大人ニキビがたくさんできて塗っても改善しなったもの、大幅に改善した塗り薬をご紹介しますっ🙋🏻♀️🙋🏻♀️まず、1つ目の皮膚科で貰った薬が・アクアチムローション・ナジフロキサシンローション・アクアチムクリーム・クリンダマイシンゲル洗顔後コットンにローションを含ませ塗った後にクリームやゲルを塗る手順だったのですが3日以上続けても私の赤く腫れ上がり膿を含んだニキビが治まることはなく痛いままの現状維持で心折れましたwww小さなニキビ、悪化していない膿んでいないニキビ向きですかね🤦🏻♀️次に大きい病院で処方してもらった薬が・ヒルドイド(ヘパリン・デュアック・ゼビアックスローション朝:洗顔後にヒルドイド+ゼビアックスローション夜:洗顔後にヒルドイド+デュアックデュアックは副作用あるからと聞いていましたが以前ディフェリンを使ってた事もあり似たような副作用でした(笑)主に痒み、ひりひり感、皮膚が剥ける、赤みですかね…🤦🏻♀️基本的にデュアックは寝る30分前がおすすめです。私の場合痒みが強くて寝る前に塗ったら顔中痒くて1時間ぐらい寝れずしんどかったので30前ぐらいから塗って慣れさせた方がいいと思います(笑)痒いなぁと次の日起きると見事に薬を塗った箇所が赤くなり痒みの原因がひしひしと伝わってくきます🤗w2~3日すると皮膚がポロポロ剥けてくるのですが、まぁ気にせず日焼け止めとフェイスパウダーのみで仕上げて仕事に行くのですが昼過ぎぐらいから顔が乾燥してくると皮膚の剥がれが目立つwww手でむしってたりしてあまり目立たないようにしてましたがおすすめはしません(笑)ヒルドイドは保湿の効果で塗っていたのですがあまり意味がなかったのは何故だ…🤔ちなみにデュアックは塗って数時間すると薄い膜が張って皮膚が何かと擦れたりするとこれも剥がれます(笑)とにかくスキンケアは念入りに保湿保湿した方が良いです⚠️剥がれるときは剥がれるので私は諦めました🙋🏻♀️wデュアックの副作用はだいたい3日ぐらいで肌が慣れてくると思うので御安心を🙌🏻そんなこんなで1ヶ月ぐらいで効果は出てきており、赤く腫れ上がって膿を含んだニキビは見事に治まり、破けて血のが出ていたニキビも無くなり、薬を貰い続け、半年後にはニキビ跡と格闘中の私がいました💪🏻塗り薬だけではなく抗生物質+塗り薬だったので効果があったのかなと思いますが…デュアックはニキビが出来た時のお守り代わりとして常にポーチに入れています🙆🏻♀️✨塗り薬は合う合わないがあると思うので、この投稿が少しでも参考になれば幸いです🙏🏻
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!クラシエ薬品 クリンダマイシンゲル(医薬品)
85
19
- 5ヶ月前
初めまして!刺身と申します!初投稿から悲惨な汚肌を晒すことをお許しください🙇🏻🙇🏻🙇🏻私は敏感肌でとても毛穴が詰まりやすい肌質です。それなのにおバカな私はスキンケアとしてヴァセリンを使用し、案の定、毛穴詰まりを起こして3枚目の写真のような汚肌に😭3月に推しのライブに行くのにこんな汚肌じゃいられない!!!!!!!!!!!!そう思い久しぶりに皮膚科へ行くことに🏃🏃💨💨そこで処方していただいたのが2枚目の薬です、①ビーソフテンローション0.3%こちらは化粧水代わりに使います。これがとても私の肌に合う!!普通の化粧水よりもヌルっとした感じでしっかり保湿されてるなと実感出来るし実際肌の潤い方が違う!大好き!しかも乳液とかも付けなくていいのでこれ一本でスキンケア終了という…ズボラな私にはぴったり。②アダパレンゲル0.1%こちらは夜の洗顔後、寝る前につけます。毛穴詰まりを起こした肌や白ニキビに特に効果的で炎症の強いニキビになる前に治療することが出来ますしかし!こちら本当に副作用が辛い😭😭😭実は1年前にアダパレンをしようしていたことがあるのですが、私自身副作用が強く出る肌質だったようで1ヶ月ほどで使用を諦めてしまいました😢赤みやヒリヒリ感、皮むけが起こりその間はメイクも出来ず外に出るのが辛い。しかも寝る時は顔が痛いし痒いしで眠れないという悪循環が続いていました。