ミュゼショッピング購入品クーポン+ポイントでかなーりお得に購入することが出来ました!!①素数ペロリン足裏樹液シートPremium和漢最近足の浮腫が気になり購入。和漢って聞くと効果ありそうに感じます!🤣②Diorサンククルールクチュール689ミッツァずーーーーーっと欲しかったDiorのミッツァがミュゼショッピングにあり即購入!!!これを買うために今回ミュゼショッピングしたといっても過言ではありません🥺🤍使うのが楽しみすぎます🥰③ジェミールフランメルティバター大人気ミルボンのジェミールフラン!香りがいいとの噂で購入してみました。④ケラチナムサーティーンケラチナムサーティーンプロこれもバズってて気になってたやつ。無香料なのがいいですよね◎⑤TANGLETEEZERザ・オリジナルノーマルスウィートライラック実家に置いておく用の櫛が欲しくて購入。TANGLETEEZERは使いやすくて好きです◎#ミュゼショッピング#梅雨に負けない前髪#ピンクコスメ
もっと見る- 20代
1-6件 / 6件中
58
2
- 1ヶ月前
4つ目のヘアケアアイテムはケラチナムサーティーンプロです!アウトバスのケアはヘアミストをして8割くらい乾いたらオイル系の洗い流さないトリートメントをつけるのが良いと聞いてそこからmedicubeのヘアミストとケラチナムサーティーンプロを使いましたがmedicubeは少し匂いが苦手だったのでこちらを使っていますヘアミストは髪が軽いと広がってしまうという人にとてもおすすめです!スプレータイプなので手が汚れないところもポイント高いです!#ケラチナムサーティーンプロ#ヘアケアグッズ
もっと見る165
4
- 4ヶ月前
こんにちは🐕ついに!!梅雨も目前ですし??ケラチナムサーティーン13を購入してみました🍡🔥まだ、1回しか使用してないため、評価は未定で!!Day1(使用後)の写真をアップしておきます💕👌とにかく私の髪の毛毛先の水分がなくて、、髪の毛乾かした時サラサラでも、次の日にはテンションが落ちる⤵️この、ケラチナムサーティーンは髪の栄養素となる成分がたっぷり配合されたヘアミスト髪の毛のダメージを改善してくれる!!ドライヤー前に使用するのがいいらしい😦どこまで美髪になるのか一緒に検証してみましょう!笑💞💫#衝動買いコスメ#ヘアケア#ケラチナムサーティーン#髪の毛
もっと見る63
3
- 1週間前
女子力が爆上がりするヘアケア💇♀️まず、ケラチナムサーティーンプロで髪の毛を柔らかくします!その次にジェミールフラン メルティバターを髪の毛に揉み込みます!香りがめちゃくちゃにいいです🥹🤍最後にFloraNotisJILLSTUART チェリーブロッサム リペアヘアオイルをよく振ってから髪の毛に付けます!FloraNotisJILLSTUARTのヘアオイルは使うだけで女子力が爆上がりしてとてもオススメです♡#PLになりたい_先取り夏メイク#私の上半期ベストコスメ2023#正直レビュー#梅雨に負けない前髪#ピンクコスメ
もっと見る55
3
- 1ヶ月前
ハンズで気になっていた、ケラチナムサーティーンレビュー🌿一本使い切りました!!髪一本一本を地肌から健康にし、指通りサラサラでハリ、コシのある髪へと導きます。ぺったりしがちな、髪のトップのボリュームも自由自在にコントロールできる優れもの🥺✨✨効果の秘密は毛髪有効性分(特許申請中:天然ケラチン)を独自の処方でアルカリ溶液中に配合で、髪の外皮組織に素早く吸着・浸透して集中ケア。髪の外的ダメージを改善し、髪本来の機能を活性化します〜髪と地肌を健康な状態にすることで、パーマやカラーも思い通りの仕上がり近づけます〜、髪が健康だとパーマやカラー、スタリングの持ちが違う!ーご使用方法ー*シャンプー前のご使用(シャンプーは汚れを落とすと同時に、髪の毛のタンパク質を流してしまうタイミングでもあります。)シャンプーの前に全体にスプレーして、なじませてください。その後通常通りシャンプーして下さい。*シャンプー後のご使用シャンプーの後に 塗れた髪にスプレーしてなじませてからドライヤーで乾かして下さい。シャンプーによるタンパク質の流失を補完することは勿論、既に痛んだ髪の補修をします。*ドライヤーブラッシング時の使用ドライヤーやブラッシング時の髪と髪の摩擦を軽減しながら、タンパク質の劣化を防ぎます。乾いた髪にもぬれた髪にも使用できます。あなたの髪の状態に合わせて、ヘアケアも自由に組み合わせて艶めく髪へ導きます。使用方法は公式サイト引用です。
もっと見る104
3
