メイク初心者さん向け!自分に合ったメイクの見つけ方✨メイク始めたての方は、何からすればいいのか…情報が沢山あって混乱しがちですがここで基礎の基礎(?)メイクの基本と自分に合ったメイクの見つけ方をまとめさせて頂きました💪また今回は、私がキャラクターデザインさせて頂いたVtuberの星乃まいちゃんに友情出演して頂きました✨⚠️個人的な主観が入っています!また個人の肌、顔色に合う合わないがある為その点を踏まえて読んでいただけると助かります!⚠️めちゃくちゃ長い上に、知ってるわという情報だらけなので注意してください!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈【基本的なメイク手順】スキンケア↓日焼け止め↓化粧下地↓ファンデーション↓パウダー┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈【ベースメイク】ベースメイクをするにあたって一番大切なのは、自分の肌質を知る事です!私の場合は鼻やおでこが脂っこく、夏場は特に化粧が浮いてベタベタしてきます😭こう言った肌質を脂性肌と言います!他にも個々に肌質は沢山あるので、メイク初心者の方は自分の肌を知ることから始めましょう!♡化粧下地顔の色ムラを整えたり、肌を整地する物です!まだ化粧の土台を作り上げるものなので、脂性肌の場合は皮脂を吸収してベタつかなくさせてくれるものがあります✨なので自分の肌質にあったものを選ばないと大変な事に…またカラーコントロールのお話ですが、人のお肌のパーソナルカラーは大きく2種類に別れていて黄色っぽい肌の方はイエローベース頬が赤らんでしまう等の肌の方はブルーベースと言う別れ方をしています!そこから春夏秋冬で別れますが、とりあえず自分の肌色に合った化粧下地を使わないと肌が血色悪くなったり…色ムラが出来たり…😔肌の赤みを抑えるには、グリーン系の下地血色感を持たせるには、ピンク系の下地透明感を出すには、ラベンダー系の下地と選び方は沢山あります!💪自分のパーソナルカラー似合った化粧下地を選びましょう!♡ファンデーションファンデーションはリキッドファンデーションとパウダーファンデーションに別れます。・リキッドファンデーション液体。肌悩みをしっかりカバーしたい人におすすめ!しっとりした仕上がりになるので比較的乾燥に悩んでいる方におすすめ!・パウダーファンデーションよく見るコンパクトに入っているやつ。パウダーを油性成分で固めたもの。フェイスパウダーの役割もあるので簡単なので初心者、メイクを手早く済ませたい人におすすめ!比較的皮脂を吸収しやすいので皮脂に悩んでる方におすすめ!毛穴をカバーしつつリキッドに比べればナチュラルに仕上がる。乾燥に悩んでいる方におすすめとか書きましたが比較的な話なので、ここは個人の好みに別れると思います✨ファンデーションも個人の肌悩みに応じた物があるので自分にあったものを探すのがおすすめです!ファンデーションを塗ると一気に肌がカバーされて、悪く聞こえますが凄く化粧してる感が出るので化粧禁止の学生さんやナチュラルに仕上げたい方はこの段階を飛ばすのもありです👌・塗り方画像2枚目参照。特にカバーすべきところは目の下の頬。毛穴が目立つ場所なのでここをカバーし外に広げていくイメージ。また指で塗ると手の油分を顔に付けることになり衛生的にも良くないので、スポンジやファンデーションブラシを使って丁寧に広げることで綺麗に塗れます!♡コンシーラーコンシーラーはチップ状になってるタイプなど様々で、用途は特別に気になるところをカバーする物です。毛穴とかではなく、クマやニキビシミホクロ、鼻の際の赤みや眉毛を剃って青くなっている部分等部分的にカバーする物です💪初心者さんは飛ばしがちなコンシーラーですが、ファンデーションではカバー出来ない部分は沢山あるのでこれを使うのと使わないのとでは仕上がりが格段に違います!化粧禁止の学生さんやナチュラルメイクの方もニキビやクマが気になる!けど厚化粧は・って時にはコンシーラーを使ってみてください✨♡フェイスパウダーお粉をはたくっていうアレです。こちらも種類で別れています!・ルースパウダー油分の少ない粉が入っている。油分が少ないから比較的皮脂を抑えてくれます!また肌に透明感を出してくれます!・プレストパウダー粉を圧縮して個形状にしたもの。テカリを抑えてくれて肌をマットにしてくれます!カバー力があるので毛穴を隠してくれる!持ち運べるので化粧直しがしやすい!プレストパウダーとパウダーファンデーションは見た目が似ていますが、大きな違いは油分の量の違いでパウダーファンデーションの方がしっとりしています。主にフェイスパウダーはリキッドファンデーションの仕上げに行いますが、化粧崩れを防いでくれるものです!また化粧直しもしやすく厚塗りすることも無いのでナチュラルに直せます✨【ベースメイク番外編】♡日焼け止め夏は必須化粧下地の下に塗るのが基本。♡部分化粧下地特に皮脂が気になる部分などにポイント的に塗る物がある。♡プライマー化粧下地のひとつ。毛穴の凸凹やくすみに特化したもの。♡CCクリームスキンケア効果を優先したオールインワンベースメイクアイテム。カラーコントロール、美容効果、日焼け止めの効果がある。♡BBクリームカバー力を優先したオールインワンベースメイクアイテム。日焼け止め、化粧下地、ファンデーションの効果がある。♡すっぴんパウダー夜でも使えてナチュラルな白や、透明、肌色の美容成分が入っていたりするパウダー。ナチュラルメイクさん向け、スキンケアのベタベタを防ぐように使ったりもする。♡ベビーパウダー赤ちゃんのあせも等のただれ防止に使う。赤ちゃんの様なデリケートな肌にも使えるので敏感肌の方のフェイスパウダー代わりにもなる。【アイメイク】眉毛が人の表情を決めるものなら、アイメイクは化粧の性格を決めるものだと私は思います。♡アイシャドウ人それぞれのパーソナルカラーによって発色しやすかったりしにくかったりがあります。瞼に単色で乗せるだけよりかは、画像のような数色入ってこれ一つでアイメイクが出来るよって物がおすすめ!画像3枚目のようにグラデーションを考えたり自分の目の形に合わせてアレンジするのが楽しい部分なので、色々考えてやってみよう!また指で塗るよりブラシを使った方が衛生的かつ、綺麗なグラデーションを作れるのでおすすめです!【アイシャドウの表現について】・ツヤ感保湿力が高く潤いがある感じ。輝いているだけじゃなくて、若く潤ってちゅるんとしてる。・ラメ感パール感と混合しやすいですが、目でキラキラが捉えられる感じ。ザックザクとよく例えられる。人工物なので光の反射がランダム、多色感がある。・パール感ラメ感と比べて凄くキラキラの粒子が細かく、粒で考えると言うよりかは面で輝く感じ。天然物を細かく砕いた物があるので多色感のない全体的に同じ色の輝き方をしてる。