なので今回はお風呂に入る15分前にアダパレンを塗り、お風呂でそのまま流して①を塗るという方法へと変更することに!お医者様に相談すればその人に合った使い方を教えてくださると思うので副作用の強く出る方はお医者様にすぐ相談してくださいね!💦③クリンダマイシンゲル1%こちらは赤ニキビにのみ使用する薬です。朝と夜の洗顔後、赤ニキビに塗ります!これを塗ればすぐに治る!といった品物でもないのですが、これを塗ることであまり酷くならずに徐々にニキビが小さくなっていく感じがします。④ビタミン剤こちらはビタミンB6とビタミンB2の飲み薬です。朝と夜に2錠ずつ飲みます。ニキビできやすい方は本っ当にビタミン取った方がいい!!!!!!特に食生活乱れがちだったり睡眠がなかなか取れない人!近くのドラックストアでもビタミン剤は買うことが出来るので1ヶ月を目安に飲み続けてみてください!絶対お肌が変わります!!!そして今現在アダパレン治療4日目になりますが、最近副作用の痒みや赤み、ヒリヒリ感が発生😱今日もメイクをしようとしたのですが、鼻の下や頬の辺りが皮むけ状態になってきたため全然メイクがのらない!!!!!!😭😭😭こうなることはわかっていたけれど…やっぱり辛い…😵😂😫😩😰😖😭😢でも1年前に使用していた時よりは副作用も酷くないのでこのまま頑張って続けていきたいと思います!また何か変化があれば投稿させていただきますね!それでは👋👼#はじめての投稿
もっと見る67
4
- 2020.02.15
おすすめの使い方・HowToを紹介!クラシエ薬品 クリンダマイシンゲル(医薬品)
⚠️肌の写真載せてます⚠️2枚目→皮膚科で出された薬3枚目→化粧しても隠しきれない肌荒れ4枚目→薬塗り始めて2週間目くらい肌荒れが史上最悪になったので皮膚科へ😟世の中のニキビに、悩める方の参考になれ〜今まで所々ニキビができたりしていたけどここまで悪化したのが初めてだったのと、急激に悪化したことがなく、怖くなって皮膚科へ😱診察結果はただのニキビ😕😕季節の変わり目や生理前やストレスなど重なってこんなになってしまったのでは?ということでした😫😫ほんとかよ、思ったけど多分そうだったんだと思います。。。出された薬はジェネリック薬品🧴よくわからんけど古い角質を剥がす塗り薬って言われました。塗り薬の他に飲み薬も出ました!白く膿んでたニキビがあったので抗生物質も出されましたね😕😕😕薬の使い方は細かく指導してもらって載せると長くなるので割愛します😢行けば皮膚科の看護師さんに丁寧に説明&資料貰えるはずなのでそこで正しい知識を教えてもらってください🙏薬塗り始めてからすぐに白ニキビは全くできなくなりました😌しかし肌の乾燥が凄すぎてかゆい!乾燥するとは言われてましたが、お肌がポロポロ取れる、粉ふく、ちょいポリポリ掻いただけで古い角質めくれました(笑)そして2週間目くらいから乾燥に加えて肌がピリピリする⚡️!敏感肌用の化粧水など買いましたがピリピリが酷すぎて顔中が痛い、痛すぎて何もしたくなかったけど塗らないと乾燥が悪化するので頑張って塗りました。塗った直後に痛くて、少しすると痛みは引いてなんともなくなる…肌が弱まってるからだと思うけど痛痒すぎて大変です😰そして変化を感じたのは3週間目後半くらいからですまず今まで肌がボコボコしてたのに化粧水塗る時ツルッツルになりました!むしろてかってる、ピッカピカ。そして細かいニキビや赤みは引いてとりあえず化粧で隠せる程度まで回復ニキビ跡はなかなか消えない⚡️そして乾燥と痒いのは変わらず…とにかく痒いです、特に顎周りなぜだ…今週また皮膚科に行くので薬がどうなるのか、結果的にどうなったかまたメモします📝#ニキビスキンケア#ニキビ#皮膚科#肌荒れ
もっと見る32
1
- 2019.10.17
