最近、コロナで自宅にいる時間が長くなり生活リズムが崩れたせいなのか…原因不明に顔中にぶつぶつができてしまいました!😭これはヤバイと皮膚科へ…💨⭐️はじめに処方してもらったのが、“リンデロン”でした。強いだけあり、効果が抜群でした!しかし、ある程度まで治るとそれ以上は治りませんでした。それでも、諦めずに継続して使用していました。😵ところが、継続すればするほど、むしろ赤みが増している?!なんか悪化している気がしました。おかしいと思いましたが、信じて一ヶ月弱塗り続けました。←これが本当によくなかった🙅♀️😭本当に酷くなるばかりで一向に治らないので、新しい皮膚科を受診しました。すると…新しく受診した皮膚科の先生に問診 で言われたのが、👨⚕️“リンデロンなんて強い薬は長い期間塗るものじゃないよ!強すぎて肌がボロボロになってしまうよ。”と…⭐️リンデロンはもともとステロイドの中でも強いので身体などに使用するもので、顔に使う場合も短期的だと言うことでした。ということで、同じステロイドでも弱い“ロコイド”を処方してもらいました。⭐️ロコイドに変えてから赤みが収まりました!しかし、やはりステロイドのせいで肌に負担がかかっていたため、ある程度炎症が無くなった今は何も塗らず、スキンケアだけしっかりしています。すると、薬を塗っていたときよりも早く肌が改善され、今ではほとんど治りました!👉結論…肌荒れに対してステロイドは効果抜群だが、副作用があるため長期間の使用は逆に肌を悪く悪化させる!(もともと荒れていたのか?それともステロイドで荒れてるのか分からない状態になりました。)ある程度、肌の状態が改善されたら自然治癒が1番!だと私は思いました。みなさんも皮膚科で処方された時は自分の肌の変化注意して塗ってくださいね!#皮膚科#肌荒れ#リンデロン#ロコイド#副作用
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!鳥居薬品 ロコイド軟膏 (医薬品)
48
5
- 2020.05.28
*ロコイド軟膏*ロコイドクリーム先日化粧かぶれで顔全体が赤く腫れ、痛痒くて大変なことになったのですぐに皮膚科へ。こちらはステロイドホルモン剤で刺激に対する体の過剰な反応を抑えることにより、ただれ、かゆみ、発赤や腫れなどの皮膚症状を改善する薬です。ステロイドの中では弱めの薬らしいです。軟膏は基本夜でクリームは朝です。(クリームの方が化粧がのるためだそうです)お昼頃塗ったら夜にはだんだん赤みが少なくなってきました。効果が出るのが早くて皮膚科に行って良かったなと思いました😭塗り始めて6日目で赤みはもうなくなったので塗るのをやめましたが、まだ一部の腫れだけ治らず、、また皮膚科に行ってみようかなと思います😔#湿疹#かぶれ#ニキビ
もっと見る173
5
- 2020.05.21
おすすめの使い方・HowToを紹介!鳥居薬品 ロコイド軟膏 (医薬品)
最近まで出来ていなかった所にまでニキビができだして困っています。『両頬・顎下・おでこ』に出来てしまいました。修学旅行近いのに!!!・゚゚(p>д<q)―――――――――キリトリ線―――――――――「ペアアクネクリーム」評価無し使い始めて一日目です。説明書には『薬を患部に塗布して乾いてから保湿等で肌環境を整える』とのことでしたが、保湿剤を使用後ペアアクネクリームを塗布する方が一般的だそうで…😑💭イマイチ使い方がわからないので、教えてくださると嬉しく思います。白ニキビの方が多いです。#ニキビに効くお薬#白ニキビ#スキンケア#教えてください
もっと見る24
0
- 2019.10.14
初めまして!じゅいです! 今回は初投稿です!ホホバオイルの間違った使い方、正しい使いかたをご紹介いたします‼ あくまでも個人の意見です。今から紹介することは体験したことを紹介しているのでぜひ、参考にしてみてください! ▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲ ①ただ10分間置いといてはいけない。 私はずっと放置していたらあまりとれなくて研究しまくった結果、、、、。10分間ずっと顔の上で円を描くように落とします。そしたらびっくりするほど落ちました!ホホバオイルは結構多めにつけることをお勧めします。②とるときはコットンなどでとらない。 