上品なメイクに合う。・マットラメ、ツヤを抑えた光沢感のない感じ。・シアー透明感のあるナチュラルな感じ。・シマー細かく輝く上品な感じ。♡アイライナー目をしっかりさせる物。大きくリキッドとペンシルで別れる。・リキッドアイライナーインクの入った筆のような物。描きやすい!しっかりとした目に出来る!目尻を跳ねさせやすい!・ペンシルアイライナー繰り出し式でクレヨンのように柔らかい質感。ふんわりとした印象にできる!個人的には描きやすさで言えばリキッドですが、ものによっては涙でボヤけて滲んだりもするので涙目の人は注意。色によって違いもあり、ナチュラルに存在感を出したくない方はブラウンがおすすめ✨♡マスカラまつ毛を長くボリュームを出すもの。まつ毛の毛質や目の形によって塗りやすさが物によって変わる事もあります!ブラックはデカ目効果があってまつ毛の存在感をアップさせてくれます!ブラウンはハーフ感を出してくれたり、ナチュラルなまつ毛にしてくれます!♡ビューラービューラーはまつ毛を上にあげるもので、大きく2種類に別れます。・ビューラー挟んで上げるタイプ。簡単に早くまつげが上がる!まつげへの負担はホットビューラーに比べて少ない!・ホットビューラー熱で上げるタイプ。挟むタイプに比べて失敗が少なく事前にまつ毛が上がる!まつ毛を上げることで、二重になるよって方もいるので結構大切です💪マスカラを塗っててもまつ毛が上がってないとほとんど見えないですしね!【アイブロウ】♡アイブロウペンシルまゆ毛を描き足すもの。大きく2種類に別れる。・アイブロウペンシル繰り出し式のペン状のもの。初心者でも描きやすく、眉毛が足りない人は一本一本描き足せる。・パウダーアイブロウパレット状になっていて薄いカラーから濃いカラーが入っている。まつ毛を自然にぼかしたり濃い部分薄い部分と使い分けられる!眉毛を描くのは結構難しい。正解も無いし、そもそも自眉が無さすぎて正解が無い人もいる😇初心者の方にはパウダーアイブロウは結構難しいと思うので、まずは自分の眉毛と向き合って整えて描く方がいいと思います!♡眉マスカラ眉毛を一時的に染めるもの。髪の色に合わせたカラーにするにはペンシルだけでは出来ないのでマスカラ状の液がついた物で眉毛を染めます✨これがまた結構メイク初心者感を出さないいいアイテムですごく大切な気がします。【アイメイク番外編】♡マスカラ下地まつ毛を上げてそれをキープしてくれるもの。長さ出しもしてくれます!♡まつ毛美容液まつ毛用の美容液。傷んだまつ毛を健康に。長くなったり、太くなったりします。【シェーディング】♡シェーディング顔に影をつけるもの。大きく2種類に別れる。・パウダーシェーディング粉タイプ。濃いカラーがから薄いカラーに別れているもの等ある。自分に合ったカラーを付けれる!化粧がよれることが無い!・クリームシェーディングクリーム状のもの。しっかり影を作れる!ものによってはクリームタイプはベースメイクの上に乗せるのでメイクがよれることもあります。顔に影をつけることでメリハリが出るので意外と大切な部分🤔画像4枚目の部分に影をつけるのが無難。顔の形によって影をつけて小顔効果が出る出ないがあるので、研究するべし!【ノーズシャドウ】♡ノーズシャドウノーズシャドウ用のものと言うよりかは、アイブロウパウダーやシェーディングで影を付ける人が多い。鼻筋を高くして鼻を小さく見せる効果がある。シェーディングと同様付ければいいってモノじゃないので注意⚠ついてるかついてないか分からないくらいがベスト。【ハイライト】♡ハイライト光が当たって明るく見える場所は高い部分なので、明るく輝く粉を付けることで鼻が高く見えたり顔に立体感が出る。大きく2種類がある。・パウダーハイライト粉のハイライト。ブラシでササッとつけられる!・クリームハイライトクリーム状のもの。指でなぞるようにつけられる!クリーム系は初心者さんには難しいかなと思いますが、意外と肌にしっくり来る場合もあるので試してみるべし!画像4枚目の部分につけるのが無難。これもかなり好みが別れる部分なのと、付けすぎは大変なことになるので研究するべし!濃く付いたチークをぼかすことも出来る💪【チーク】♡チーク頬紅。大きく2種類に分かれる。・パウダーチーク粉状のもの。ブラシで濃さを調節して塗りやすい!自然にぼかせる!・クリームチーククリーム状のもの。落ちにくい!初心者の方はクリームチークは難しいと思うのでパウダーがおすすめ!ただし付けすぎ注意😂付けすぎると赤ちゃんみたいになるし、火照ってるのかな?と思われるので自然にポッと色付いているのが無難。アイメイク、リップが濃い場合はチークを薄くするとメイクバランスが良くなる。カラーによって大きく顔の印象が変わるので色々試すと楽しい!【リップ】女の子が多分一番好きなイメージのある部分。気になる種類をまとめてみました。♡口紅1番イメージされている繰り出し式のもの。口紅を鮮やかに彩るもの。♡リップリップクリームの略。薬用の物や保湿効果があるもの、それに加え色が着いている物がある。ただし、唇に塗る化粧品全般をリップと例えるので大体リップと呼んどけば問題ない。♡グロス唇にツヤ感を出す物。プルプルとした唇は基本的にこれ。口紅の上から重ねるのが一般的。♡リップティント韓国コスメから流行ったもの。色素を沈着させ唇に付いた色が落ちにくくなる。唇へのダメージがあるので荒れやすかったりする。【リップ番外編】・ルージュフランス語で赤という意味。赤い物だけを示さず=口紅と同義・オイルリップ美容オイルが入ったリップ。・リップバームリップクリームと同じく薬用成分や保湿性分が入ったもの。リップクリームより濃厚で固形化しずらく、容器に入った物が多い。・リップスティックスティック状の口紅。・リキッド固形、クリームタイプではなく液状の物。・マットツヤ感のない物。・シアー透き通っている、薄いという意味。・歯紅リップが歯についてしまっていることを言う。まとめ出したらキリがないですが、こんな感じです。グロスは塗りすぎるとテッカテカになるのでくちびるの中央に塗って拡げるといい感じ!また口紅も個々のパーソナルカラーによって似合うカラーがあるので探してみよう💗┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上になります!恐ろしい文章量でどこまであるんだろうと飛ばした方もいると思われます😇最近文章が増えてきてる…そしてここまで読んでくださった方ありがとうございます🙇知っとるわ👊ってことばかりだと思いますが申し訳無いです…!自分に合ったメイクの見つけ方をまとめられてるのか書き上げてから心配ですが😭自分でも書いてて初心に帰って見つめ直せれたなと思うのであながち間違いではないかなと思いました💦皆さんも自分に合ったメイクが絶対にあると思うので是非見つけてみましょう!