5/292年ぶりに皮膚科に行ってきました。朝から行ったのに3時間待ちました…さて、私の肌は顔ダニが原因のニキビだったのか…?はたして…???結論毛穴の広がりと乾燥、アトピーによる炎症でした。顔ダニの心配があったので、検査をお願いしました。皮膚をナイフで削って採取してもらい、顕微鏡で見てもらいました。まさかの顔のかゆみやニキビの原因が顔ダニではなかったのです!ニキビが赤く炎症しているのは、ニキビの下にアトピー?によるアレルギーが原因だったのです。そのためニキビの治療の前にまず、アトピーを治すことになりました。そこで今回貰ったのがこの薬たち💊----------使用方法------------1⃣洗顔(サンソリット赤)2️⃣酸化水こちらも皮膚科で購入。化粧水代わり3️⃣イオウ・カンフルローション赤みのある部分に使用(透明の液と黄色の液が2層になっているため、上の透明のみ使用)3️⃣ヒルロイドローション顔全体に使用乳液代わり4️⃣クリンダマイシンゲルニキビ部分に使用になりました!これを5/29から使用し、2週間後また病院に行き経過報告です。今まで使っていた化粧水・乳液は一旦ストップです。2年前にデュアックを使用して副作用で顔が腫れたので今回は何も無いことを祈ります😭🥺今日行った皮膚科の先生は本当に心身に聞いてくださって、使用方法のメモを手書きで用意してくれました。3時間待ったものの、とっても丁寧な対応で今回は治るかも!って思います🌈👼🏻🌤治療頑張ります😭
もっと見る34
1
- 2020.05.29
人気のクチコミクラシエ薬品 クリンダマイシンゲル(医薬品)
途中経過報告🐶5/29に皮膚科で処方してもらった薬を使用して1週間が経ちました。現在のニキビと痒くて赤くなっていた時の比較写真です。めっちゃ良くなってる!!!!クリームがちゃんと保湿してくれるので、朝までもっちりです!また来週皮膚科に薬貰いに行くのでまた報告します🌈
もっと見る35
1
- 2020.06.05
⚠️肌の写真載せてます⚠️2枚目→皮膚科で出された薬3枚目→化粧しても隠しきれない肌荒れ4枚目→薬塗り始めて2週間目くらい肌荒れが史上最悪になったので皮膚科へ😟世の中のニキビに、悩める方の参考になれ〜今まで所々ニキビができたりしていたけどここまで悪化したのが初めてだったのと、急激に悪化したことがなく、怖くなって皮膚科へ😱診察結果はただのニキビ😕😕季節の変わり目や生理前やストレスなど重なってこんなになってしまったのでは?ということでした😫😫ほんとかよ、思ったけど多分そうだったんだと思います。。。出された薬はジェネリック薬品🧴よくわからんけど古い角質を剥がす塗り薬って言われました。塗り薬の他に飲み薬も出ました!白く膿んでたニキビがあったので抗生物質も出されましたね😕😕😕薬の使い方は細かく指導してもらって載せると長くなるので割愛します😢行けば皮膚科の看護師さんに丁寧に説明&資料貰えるはずなのでそこで正しい知識を教えてもらってください🙏薬塗り始めてからすぐに白ニキビは全くできなくなりました😌しかし肌の乾燥が凄すぎてかゆい!乾燥するとは言われてましたが、お肌がポロポロ取れる、粉ふく、ちょいポリポリ掻いただけで古い角質めくれました(笑)そして2週間目くらいから乾燥に加えて肌がピリピリする⚡️!敏感肌用の化粧水など買いましたがピリピリが酷すぎて顔中が痛い、痛すぎて何もしたくなかったけど塗らないと乾燥が悪化するので頑張って塗りました。塗った直後に痛くて、少しすると痛みは引いてなんともなくなる…肌が弱まってるからだと思うけど痛痒すぎて大変です😰そして変化を感じたのは3週間目後半くらいからですまず今まで肌がボコボコしてたのに化粧水塗る時ツルッツルになりました!むしろてかってる、ピッカピカ。そして細かいニキビや赤みは引いてとりあえず化粧で隠せる程度まで回復ニキビ跡はなかなか消えない⚡️そして乾燥と痒いのは変わらず…とにかく痒いです、特に顎周りなぜだ…今週また皮膚科に行くので薬がどうなるのか、結果的にどうなったかまたメモします📝#ニキビスキンケア#ニキビ#皮膚科#肌荒れ
もっと見る32
1
- 2019.10.17