コットンなどでとらないことをお勧めします。私はずっとコットンでこすって取っていましたが、2週間ほどたつとかおがリンゴみたいに赤くなるほど赤くなってました。使う際は洗顔でしっかり落としてください!落とす時もこすらずに、やさしく丁寧に落としてください! もし間違った使い方をしていたらすぐにやめてください!! ▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲私が赤くなった肌を直した方法を教えます❕ 1、皮膚科で処方されたものを使う。私はもともとアトピー性質なのもありますが、皮膚科でしっかりと処方してもらうと、2日ぐらい出直りました! 2、しっかり洗顔を泡立てることです!私が泡立てるのに使っているのが、『マイクロバブルフォーマーawahourあわあわ』を使っています!この商品すごくおすすめです!自分の手だとしかっり泡立ちません。なのでこの商品を使うとすっごい泡立ちます!肌が荒れてない方も使ってみるといいと思います! 最後にまとめます。 ♡,*▶▪◀,*♡,*▶▪◀,*♡,*▶▪◀,*♡,*▶▪◀,*♡悪い方法 1ずっと放置2コットンなどでこすって落とす。 ♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*いい方法 1丸く円を描くように、落とす。2洗顔でしっかり落とす。 .。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。この二つがとても大事です!ぜひ皆さんの参考になれたらうれしいです! ここまで見てくださりありがとうございます!次投稿したときに見れるようにフォローお願いします!この投稿をいつでも見れるようにいいねもお願いします!コメントまってます!#はじめての投稿
もっと見る80
2
- 2ヶ月前
人気のクチコミ鳥居薬品 ロコイド軟膏 (医薬品)
ピアス。新年度、新しい生活が始まりました。開けようか迷っている方もいるのではないかと思います。そんな方に少しでもお役に立てれば…。【ピアス歴👾】高校生の頃校則では禁止でしたが友達が開けていました。そして浸出液が出たり膿んだりしてトラブルになっている。私もいつか開けたいな、と思っていましたが高校卒業したらいくらでも開けれるしなぁ、と思っていたので開けませんでした。そして高校卒業しましたが看護の専門学校だったので実習にも支障が出ると思い、開けたのは3年生の実習が終わってからです*このときはピアッサーで友達とお互い開け合いました。左右耳たぶ(ロブ)に1つずつ。2年後右ロブにもう1つ開けたいなぁ、と思い自分でピアッサーで開けましたが、しばらくしてやっぱいらないと思ってすぐ閉じました。そして一昨年、職場の先輩とピアス開けたいね、となり2枚目の写真にありますが右③④⑤をピアッサーで開けてもらいました*去年、インダストリアルあけたいなぁと思ったのですが軟骨は痛いと聞くのでチキンな私は軟骨を開けてくれるクリニックを探して①②を開けてもらいましたӵ2ヶ所で6000円+局所麻酔代+軟膏(ロコイド)代=8000円いかないくらいだったと思います。麻酔は細い針(27Gくらい?)なので少しチクッとするくらいです。①から②にかけて一直線に穿刺されるんですが①は麻酔が効いてたけど②は効く前に穿刺されました😇まぁまぁ痛かったけど我慢できないほどではなかったので無反応で処置を受けました😂ピアススタジオより断然安かったし医師が開けてくれるので何かあればアフターケアも安心です♪不安定で浸出液があるときは今もロコイドを塗布しています*【ピアスの経過👾】ロブのときは初めてのピアスなので早く可愛いピアスをつけたくて外したかったのですがやはり最低1ヶ月はファーストピアスをつけっぱなしにさなきゃいけないのでモンモンとしながら過ごしていましたӵでも安定したと思ってもすこし刺激がかかると浸出液が出たりして完全に安定したのは半年後くらいですかね。③④⑤については一気に3つ開けたのもあってちゃんと安定させたかったので5ヶ月はピアスを入れかえなかったです。①②は去年の7月に開けました。②は安定しましたが①はメガネやマスクが当たり髪の毛もひっかかるのでなかなか安定せず。①ははじめは肉芽もできましたがロコイドを塗っていたらいつの間にかなくなっていました。