もっと見る46664
32780
- 2018.12.19
初心者さん必見!!全部プチプラ!おすすめコスメやメイク方法をイラストにしてまとめたので是非見ていってください🙇♀️❣️⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎で更に詳しく書いています1つ目眉毛を整えようこれは本当にやった方がいいランキング第1位です。芋なお顔が一気に垢抜けます顔、体の産毛は処理した方がトーンアップしますし、すべすべになります☁️カミソリだと肌にかかる負担が大きいので、できれば電気シェーバーを使いましょう!剃ったあとは必ず保湿!!2つ目おすすめコスメここで皆さんに謝らないといけないことがあります!!おすすめリップをまとめるの忘れました!!!出来上がってから気づいて「ア゙ッ」ってなりました(白目)ここで紹介させてください😭🙏☆キャンメイクステイオンバームルージュ☆オペラリップティントN☆セザンヌラスティングリップカラーN☆キャンメイクメルティールミナスルージュどどド定番ですがやっぱりすごく良いコスメ!上2つはシアーな発色で色持ちも良いです。下二つはしっかり発色しますが、浮かない色味で可愛いです。どれも種類が豊富なのであなたにピッタリな色を見つけられると思います!3つ目メイクのやり方一人ひとりの骨格や目の形によって似合うメイクは異なりますが、まずどうやったらいいか分からない…という時のために基本のやり方をまとめました。慣れてきたら自分の魅力を最大限に引き出せるメイクを研究してみてください🥀💞最後まで読んでくださった皆さん、ありがとうございます!!!参考になれば嬉しいです❤️これからイラストを活かした投稿を沢山していくので気になった方は良ければフォローよろしくお願いします!フォロバしてますむーん🌙--Instagram@moonlight23_c#初心者メイク#アイメイク#眉毛書き方#フラロッソ賞#プリュスオー&クレージュ賞#パラソーラ賞#LIPS賞#アイメイク#オススメアイシャドウ
もっと見る31416
27733
- 2020.02.04
︎❤︎メイク初心者さん向けおすすめコスメ徹底解説❤︎︎今回はずっとやってみたかった初心者さん向けのつるこ的持ってた方がいいおすすめコスメを紹介させていただきます₍ᐢ.̫.ᐢ₎‼️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ずっとやりたかったんですが、正直メイクを最近始めたと言っても過言ではないのでわたし的にオススメでも他の人は違うかもしれない....🤔と思いしばらく我慢していたのですが、そろそろ周りの方の感覚が伴ってきたかなあと思ったので思い切って紹介します➰🥰※画像にブランド、商品名、値段、使ってみた感想やおすすめポイントなど書き込んでいますが画像が小さくて見えない場合は⤵︎⤵︎に詳しく説明しているのでそちらをどうぞ☺️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✩つるこ的おすすめコスメ✩-𝐁𝐚𝐬𝐞-📎Innisfreeノーセバムミネラルパウダー¥750+tax⤑LIPSで皆さんがおすすめしていて当時使っていたすっぴんパウダーよりも安かったので買ってみました₍ᐢ.̫.ᐢ₎ほんとにずっとサラサラだし日が落ちるにつれてベタベタしていた肌を気にせずに過ごせます➰🥺📎MAJOLICAMAJORCAミルキースキンマスク¥1200+tax⤑朝、寝坊してジタバタしている時もこれを顔に塗りたくれば【化粧水】【乳液】【下地】この3つの工程をやらなくて済むので楽々ちん🥰私はPUを使ってるんですが、程よく肌をトーンアップしてくれるので肌も綺麗に見えます◎-𝐄𝐲𝐞𝐋𝐢𝐧𝐞-📎LoveLinerペンシルナチュラルブラウン¥1200+tax⤑毎日使ってるわけではないですが、アイライナーを絶対に最後まで残したい時はペンシルとリキッドを併用して使ってます◎後は、アイラインが真っ直ぐ引けない時にこのペンシルが大活躍します🥺(3枚目)📎LoveLinerリキッドダークブラウン¥1600+tax⤑これはもう毎日使ってる重宝してます💰✨上手く引けない時はペンシルで線を描いてからリキッドでなぞってます◎ペンシルだとはねたりするのが難しいので跳ねるためのリキッド➰-𝐄𝐲𝐞-📎CANMAKEパーフェクトマルチアイズ05¥780+tax⤑アイシャドウを塗りすぎて目が黒くなったり潰れたり....始めたばっかりの時ってあるあるですよね😭このシャドウは発色はいいのですが、濃くつきすぎなくて適当に塗っても綺麗に見えるのでオススメです₍ᐢ.̫.ᐢ₎ラメラメシャドウではないので派手になりすぎず、でも地味にもならない圧倒的オススメ☺️📎CANMAKEフレアリングカールマスカラ¥650+tax⤑ずっとマスカラやす〜〜いの使ってたんですけどマスカラそろそろ変えたいな〜と思ってたところにちょうどいいのを見つけて安かったので買ってみたらめちゃくちゃ正解だった➰😭黒過ぎず、でも茶色すぎないので浮かない上に繊維が入ってるのでしっかり伸びる🥺-𝐋𝐢𝐩𝐬-📎CEZANNEラスティングリップカラー205¥480+tax⤑これはもう好きすぎてリップに困った時はとりあえずこれ🤔イエベさんもブルベさんもどちらでも使える本当の万能カラーです👌💗スルスル塗れるけど発色はしっかりしてくれてティントじゃないのに色持ちもいいので1本は持っておいた方がいい....-𝐄𝐲𝐞𝐛𝐫𝐨𝐰-📎URGLAMアイブロウペンシルナチュラルブラウン¥100⤑100均だからって侮ってませんか....?これが去年の4月に発売されてからずっと使っててもう4本目です....🥺平日ほぼ毎日使ってだいたい2ヶ月から3ヶ月で一本なくなります!ずっと眉毛書くの苦手だったんですけど心做しかこれを使うようになってからはかけるようになりました!心が細くて折れやすいかもしれませんが、100円なので....🥺使い始めてもうすぐで10ヶ月になりますが初めて使った時以来芯は折ってないです🙆♀️💓📎URGLAMアイブロウパウダーナチュラルブラウン¥100+tax⤑これはもう十八番です(?)これも発売されてからずっと買ってます毎日コスメ一軍🥰💗(貧乏)でもそれぐらい使えるんですよ🥺形は皆さんお馴染みのKATEのアイブロウパウダーと変わりません。3色縦並びでしっかりとブラシも付属しています◎私はいつもペンシルで眉尻を描いてから、毛と毛の間をパウダーで埋めてます!(4枚目参照)後は指にとってノーズシャドウとして鼻筋に塗って、ブラシに軽くとって涙袋の影も描いてます!涙袋の影は最初はURGLAMのリキッドアイブロウで描いてたんですが上手くぼかせなかったのでパウダーにしてみたら自然な涙袋ができました◎📎HeavyRotation眉マスカラ04ナチュラルブラウン¥800+tax⤑これはもうずっと使ってます〜!!!最初はお母さんから借りて使ってたんですが、やっぱり眉マスカラは垢抜けるためには世界で一番大切だと思います....☺️眉毛はやっぱり目がいく‼️黒髪の方も髪色と合わせたり、ワントーン明るい色にしてみたり、、整えるだけで全然変わってきます🙆♀️💓金髪の時は05ライトブラウンを使ってました◎いまは黒髪なので04のナチュラルブラウンを使ってます🥰ナチュラルブラウンで仕上げると自然とワントーン明るい眉毛になるので芋の印象が薄れます🤪黒髪さんにオススメされてた08アッシュグレーは私には似合わなかった....😭-𝐂𝐡𝐞𝐞𝐤𝐬-📎CEZANNEナチュラルチークNローズベージュ¥480+tax⤑やっぱりチークはCEZANNE!CEZANNEしか勝たん!安いし色展開が豊富で発色がいい....!これだけ聞いても優秀なのに、イエベブルベ問わない色味がもっと優秀すぎる....ローズベージュが、ほんのり頬を色付けてくれてそのうえ可愛らしさも出してくれる言葉では表せない可愛さです....(提供じゃないです)頬にはもちろんアイシャドウとして使ってもいい味出してくれるんですよね(?)余談ですが、チークに使った色味をアイシャドウの上からブラシでのせるとメイクの統一感が出てオススメです🙆♀️💓テスターがあったら是非試して見てください....♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⤴︎⤴︎を見ていただければ詳しいことは、分かるかなあ....と思います!質問などありましたらコメントにてお願いします➰🥰3枚目、4枚目は、私流のアイライナーの引き方、眉毛の描き方まとめてみたので見ていただけたら嬉しいです💪🏻✨【商品欄に載せているものは今回紹介したコスメの中でも特にオススメしたいコスメになってます◎確認して見てください♡】💬・♥・📎いつもありがとうございます‼️励みになります💪🏻✨#リクエスト募集#みんなに質問#リピートコスメ#底見えコスメ#つるこの手描きとイラストメイク
もっと見る27758
22439
- 2020.01.16