ニキビケアについてまずは一言皮膚科に行きましょう。いくらスキンケアで頑張っても、それはサポートでしかありません。皮膚については専門家に診てもらい、内から治さないと永遠と治りません。私はあまりニキビは酷くはありませんが、特大のニキビがぼちっと出来たら気になって仕方ありません。だから皮膚科へ行きます。皮膚科へは別の理由(アトピー等)でも行きますが、ニキビでも行くようになり、直ぐに治せるようにします。残念ながら、私は飲み薬で薬疹が出てしまうので塗り薬だけですが、飲み薬でも治せます。ニキビは人によってできる理由は違います。皮膚科へ行かないと、ちゃんとした理由は分かりません。私も皮膚科へ行ってから、ニキビができる理由が分かりました。(乾燥が原因でした)なかなか合う皮膚科に出会うのは難しいかも知れません。(私は運良く?2件目)ですが、ニキビを本気で治したいのであれば、皮膚科へ行って薬を出してもらい治しましょう。#ニキビスキンケア#クリンダマイシンゲル
もっと見る122
3
- 2020.04.28
🌷グリンダマイシンゲル(グリンダマイシンリン酸エステル製剤)🌷クラシエ薬品ニキビができた時に皮膚科で貰ったもの。評価をしようと思って一応検索をかけたら名前がててきたのにびっくり(写真はないけど)LIPSは幅広いものに対応しているんだなぁ抗生剤として処方されたもの。この時一円玉くらいのニキビがあったけど1週間ですーっと綺麗になった。殺菌作用がある塗ると乾燥するから保湿をしてから塗ってくださいね、と言われた普段から予防をしてるけど、なってしまったらしょうがない予防は予防、ニキビができたときはできたときの対処を。ホントにひどい時は使ってる以下、人によってはかゆくなる文皮膚科にかかった理由。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。いつもニキビができてもスキンケアや睡眠を十分にとることで自然にまかせてたけど、この時だけは焦ったから迷わず皮膚科へ顔の片側だけに大きいニキビがぽつぽつできた。そのうちの一つは水ぶくれのようなものも。何日か様子を見たけど治るどころか悪化して赤黒くなってきてまさか、帯状疱疹なのかも、と思い皮膚科へ。帯状疱疹は水ぼうそうにかかった人ならウイルスが身体の中にかくれていて、大人になっても発症する。赤いぽつぽつと小さい水ぶくれが帯のようにあらわれ、通常身体の片側だけに症状がでる。ストレスや過労など、ウイルスに対抗する免疫が下がるとでてくる。人にうつしてしまうため、小さい子や妊婦さんには特に近づいてはいけない最近仕事大変だとは思ってたけどまさか?と皮膚科で調べてもらったウイルスが出るか出ないかで帯状疱疹かどうかがその場でわかる専門のキットを使ってた結果はマイナス帯状疱疹ではなかった。よかった。採血とかするのかな…とドキドキしてたけど水ぶくれを採取するだけだったもしかしてこれはニキビではないのかもと思ったらすぐに皮膚科へ。
もっと見る56
5
- 2019.11.06
申し訳ございません、、どちらか忘れましたが確か両方合わず塗って次の日顔がブチ腫れました。使い方はちゃんと点塗りしたのに顔全体パンパンで皮膚もガチガチでガサガサで、でもその日は病院に行けず、その次の日に行きました。「あ~副作用が出ましたね。合いませんでしたね。」って平然と言われ塗り薬と飲み薬をもらい何とか落ち着きました。ニキビの治療法をいろいろ聞きましたが、どう考えても敏感で乾燥肌な私には合わないだろうというのばかり。もう皮膚科に行くことを諦めました笑
もっと見る47
0
- 2020.03.11
まじで、気をつけな。うん。少し気分を害される方がいるかもしれません⚠️【私の経験話】自身 THE団子鼻🍡なので鼻をつまむと、「鼻は軟骨でできてるから形は変えれるよ☆」とたくさんのyoutuberさんが言っているのを聞いて鼻をつまみ出しました。そしてつまみ始めて1ヶ月。右の鼻のかなに小さな物体が。気にしないで1週間がたち、鼻をつまむと激痛が。鼻のかなを見てみると、膿ニキビが。。。😱多分私の見解では老廃物が鼻のかなに集まりすぎて膿ができてしまったのだも思います。。。ニキビ薬を塗って一日たち、鼻の中を少し押してみると、膿が出てきました😱😱😱😱しかし、ニキビはできても形は全然変わらず。。。個人差はあると思いますが私はニキビ一つ出来て終わりました。鼻の形はつまみ方があるかもしれませんが、皆さん気をつけてくださいね。💦最後まで見てくれてありがとうございました!ハートとフォローもよろしくお願いします!ひひひでした!(´Д`)ノ~バイバイ❣#膿ニキビ#団子鼻解消とは。?