最近やっと安定してきましたがたまに強い力や刺激がかかるとすぐに浸出液がでます😇そういうときはアルコール綿で汚れをとってから綿棒で軟膏塗布。基本的にピアス穴は清潔に*お風呂タイムで洗顔時にそのままピアス穴にも泡をつけてピアスをクルクルしています。【ピアス収納👾】ロブ用のピアスは3枚目の写真の無印のケースと4枚目の写真のように収納しています。ピアスってかわいいから収納も可愛くしたい*インダストリアル用と軟骨用は混ざると整理しにくいので別々に収納しています。【仕事上👾】③〜⑥は外していますが①②はすぐに閉じてしまうのと仕事中に流石にインダストリアルはできないので基本的に常に透明のピアスを1つずつつけています。刺激を与えたくないので遊ぶときのみにインダストリアルピアスにつけかえます*仕事以外は常にすべてのピアス穴にピアスをつけています。普段から付けていられる小さいものです。【購入場所👾】ピアスは大体300円ショップ(スリーコインズetc)やセールのとき。あとはネットで買っていますӵ*プチプラでかわいいのが大好きです***軟骨ピアスは基本的に14Gです。長々と失礼しました。ピアス開けようか気になっている方のお役に少しでもたてますように…*#ピアス#ピアッサー#軟骨#ロブ#インダストリアル#オービタル
もっと見る48
2
- 5日前
*ロコイド軟膏*ロコイドクリーム先日化粧かぶれで顔全体が赤く腫れ、痛痒くて大変なことになったのですぐに皮膚科へ。こちらはステロイドホルモン剤で刺激に対する体の過剰な反応を抑えることにより、ただれ、かゆみ、発赤や腫れなどの皮膚症状を改善する薬です。ステロイドの中では弱めの薬らしいです。軟膏は基本夜でクリームは朝です。(クリームの方が化粧がのるためだそうです)お昼頃塗ったら夜にはだんだん赤みが少なくなってきました。効果が出るのが早くて皮膚科に行って良かったなと思いました😭塗り始めて6日目で赤みはもうなくなったので塗るのをやめましたが、まだ一部の腫れだけ治らず、、また皮膚科に行ってみようかなと思います😔#湿疹#かぶれ#ニキビ
もっと見る172
5
- 2020.05.21
医療レーザーやってみた!!!レポートします👍🏻♥以前『色素沈着レーザー受けたら医療脱毛も付いてきた!?!?』という話をさせて頂きましたが、医療脱毛の痛みがどんなものなのか気になる方多いんじゃないかな?🤔💭と思い、私の正直な感想をお伝えしたいと思います✨✨.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚私の通う産婦人科には、医療レーザーがあり、機械が#アレックスと#ソプラノという2種類があります👍🏻脱毛効果や痛みの強いのが(シミ取りも)#アレックスどちらも抑え目なのが(男性や痛みに弱い方用)#ソプラノ私が受けたのは#アレックスの方で、"目の下頬のみ"の照射で、1回¥8,800(+初回軟膏¥550)で約1万円で受けました🧸(※私の場合、色素沈着が酷いので後4~6回しなくてはならないです。全て終わった際にまた投稿します。).*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚«痛み»痛みの感じ方は人それぞれで、説明された内容は"輪ゴムで弾かれた感覚"と言われましたが、私の感想としては"ドライアイスで何回もぶっ叩かれる感じ"でした(笑)冷たい勢いのある(結構音デカめ)器具でバシュッバシュッとされました👍🏻匂いは少し焦げ臭い臭いがしました💦私としてはあんまり痛くなかったです✨ただ、人中の部分はやはり痛かった💦🥺(※私は痛みに強いらしいので痛みに弱い方は泣いちゃうかも……🥺🥺🥺💦)やった直後5~10分くらいはヒリヒリジンジン熱を持った感じでその後は何も感じませんし、すこーし赤みが出る感じ?👍🏻♥しかし!!!!!家に帰ってから気づいたのですがやっぱり医療レーザーは凄い……👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻鼻の毛穴が消えた……👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻🥺🥺🥺今回受けた内容が、主に"色素沈着レーザー(シミ取り)"だけどプラスα"脱毛効果や、毛穴引き締め、透明感アップ、コラーゲンの生成、ニキビの改善、リフトアップ"があったので、毛穴引き締めが目に見えて分かりやすかったです!!!!!