肌色種類別、私が好きな透明感女子のご紹介です!透明感と一言で言っても色々あると思うんです。ブルベさんの透明感とイエベさんの透明感は全然違う種類で全然違う可愛さがある、それを今回は私の好みで3種類ご紹介したいと思います。長くなると思いますが暫しの間お付き合い下さい。──イエベさんおすすめ、茶髪×オレンジメイクまず1つ目、イエベさん大勝利の王道茶髪オレンジメイク。よく韓国の可愛い女の子がやってらっしゃるアレですね!まあかわいいらしいこと…あれが似合う華奢で線の細いおめめくりっとした可愛い子がほんとに羨ましい…!かわいい!御託はさておきコスメからご紹介↓↓↓・ヒロインメイクアドバンストフィルムブラウン明る〜い赤みブラウンです。とてもプチプラとは思えない素晴らしさ…ヒロインメイクのマスカラは個人的にも使い心地ナンバーワンのマスカラです。わたしはロングタイプが好きですが、ボリュームタイプもぶっちゃけ使い心地変わりません、先の形が違うだけ…と思ってます。ビューラーでしっかりとまつ毛をカールさせてぱっちりに、そのあとしっかりと3度ほど重ねてたっぷり液をつけます。ちょっと重ために塗っても綺麗に見えるのがこのマスカラ。とってもオススメ。下まつ毛もブラウンでかるーく1度塗り。・UZUアイオープニングライナーWhite最近発売されたアレ…!大好きなフローフシから出たリニューアルアイライナー!たくさん色があって目移りしたんですが私はホワイトに一目惚れしてしまってついつい買ってしまいました。これがもう可愛い…!今までこんな奇抜な色手にした事なかったんですが、いざ目じりに入れてみても案外そこまで主張しないんです…!意外でしょう?あれ、これ普通に普段使いしても可愛いのでは…??と思ってオレンジメイクに組み込んでみました。謳い文句通りの透明感が出るんですよ。ちょっと挑戦かもしれないんですが、目じりにほんとちょっとだけ、わかるかなー?くらいで入れると目元の可愛さが爆発するので是非やってみてください…あと後半で紹介するピンクのメイクにも絶対似合うと思います。これは買って良かった!・ヴィセアヴァンシングルアイカラー029前にもオレンジメイクでレビューしたシングルアイカラー。パンプキンの名の通りめちゃくちゃに可愛い。ちょっとくすんだ色のオレンジなので、目元に深みが出ます。少し肌色の濃い方でもしっかりオレンジの主張ができるので万人におすすめしたい。明るいオレンジよりくすみオレンジの方が私は好みです。これ単体だとマットなので、キラキラが好きな方はここにお好みでマジョマジョのゴージャス姉妹を重ねると可愛さ満点です!オレンジは目尻まできちんとくの字に入れましょう。囲みメイクにしても良し!涙袋だって作れちゃう。・セザンヌナチュラルチークN04ドオレンジ〜!!!って感じのラメ入りくすみオレンジ。可愛いぞ〜分かってるだろうけどかわいいぞ〜しかも安い。なんでこんなの売ってくれるんですかね、有難うございます。ほっぺたの高いところからブラシでふわ〜〜ってしてね。オレンジたっぷり元気っ子の完成。これは色が白いイエベさんに是非ともやってほしいチークナンバーワンです(切実)・メイベリンカラーセンセーショナルリップスティックCMNU11一時期めちゃくちゃにバズってたアレですね。バズるにはバズるだけの理由があるんだな〜ってつい最近買って分かりました。可愛い…これ誰にでも似合うんじゃないかなと思います。誰でも簡単にぷっくり唇が手に入るって凄いことですよ。これ。くすみブラウン、しかも若干のオレンジ味もあって今どきオレンジメイクには最適だなと思いました〜なんだこの可愛さは〜〜!!!!是非イエベさんやってみてください…お願いします…──ブルベさんおすすめ、黒髪×白雪姫メイク2つ目、色の白い肌にぴったりのブルベさん大勝利メイクです。前にも投稿した透明感ブルベメイクから派生した、名付けて白雪姫メイク。やっぱりピンク肌で白くて黒髪に赤リップは日本人の可愛らしさ代表を誇る白雪姫…女の子の憧れですわね〜…こんな色白可愛い女子になりてえ人生だった。ではコスメからご紹介〜!・ヒロインメイクアドバンストフィルム漆黒ブラック先程も出たやつ!なので省略しますがとりあえず黒も茶色も買ってて損は無いよ!絶対的おすすめだよ!マスカラ何買えばいいのか分からない〜って人にはぜひともこれをおすすめするよ!たっぷりしっかり塗ってOK。ビューラー使わずしだれまつ毛にしても可愛い!・サナエクセルスキニーリッチシャドウSR04ザ・ブルベさんに似合う色、って感じの配色。ダークグレー、ダークブラウン、素敵な配色センスです…エクセルだいすき。全部の色使ってグラデーションにすると彫りが深くなります。目尻上下には一番濃い色を仕込みます、くるくると筆で伸ばすようにグラデーションを目じりに作ると若干タレ目気味に見えます。でもアイラインは跳ね上げ、っていうのがポイント。アイライナーは全体にするより目じりのみに!ライナーを使わずともアイシャドウの一番濃い色でラインを作っても🙆🏻・セザンヌラスティングリップカラーN407割と最近発売されたやつ。ブラウン入りのレッド、の表記ですがブルベさん使っても可愛いよ!大人のレディーになれます。色合いは最高なんですが、若干乾燥は否めないので塗る前にしっかりリップを塗るか、これを中心に塗ったあと上から赤色のグロスを乗せるのも私的には最高に可愛かったです。お好みでどうぞ!私は後者がおすすめ!詳しくは前にもやった透明感メイクのリップのやり方と一緒なので、そちらも良かったら見てね!(宣伝)全体的に黒でまとめて、チークはなし、リップを赤に染め上げてポイントを作ることにより肌の白さが際立つメイクになります。ブルベじゃなくても肌の白さは自信があるよ!って方は是非やってみてください、リップも肌色問わず似合う色なのでお好みに合わせて濃さを調節してみてね。──グリべさんおすすめ、焦げ茶×ピンクメイクイエベ?ブルベ?なんかどっちにも取れるしどっちとも言える…?なんて方はグリーンベースかも。…なんてこと言わずピンク好きな方ならやって損は無い!個人的にどピンクメイクは苦手なのでこれくらいの少しくすんだ色のピンクメイクがストライクです!ではコスメのご紹介!・レアナニプレミアムロング&セパレートマスカラブラウンまつ毛は黒と茶色の間の色がピンクに似合うんです!(個人談)レアナニのブラウンは、ヒロインメイクのブラウンほど明るくなくて、誰にでも似合うような焦げ茶色をしています。いつもマスカラは黒しか使ってなくて、ブラウン挑戦するの勇気がいるなーって方に是非おすすめしたいマスカラです。あ、ブラウン!ってわかる感じの色ではないので派手色がダメな場所にでも適応してくれる素晴らしさ。ブラウンブラック、の色が好きな方にはドストライクな品だと思います。カール!よりロングを主張すると可愛さが見えるメイクにしたいのでふんわりカールにしてマスカラで伸ばしましょう。下まつ毛もこのマスカラでいけちゃいますよ、レアナニロングマスカラの細さは凄いぞ!ちょっとテスターを見てみるんだ!下まつ毛専用?ってくらいヤバい。・ヴィセリシェマイヌーディアイズBE-2以前も紹介したなあこれ!でもそれくらい好き!公式サイトにはブルベさん向けで出てるけどいやいやいやこの色合いは誰でもいけちゃうでしょ〜〜って色してる。特にくすみピンクすごい色だよ、他にはない色だよ。あるのかもしれないけど私はこれが好きだよ。(たぶんある)これ全部使ってグラデーションすると目が大きく見えます。ほんとです…嘘じゃないんです…私は感動した。目じりだけ濃いめグラデーションにすると華やかさも増すし目も大きく見えるし最高。前も紹介してるから詳しく見たい方はそっちを見てね!出来ればこれは囲みメイクをして欲しい!・キャンメイクパウダーチークスPW41なんかすごいいい匂いするんですけど気の所為ですかねこれ。ココアみたいな匂いする気がする。ふんわり頬全体に広げて自然な血色感を出しましょう。キャンメイクのチークってこれ初めて買ったんですけどなんかこう、なんですかね、お菓子みたいですよね。見た目もかわいい…。あまり濃すぎるチークは好きじゃないしケバケバしく見える(特にこの色は)ので、ほんのーり、あれチークつけてるのかな?くらいで乗せるのがベストです。下にピンクのクリームチークを仕込んでも可愛いですよ!・ペリペラエアリーインクベルベットあんずコーラルよく見かけるやつ〜〜って思ってかなり前に買ったはいいもののあんまり使ってなかったこれ。久しぶりにピンクメイクで使ったらあれこれ可愛いんじゃないの〜って思って…ご紹介です!ベルベットなだけあってふっかふかになります。しかも美味しいです!(食べちゃダメ)私が持ってるピンクの中ではこいつが一番発色がいい!これ単体でめちゃくちゃプリティーキュ〜トな女子の完成。なんでこんなに発色がいいのか…。でもしっかり保湿はしないと時間経ったらカラッカラになります。そこだけマイナスポイントかな〜…あとは可愛い尽くし!.*・゚ .゚・*.❁✿✾✾✿❁︎.*・゚ .゚・*.どうだったでしょうか、自分が一番目指したいと思う透明感メイクがどれか見つかれば嬉しい限りです。肌の白さだって今は色々な下地やスキンケア商品があってコントロール出来るので自分の肌はこうだから…と諦めるには早いと思ってます。誰だって1度は憧れるだろう透明感にも色々あるんだぞ〜どんな肌でだって透明感は作れるぞ〜って言いたかった投稿でした!引き続きリクエストもゆる〜く受け付けてるので何かあればコメント頂けると幸いです!こんな長文最後まで読んでくださってありがとうございました、また次の投稿でお会いしましょう〜!#色素薄い系メイク#ヒロインメイク#UZU#透明感-------------Twitter:@S_sksrgお気軽にフォローしてね!