もっと見る43
1
- 2020.05.23
皆さんお久しぶりです。今日は皮膚科でもらったニキビにきく薬を紹介しようとおもいまふ!まず黄色い方のは何か~普通のニキビに効くのかな?何かまずこってりじゃない程度にニキビのところに塗るそうです。次に白い方のは、ニキビの赤みを消すためだそうです!だから赤いニキビに塗ります。おでこの方はニキビが大変なので学校とお出かけ以外(前髪)を上げといた方が良いそうです。何日か使ってたらニキビの山みたいなやつが減ってきている気がします!医者によるけど同じのが貰えたら当たり前だけど毎日使ってみてください本当に効きます❗ #ニキビ #塗り薬
もっと見る48
2
- 2019.05.06
クリンダマイシンゲル(医薬品)に星5個の評価をつけました。#はじめての投稿
もっと見る24
1
- 2020.06.14
続き1週間後、ダラシンローションが合わなかったのでクリンダマイシンゲルに変更。ステロイドは1週間経ったので中止。前回と同じで保湿剤にビーソフテンローション、飲み薬にミノサイクリン、十味敗毒湯、桂枝茯苓丸を処方。クリンダマイシンゲルは多少ピリつくがダラシンローションに比べれば我慢出来るレベル。ニキビも膿は出なくなり、普通の赤ニキビに。顎全体の炎症がマシになった。
もっと見る24
0
- 5ヶ月前
〈最強&欠かせんアイテム〉〜クリンダマイシンゲル愛用歴:7年目☺︎〜初めてこの薬に出会ったのは中学一年の時くらい。どの化粧品も似たようなチューブ型の薬も全然効果なくて、無駄にお金ばっかり飛んでいって、余計にニキビがひどくなったりもした...。けど、皮膚科でこのクリンダマイシンゲルに出会ってからは全体的にすぐ治った!とかそんなんじゃなくて、ニキビのポイントポイントに塗ると次の日ニキビが小さくなっとる❤︎大きい赤ニキビとかはすぐに効果が目に見えるけど地道に塗ってくと本当に全然変わってくる!☺︎私はニキビが潰れた所とかにはたっぷり上からフタをするみたいに乗っけて寝ると次の日綺麗に治っとる。未だに自分に合う基礎化粧品が見つからんくて色々試しとるけど唯一常に変わらんのは、《クリンダマイシンゲル》これからもずーっと愛用します☝︎❤︎
もっと見る21
0
- 2019.10.16
皮膚科でもらった薬。つけると次の日には落ち着きます。大きくなる前につければ3日ほどで抹殺できます(o^^o)
もっと見る16
0
- 2ヶ月前
クリンダマイシンゲル(医薬品)に星5個の評価をつけました。#はじめての投稿
もっと見る30
0
- 5ヶ月前
結果的に言うと私的には皮膚科に行くのが一番手っ取り早いです!!!今回紹介する商品はこちらどちらも皮膚科で処方して貰ったもの・ビーソフテンローション・グリンダマイシンゲルーーーーーーーーーー皆さんマスクとか(私は無印のホホバオイルが合わなかったのもあるかもしれないけど)で肌荒れなってませんか??2.3枚目は悪かった3週間前の写真私ここ半年で凄くひどくなって...いろいろ洗顔とかニキビ防止のとか使ったけど使ってたのは・オードムーゲ・ビオレオイルクレンジング・無印の化粧水、乳液・ホホバオイル(これは2回使って赤いポツポツが凄い出来たからすぐやめた)等ずっと使ってたからどれのせいかは分からないけど、ホホバオイルが合わなかったのか、とにかくニキビってよりニキビっぽくない赤いポツポツが凄い出来て知り合いにも心配されるようになって...いい化粧水とか評判がいいの買うか迷ったけどどれがいいか分からないし、皮膚科に行った方が早いんじゃない?って思って行ったんです。すると・使っている化粧水とかが合わないのかも・洗顔のし過ぎ(私は朝泡洗顔、その後にニキビ予防のオードムーゲ、その後にスキンケア夜はビオレのオイルクレンジング、泡洗顔、お風呂上がってニキビ予防のオードムーゲ、その後にスキンケア)・クレンジングはオイルはやめておいた方がいいとのことでした。そこで皮膚科から肌に刺激の少ないそこの皮膚科で作った石鹸の泡洗顔と、今回紹介のビーソフテンローション(保湿化粧水みたいなの)、朝晩に塗る薬を貰いました。そして1日に洗顔をしすぎということで朝はしないで夜だけクレンジングとその石鹸を使うだけにしてみてくださいと、朝はベトベトしてやだけど水だけで。(たまに泡洗顔してたけど)クレンジングはオイルをやめて薄いメイクの時は泡、濃いメイクの時はジェルとかミルク、クリームがいいとのことなのでビオレのジェルクレンジングに。それをしてから3週間。4.5枚目まで改善するようになりました!なのでまずは皆さん皮膚科に行った方がいいと思います!