✨✨👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻鼻だけじゃなくて、頬も同じく小さくなっていて、透明感も上がりました💓💞💓💞💓💞.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚«レーザーされるまでの流れ»①事前に予約の電話をする⇩⇩⇩②当日まずカウンセリングを受ける⇩⇩⇩③レーザーする部屋に移動⇩⇩⇩④説明を受ける⇩⇩⇩⑤受ける場所のみ洗顔で落とす⇩⇩⇩⑥手を消毒して熱を測る⇩⇩⇩❼横になって専用の目部分だけのメガネ?みたいなのを乗せられて目をつぶる⇩⇩⇩❽目の近くから始まり、最後に人中の所⇩⇩⇩⑨終わって軟膏を塗る⇩⇩⇩⑩日焼け止めを塗る⇩⇩⇩⑪会計Finish👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻#医療レーザー受けてみた#医療脱毛#顔の色素沈着レーザー#毛穴引き締めやばい#1回でこれは凄すぎ#しかも自分の回復力に驚いた#ほうれい線も消えたら嬉しいな
もっと見る50
2
- 6ヶ月前
皮膚科で処方してもらっています。口角炎、乾燥による肌荒れなどで使用しています。さすが医薬品…2日程で本当に症状が改善されます。ステロイドの中ではかなり弱い部類で赤ちゃんにも処方されることがあるとのことです。でもすぐに効くということは…きちんと容量用法を守らないとですね。これからもお守り代わりにもっておきたい軟膏です。
もっと見る55
2
- 1週間前
※写真閲覧注意・皮膚炎の写真ロコヒル軟膏(ロコイド・ヒルロイド)1:1皮膚炎(写真2・3枚目から→写真4枚目まで回復。※写真無加工です)4軒ほど皮膚科に通ってもなかなか治りませんでしたが、治ると噂の大阪府の桃谷にある川津皮膚科へ全然治らなかった皮膚炎が1週間でよくなってきました。もっと早く出会いたかったです。今では化粧水も付けられる肌にまで戻りました皮膚炎の時は何を付けてもヒリヒリでメイクもできなかったです…皮膚炎やアトピーでお悩みの方は是非#皮膚炎#軟膏#アトピー
もっと見る33
4
- 2019.05.26
皮膚科でもらったロコイド軟膏。顔にたくさん代わる代わる登場してたできもの(ニキビじゃなく予備軍、虫刺されみたいな赤い腫れ)がこれを塗ったら2日で全滅した〜〜!しかもついでにフェイスラインの赤みもなくなった〜〜!神!ありがと!まだあるので今後も肌がヤバい感じになったらすぐ塗ります!!
もっと見る35
3
- 2019.08.23
#べピオゲルの副作用で酷く荒れてから綺麗になってきたと思う☺️べピオゲルが本当に合わずに真っ赤に荒れていましたが、ロコイドをつけたら写真の通り落ち着いてきました。後明らかにトーンアップしてる気が💭写真の色が少し違くて見比べにくくてすみません💦赤みに悩んでる人に届けロコイド軟膏(医薬品)#肌荒れ#敏感肌#ニキビ#ニキビ肌#スキンケア#私のベストコスメ2020
もっと見る52
7
- 6ヶ月前
あくまでも自分の実体験を元にレポします。同じお悩みを持つ方がいらっしゃったら、ご参考までに…一時期口の周りだけがカサつき、初めは乾燥かな?と思い保湿力の高い化粧水、乳液をつかってみたり、ベースが肌にあってないのかな?とファンデを極力塗らずに過ごしてみたりしたのですが、口元だけがカサカサで(口以外は通常運転)化粧がのらないということがありました。半年ぐらい悩まされて、皮膚科に行き、このロコイド軟膏とワセリンを処方してもらいました。すると!ロコイド軟膏を塗って二日間でカサつきがなくなりました。先生から「効果が出たらすぐに使用をやめて、ワセリンで保湿してくださいね〜」と言われていたので、多分強めの軟膏なのだと思いますが、すごく効果がありました。今でも、カサついてるな…と思ったらこの軟膏をぬってなんども助けられてます。皮膚科に行こうか迷っている方でお家にこの軟膏がある方は一度試してみてはどうかな?と思い投稿させてもらいます。とはいえ、プロに相談するのが一番なので困ったら皮膚科に相談するのがベストです。少しでも役に立ちますように🍥#軟膏#カサつき
もっと見る28
6
- 2019.01.02