もっと見る23829
18054
- 2019.04.07
Twitterで5.6万いいね1.6万RTされたグラデーションリップの作り方です😊じゅんわりと可愛いリップが作れるのでぜひ挑戦してみてください!使っているマットリップは後日紹介します!ティントの方は過去の投稿を見て頂けると嬉しいです✨
もっと見る22309
16338
- 2018.03.08
♡本当のエロリップってこういうことエロリップといえば、深めの赤リップが昨年?一昨年に大流行しましたね✨ちふれのリップは今でもLIPSで見るくらいです🤔今回紹介させていただくのは【セザンヌラスティンググロスリップBE1】です!昨日はこのリップの他のカラーを紹介させていただいたのですが、このリップ本当に好きなんですよ…まだ他の種類も持ってます笑赤リップも可愛いけどピンクベージュも可愛いすぎるんです!早速レビュー↓▶パッケージシンプルだけど、蓋にカットが入っておりキラキラする工夫がされていて可愛い♡蓋が少し外れやすいので注意してください⚠️▶テクスチャーするするのびてくれる、滑らかなテクスチャーうるうる、ツヤツヤ🥺💕ナチュラルに仕上げたいときは1本でOKなリップです🙌▶カラー見てください!この絶妙なピンクベージュ…💕可愛い…めっちゃ可愛い…なんだろう…このカラーをつけると唇が柔らかくむっちり見えるんですよね私が思うに今まで流行ってた深い赤リップって女性から見たエロリップなのかなって思います🤔Sexyでどこかカッコいい感じ今回のカラーは生っぽさというか、抜け感がエロリップって感じ飾ってない方がふとしたときドキッとします⚠️カラーがナチュラルなぶん、唇の状態が悪いと目立つのでリップスクラブなんかで整えてからの使用がオススメです今回のリップは、ベージュピンクなので人を選ばないカラーだと思うのですが特に色白さんにオススメです血色感をプラスしつつ、肌の白さを際立たせ儚げに✨お値段もお手軽なので気になった方はテスターお試ししてみてください🙌最後まで見ていただいてありがとうございました!それではまた👋
もっと見る20344
16075
- 2020.02.28
👧🏻💓【プチプラ】黒髪でも垢抜けるコツ👧🏻💓黒髪全員集合ーーー!今回は黒髪を最大限に生かすメイクのコツと、黒髪にオススメのコスメを紹介します!✄------キリトリ-----✄私自身、黒髪なんですねてゆーか私は、永遠に黒髪で生きたいって思ってますだって、清楚なイメージあるし!でも黒髪って、、活かせれば超美しい反面、一歩間違えたら、重い雰囲気になったり、田舎臭くなったりします…だから!!まずは私が今まで研究に研究を重ねてきた、黒髪でも垢抜ける方法を紹介します♡◽︎黒髪垢抜けメイクのコツ8個①ベースメイクベースメイクで大切なことは、3つ!【ツヤ感】【しろ肌】【透明感】です!この3つを守ると顔全体が軽い印象になり、黒髪が映えます♡あと、クマやシミ、ニキビ跡はちゃんとコンシーラーで消しておきましょう☆②眉毛まずは形を整えましょう!特に黒髪は、眉毛ボーボーはNG中のNG!整えたら、髪色より少し明るい色を軽く乗せると重たくならないのでオススメ!③まつ毛ボリュームタイプより、カール、ロングタイプを選ぶこと!ボリューム感があると、目元が濃くなりすぎる…黒髪に濃い目元は、、、✖_✖ロングとカールで、守ってあげたくなるウブな目元にしましょう♡④アイシャドウ薄く!!濃くしすぎないこと!!黒髪にはピンクが似合います♡でも濃くならないように!!⑤アイライナーブラックよりはブラウン!はね上げより、タレさせより、目の形に沿って自然に延長させる感じで!⑥チーク黒髪には赤やオレンジよりピンクが似合う!目の下に塗ると、おフェロな感じが出てかわいい💓⑦リップ黒髪さんは、リップを主役に!!!赤系でツヤ感のあるものがオススメ!マットすぎ❌茶髪さんだとケバく見えてしまうようなゴテゴテのグロスも、黒髪さんがつけると上品に♡他の所の主張が少なめだから、リップで女性らしさを見せちゃいましょう🙌⑧ハイライト、シェーディングシェーディングは、割と濃いめにしても大丈夫!(不自然にならないようにぼかしてね)特に鼻筋はしっかりと!黒髪美人さんはみんな、鼻が高くてシュッとしてる!ハイライトも濃いめで大丈夫だけど、ハイライトはパール感の少ない方がいい!ベースメイクでツヤ肌にしてるので、ハイライトにパールが入ってるとごちゃごちゃしてしまう😭✄------キリトリ-----✄次は黒髪におすすめのコスメ紹介!〇ベースメイク︎︎︎︎☑︎#モウシロ#トーンアップボディジェルパールホワイトこれは、ウユクリームほど白くならず自然にトーンアップしてくれるクリーム!水分多めで不快感なく肌にすーっと馴染んでくれる♡これは、3つ前の投稿で詳しく紹介してるので良かったらご覧下さい!︎︎︎︎☑︎#毛穴パテ職人#毛穴崩れ防止下地GSこれは、パールが入ってる液体の化粧下地なにより崩れない😭皮脂も抑えてくれるし、日焼け止め効果もあるし、、、♡これも結構前の投稿で詳しく紹介してるので良かったらご覧下さい!︎︎︎︎☑︎#CANMAKEトランスペアレントフィニッシュパウダーSAこれは、ピンクとブルーとイエローの3色の粉のフェイスパウダーです!3枚目の写真のような感じになってます!3色入ってるから浮かずに自然にトーンアップしてくれる!細かいパールも入ってるのでツヤ感も出る🙌〇眉メイク︎︎︎︎☑︎#キスミー#ヘビーローテーションカラーリングアイブロウ08アッシュグレーこれは眉マスカラなんですけど、黒よりワントーン明るいアッシュグレーという絶妙なカラーで、付けるだけで一気に垢抜けます!パッケージにも黒髪用って書いてるくらいだし💓これも結構前の投稿で詳しく紹介してるので良ければご覧下さい!︎︎︎︎◽︎アイシャドウ︎︎︎︎︎︎☑︎#ちふれアイカラー79これはなんと360円!濃過ぎず薄すぎないちょうどいい発色♡使いやすい落ち着いたピンクとブラウンです!︎︎︎︎︎︎☑︎#セザンヌトーンアップアイシャドウ02ローズブラウン上品なピンクのアイシャドウ!一番右の締め色が、なかなかないカシスブラウンみたいなオシャンティーな色でおすすめ!︎︎︎︎︎︎☑︎#エクセル#スキニーリッチシャドウSR06大人っぽいくすみ系のピンクの色で使いやすい♡これぞ王道!って感じ!このアイシャドウは粉のキメがほんとに細かくて上品で、しっかりと瞼に密着してくれるから好き💓◽︎チーク、リップ・チーク︎︎︎︎︎︎☑︎#SUGAO#スフレ感チーク&リップはなやかピンク(最近パッケージがリニューアルされたけど、色は変わりません)これは、黄みのあるピンクのカラーでイエベさんも使いやすいピンク!ムースみたいなつけ心地で、自然に血色感が出ます♡何かの投稿でスウォッチした気がするので、気になる方は探してみてください…笑でもテスターで試すのが1番かなと😂・リップ︎︎︎︎︎︎☑︎セザンヌラスティンググロスリップRD11これは、ツヤ感が最高のリップ♡グロスみたいなうるうる感がたまらない…なのになんと480円!このRD11の色は透け感のあるレッドで、透明感も出してくれます♡透け感があるので挑戦しやすい!これは何回か投稿に出てきたことがあるので、良ければご覧下さい!︎︎︎︎︎︎☑︎ちふれリップグロスS141これはチューブタイプのグロスです!360円くらい?一つ前のラスティンググロスリップと同様、透け感がある♡割と重めのテクスチャーで、黒髪にもってこい!って感じです😂これも、結構前の投稿で詳しく紹介してるので、良ければご覧下さい♡✄------キリトリ-----✄以上です!あと、前髪をシースルーっぽくしたらもっと垢抜けます💓オルチャンみたいに♡学生さんはもちろん、黒髪美人を目指す方、参考にして貰えるとうれしいです🙌#黒髪#モテ#透明感#色素薄い系#ピンク#しろ肌#オルチャン#スクールメイク
もっと見る18819
15961
- 2019.03.30