もっと見る35
4
- 3ヶ月前
《 わたしのニキビ、ニキビ跡ケア 》こんにちは。くまちょこです。最近は寒暖差も激しく、肌も乾燥しやすい季節。そんなときはわたしは3月ごろから急激な肌荒れに悩まされ、八方塞がり状態でした🤷🏻♀️当時の肌ケアの夜バージョンをご紹介します。洗顔をしてお風呂から出たらまずはパック。パックを10分ほどして、②化粧水③乳液④イニスフリーシカバームの順番でした。保湿保湿!と思いながら…ニキビがよくなることはなく、肌の赤みが残る感じ、次の日朝起きたら白ニキビが増える感じ。ニキビケアとしてペアアクネクリームやビフナイト、オロナインなど使ってきました。わたしの肌にはどれも目に見えて効くわけではありませんでした。その時見つけたのは肌断食。わたしも肌を可愛がりすぎたのだと思い、スキンケアをやめるということにたどりつきました。(ホホバオイルのみ塗ってました)ダウンタイムというのでしょうか、みなさんの投稿であるようにわーっと角栓が増えたりニキビが増えたりとわたしの肌はそれはそれは荒地のように。わたしには肌断食自体あまり合わなかったのでしょうか、4月の中旬には2枚目の写真のような肌になってしまいました。もう我慢できなくてこのときはこの顔で仕事にも行きたくない、会社の人には肌荒れひどいねって心配される日々、、つらかったので、皮膚科に行くことを決意しました。皮膚科でいただいた薬は、①クリンダマイシンゲル②ベピオゲル③抗生物質(錠剤)の3種類!①は朝の洗顔、化粧水で整えたあと患部に塗り込む。②は夜の洗顔、化粧水で整えたあと患部に塗り込む。③は朝夕食後に服用、これは10日分処方でした。手で塗り込むのはよくないかなと思ってわたしは綿棒を使って塗り込んでました!先生にどれくらいで大体良くなるのか聞いたところ、2週間くらいかなという話でした。3枚目が2週間後の肌になります。全て良くなったわけではありませんが、明らかに小さくなっている、薄くなっているのがわかると思います!病院に行ってよかったなと思いました。自分で調べたりするには限界があります、お金だってかかります。専門家に診てもらうことは大事だなと感じました。ベピオゲルですが、目の周りには塗ってはいけません。そして顔の皮剥け、赤みなど副作用があるみたいなので、塗るのは絶対に患部のみ!副作用が出ることはありませんでしたよ!荒地のような肌からだんだん良くなっていくまでの過程がすごく楽しくて、ニキビが全部治ったら今度は毛穴のケアをがんばろうとか、次の目標を立てれる!前向きになれますよね。一つずつ肌トラブルを消していければなと思います。肌荒れに悩んでいる全ての方に参考になれば幸いです。一緒にケア頑張りましょう!❤️イイネ、📎ホゾン、👥フォロー、💬コメントお待ちしております。見ていただきありがとうございました!#私のおうち美容#肌荒れ#ニキビ#ニキビ跡#肌断食#ベピオゲル#クリンダマイシンゲル
もっと見る52
3
- 2020.04.29
はーい!またまたニキビの話です前の投稿にコメントくださった方がいて嬉しかった🥺🥺🥺頑張ろう頑張ろうデュアック配合ゲルが合わなすぎたので皮膚科へ!通っているところが休診だったため違う皮膚科へ行きました。そうすると、2種類のお薬が!!①クリンダマイシンゲル調べるとゲンタマイシンのジェネリックだそう😯②十味敗毒湯漢方です!粉ではなく錠剤ですが1回6錠を毎食前😳😳なんとも苦いし量多い😂😂赤みを消してくれるらしいです効果はどうでしょう皮膚科医からは長い目で見て治療が必要と言われて泣けましたはぁ、戦いは続く。効果はどれくらいでてるんでしょう同じものを使ってたり内服していたり過去に経験がある方などコメントいただけたら喜びます🥺どうかおたすけください🙇♂️#皮膚科#クリンダマイシンゲル#クラシエ#十味敗毒湯
もっと見る39
2
- 2019.08.29
投稿するかわからんかったけど写真撮っといてよかった。やっぱ皮膚科すげぇ〜〜〜〜〜春頃から専門入学して環境が変わったせいかめちゃくちゃニキビができてしまってました。課題やら何やらで忙しくて全然皮膚科行けなかったんだけどこないだの火曜日やっっっっと行けた……!まだ塗って1週間くらいだけどすごい効果じゃ………………。ただ副作用で顔全体がめちゃくちゃザラザラになってます今、ニキビとはまた違う何かができてる……。そして痒い。肌弱い人は様子見ながら使わないとですね……皮むけたりもするんで……✋✋ちょっとでもニキビに悩んでる人の参考になったら幸いです。iPhone内カメラで撮ってます。
