ好きな方と繋がりたい#コスメ好きさんと繋がりたい#美容垢さんと繋がりたい#美容好きな人と繋がりたい#イエベ春#イエべ秋#ブルベ夏#ブルベ冬#コスメレビュー#コスメ好き#コスメマニア#可愛くなりたい#かわいくなりたい#可愛くなりたい人と繋がりたい#綺麗になりたい#綺麗になりたい人と繋がりたい
もっと見る86
2
- 2021.05.12
\簡単にわかる!顔のかたち診断/ セルフチェックで簡単にわかる 顔のかたち診断をつくりました!🙌🏻 まず、自分の顔が面長に近い人は1ページ、 たまご型や丸顔に近い人は2ページを見てください。 自分の顔が長いか短いかわからない人は、 自分の顔の縦幅と横幅を測って、 4:3を「普通」の基準にするとわかります💡 【顔の長さ別4:3の比率】 顔の縦幅が17cm 17:12.5 顔の縦幅が17.5cm 17.5:13.125 顔の縦幅が18cm 18:13.5 顔の縦幅が18.5cm 18.5:13.875 顔の縦幅が19cm 19:14.25 顔の縦幅が19.5cm 19.5:14.625 顔の縦幅が20cm 20:15 ぜひやってみてください✊🏻 #ぽん_メイク知識まとめ_ #ぽん_ダイエットスキンケア知識まとめ #垢抜けメイク#顔型診断#顔タイプ#丸顔#面長#たまご型#垢抜ける方法#可愛くなる方法#メイク初心者#初めてメイク#顔タイプ診断
もっと見る1306
692
- 1ヶ月前
パーソナルカラー診断\(^o^)/ヴィセ、オルビスに続き…ETUDEHOUSEでも『ブルーベース夏』でした(*_*)マジかぁ…まぁ、プロ診断では1st:ブルベ夏2nd:イエベ春なので、ブルベ向けでも似合わないモノは似合わないし、イエベ向けでも似合わないモノは似合わないんだから、メイクやファッションくらい好きなモノを身に着けちゃって良いんじゃない?って感じです(´∀`*)ウフフ
もっと見る23
0
- 2019.07.06
Winter向きコーディネート【カラーワンピース】流行りのカラーワンピース。印象度の高いワンピースだからこそパーソナルカラーを使ってさらりと一枚で美しくなってください♡マゼンタのような鮮やかで青みのあるピンクやボルドーのような深みのあるワンピースも素敵だと思います。小物のどこかに白やシルバーなど軽やかな色を使うと夏らしくなっておすすめです!*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*Natureの企画で#4シーズン別のコーディネート案を出させていただきました。イラストはよぴさまです。ありがとうございました。*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*#ファッション#カラーワンピース#コーディネート#パーソナルカラー#イエローベース #ブルーベース#イエベ #ブルベ#スプリング #サマー #オータム #ウィンター#イエベ春#イエベ秋#ブルベ夏#ブルベ冬
もっと見る141
18
- 2021.08.09
受けて本当に良かった…✨破格過ぎるパーソナルカラー診断迷っている方は今すぐご予約を…!いつもご覧頂きありがとうございます🍀本日は本当に受けて良かったETUDEの有料版パーソナルカラー診断について詳しくたくさんご紹介いたします💕この診断がブランドをさらに好きになったきっかけになりました😊・予約方法Coubicというアプリか電話で予約できます!簡易診断は予約なしでも受けられますが、本格的なドレープ診断は予約式ですので前もってしっかり予約するのをお忘れなく⭐・気をつけること診断予約の5分前に店舗へ🚗💨メイクはノーメイクでの診断なのでしている場合は落とす時間があり、さらに5分前の10分前に着いておきます!髪の毛がかかると診断に影響があるため、長い方はヘアゴムなどを持っておいた方がいいと思います🙆🏻♀️・料金簡易診断は無料でできますが、ドレープ診断は2,200円かかります!クレジットカードでの支払いも可能です♪・診断方法まず最初に簡易診断をします!専用の機械に頬を当てて撮影し、自分の肌が赤み寄りか黄み寄りか暗いか明るいかを調べていきます☺※ファンデーションカラーを調べる診断次にドレープ診断が始まります!たくさんのドレープを当ててお顔の色相、明度、彩度、清濁等からどれが似合っているか判断して、顔の印象の変化や似合う色の傾向を探していき、8種類の色タイプから自分に一番似合う色の傾向を教えていただきます♪・診断後以上の診断が終わったら、自分に似合うカラーでメイクを施していただけます✨※コロナなのでマスカラ、アイラインはNG🙅🏻♀️肌悩みに合わせたコスメ選び、メイク用品の上手な使い方等色々と質問させていただいたて丁寧にじっくり教えていただけました😌メイクまで終わったら自分専用のカルテを手書きで作成していただきました♪メイクで使ったコスメ等も書き込んでいただけます!手書きのメッセージまで添えてくだいました💕その後、診断を受けた方限定で当日のみ10%Offになるとのことでお得にメイク用品をお買い物できました✨その時も色々とアドバイスをいただきました😊※限定品以外全て10%割引できるみたいです😆以上、長くなりましたがご覧頂きありがとうございました🥰
もっと見る34
8
- 3ヶ月前
Springコーディネートデニムスタイル編明るく鮮やかなトップスがお顔をパッと明るく華やかに見せてくれます。鮮やかなものは肌のツヤ感もアップしてくれるので日焼け止めとパウダーだけでもツルツル肌に。イラストは@yopipi1127さま#ファッション#イエベ #ブルベ#イエベメイク #ブルベメイク#イエベコスメ #ブルベコスメ#パーソナルカラー#イエローベース #ブルーベース#スプリング #サマー #オータム #ウィンター#イエベ春#イエベ秋#ブルベ夏#ブルベ冬#オンラインパーソナルカラー診断#パーソナルカラー診断#大阪#北摂#茨木市#カラーメイクサロン#Apricot#Nature