❤︎学校メイクの説明書❤︎𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃皆さんこんにちは🕊ぁゎ☁️です。♡&🖇、+👤ありがとうございます!𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃今日は…2年間研究したスクールメイク///についてです🕊他のコスメでも代用できるようにポイントを抑えているのでぜひ参考になれば嬉しいです❤︎👉🏻Brush:3coinsメイクブラシセット5本入で300円、ふわふわした肌触りでとってもコスパがいいです໒꒱·゚𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒🕯BaseMAJOLICAMAJORCA♡MilkyskinmaskPU¥1200⤿スキンケア下地を顔全体へ5点置きした所を中心に伸ばしていきます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーコントロールカラーは💗血色感💙透明感🧡色ムラ💜儚げ💚赤みでわけられると思います。紫は血色感も透明感も底上げしてくれるのでオススメです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーCEZANNE♡MakeupkeepbaseOR¥700⤿崩れ防止下地をテカリが気になる鼻筋やおデコ・目の下に置いていきます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー保湿タイプなので、乾燥肌さんも使いやすいです。脂性肌さんで全体にテカリが気になる方は全顔に塗っても乾燥しにくいです🌿ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーCEZANNE♡Ultrafitbase00¥680⤿カバー力の高い下地を小さい平筆でとり、クマや小鼻の赤み、ツヤを出したいCゾーンに馴染ませます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー単体でのカバー力はかなりありますが、平筆で乗せることで密着力を高め、簡単にカバーすることができます❄️ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーSuhadakinenbi♡Nudecoverconcealer¥1200⤿コンシーラーをクマのしわやニキビ跡に乗せて境目をとんとんと叩きます🪁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカバー力が高いと厚塗りに見えがちなので、どうしても!っていう所だけに留めると、すっぴんらしい美肌になれます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーInnisfree♡Nosebummoisturepowder¥950⤿無色のパウダーをヨレが気になるところに軽く乗せます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーツヤを消してしまわないように本当に軽く乗せると、モチが良くなります。色ムラが出来ないよう、無色がオススメ☁️ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーCEZANNE♡Silkcoverpowder02¥680⤿日焼け止め効果のあるパウダーを、夏場だけ大きめのブラシでふわっと被せます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日焼け止めを前もって塗るのもいいのですが、パウダーなら塗り直しに困らないのでオススメです☀️ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🕯CheekCEZANNE♡NaturalcheekN18¥360⤿チークを頬骨と鼻先・アイホールに大きめのブラシでふわっと乗せていきます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーチークは色によっては浮きやすく、かつバレやすいので、鼻や顎・目元に塗ることで全体に統一感がでてバレにくくなります🍂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーCANMAKE♡Shadingpowder04¥680⤿暗めのパウダーをチップでとって鼻の根本と鼻先に、骨に沿って乗せていきます。眉毛が少し足りない所にも。顔まわりにも大きめのブラシで🦌ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーシェーディングは初心者さんならグレーみのあるカラーがオススメです。浮かずに色ムラもわかりにくいです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーCLUB♡Suppinpowder2019¥1800⤿マットなハイライトを涙袋・目頭・鼻筋のわき・鼻筋(びっくりマーク型に)に乗せます🥛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私はこのパウダーが白浮きしてしまうので、部分的に指にとって使っています。涙袋には綿棒がオススメです(੭˙˙)੭ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🕯EyeURGLAM♡Slimsketchliquideyebrows¥100⤿涙袋ライナーかアイブロウペンシルで目に補助ラインを入れていきます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私は横幅が足りないので、目が横に広がって見えるように意識しています✨縦幅が気になる方は黒目の上にラインを引くといいと思います。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーCANMAKE♡Flairingcurlmascara¥680⤿ロングマスカラを目頭・黒目の上・目尻の3回、流すように上げます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーマスカラが黒すぎるとまつ毛が強調されてバレやすいので、茶色と黒が混ざったようなものがいいです🍫ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーCEZANNE♡ClearmascaraN¥400⤿クリアマスカラかまつげコームでダマをとり、前髪の軽いアホ毛なら直せます🦋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーマスカラをしてダマを取らないと光に当たった時にバレてしまうので、この工程は外せません。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーETUDEHOUSE♡Mytoolcurler¥360⤿ビューラーで根本からぐっと平行になるまで上げた後、中間も上げます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー自分の目にあったビューラーが必要ですが、基本的には自分の目のカーブが急な人はETUDEHOUSE、平均的な人は資生堂がいいと思います💁🏻♀️ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーHeavyrotation♡Eyebrowmascara08¥500⤿アイブロウマスカラで眉が集まっている・濃い部分だけにササッと塗ります🦔ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー全体に付けてしまうともともと眉毛の少ないところも薄く見えてしまうので、こうすることで眉の色ムラを少なくすることができます໒꒱·゚ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🕯LipSeria♡MP2wayeyecrayon01¥100⤿ペンシルハイライトを上唇の山にそって乗せていきます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー唇の上なら小さめなラメもあまりバレないと思うので、ササッと乗せると可愛いです。