最近、コロナで自宅にいる時間が長くなり生活リズムが崩れたせいなのか…原因不明に顔中にぶつぶつができてしまいました!😭これはヤバイと皮膚科へ…💨⭐️はじめに処方してもらったのが、“リンデロン”でした。強いだけあり、効果が抜群でした!しかし、ある程度まで治るとそれ以上は治りませんでした。それでも、諦めずに継続して使用していました。😵ところが、継続すればするほど、むしろ赤みが増している?!なんか悪化している気がしました。おかしいと思いましたが、信じて一ヶ月弱塗り続けました。←これが本当によくなかった🙅♀️😭本当に酷くなるばかりで一向に治らないので、新しい皮膚科を受診しました。すると…新しく受診した皮膚科の先生に問診 で言われたのが、👨⚕️“リンデロンなんて強い薬は長い期間塗るものじゃないよ!強すぎて肌がボロボロになってしまうよ。”と…⭐️リンデロンはもともとステロイドの中でも強いので身体などに使用するもので、顔に使う場合も短期的だと言うことでした。ということで、同じステロイドでも弱い“ロコイド”を処方してもらいました。⭐️ロコイドに変えてから赤みが収まりました!しかし、やはりステロイドのせいで肌に負担がかかっていたため、ある程度炎症が無くなった今は何も塗らず、スキンケアだけしっかりしています。すると、薬を塗っていたときよりも早く肌が改善され、今ではほとんど治りました!👉結論…肌荒れに対してステロイドは効果抜群だが、副作用があるため長期間の使用は逆に肌を悪く悪化させる!(もともと荒れていたのか?それともステロイドで荒れてるのか分からない状態になりました。)ある程度、肌の状態が改善されたら自然治癒が1番!だと私は思いました。みなさんも皮膚科で処方された時は自分の肌の変化注意して塗ってくださいね!#皮膚科#肌荒れ#リンデロン#ロコイド#副作用
もっと見る48
5
- 2020.05.28
【ニキビ完治への道】はじまり、、、今まで汚い肌を他の人に見せるのが嫌で皮膚科になかなか行けませんでしたが、ついに勇気を出して本日行ってまいりました!!🌿診てもらったところ、痒みを伴う赤みとニキビのボツボツが顎のライン全体に広がっていたので、まず痒みの原因の炎症を抑えてからニキビ治療を開始することになりました。そこでまず1週間は洗顔を水のみで行い、化粧水や保湿クリームは今日もらったお薬のみを使用するよう言われました。皮膚科の先生に診てもらってもらったお薬が2つ💊①ロコイド軟膏②ビーソフテンローション先生の言われた通り、1週間は水のみで洗顔し、この2つをしっかり塗っていきたいと思います!途中経過はちょくちょく投稿させていただきます🙏同じく皮膚科に行くのに抵抗がある方や繰り返しニキビに悩まれている方などの参考になればいいなと思っています!!【追記】2枚目3枚目に肌の写真載せました。お見苦しいので苦手な方はご注意ください🙇♀️💦#皮膚科#ニキビ#繰り返しニキビ#ロコイド軟膏(医薬品)#ビーソフテンローション(医薬品)
もっと見る56
2
- 2020.07.29
私は割と昔からニキビに悩んでいて1箇所目の皮膚科ではダラシンTゲルという塗り薬を貰ったのですが、なかなか効かず、、、。そこの皮膚科はなにかと信用が出来なかったので、違う皮膚科に行くことにしました!!2箇所目の皮膚科は大正解でした!まず先生が親身になって、状況の原因についてお話してくれました。そして貰ったのがデュアック配合ゲルお風呂から上がりスキンケア1番にデュアック配合ゲル→化粧水→ヒルドイドという順番で使っていました。使い始めてすぐ効果が出始めましたいいじゃん!この調子!と思っていたらなんと顔が痒くて痒くて真っ赤になってしまったのです。そしてまた皮膚科に行くとピーリング作用があるから、限界まで向けてしまったみたいで、使い方を改めることに。その痒み赤みを治すためにロコイド軟膏というものを貰いました。2日くらいで元通りになりました!!そこからデュアック配合ゲルをお風呂入る前15分間塗ってお風呂で流すという使用方法に変えました。そうしたら1ヶ月デュアック配合ゲルを使用しても副作用は出ませんでした!!ここから更に良くなっていったら薬が変わるようです。同じニキビで悩む方デュアック配合ゲルで爛れてしまった方の役に立てたら嬉しいです!是非ニキビで悩む方市販のもので色々試すより皮膚科に行った方が安いので皮膚科へ行ってください!!