もっと見る105
16
- 2021.09.12
オータムコーディネートデニムスタイル編素材やデザインでなつっぽさを出し色みで深みを出してみてください。暗い色のトップスがフェイスラインをすっきりと見せてくれます。イラストは@yopipi1127さま#ファッション#イエベ #ブルベ#イエベメイク #ブルベメイク#イエベコスメ #ブルベコスメ#パーソナルカラー#イエローベース #ブルーベース#スプリング #サマー #オータム #ウィンター#イエベ春#イエベ秋#ブルベ夏#ブルベ冬#オンラインパーソナルカラー診断#パーソナルカラー診断#大阪#北摂#茨木市#カラーメイクサロン#Apricot#Nature
もっと見る157
12
- 2021.09.06
夏の定番デニムスタイル【Winter】黒と白のボーダーにデニムという定番スタイル。シンプルなモノトーンが似合うWinterさんならでは😊アクセントに鮮やかなサンダルをプラス。気分によってアクセサリーを気兼ねなく簡単に楽しめるスタイルです。#4シーズン別のコーディネート案を出させていただきました。イラストはよぴさまに描いていただきました。ありがとうございました。#ファッション#コーディネート#オンラインパーソナルカラー診断#パーソナルカラー診断#パーソナルカラー#イエローベース #ブルーベース#イエベ #ブルベ#スプリング #サマー #オータム #ウィンター#イエベ春#イエベ秋#ブルベ夏#ブルベ冬
もっと見る132
15
- 2021.08.09
Autumnコーディネートカラーワンピース編全体的に落ち着きのあるトーンでオトナ可愛く。しかし暖かみがありクールになりすぎず、女性らしいコーデ。イラストは@yopipi1127さま#ファッション#イエベ #ブルベ#イエベメイク #ブルベメイク#イエベコスメ #ブルベコスメ#パーソナルカラー#イエローベース #ブルーベース#スプリング #サマー #オータム #ウィンター#イエベ春#イエベ秋#ブルベ夏#ブルベ冬#オンラインパーソナルカラー診断#パーソナルカラー診断#大阪#北摂#茨木市#カラーメイクサロン#Apricot#Nature
もっと見る153
11
- 2021.09.06
パーソナルカラー診断を受けて思った事前回、ETUDEで素敵な店員さんに本格的なパーソナルカラーの診断をして似合うカラーをたくさん選んで頂きました😊※有料版は予約制で前に料金など詳しい 情報を書いたのですが引用し忘れました…💦 すみません😭以前はネットなどで簡単にできる診断をたくさんあれこれやって結果が違うたびにあ、これ買わなくちゃ…!これは使えない!と、好きな色を選んで楽しむといったコスメ本来の面白さを忘れていた気がします…💦前回の診断ではドレープを当てて顔を見てこの色をお付けになるとこんな風に見えます!と、印象の違いや、自分に似合わない色があったらどうすれば似合うようになるかなどの解決策まで教えてくださり選べる色の幅も増え前よりもコスメを選ぶ楽しさが増した気がします✨私はオータム系のカラーのハッキリした暗いカラーが一番似合いにくいのですが、それも同じカラーをアイシャドウで目尻に入れたり、質感をシアーにしたり、少しくすませて使って自分の肌に馴染むようにアレンジすることで、顔からカラーだけが浮いたりすることがなくなりトレンドを取り入れやすくなりました♪パーソナルカラーを知るのはすごく楽しいし自分の印象をより良くできるものなのですが、○○ベースの○○だからこれは使っちゃダメなど、特にそういった概念に囚われなくてもどうやったら似合うかを念頭に置いてみると手持ちのコスメで十分楽しめるんじゃないかなって実感した日でした😌なんか色浮いてる?って思った日はポイントメイクに使うカラーを同系色に統一してみたり、ラメを大胆に乗せてみたり、ニュアンスチェンジ系のアイテムを使ってみたり、他の色を混ぜて使ってみても楽しいですよね♪今回はいつも以上に長くなりましたが、最後までご覧頂きありがとうございます🍀いつもいいねやフォローして頂き感無量です🥺💕
もっと見る46
2
- 3ヶ月前
パーソナルカラー知らないと損!可愛く垢抜けて自分をもっと好きになろう♡✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ところで皆さん、パーソナルカラー診断を受けたことありますか?私も初めてパーソナルカラーを受けてきました!パーソナルカラー診断前々から受けてみたいな〜と思いつつも、やはりしっかり受けてみるとなると平均的に1万は超えるので私のお財布事情ではとても痛い。。。そんな時に出会ったのが、エチュードハウスさんで実施されているパーソナルカラー診断!!2,200円でカラー診断と自分に合ったメイクもしてくれるんです😊✨────────────【実際の流れ】🌼カラー診断①専用の測定器で肌本来の色味を測定②実際にドレープあてて見てもらう(色相、明度、清濁を調べます)🌼メイクカラー診断を元に自分に合ったメイク方法をしてもらいます♪そこで対応してくれたお姉さんもとてもとても優しくて、メイクに関しても勉強になることばかりで、本当楽しい時間を過ごすことができました❤️パーソナルカラーを知ると、自分に合ったメイクを知ることができるので買い物するのにも困らないし、失敗しなくなるのもメリットです!