もっと見る46
3
- 2019.07.15
肌荒れ治すならやっぱり皮膚科が一番だと思った事。フェイスラインのニキビこめかみ〜おでこにかけての大量のコメド、ぶつぶつしまいには首にまでできたニキビ😭ほんとに外歩くのが嫌で嫌で仕方なかったです。皮膚科は信用してなかったんですが友達に一度行ってみなと言われていってみた結果。📷2枚目は赤みもひどく写真ではわかりづらいですがコメド?小さいぶつぶつも大量にあってどのスキンケアで保湿しても良くならなかったものです今年の1月頭くらいのもの📷3枚目はついさっきスキンケアまで終えたものです皮膚科でもらった塗り薬をいつものスキンケアの最後に塗りました。先生にケトコナゾールを先に広範囲のニキビに塗ってクリンダマイシンゲルをニキビの部分にちょんちょんって塗ってねと言われて3週間。首のニキビキレイになって大量の小さなぶつぶつもなくなりました。肌荒れで悩んでる方はほんとに一度皮膚科に受診されるのをおすすめします^^まだまだ美肌になるために色々スキンケア試行錯誤中なので毛穴ケアに詳しい方いいスキンケアありましたら教えてください♡
もっと見る48
0
- 2020.02.27
先日に続いて今回は皮膚科編!保険治療+自費治療を行なっている美容皮膚科をおすすめします。ニキビ治療でクチコミのいい病院を調べて、まずは保険適用で塗り薬を!ベピオゲルとクリンダマイシン(ダラシン)前はデュアックを使ってたのですが副作用が強すぎたのでベピオゲルに変更してもらいました。それでも副作用で赤みや乾燥は多少感じました。保湿剤でヒルドイドも処方されましたがやっぱり乾燥はする…2週間は様子見てと言われていたので、とにかく我慢。当時は不安しかなかったんですが肌は落ち着いてきました♡一皮剥ける感覚です。今はもう使ってませんが、とてもお世話になりました!!クリンダマイシン(ダラシン)は出来たニキビに塗る抗生物質で、今でもニキビが出来ると塗っています。私的には「初期」の白ニキビには効果はあると思いましたが赤ニキビ、黄ニキビには効果はいまいちなような…。早く肌の変化に気付いて対処出来れば、とてもいいお薬だと思います♡後はビタミン剤です、薬局で買うよりも処方してもらった方がもちろん安いです。病院に行く手間はかかるけれど私の場合はニキビが落ち着いてきた今でも定期的に病院に通いビタミン剤は貰ってます。ここからは自費治療になるんですが肌が落ち着いても塗り薬をやめるとまたニキビが複数出来たり、潰れてしまったニキビ跡の赤みがとにかく気になっていたので★サリチル酸ピーリング+イオン導入★(月に1回)病院によってお値段はそれぞれだと思いますが両方合わせて約1万円前後が相場だと思います。市販のいろんな塗り薬やサプリやスキンケアを買い漁っていたのでこれで治るなら安い!って気持ちで始めました。1回の施術で治るわけではなく私は2回目で肌のキメが細かくなったのを実感し、4回目で最近ニキビ出来にくくなったなって思いました♡ニキビ跡に関しては赤みが引いて写真の通り薄い茶色の色素沈着みたいになってます(ファンデで隠れる程度)毛穴やシミなどいろんな肌悩みに効果があるので気になる方は近くの病院で相談してみてもいいかも♡ニキビ跡はターンオーバーで自然と治るものなのですがアラサーのターンオーバーは遅い…。早く治したい!肌を綺麗にしたい!って方にはピーリング、イオン導入おすすめします。#ニキビ#肌荒れ#ニキビ治療#ニキビ改善#ニキビ跡#美容皮膚科#ピーリング#イオン導入#ビタミン#ベピオゲル#クリンダマイシンゲル#ダラシン
もっと見る225
71
- 2020.02.20
ニキビと格闘し始めて1ヶ月半!改めて見るといや〜酷いニキビですねぇ。範囲広。大繁盛!!!!!!!!!いぇい!!!いや〜しぶとい。一生治らねぇんじゃねぇかと思うね。次々に出来やがる赤ニキビ&黄ニキビと、その下に潜む白ニキビに毎日の思考の3分の1を持ってかれてます。とりあえず、皮膚科でもらった薬を誠心誠意信じて塗りたくる。まぁニキビ治療って時間かかるらしいし、気長に行くかな〜。載っけとるケア製品達は、皮膚科で貰ったやつです。効果はまだ出てないので、3で。あと、ヒルドイドっていう軟膏も使ってます。とりあえず初投稿でした〜!!!#はじめての投稿