もっと見る66
5
- 2020.08.08
こんにちは〜☀️さて、今日はこの前お話ししたある商品でニキビがまた増えてしまったことについてお話しします。私、花粉症で桃アレルギーなんです🍑そうです、桃アレルギーなのに桃のパックをしてしまったんですね。完全な馬鹿です。自分でも何やってんだかって感じです)^o^(この商品は悪くないです私が悪いんです🤦♀️口コミがよくて買ってしまいした。アレルギーのことなんか忘れてて買ってから気がつき、もったいないからつけよう、(アレルギーと言っても口の中が痒くなるような症状だけ)肌になら大丈夫だろうと思って貼りました。貼ってる時痒かったです😅それでも5分10分くらい置いておきました。直後はしっとりしていて潤ってる❕って感じでした笑でも次の日、3枚目のように鼻と鼻の周りにニキビができてました😱そして今日、皮膚科に行ってきました。このことを説明したら看護師さんに笑われました😂そりゃあそうですよね笑自業自得です笑貰ってきた塗り薬はロコイド軟膏0.1%です!ロコイド軟膏の中でも弱い方らしいです!早く治ってほしいです〜😣🌟アレルギーについて🌟4枚目のように果物や野菜などのアレルギーは花粉症などが関係していることがあるそうです!このような症状がある方はその食材を使っているような化粧品には気をつけて…顔は肌が弱いので…💦今回私は身をもってそれを学びました笑笑治ったかは今度載せます!多分!!!!!!ではまた!👋
もっと見る57
2
- 2020.03.11
こんにちは☀️ニキビが大量発生した後、この前というか2週間に皮膚科にいってロコイド軟膏をもらってきたとお話ししました。ですが、、使って5日経っても減るどころかむしろ悪化してない??増えてるじゃん❕ってなりました笑LIPSでロコイド軟膏を調べたときは良いレビューが結構あってニキビが減った的な投稿を見て期待してたのですが…肌に合わなかったのですかね〜ロコイド軟膏は触り心地が油っぽい感じ(?)だから思春期の方は私のように悪化しちゃうかもしれませんね〜とりあえず、また皮膚科に行きデュアック配合ゲルをもらってきました❕デュアック配合ゲルは前回も使ったことがあったので安心して使えました🥰🥰まだ塗り始めてから1週間しか経っていないのですが鼻のニキビはほぼ消滅、鼻の横はまだ何個か残っていますがほとんどなくなりました👋😇もうデュアック配合ゲル大好き‼️‼️一生ついていきます‼️🥺🥺🥺🥺🥺思春期ニキビで悩んでいる方!デュアック配合ゲルおすすめです🌟皮膚科で貰えます!是非〜
もっと見る42
2
- 2020.03.24
ニキビ経過昨日皮膚科行ってきました!いつもと違うところに行きいつものところより本当に親切にしてくれたとおもいました😭😭貰ったのは塗り薬ふたつと内服薬ひとつで内服薬はロキシスマイシン錠塗り薬はクリンダマイシンリン酸エステルゲル1%サワイロコイド軟膏を頂きました!昨日指示された通りにし、寝ました朝起きるとお母さんに「え!?良くなったじゃない!」と言われて本当に嬉しかったです黄色いペリペリの膿のようなものが無くなりただ肌がカサカサと、赤みがあるような感じでみなさんが想像するニキビのプツッとしたものができるのではなく赤みがあるような感じです今回1週間で肌がほんとにびっくりするぐらい荒れたのでお母さんと人間の肌ってすごいねって笑っちゃうぐらいでした私はおでこにしかニキビができない人だったので余裕ぶっこいてましたができない!って自分が思っていても出来てしまうものなんだなあと。改めて感じました。内服薬は体の中から変えてくれるのかな?初めて頂いたのでよく分かりませんが私は一日で少しの変化ではありますが効果を感じることが出来ました!でもいかんせん肌が荒れてることには変わりないのでこれからも治療続けていきます🥺🥺ニキビって怖いなあ。笑
もっと見る23
0
- 5ヶ月前
最近まで出来ていなかった所にまでニキビができだして困っています。『両頬・顎下・おでこ』に出来てしまいました。修学旅行近いのに!!!・゚゚(p>д<q)―――――――――キリトリ線―――――――――「ペアアクネクリーム」評価無し使い始めて一日目です。説明書には『薬を患部に塗布して乾いてから保湿等で肌環境を整える』とのことでしたが、保湿剤を使用後ペアアクネクリームを塗布する方が一般的だそうで…😑💭イマイチ使い方がわからないので、教えてくださると嬉しく思います。白ニキビの方が多いです。#ニキビに効くお薬#白ニキビ#スキンケア#教えてください