※自分に合わないものって分かってても可愛いものは可愛いですけどね😅笑また大切な日とか、デートの日で気合い入れたい時とか自分を可愛く見せたいなって時に、自分の得意な色を知っておくと、コスメなり洋服なり髪の色なり、すごく選びやすくなりました!これから受ける人にとって気をつけて頂きたいのが、毎月25日の12:00にネットで予約が出来るのですが、やはり人気なだけあって中々予約が取れないです🥺あと、パーソナルカラーをセカンドまで知りたい方や骨格診断や顔タイプ診断などしっかり受けたい方は少しお高いですが、まとめて受けられる所で行った方がいいかと思います。ただ私みたいに、まずはパーソナルカラーだけでもお手頃に調べて見てほしい!ドレープを当てて実際に自分はイエベなのかブルベなのか調べてみて欲しいって方にはとてもオススメです💕気になる方は是非、受けて見てはいかがでしょうか?────────────ちなみに私の診断結果は。。。肌色はブルーベース顔の雰囲気とドレープを当ててみると、しっくりきたのがイエベ春結果はイエベ春のライトでした🥰白っぽい色みが入ってて明るめの色が得意らしいです✨逆に顔色が悪く見えちゃうのは、暗くて深みのある色味はよろしくないとのこと。対応してくれたお姉さんいわく、私の場合結構極端な診断結果だったので珍しいタイプの分類だったみたいです🤣笑対応してくれたお姉さんも色んな話に親身になって聞いてくれて、質問も丁寧に分かりやすく教えてくれて本当に行ってよかったです♪行ってみる価値あると私は思います!長々とここまで読んで頂き、ありがとうございました💓
もっと見る57
0
- 3週間前
ETUDEパーソナルカラー診断&フルメイクアップ2200円45分パーソナルカラー診断は1万円以上する所がほとんどですが、ETUDEではなんと2200円でできます!✨とっても人気で、予約が秒単位の争奪戦でした💦【手順】始めに機械を使ってイエベかブルベかを診断しますその後、実際に布を当ててゆき、肌色の変化を見ながら、春夏秋冬を診断しますその後、パーソナルカラーに合ったメイクをしてもらいました!この時、ETUDEで使ってみたい商品を言うと、試すことも出来ます!【結果】私はイエベ春でした!もともと、イエベかな〜とは思っていましたが、実際に確信できると、コスメ選びにとても参考になります!ブルベの方が似合う色の布を当てると、一見トーンアップしたように見えるのですが、青白くなり、赤みなどの色ムラが目立って、不健康に見えてしまいました。黒は、パーソナルカラーに関係なく着がちな色だと思いますが、私は少しクマが増強されて見えしてまいました。また、私は顔の骨格がシュッとしている方なので、黒のように顔の輪郭をパキッと見せる色だと、頬がコケたようなイメージになってしまいます。一方、イエベ向けの布を当てると、顔色が均一に見え、赤みが目立たなくなり、顔もほどよくふっくら見え、健康的な感じでした。ここで注意なのが、イエベの方でも黄色が似合う方と似合わない方がおり、似合わない方は、黄色を当てると肌の黄みが目立ってしまうそうです。イエベ春の方は、基本的にパステルカラーが似合う!というイメージです!【感想】手持ちのリップがカバンに2本あったので、この色は私には合いますか?と質問したり、診断中も色々なこと聞いたりしましたが、全て丁寧に答えてくださいました😊😊時間は45分間と書かれていましたが、実際は1時間もやっていただき、とっても大満足でした!今回教えてもらったのですが、ETUDEのリップ、チークなどの商品は、イエベ向けかブルベ向けかが分かるように、棚に印がしてあるそうです!とっても便利なので、是非活用したいと思います!🥰最後まで読んでいただきありがとうございました🌷#ETUDE#パーソナルカラー診断#買って後悔させません
もっと見る44
0
- 1ヶ月前
パーソナルカラー診断エチュードエチュードのパーソナルカラー診断してみました!スイートに夢見るあなたへ今までこんなことに困ってなかった??自分に合う色がわからない買ったけど、使いこなせないなど「パーソナルカラー」を知ることで、こんないいことがあるよ!顔色が良く見える自分の魅力を引き立てるメイクをより楽しめる効果的に色をコーディネートできる魅力を引き出して、特別な「かわいい」が叶う。さぁ、「パーソナルカラー」という新たな扉を開いてみて。#エチュード公式結果はブルベサマー✨どの診断してもブルベサマーになります🥳気になる方はやってみてね!#エチュード#パーソナルカラー診断
もっと見る109
0
- 2020.10.24
\骨格ストレートさん集合/首詰まりでもゴツく見えないTシャツの着こなし方𓂃𓈒𓏸𓍯𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠紬です🐑この投稿はコスメには関係のないファッションのお話になります𖠚ᐝ今までの投稿にかなり反響をいただいていたので続けて書いていきたいと思います!興味ない方は申し訳ないです🙇♀️ファッション系の投稿は#つむぎのふくで検索してください🔎▷以前に投稿した骨格診断のお話はこちらから⤵︎⤵︎https://lipscosme.com/posts/2500703▷細見えワンピと太見えワンピの比較はこちら⤵︎⤵︎https://lipscosme.com/posts/2918715私について……153cm/44~45kg骨格ストレートSNIDEL、LilyBrown、MilaOwenetc.USAGIONLINE系列のファッションが好き♡甘々ガーリーっていうよりは体のラインが綺麗に出るお洒落なデザインが好み。