上唇が薄い方に特におすすめ💋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーETUDEHOUSE♡CherrysweetlipbalmRD301¥650⤿シアーリップを笑った時にできる色ムラ(白いところ)をぽんぽん叩いていきます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー透け感のあるリップで、少しずつ色味を足していくと、綺麗に均一な唇になります💐ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーCoringco♡Marshmallowliptint03¥1200⤿MLBBカラーのマットリップをリップブラシにとり、下唇の縁にそって引いていきます。目頭に入れるとうさぎ目っぽく。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーMyLipButBetterの略なのですが、自分の唇に近い色のマットリップは、リップラインを引いても不自然になりません。ボリュームの足りない方に引くと綺麗な形の唇になります💄ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーDaiso♡Espoirliptintjuicyred¥100⤿グロスを使って、シアーリップとリップラインをぼかしていき、ティッシュオフします🧸ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーここで使うグロスは、こってりしたものよりサラッとしたテクスチャーのものの方がぼかしやすくてオススメ(˶̵̇̇˶)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒文章にしてみると長いですね(ˊ࿁ˋ)ᐝだいたい10分ぐらいで完成するメイクです♡これを毎日ではないんですけど、気が向いた時にちょこちょこやってます🤫最近「垢抜けた」といって貰えたので、これのおかげかもなとも思ってます()部分的にスクールメイクやナチュラルメイクに活用して頂けたら嬉しいです⸝⋆*質問ぜひぜひコメ欄でお待ちしています𓂅𓂅#スクールメイク#透明白肌#学校メイク#ツヤ肌#パケ買いコスメ#透明感#色素薄い#私のおうち美容
もっと見る16304
11565
- 2020.03.06
〜イヴサンローランのリップの仕組みに驚き〜イヴサンローランのリップ使い切ったとずーーーっと思っとったけど、友達に「イヴサンローランのリップってリップの底のシールの部分押したら出てくるらしいよ。やった事ないけどw」って言われて、マジ?!ってなって、やってみた笑笑めちゃくちゃ感動した!今まで何本も使ってきたのに恥ずかしながらそんな事全く知らんやったw無知でした。皆さんは知ってましたか??#イヴサンローラン#デパコス#リップ#底見え
もっと見る15214
8690
- 2019.04.04
こんばんは、ういです。早速ですが今回は、めちゃくちゃおすすめの推しリップ達を紹介していきますね!それでは〜…すたーと!(´•ω•`)👇〜〜〜セザンヌラスティンググロスリップ480円+税(税込518円)〇全14色(1色廃盤あり)・普通のタイプベージュ系…BE1、BE2ピンク系…PK1、PK2ローズ系…RS1、RS2レッド系…RD1オレンジ系…OR1・クリアな発色のタイプピンク系…PK11、PK12(廃盤)、PK13レッド系…RD11・ティントタイプブラウン系…101(取り扱い店限定商品)オレンジ系…501(取り扱い店限定商品)♡とにかくするっする塗れます!!個人的に、そこらの薬用リップよりも潤うと思います…!♥パケ可愛すぎません??JILLSTUART持ってない私からしたら、ジルくらいの可愛さだと思います!笑それは言い過ぎかもですが(笑)宝石みたいでほんと可愛いです💗💗♡とにかくめちゃくちゃ安いです!!こんなに可愛いのに約500円…いいんですか?笑私的には、1000円以上と言われてもおかしくないくらいのリップだと思います…。♥着け心地が軽いです!重いテクスチャーが大の苦手な私にとって、これはマジで神です✨✨♡ティントタイプはもちが良いです👌普通タイプは飲食するとかなり落ちますが、何もしなければ落ちることはないかなぁと思います。私的には落ちてもこれ1本でするするっとストレスなく塗れるので全然おっけーです!!笑♥濃い発色の物から淡い発色の物まであって、絶対お気に入りの色が見つかります!!♡パール加減が絶妙でもう神です……✨✨ちらちらっと輝くのがお上品すぎて…(*ノωノ)♡※みなさんのレビューを見てみると「蓋が取れやすい、割れやすい」と書いてあるものが多いですが、それは改善されたようです!それの詳しいことは、私がかなり前に投稿しているのでみなさんもチェックしてみてくださいね!(堂々と宣伝するスタイル☆←)〇カラー紹介(私は、廃盤のPK12以外全色持っているので、全て紹介していきます!)⚪︎BE1もうほんとにベージュって感じです!でも使ってみると、少しオレンジがかってるかなぁという印象ですね。肌にスっと馴染んでくれて、目元を引き立たせてくれる?カラーなので、アイメイクは派手にしたい!という方には、この色味めちゃくちゃおすすめです💗⚪︎BE2BE1よりオレンジさがなくなって、ブラウンっぽさが増えた感じです!(笑)顔全体の雰囲気にこなれ感がでますね。((この言葉使ってみたかった☆←大人っぽい、おしゃれな印象になるかなぁという感じがあります!⚪︎PK1多分このシリーズの中では1番薄づきです!シアー発色で、少しベージュがかったピンクです。白みっぽさもあるので、似合う似合わないは少しだけ分かれそうなカラーかもです💦おそらく色白さんには似合いそうやなぁと思います!⚪︎PK2少しオレンジみも入ってるピンクかなぁと思います!PK1と比べるとかなり発色が良くて、ほんとに「自然な血色感」の代名詞みたいな!(笑)赤リップを使いたいけど、派手な印象にはなりたくない!って方にはぜひ手に取って頂きたいです♥⚪︎RS1紫なんですけど、少し白っぽさもあるかな?ダークな感じ??んー、なんていうんやろ…大人っぽいメイクとかにはめちゃくちゃ合いそうやと感じました!私のような子どもよりは、大人の女性に合いそうな色味になってます!少し白みっぽさがあるので、色白さん向けかも?⚪︎RS2RS1と同じようなカラーかなぁと思ったんですが、RS1よりは薄いなぁと感じました!紫にピンクを混ぜました!…って感じです😳似合う似合わないは少し分かれそうな色味かもです💭⚪︎RD1しっかりした赤リップです!(•̀ω•́)و✧このリップ自体潤いがすごいので、派手な印象にならないのが素敵なところ✩.*˚1度塗りだとナチュラルに仕上がるし、塗り重ねると発色がどんどん濃くなっていくので、これ1本持ってたら安心してJKになれるって感じです!(?)てか最近のJKって赤リップしか塗らないんですかね?赤リップ似合わない私は無事JKになれるんでしょうか?←⚪︎OR1派手なオレンジじゃなく、ふわっとした?優しい発色のオレンジなので、初心者さんでも使いやすい色味になってます。パキッとした発色ではないので、チークは薄いピンクとかでも合うんじゃないかな?と思います!もちろんオレンジチークと合わせたら爽やかな印象になるので私は夏に使いたいなぁ…(◜௰◝)ほんのりベージュっぽさも入ってるので、肌に馴染みやすいカラーですね❤⚪︎PK11これもシアー発色ですね〜〜✨若干白みピンクよりなのかな?ナチュラルメイクに合わせたら清楚な雰囲気にまとまって良いかも💗こちらも色白さん向けかなぁーと思います!⚪︎PK13少し赤みの入ったピンクで、誰にでも合う色味だと思います…💗普段使いしやすくてとにかく美少女!って感じです(?)肌なじみがいいのに自然にメイクしてます感を出してくれるので、お出かけにサッと塗るのもおすすめかなって思います✨⚪︎RD11白雪姫みたいな色です!🍎('-'🍎)クリアな発色のタイプなだけあって、透け感がやばいです…♡♡ナチュラルな血色感が出せるようなカラーで、塗るととにかく透明感が出るので赤リップ初心者さんにも試しやすいと思います。赤リップが好きな方には絶対試して欲しい(切実)⚪︎101パキッとしたブラウンは使いにくい…という方にも安心して使えるようなシアー発色です!ブラウンリップ初心者さんにおすすめです!💄秋冬に使ったら、肌なじみが良くて全く浮かないのに“季節メイク感”が簡単に出てくれるので、もう…おすすめです!!(語彙力の低下)イチオシなのでとにかく使ってみて欲しい!!🥺⚪︎501オレンジリップ初心者さんにも使いやすいようなシアーな発色です!コーラルオレンジって感じで、オレンジの主張が強すぎず赤みも少し入っているので、肌なじみが良すぎます😭♡ティントなのにシアーなオレンジというのは他にはあまりないので、ぜひ使ってみてください!これまた私のイチオシカラーです!!👏〜〜〜こんな感じです!分からないところはコメントお願いします🙇♂️そして、写真と説明文のカラーの順番がバラバラになってて申し訳ないです…私ほんとにこういうところあるんですよ…しっかり反省して次は気を付けたいと思いますので、どうかお許しを…!!😭💦私なりに軽くまとめておきますと、RS1、RS2、PK1、PK11は白みっぽさがあるので色白さん向けで、似合う似合わないが少し分かれてきそうな色味です!ちなみに私のイチオシはPK13、RD11、101、501です!めちゃくちゃおすすめのリップなので、みなさんもぜひチェックしてみてください〜✨それでは!Bye(´・∀・)/《本日の一言》「推しリップ」って書こうと思ったら、変換で「お尻っぷ」って出てきて吹きました☆←