もっと見る24
0
- 2019.10.14
人生初アレルギー!目元、首が痒くて痒くて今までのシーラボ化粧水やら何やらしみて困っていました。ドラッグストアに行き薬剤師さんに勧められて購入。まずは、ウォーターを顔にシュー、そしてクリーム。全く刺激なく、保湿もしてくれます。その後皮膚科も受診しました。ロコイド軟膏とアレルギーの薬を内服しながら、現在症状出てから約1ヶ月経ちましたがだいぶ肌も落ちついてきました。
もっと見る23
0
- 1ヶ月前
私のニキビ治療薬ペビオゲルからエピデュオゲルに進化しましたペビオゲルの時も少しヒリヒリと赤み、皮むけが出たのですが、エピデュオゲルはそれと比にならないくらい顔面全部真っ赤になって皮むけと痒みが出現しました🥶こりゃだめだと思って皮膚科に行ったらロコイド軟膏をいただきましたロコイド軟膏を塗ったら2日くらいで赤みも和らいだし、皮むけも無くなりましたもしペビオゲルとかエピデュオゲル使って副作用出てるなら我慢しないで皮膚科に行くといいかもしれません😳エピデュオゲルは副作用も強いけどその分顔のザラつきとかニキビとかが治りやすいイメージでした、、、!やっぱりニキビは皮膚科に行くのが1番🥺#マルホ株式会社#ベピオゲル#医薬品#エピデュオゲル#鳥居薬品#ロコイド軟膏#matsukiyo#ヒルメナイド油性クリーム#ヒルロイド#ニキビ#皮膚科#新年初買いコスメ
もっと見る77
6
- 2ヶ月前
汚い肌をいきなりすみません。1枚目:自分の中でましな時2枚目:症状が酷い時です。長文でまとまってなくてすみません。それでも読んでいただけたら本当に嬉しく思います。1つ前の投稿でも少し書きましたが、ちょうど一年前くらいから肌質が変わりました。中学3年の受験勉強あたりからニキビができはじめ、ずっと大きいにきびができ顔全体が赤い状態でした。これまでにたくさんの種類のスキンケア、ニキビに効くと有名な通販のものなどたくさん試してきました。それでもピッタリ肌に合うものは見つからず。そして、皮膚科に出してもらった薬が少しだけ合ってるかな?ましになってきたかな?っていう状況でした。そして去年の今頃、ちょうど一年前に肌質が変わり、画像のような小さなポツポツができ始めました。このような肌の荒れ方は今までになくて戸惑いました。3つほど皮膚科をまわり、3つ目の皮膚科で処方してもらった「ロコイドクリーム」と「ナジフロキサシン」という薬がよく効き、塗るとその日のうちにこの小さなポツポツはなくなっていきます。でも、ずっと塗り続けるのはよくないみたいで、塗り続けると逆にニキビが出来るとのことで、塗る頻度も下げていってます。肌が落ちついてる期間も長くなってきたのですが、なんの前触れもなくたまに小さな白いポツポツが大量発生します。頬、おでこ、目元、眉毛にもできます。今のスキンケアは無印で揃えています。・導入化粧水・敏感肌用高保湿タイプ化粧水・敏感肌用乳液しっとりタイプ・ナジフロキサシン・3日に1度ほどロコイドクリームたまに、ネイチャーコングの拭き取り化粧水と無印良品の美白美容液も使う時がありますが、シンプルがいいとよく聞くので基本は上に書いたスキンケア方法です。毛穴の開き、汚れ、ニキビ跡あります。顔の産毛も原因なのかもしれない、と考えていますが、比較的ましな期間もあり、自分でもよくわからなくなっています、敏感肌です。似た症状があって良くなった方、スキンケアや肌荒れの症状に詳しい方などいらっしゃいましたらどうか力を貸してください。#助けてください#肌荒れ#スキンケア#皮膚科#みんなに質問
もっと見る31
1
- 2020.05.18
スキンケアは全て韓国の物を使っていたと言っても過言ではない私が韓国コスメを辞めた理由についてお話させて頂きます。こんにちは!みいです☺︎とっても敏感肌な私。疲れてきたり寝不足だと夕方から蕁麻疹のオンパレード。布団干ししただけで顔面痒くなり湿疹だらけに。。。なので生活の中でも沢山の事に気をつけています。特にハウスダストやカビ等。↑あまり関係ないと皮膚科の先生に言われた笑そんな私が韓国のドクターズコスメを初めて使った時の衝撃と言ったらもうね!!ニキビパート1ら辺をご覧下さい。超敏感肌用だし、毛穴綺麗になるし小さくなるし、クレーター小さくなるし乾燥しなくなるし、肌白くなるし最高でした。でもある時、前回の投稿をご覧下さい。蕁麻疹、湿疹、ニキビがひどくなり超敏感肌の向こう側へ。