自分のテイストに合うか・好きなデザインかを重視してるので、骨格的にめちゃくちゃ事故ってなければ余裕で着ちゃいます🥰このアカウントでは、骨スト大勝利のお手本コーデではなく完璧に骨格に合ってるわけじゃないけど「こんな服もいけるよ!」といったアイテムをご紹介しています♡𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠今回は、カジュアルコーデに外せない白Tシャツの攻略方法をご紹介しますꪔ̤̮♥顔タイプエレガント&骨格ストレートっていう顔も体も存在感強めな人間なのでそもそもカジュアル自体が得意ではないのですがボトムスを綺麗めにしてだらしなく見えないように着ています☕️着用したアイテムはこちら⤵︎⤵︎┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈#coenUSAコットンハイネックTシャツ2,376円┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈coenの白Tシャツです☁毎年夏は白T着たくなりますよね~!フレンチスリーブ&首が詰まったタイプでシルエットもちょっと私には大きめ…骨格ストレート的には着太りしそうですが今回着てみました!𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠結果、、、見事に大事故😇😇久しぶりにこんな太って見える服を着た気がします。面白かったので写真撮りました(画像4・5枚目)・体の線が分かりづらく、寸胴に見える・詰まったネックラインで首が短く見える・胸の膨らみを拾って布が広がるというのが太見えした理由ではないでしょうか。横から見ると、胸の膨らみのラインを拾って裾がお腹に向けて広がることでお腹もめちゃくちゃ出て見えるんですよね◟̽◞̽満員電車に乗っても席を譲ってもらえそうです。ですが、せっかく買ったTシャツだし夏に向けていっぱい着たい!ということで自分なりに着こなしを工夫してみました𓆸𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓊆骨格ストレート的・Tシャツ攻略法𓊇首が詰まったトップスの着方⤵︎⤵︎・ロングのネックレスを追加してVラインを作る・髪をアップにして首詰まり感を回避胸の膨らみを拾って上半身の厚みが増す⤵︎⤵︎・ボトムスは骨格ストレートさんが得意なアイテムにする・裾をスカートにインしてくびれを出す画像6・7枚目を見ていただくと、普通に着た時と比べて体の線がが綺麗に見えて上半身もスッキリして見えませんか??👀✨ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠骨格ストレートは裸が優勝っていう言葉をよく聞きますが、リアルにそうなんですよね。今流行ってるような体のラインが隠れるふわっとした服を着てるとあれ、自分太った…?ってなりますが温泉とか海とか行くと自己肯定感があがるんですよ(ここだけの話)でも裸で外歩くと捕まるんで、今日も着太りしない服を求めてネットの海を徘徊しています。#顔タイプ診断#骨格診断#骨格ストレート#エレガント#Tシャツ#カジュアルコーデ#白Tシャツ#コーエン
もっと見る1643
675
- 2021.06.22
骨格ストレートでも事故らない!フリル&ハイウエストも着こなせる♡骨格ウェーブっぽい服の選び方𓏲𓇥𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠紬です🐑この投稿はコスメには関係のないファッションのお話になります。今までの投稿にかなり反響をいただいていたので続けて書いていきたいと思います!興味ない方は申し訳ないです🙇♀️▷以前に投稿した骨格診断のお話はこちらから⤵︎⤵︎https://lipscosme.com/posts/2500703▷細見えワンピと太見えワンピの比較はこちら⤵︎⤵︎https://lipscosme.com/posts/2918715▷骨格ストレートでもゴツく見えないTシャツ選びはこちら⤵︎︎https://lipscosme.com/posts/3003049ファッション系の投稿は#つむぎのふくで検索してください🔎私について……153cm/44~45kg骨格ストレート&顔タイプエレガントFRAYI.DSNIDEL、LilyBrown、MilaOwenetc.USAGIONLINE系列のファッションが好き♡甘々ガーリーっていうよりは体のラインが綺麗に出るお洒落なデザインが好み。自分のテイストに合うか・好きなデザインかを重視してるので、骨格的にめちゃくちゃ事故ってなければ余裕で着ちゃいます🥰このアカウントでは、骨スト大勝利のお手本コーデではなく完璧に骨格に合ってるわけじゃないけど「こんな服もいけるよ!」といったアイテムをご紹介しています♡以前のファッション投稿のコメントで「骨格ストレートじゃないですよね」というようなコメントを頂戴しましたが、プロの方にも診断していただいていますし私自身も典型的な骨格ストレート体型をしています。𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠今回は、骨格ストレートでも着られる、太って見えないデザインが可愛い服のご紹介です♡🐰ここ最近は骨格ウェーブさんに似合うような、盛ったデザインの服がトレンドでシンプルが似合うとされている骨ストさんとしてはコレ!というお洋服に出会いづらいですよね💭今回は、一見すると骨格ウェーブさん大勝利!