- 2020.09.03
今までのヘアケアを一新してから3週間が経ったので、メモ程度にレポしていこうと思います📝(といいながらわりと長文になりました)ちなみにわたしの髪質はブリーチ履歴(毛先は8回ほど)トーンダウン履歴(黒染めでなく一番暗い茶)くせっ毛毛量多い広がりやすいやや細めそして乾燥毛です。ルベルイオセラムクレンジング⥤⭐⭐⭐⭐⭐今まで赤のイオを使っていたのですがこのご時世美容院にいけなかったので、担当の美容師さんにわたしに合うシャントリをおすすめしてもらいました。わたしの髪質的に赤だと軽いのでイオセラムが良いとのこと。使ってみて第一に思ったのは「泡立ちすごっ!」ということ。今まで使ってきたシャンプーは整髪料(主にオイル・バーム)をつけていると泡立ちが悪く、二度洗浄しないとスッキリしない印象でした。ですが!これはすごい。肩に付くか付かないかくらいのわたしの髪でもワンプッシュでモッコモコに泡立ちます。びっくり!赤のイオを使ってた時は、整髪料付けてたら一度目に3プッシュ、2度目に2プッシュつかってたので、そのノリで3プッシュしたらモコモコと泡立ち過ぎました。まさに全身洗えるレベルの泡の量……。泡立ち、そして洗浄力もとてもよく、しかもキシキシしない。シャンプーだけで指通り滑らかになりました。ルベルイオセラムクリーム⥤⭐⭐⭐⭐⭐もったりしているのにさっぱりとした使い心地のトリートメントです。不思議な感覚。香りはシャンプーよりも控えめ。シャンプーでの感動ほどの何かがあったわけではありませんが、しっとりというかうるっと水分を閉じこめてくれるような洗い上がりでわたしは好きです。シャンプーは単体でもありな気がしますが、こちらのトリートメントはシャンプーありきで使うのが良さそう。ケラチナムサーティーン⥤⭐⭐⭐⭐⭐こちらはケラチナムというブランド?から出てるヘア化粧水なるものらしいです。公式HPも少々うさんくささのある外国の美人さんをモデルとして、なんたらかんたら説明されてましたがイマイチよくわかりません。使用感はほぼ水。え、水?ってくらい水。ケラチンが髪にいいみたいなのをツイッターかなんかで見て、最近では韓国のmoremo?でしたっけ。あれのウォータートリートメントが流行ってるな〜と思い、これも似たようなものならとドラッグストアで購入しました。シャンプー前後、カラー前後、タオルドライ後、ヘアセット前に使うといいらしい……。うん、うさんくさい……。とりあえずわたしはタオルドライ後、すぐに付けて馴染ませました。シャントリ、そしてヘアオイル全部一新したので、これの効果はイマイチわからず。わからないなら一旦使うのやめるか…と2日ほど使用をやめたところ、あれ?なんか髪の毛乾燥してない?ってなったんです!ただの水、あなどれませんでした……。タオルドライ後、毛先がびしゃびしゃになる手前くらいつけブラシで全体になじませ、体や肌のスキンケアをして、ドライヤーの直前にオイルをつけて乾かす。という使い方をしてます。今までオイル(ユイルレオノールグレユを使用してました)だけだと、パサパサした感じが否めなかったんです。もしかしたら気休めかもしれませんが、これを付けたことによりオイルの吸収力があがったんじゃ……?と思います。不思議な商品ですが既にリピ買いしました。Davinesオーセンティックオイル⥤⭐⭐⭐⭐⭐こちらも美容師さんおすすめのものです。Davinesは以前サンプルでオイミルクをもらって使ったところ、香りが好みすぎて購入しようとしてたところ、オーセンティックオイルをおすすめされたのでこちらを購入しました。もう、ほんっとにいい匂い!オイミルクは貴婦人のようなエレガントな香りで好みが分かれそうでしたが、アロマのような天然の植物のようなそんな香りで、わりと万人受けするんじゃないでしょうか。N.やPRODUCTのような柑橘由来の香りがあまり得意ではなかったのですが、オーセンティックオイルはずっと嗅いでいたいくらいすきです。使用感としては、伸びがめちゃくちゃいい!フタを閉めたまま一度容器を逆さまにして、フタ裏と表面についたオイルだけで、全体馴染みます。むしろ少しあまるくらいなので、手や腕にも伸ばしてるほど。イオセラムのシャントリの香りとも相性がよく、合わせて一日中香るので夏場は香水をつけなくてもいい匂いが続きます。運命のヘアオイルと出会えた感じです。総括⥤美容師さんのおすすめはやはりすごかった!ケラチナムサーティーン以外の商品は美容師さんのおすすめだったので、やはり髪のスペシャリスト恐るべし。といったところ。しかも美容院で扱ってるものではなかったので、本気度が伝わりました。ケラチナムサーティーンはお金に余裕があったらぜひ使って欲しいですね。ちなみにシャントリ、ケラチナムサーティーン、オイルを母に使わせたところ、いつもより心なしか良いかな?くらいで、わたしほどの感動はありませんでした。やはり髪質は十人十色なので、自分に合ったものを見つけるのがいいかもしれないですね。