もっと見る33
1
- 1ヶ月前
右頬ニキビ跡だけになっとる...なに急に?心変わりした???とにかく久しぶりに何もボコ!ってなってないほっぺ触ったわ〜感激〜左頬はご覧の通り!黄にきびと赤ニキビでいっぱいだよ!今日も元気に活動中!ほんまはよなくなってほしい冬だからしっかり保湿して肌を守っていこうと誓いました。あ〜美人になりてぇ〜〜〜〜
もっと見る29
2
- 1ヶ月前
この商品をクリップしてるユーザーの年代クラシエ薬品 クリンダマイシンゲル(医薬品)
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質クラシエ薬品 クリンダマイシンゲル(医薬品)
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
スキンケアランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
水橋保寿堂製薬 | EMAKED (エマーキット) | ”使い続けると、周りにつけまつげをつけていると思われる!スッピンでも苦じゃない!” | まつげ美容液 |
| 5,500円(税抜) | 詳細を見る | |
ナチュリエ | ナチュリエ ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー h ) | ”毎日惜しみなくたっぷり使える500ml。たっぷり肌に重ねづけしてもべたつかない!” | 化粧水 |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
IPSA | ザ・タイムR アクア | ”サラサラとしたテクスチャーの化粧水。油分フリーでべたつかず、すっきりみずみずしい使い心地” | 化粧水 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
LANCOME | ジェニフィック アドバンスト N | ”この美容液だけでも良くない?と思うほどの仕上がり!潤いで満たされて肌荒れ予防になりそう” | 美容液 |
| 10,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ALBION | フローラドリップ | ”テクスチャーは少しとろみのある感じで、ほとんど美容液!ハリやツヤ、潤いを与えてくれる。” | 化粧水 |
| 7,000円(税抜) | 詳細を見る | |
SK-II | フェイシャル トリートメント エッセンス | ”本当に浸透が早い!しっとり、もっちりしたお肌だけどサラサラな仕上がり” | 化粧水 |
| 8,500円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
MEDIHEAL | ティーツリーケアソルーションアンプルマスクJEX | ”ジェル状の美容液がたくさん入っていてしっとりとしてくれる。肌荒れの予防としてパックを使っています!” | シートマスク・パック |
| 325円(税抜) | 詳細を見る | |
ナチュリエ | ナチュリエ ハトムギ保湿ジェル(ナチュリエ スキンコンディショニングジェル) | ”ぷるっぷるのみずみずしいジェルで、しっとり潤うのにベタつかない♡大容量でコスパも◎” | 美容液 |
| 900円(税抜) | 詳細を見る | |
ビフェスタ | アイメイクアップリムーバー | ”スーッと擦らず落とせて目から鱗!濃いめのアイメイク、ウォータープルーフマスカラもすんなり取れます” | ポイントメイクリムーバー |
| 850円(税抜) | 詳細を見る | |
専科 | パーフェクトホワイトクレイ | ”泡がものすごく濃密で毛穴の汚れをごっそり洗い流してくれてる感じ♡” | 洗顔フォーム |
| オープン価格 | 詳細を見る |