なアイテムの中から骨格ストレートでも似合うお洋服を見つけたのでシェアしたいと思います𓂃𓈒𓏸𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠①#snidel#フリルカラーブラウスSNIDELのフリルブラウス!オンラインでも店頭でもまだ在庫ありました◌𓈒𓐍フェミニンだけど大人っぽくも着られるデザイン。上半身にボリュームを持ってくる肩部分のフリル&首が詰まったネック&フレンチスリーブという、骨格ウェーブさん大勝利アイテム。骨格ストレート的には明らかに事故要素が強いのですが、やっぱり可愛いので着てみました。②#snidel#ハイウエストヘムフレアスカート同じくSNIDELのハイウエストマーメイドスカート。今年のSSに発売されていたアイテムで、既にオンラインでは売り切れだったのですが、AWに同じ形のスカートがカラーを変えて予約ができるようになっています𓂃𓇢骨ストはマーメイドスカートが似合うのですが、胴が短く脚が長い傾向にあるためハイウエストは詰まった印象になってしまうそう。ウエストが相当細身に作られていることもあり、こちらも骨格ウェーブに最も似合いそうなアイテムです。𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠結果、、事故らず着られました🧸ブラウスの肩のフリルが上半身の厚みを強調してしまうかと思いきや、骨スト特有の肩や二の腕の丸みをカバーして華奢に見せてくれました♡また、フリルの位置も正解でした🩰Vラインを作るようにフリルが配置されているので上半身の縦ラインを強調してくれています。また一見するとデコラティブなデザインだけれど首からデコルテ部分には余計な装飾がなく、一番厚みが気になる場所にボリュームが出ないところも事故らなかったポイントではないでしょうか𓇢𓆸スカートについても、ウエストや腰周りがタイトに作られているので上半身の厚みをカバーしつつ腰の位置の高さを活かしたシルエットになっています♡ウエストは細身でしたが、ウエスト62cmの私でも余裕で履けました。低身長の方はもっとウエストが細い方もいらっしゃると思うので、そこまでウエストは気にされなくても良いと思います👗生地もハリ感があり、腰の肉感を拾いすぎず立体的なお尻のラインを綺麗に出してくれました🍑ハイウエストで脚長効果もあり、骨格ストレートさんはもちろん低身長さんにもおすすめなコーデです!フリルのついたトップスやフェミニンなスカートは着たいけど、着太りしそうで着れない…と敬遠している骨格ストレートさんも、このように一見ボリュームがあるお洋服も・フリルなどのデザインがVライン(縦のライン)を作っている(もしくはネックレスやスカーフなどで自分で縦ラインを作ってしまう)・余計に胸を強調しないように、デコルテ部分には装飾が少ない・全体的にオーバーサイズではなくコンパクトなサイズ感・ウエストやヒップ周りに余計な布が少なくタイトなシルエットという点に気をつければ、美容体重くらいな人であれば割とどんなお洋服も着こなせると思います𓂃𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠さて、いかがでしたか?今回は骨格タイプを完全に無視と言っていいほどただ自分の「好き」と顔タイプだけを意識したお洋服を選んでみましたが、思っていたほど太って見えず嬉しかったです♡質問などあればお気軽にどうぞ𖠚ᐝ#顔タイプ診断#骨格診断#骨格ストレート#顔タイプエレガント#snidel#コーデ#ワンピース#ウサギオンライン
もっと見る1058
475
- 2021.08.01
骨格ストレートの秋冬の優勝アウター🌰通販でも事故らない見るべきポイントを完全解説します𓇢𓆸┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈紬です🐑この投稿はコスメには関係のないファッションのお話になります𖠚ᐝ今までの投稿にかなり反響をいただいていたので続けて書いていきたいと思います!興味ない方は申し訳ないです🙇♀️他にも骨ストさん向けのファッション系の投稿をしているので、#つむぎのふくで検索してください🔎私について……153cm/44~45kg骨格ストレート&顔タイプエレガント顔も体も存在感強め笑FRAYI.DSNIDEL、LilyBrown、MilaOwenetc.USAGIONLINE系列のファッションが好き♡フェミニン系よりは体のラインが綺麗に出るお洒落なデザインが好み。自分のテイストに合うか・好きなデザインかを重視してるので、骨格的にめちゃくちゃ事故ってなければ余裕で着ちゃいます♡以前のファッション投稿のコメントで「骨格ストレートじゃないですよね」というようなコメントを頂戴しましたが、プロの方にも診断していただいていますし私自身も典型的な骨格ストレート体型をしています🦴┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈今回は、骨格ストレートさんにとって着太りしやすい秋冬でもすっきり着痩せできるアウターをご紹介しますꪔ̤̮アウターは値段が高いだけあって選び方が超重要!…というか、似合わないアイテムを選んでしまうとかなりもったいないですよね💦全体的な印象がアウターによってかなり左右されるので個人的には最重要アイテムだと思っています𓈒𓂂𓏸そこで、通販でも似合うものを選びやすい確認するべきポイントをまとめたので参考にしていただけたら嬉しいです💭┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈🦴骨格ストレートさんが似合うアウター4ヶ条🦴1.Vネックが作れる深めに空いたネックライン→もし首が詰まったデザインを選びたい場合、前を開けて着るorマフラーなどで縦のラインを作るのがおすすめ!