もっと見る27
3
- 2020.07.17
商品詳細情報ケラチナムサーティーン ケラチナムサーティーンプロ
- ブランド名
- ケラチナムサーティーン
- 容量・参考価格
- 250ml: 3,080円
- 商品説明
- 髪一本一本を地肌から健康にし、指通りサラサラでハリ、コシのある髪へと導きます。ぺったりしがちな、髪のトップのボリューム感もコントロール。効果の秘密は毛髪有効性分(天然ケラチン)を独自の方法でアルカリ溶液中に配合。髪の外皮組織に素早く吸着・浸透して集中ケア。髪の外的ダメージをケアし、髪本来の機能をサポートします。髪と地肌を健康な状態にすることで、パーマやカラーも思い通りの仕上がりへ。髪が健康だとパーマやカラー、スタリングの持ちが違います。
- メーカー名
- NDYunited
- カテゴリ
- ヘアケア・スタイリング > スペシャルヘアケア > アウトバストリートメント
- 成分
- 水、メタケイ酸Na、加水分解ケラチン、金、炭酸Ca、炭酸、水素Na、セルロースガム、BG
アウトバストリートメントランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
エッセンシャル | 髪のキメ美容ウォータートリートメント | ”乾かすとつるんとした手触りの髪になるのも良き◎ウォーターなので、使用感が軽いところも良い” | アウトバストリートメント |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
miseenscene | オリジナルセラム | ”とろみが濃いめのオイルだけどかわかすとサラサラ〜ってなるよ。” | アウトバストリートメント |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
リルカ | ミネラルコンディショナー | ”指通りが柔らかくしっとりします。” | アウトバストリートメント |
| 3,600円(税込) | 詳細を見る | |
Glosstify | ヘアリペアミスト | アウトバストリートメント |
| 4,980円(税込) | 詳細を見る | ||
パンテーン | ミラクルズ うるおいブースト 洗い流さないトリートメント | アウトバストリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | ||
plus eau | ハイドロミストN | ”インバス、アウトバス、朝の寝癖直しなど様々な使い方ができて万能!ロック付きだから持ち運びにも!” | アウトバストリートメント |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
いち髪 | 潤濃和草エッセンス | ”乾かし中に実感!なんと、ドライヤーの風でまず、、髪サラッサラッ!次に、クシでといた後のサラツヤ!!!” | アウトバストリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
エッセンシャル | エッセンシャル ザビューティ 髪のキメ美容ウォータートリートメント ホワイトティーの香り | ”みずみずしい質感そのままに重さやベタつきをほとんど感じない使用感!” | アウトバストリートメント |
| 1,320円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
サブリミック | ワンダーシールド | ”乾かした後はサラサラでまとまりのいい髪に✨” | アウトバストリートメント |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る | |
john masters organics | G&Cリーブインコンディショニングミスト N | ”髪本体だけがサラサラになってベタつかない!香りは柑橘系の爽やかな香りです♡” | アウトバストリートメント |
| 3,960円(税込) | 詳細を見る |