もう白目向くくらい。急に韓国コスメがしみてしみてヒリヒリ。その次の日から鎮静どころかパーリナイって感じで、変な表現ですいません。韓国コスメやめたんです。全て。クソみたいな皮膚科って言われてる家の近くですぐ終わる皮膚科に週1で通っているのですが、今はアレルギーの薬、蕁麻疹と湿疹抑えてくれます。あと花粉も。痒み止めるのと湿疹の為の塗り薬しか出してくれないので自分で全て変えてシンプルにしました。化粧水 無印敏感肌用 高保湿これをトリガータイプのノズルに変えて洗顔後お風呂上がり濡れた顔にぶちまけます。3回くらい繰り返す。純白専科 薬用美白美容液マツキヨ ヒルメナイドクリームでフタします。そのあと皮膚科でもらったロコイドを痒いところに。ニキビが残ってるところにはバビアックスローションを。これが今1番安定しています。毛穴開きは韓国コスメ使ってた時の方が引き締まってたけど、黒ずみとかは角栓は酷くなったりせず逆にツルツルかも!!ニキビも残り2つに!!クソみたいな皮膚科って言われてるけど私は先生様々です🙇♂️♥️肌もヒリヒリせず安定して過ごしています!次の投稿で写真載せられたらなと。。。痒くてかいてしまってニキビ跡大量なのでそれも消していきたい。今でも韓国コスメ大好きだし使いたいけど肌がもっと安定してから考えたいです。最後までお読み頂きありがとうございました😊#ニキビ
もっと見る69
6
- 2020.01.23
初めまして!じゅいです! 今回は初投稿です!ホホバオイルの間違った使い方、正しい使いかたをご紹介いたします‼ あくまでも個人の意見です。今から紹介することは体験したことを紹介しているのでぜひ、参考にしてみてください! ▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲ ①ただ10分間置いといてはいけない。 私はずっと放置していたらあまりとれなくて研究しまくった結果、、、、。10分間ずっと顔の上で円を描くように落とします。そしたらびっくりするほど落ちました!ホホバオイルは結構多めにつけることをお勧めします。②とるときはコットンなどでとらない。 コットンなどでとらないことをお勧めします。私はずっとコットンでこすって取っていましたが、2週間ほどたつとかおがリンゴみたいに赤くなるほど赤くなってました。使う際は洗顔でしっかり落としてください!落とす時もこすらずに、やさしく丁寧に落としてください! もし間違った使い方をしていたらすぐにやめてください!! ▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲私が赤くなった肌を直した方法を教えます❕ 1、皮膚科で処方されたものを使う。私はもともとアトピー性質なのもありますが、皮膚科でしっかりと処方してもらうと、2日ぐらい出直りました! 2、しっかり洗顔を泡立てることです!私が泡立てるのに使っているのが、『マイクロバブルフォーマーawahourあわあわ』を使っています!この商品すごくおすすめです!自分の手だとしかっり泡立ちません。なのでこの商品を使うとすっごい泡立ちます!肌が荒れてない方も使ってみるといいと思います! 最後にまとめます。 ♡,*▶▪◀,*♡,*▶▪◀,*♡,*▶▪◀,*♡,*▶▪◀,*♡悪い方法 1ずっと放置2コットンなどでこすって落とす。 ♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*いい方法 1丸く円を描くように、落とす。2洗顔でしっかり落とす。 .。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。この二つがとても大事です!ぜひ皆さんの参考になれたらうれしいです! ここまで見てくださりありがとうございます!次投稿したときに見れるようにフォローお願いします!この投稿をいつでも見れるようにいいねもお願いします!コメントまってます!#はじめての投稿
もっと見る80
2
- 2ヶ月前
この商品をクリップしてるユーザーの年代鳥居薬品 ロコイド軟膏 (医薬品)
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質鳥居薬品 ロコイド軟膏 (医薬品)
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