今回はテーラードジャケットを選びましたが、Vネックがつくれるデザインならノーカラージャケットでも大丈夫です🐑2.肩幅がジャストサイズ→私くらいの身長であれば、肩幅が36~39cmのものを選ぶのがおすすめ!ジャケットで40cmを超えてしまうと肩幅がかなり大きく見えてしまいます。3.肉感を拾わないハリのある生地感→ゆるっ、てろっとした素材感であったり、縫い目の粗いニット系は試着必須です💦4.腰あたりの丈感→骨格ストレートさんは腰周りや太腿の付け根のお肉がつきやすい傾向にあるので、アウターは腰が隠れるくらいがおすすめ。丈感でいうと60cm~5.広がりすぎない身幅→アウターに関しては特にジャストサイズを意識すると着痩せして見えます☕️ベルトなどウエストマークがあるデザインもGood!身幅は50cmを超えないものを選ぶのがおすすめ。着丈・身幅・肩幅については通販でどこを見ればいいの?というポイントとして画像でまとめてあります𓂃𓇢┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈上からジャケットやコートを羽織る季節であれば中に着るアイテムは骨格に縛られなくてもそこまで気にならないと思いますが、アウターに関しては私の場合かなり骨格意識して選ぶようにしています𓂃𓇢占める面積が広いだけあって、一気に「なんか太った人」みたいな印象になってしまう…なんてことも🤔💭特に骨格ストレートさんは、肩が落ちていると途端に全体のシルエットがだらしなくなってしまう気がします。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈骨格ストレート的に似合う要素が全て入ったテーラードジャケット(SNIDELのものです)と、数年前に買った事故る要素しかないケーブルニットを比べてみると、中に着ているものは同じなのに全然違って見えますよね🌼🌼🌼ジャケットコーデはかなりトレンドが長く続いていますし、トレンドに左右されにくいアイテムでもあるので1枚持っておくのがおすすめ♡特に今回ご紹介したような、カチッとしたマニッシュなデザインでも着られている感なくスタイリッシュに見せられるのは骨格ストレートの特権です𓂃◌𓈒𓐍(全力で自分を褒め讃える笑)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈さて、いかがでしたか❔質問かあればお気軽にどうぞ☕️#顔タイプ診断#骨格診断#骨格ストレート#顔タイプエレガント#snidel#コーデ#アウター#ジャケット#ウサギオンライン𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠▷以前に投稿した骨格診断のお話はこちらから⤵︎⤵︎https://lipscosme.com/posts/2500703▷細見えワンピと太見えワンピの比較はこちら⤵︎⤵︎https://lipscosme.com/posts/2918715▷骨格ストレートでもゴツく見えないTシャツ選びはこちら⤵︎︎https://lipscosme.com/posts/3003049
もっと見る462
191
- 6ヶ月前
骨格ストレートさんのコートの選び方𓏲𓇥ココに気をつければ絶対に着太りしないポイント徹底解説します𓍯𓈒𓏸𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠紬です🕊この投稿はコスメには関係のないファッションのお話になります𖠚ᐝ今までの投稿にかなり反響をいただいていたので続けて書いていきたいと思います!過去にも骨ストさん向けのファッション系の投稿をしているので、#つむぎのふくで検索してください🔎ファッション系投稿に興味ない方は申し訳ないです🙇♀️私について……153cm/44~45kg骨格ストレート&顔タイプエレガント顔も体も存在感強め笑フェミニン系よりは体のラインが綺麗に出るお洒落なデザインが好み。自分のテイストに合うか・好きなデザインかを重視してるので、骨格的にめちゃくちゃ事故ってなければ余裕で着ちゃいます♡以前のファッション投稿のコメントで「骨格ストレートじゃないですよね」というようなコメントを頂戴しましたが、プロの方にも診断していただいていますし私自身も典型的な骨格ストレート体型をしています🦴𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠今回の投稿では、寒い季節に欠かせない冬用のコートについて骨格ストレートさんが着太りせず、綺麗に着こなせるアイテムの選び方を徹底解説していきます❤️🔥通販で購入する時にも、チェックしてほしいサイズの見方についてもシェアしたいと思います𓂃┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈◌𓈒𓐍骨格ストレートさん向きなコートの形◌𓈒𓐍まずは骨ストさんに特におすすめしたいコートの名前をざっとご紹介します☕️・チェスターコート→顔タイプが直線顔の方や、普段クールなファッションが好きな方におすすめ!・ノーカラーコート→顔タイプが曲線顔の方、可愛いデザインが好みの方におすすめ!・ガウンコート→ウエストをベルトでマークするデザインなので女性らしいシルエットに♡大人っぽい服装に似合いそう・ステンカラーコート→トレンド感があってカジュアルな印象に。・トレンチコート→春や秋のライトアウターとして大活躍しそう。ベージュは就活生感が出過ぎてしまうので私は選ばないです🤔💭私の場合は顔が曲線直線ミックス+マニッシュ系からフェミニン系まで着るので、PUBLICTOKYOのベージュのチェスターコートとUNITEDTOKYOのミントグリーンのノーカラーコートの2着を着回しています𓂃𓇢買ったのは去年ですが、毎年同じデザインが販売されているので気になった方は是非チェックしてみてください˙ᵕ˙┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈🐼通販で買う時にチェックするポイント🐼もちろん店頭で試着するのが失敗は少ないのですが、Web限定アイテムだと、オンライン上でイメージするしかないですよね😮💨そんな時に絶対チェックしてほしいのがECサイト上のサイズガイド!①着丈…70cm~110cm(骨格ストレートさんはロングコートがとっても似合う♡ですがあまりにもロングすぎると低身長さんはバランスが悪くなってしまうので、膝丈がおすすめ)②肩幅…40cm未満かどうか③身幅…50cm未満かどうか肩幅や身幅は、大きすぎると上半身がかなり膨張して見えてしまうのでおすすめはできないです💦ですが、身幅が大きくてもベルトでウエストマークができるデザインだと着太り感は抑えられると思うのでその辺もチェックしてみてくださいねꪔ̤̮もちろん、この3つの条件にあてはまらないなら絶対にNG!というわけではないのですが、この条件を意識すれば事故率は一気に下がると思います🌿┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈さて、いかがでしたか❔質問かあればお気軽にどうぞ☕️#顔タイプ診断#骨格診断#骨格ストレート#顔タイプエレガント#コート#コーデ#アウター#ジャケット#チェスターコート#ノーカラーコート
もっと見る206
57
- 6ヶ月前
\骨格ストレートさん集合/タートルネックでも着太りしない3つのポイントをご紹介します🌿𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠紬です🐑この投稿はコスメには関係のないファッションのお話になります𖠚ᐝ今までの投稿にかなり反響をいただいていたので続けて書いていきたいと思います!興味ない方は申し訳ないです🙇♀️ファッション系の投稿は#つむぎのふくで検索してください🔎▷以前に投稿した骨格診断のお話はこちらから⤵︎⤵︎https://lipscosme.com/posts/2500703▷細見えワンピと太見えワンピの比較はこちら⤵︎⤵︎https://lipscosme.com/posts/2918715私について……153cm/44~45kg骨格ストレートSNIDEL、LilyBrown、MilaOwenetc.USAGIONLINE系列のファッションが好き♡甘々ガーリーっていうよりは体のラインが綺麗に出るお洒落なデザインが好み。自分のテイストに合うか・好きなデザインかを重視してるので、骨格的にめちゃくちゃ事故ってなければ余裕で着ちゃいます🥰このアカウントでは、骨スト大勝利のお手本コーデではなく完璧に骨格に合ってるわけじゃないけど「こんな服もいけるよ!」といったアイテムをご紹介しています♡𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠今回はタートルネックの着こなし方についてご紹介します︎︎◌首が比較的短いとされている骨格ストレートさんには、タートルネックやハイネックは首が詰まって見えて上半身を強調してしまうのでNG…とされることが多いですが、さすがに毎日首元が空いた服を着るのは寒すぎるので、、笑今回はタートルネックでも着太りしないコツをシェアしたいと思います𓂃𓇢着用したアイテムは、#frayidのタートルネックニット☁口元まで隠れるような長めのタートルネックがとっても今っぽくて可愛い♡骨格ストレート的には着太りしそうですが今回着てみました!𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠何も工夫せずにそのまま着てしまうと、首が余計短く見えて、上半身が大きく見える感じ。(画像4枚目)ここから着こなし方を変えていきます!𓊆骨格ストレート的・タートルネック攻略法𓊇・髪をアップにして首詰まり感を回避・ボトムスは骨格ストレートさんが得意なアイテムにする・タートルネックの首を折って着るタートルネックを折る時は、外側ではなくあえて内側に折るのがポイント!外側でももちろん似合うのですが、私はあまりかっちりした雰囲気にしたくなかったので内側にゆるっと折り込んでいます。あまりきっちり折らずにクシュっとさせることで、よりカジュアルで可愛らしい雰囲気に♡画像7枚目を見ていただくと、普通に着た時と比べて首周りが綺麗に見えて着太り感が抑えられたように見えませんか??👀✨ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠#顔タイプ診断#骨格診断#骨格ストレート#エレガント#タートルネック#ニット#冬コーデ
もっと見る203
24
- 5ヶ月前
#クロミミ的パーソナルカラー数年越しに自分のパソカラが分かった件。※自己分析により、分かったという話です。専門家の方に見ていただいたわけではありません。最近やっと自分のパーソナルカラーがこれだっっ!ってなったのでご報告です。ついでにインスタフォロワーの方と、パソカラってどう見分けたらいいの?っていう話になったので簡単に分かった経緯とパーソナルカラーの概要を解説します。長くなるかと思いますがお付き合いください。まず結論から。私のパーソナルカラーはファーストイエベ秋セカンドブルベ夏です。なぜこの組み合わせだと思ったのか解説する前に、ざっとパーソナルカラーの説明をしていきます。まず、全ての色は黄色の入った色イエローベースとブルーの入った色ブルーベースに大別されます。イエローベースの代表格はオレンジや朱赤など。ブルーベースの代表格はグレーやワインレッドなど。この二種類のどちらが似合うかで、全ての人を分類し自分に合う色を理解しようという考え方がパーソナルカラーです。パーソナルカラーは主に4種類に大別されます。まずイエローベース春明るいイエローベースの色が似合う。パステルカラーが似合う人です。くすみなどを受け付けないと言い換えることもできます。地毛が明るい方が多い印象です。イエローベース秋落ち着いた深い色味のイエローベースが似合う。まさに紅葉の季節の色味。ベージュが似合う人もこういう方。ブラウンは専売特許と言っていいほどです。俗に言う陶器肌が多い。似合う色を着ると、肌が整ってみえます。ブルーベース冬ビビットなブルーベースの色が似合います。ぼんやりとした色は似合わずパキッとした色味が華やかに映えます。大人っぽい印象も持ち合わせます。白や黒は専売特許。ブルーベース夏落ち着いた少しくすんだ色味が似合います。スモーキーカラーと言い換えてもいいでしょう。少し白の混じった梅雨時のようなアンニュイな色味が象徴的です。ざっと説明するとこんな印象。もっと言うならそれぞれ4種のパーソナルカラーはさらに4つに分けられるので、4×4=16通りあることになります。また、先程ファーストが〜セカンドが〜と言いましたが、これは個人の傾向「何が得意で何が苦手か」をより的確に表すための処置。つまり、私の場合はファーストがイエベ秋セカンドがブルベ夏この組み合わせをみてみるとどちらもくすんでいたり濁っていたりの色味が得意。パキッとした色が苦手な組み合わせ。つまり、私の鬼門ははっきりとした明度彩度が高い色味ということになります。(たしかに顔色が死ぬ。クマとか目立ちまくり)ニュアンスカラーとか最近流行ってる色は結構似合いますが、薄すぎる色、たとえばエクリュやベージュはあまり似合いません。なぜか。それは私がイエベ秋の中でも深い色味が似合う部類だからです。この点がわたしのパーソナルカラー分析を難航させました。なぜか。イエベ秋にも関わらず、ブルベ冬しか似合わないはずの黒が似合ってしまうからです!そんなわけで少し前までファーストがイエベ秋セカンドがブルベ冬だと思っていました。しかし、その他のブルベ冬色の鮮やかな色味はどう考えても肌から浮く…。違和感が残ります。そしてある時気がついたのです。わたしのキーワードは「濁り」や「くすみ」だったことに!きっかけはアイシャドウでした。イエベ秋のアイシャドウが似合うのはもちろんですが、ブルベ夏っぽいアイシャドウもそこそこ似合う、ということにある日気が付いたのでした。そこから先は霧が晴れたように、納得しました。「自分はイエベ」という思い込みがあったから。そして、黒が似合っちゃう問題についてもイエベ秋の深い色が似合う、ということで腑に落ちました。なぜなら、イエベ秋の深い色味を得意とする人々はほとんど黒に近いようなブラウンやチャコールが似合うことが多いからです。これにて決着!ちなみに他の組み合わせだとこんな感じ。秋と春→とにかく青みを受け付けない。黄味が大得意。春と冬→くすみなどを受け付けない。鮮やかな濁りのない色味が得意。秋と冬→深い色や鮮やかな色など強い色味が得意。淡い色は受け付けない。春と夏→明るい色味がとにかく得意!くすんでいてもくすんでいなくてもとにかく暗い色は苦手。夏と冬→とにかくブルーベースが大好物。イエベは受け付けない。ご参考ください。(補足・ファースト秋を決めるまで)春夏秋冬と四つのうちまず外れたのは春。なぜか、幼い頃から春色の服を着ると死ぬほど似合わない印象が強かった。春色のアイシャドウはいくら塗りたくっても発色しないし。というわけで真っ先に春を除外。そしてなんとなく自分が濃い色が得意ということがわかっていたのでイエベ秋かブルベ冬にしぼられた。ところが当時流行っていた青みピンク(ブルベ冬色)がわたしは死ぬほど似合わず…というわけでイエベ秋に確定しました。ブラウンなら大体何色でも似合ったことも、決定打だったかな。なので、これからパーソナルカラーを分析しようと思う方は何が似合わないか、から探っていくと良いと思われます。似合わない時は肌が露骨にくすんだり老けて見えたり疲れて見えたりして結構はっきりとわかりやすいので。大切なのはわたしはブルベ!わたしはイエベ!と決めてかからないこと。わたしはイエベ秋ですがその代表格であるマスタードイエローやテラコッタ、ベージュなどが似合わないです。いかにもな色が似合わないからと言って可能性を切り捨てるべきではない。そう思います。この投稿が、かつてのわたしのように悩んでいる方々のお役に立ちますように。#パーソナルカラー診断#ぱーそなるからー診断#パーソナルカラー#パーソナルカラーオータム#コスメ#コスメ好きさんと繋がりたい#コスメマニア#コスメオタク#おしゃれさんと繋がりたい#イラストレーターさんと繋がりたい#おしゃれさんと繋がりたい
もっと見る115
6
- 2021.09.09
この商品をクリップしてるユーザーの年代ETUDE パーソナルカラー診断
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質ETUDE パーソナルカラー診断
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