もっと見る13977
11908
- 2019.04.28
韓国風ローズメイク🥀【イラスト解説】私なりに韓国のモデルさんを参考にメイクを考えてみました!ポイントはツヤ肌、平行太眉、涙袋までしっかりとシャドウを塗ることです👌🏻濃いメイクなのでお好みで調節してみてください☺️今回は横グラデーションなので一重さんも真似しやすいメイクになってます!✨使用コスメアイシャドウ①ARITAUM モノアイズ M4②ARITAUM モノアイズ M6ラメ○イーグリップス グリッターシャドウ 08マスカラ○KITE マスカラ下地○マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダーロングロングロングアイライン○ラブライナー ブラウンブラックチーク○セザンヌ ナチュラルチークN 16ハイライト○ダイソー UR GLAM グロウスティック01○セザンヌ パールグロウハイライトリップ○オピュ 水光ティント CR01 (コーラル)○ETUDEHOUSE マイブルーミングリップトークマット RD306 (ボルドー)ファンデーション○ETUDEHOUSE ダブルラスティングファンデーションブラシ○ダイソー UR GLAMカラコンは少し前の投稿で詳しく紹介してます!✨似たカラーでも出来るのでぜひ真似してみてください😆✨ここまで見ていただきありがとうございます!よかったら気軽にコメントください!いいね・クリップもして頂けると、とっても嬉しいです☺️#韓国メイク#ローズメイク
もっと見る13788
8512
- 2019.05.12
まるでイチゴジャム?!🍓macの中でも特にオススメなカラー!❤︎︎︎❤︎︎#mm_mylips#ベストコスメ2019━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━🖇macリップスティックSPICEITUP!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━LIPS内でもレビューの多い、人気なカラーのSPICEITUP!♥️♥️まるでイチゴジャムのような暗めのレッドで、若干ブラウンも混ざっているカラーです!クセの無いカラーなので、季節関係なく使いやすいカラーだと思います💋イエベブルベ関係なく使えそうなカラーです!(⚠️動画だと色味が少し変わってしまうので画像を参考にしていただければ🙏🏻)マットやセミマットではなく、ツヤ感を出してくれるので、ツヤ唇が好きな方にもオススメです🙆🏻♀️︎❤︎︎グロスを付けるともっっと可愛いです😫💖皆さんも是非テスターからでも試してみてください🤦🏻♀️🤍!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈#mm_mylips↑こちらから今までのリップ系の投稿を全てご覧頂けますので是非🦉💖
もっと見る13427
10029
- 2020.01.01
こんにちは、ほこです❤︎今回は、学生さんやナチュラルメイク派の方におすすめしたいコスメのご紹介です('ᵕ')それではSTART!(ベースメイク)♡ちふれ_カラーメーキャップクリームNグリーンたった450円というお値段でお肌をトーンアップしてくれる神下地...♡HADARELA_スキンケアパウダースイートパウダリーの香りこのパウダーの激推しポイントはなんと言ってもパウダーからほんのり香るいい匂い!付属のパフもふっわふわで肌にのせた瞬間女子力上がります...🥺つけたままでも寝れるお肌に優しいパウダーです♩(アイメイク)♡FLOWFUSHI_モテマスカラTECHNICAL1クリアマスカラに黒い繊維が入った珍しいタイプのマスカラなのですがこれがスクールメイクで大活躍なんです、ナチュラルにまつ毛を盛ってくれます♡♡CANMAKE_パーフェクトマルチアイズ04クラシックピンクラメなしのマットなアイシャドウなのでラインやアイブロウとしても使える万能パレットです(;_;)♡(リップ)♡ETUDEHOUSE_チェリースイートカラーリップバームRD301ほんのり色付いてくれるリップバームなので程よい血色感を与えてくれて乾燥知らずの唇に仕上げてくれます。♡CEZANNE_ラスティンググロスリップPK13塗った瞬間ツヤツヤの透明感溢れる唇に仕上げてくれるリップです♡(チーク)♡CEZANNE_ナチュラルチークN14ラベンダーピンクこちらも塗った瞬間透明感爆発ですこのチークなしでスクールメイクは成り立ちませんほんとに...😭♡以上7つが私が学生さんにオススメしたいコスメでした!最後まで読んで頂きありがとうございます🧸#ナチュラルメイク#スクールメイク#女子力向上委員会
もっと見る12657
9617
- 2019.02.03
《濃い🥀濃密赤リップ》○エチュードハウスディアマイエナメルリップトークRD307体温でじゅんわり溶けるような濃密なテクスチャで、びっったりと唇に密着して高発色な赤リップです。1本で安っぽく見えない高級感のある光沢のようなツヤを出してくれて、縦じわを目立たなくしてくれます..!私はこの濃密で濃い発色が秋冬のメイクにピッタリでめちゃくちゃ愛用しています✨✨このレンガのような少しブラウンみのある赤がさらに高級感を出してくれます🙌🏻他のリップと組み合わせグラデーションにしても可愛いです!🎈🎈
もっと見る12529
7371
- 2019.09.13
他校の子に可愛いって言って貰える💓簡単すぎ&プチプラスクールメイクこんにちは(*´︶`*)❤︎花です私の学校では毎年8月に他校から生徒会メンバーが集まって交流するっていう日があるんです。(´ε`;)大変ですよね笑今年もあったのですが...そこで!なんと、他校の男子に「可愛い子いるー」と言ってもらえました😭嬉しいことに女子からも話しかけられました😭ありがどぉぉおメイクでどれだけ騙して他校の子に可愛いって言って貰えるか!(`🔥ω🔥´)┘ウォォォその時にしていた&生徒指導の先生をすり抜けてきた私流のスクールメイクをご紹介します(*´︶`*)🌸使うコスメ🌸ベース#KOSEスポーツビューティサンプロテクトミルク←日焼け止め#マジョリカマジョルカミルキースキンマスク#クラブすっぴんパウダーサクラスウィートソローの香りアイメイク#キャンメイクパーフェクトマルチアイズ01#セザンヌクリアマスカラ#セザンヌ極細ライナーRブラウンリップ#レブロンキスシュガースクラブ#インテグレードグレイシィエレガントCCルージュ31です!全部、薬局とイオンで私は購入しましたどれも簡単に手に入るものばかりです^^🌸メイク方法🌸①日焼け止めを顔と首に塗る。☆ミルクタイプはムラにもなりにくくて、サラサラなので下地にも使いやすいと思います!☆この日焼け止め、2000何円くらい?高いけど、ほんとに焼けないし落ちない!おすすめです!②ミルキースキンマスクをパール粒2個分(裏面にのってたよ)を顔全体に広げます。☆これは、スーッと馴染んでくれる!メンソール配合!ひんやりして気持ちいい&塗ったあとはつるんと肌♡③パウダーをブラシ(私はダイソーのやつ)で1周するようにとる。おでこ、鼻筋、ほっぺ、顎、鼻の下にふんわりのせる。そしたらハンドプレス忘れずに!☆ふんわり肌になれる。ブラシの方がよりナチュラルにできます!☆すっぴんパウダーいい香り(✿︎´꒳`)④手持ちのビューラーで上まつ毛を上げる。セザンヌのクリアマスカラをすっすっと塗る。☆クリアだけど怖いのであんま束になんない程度に!長さを伸ばす!⑤#セザンヌの極細ライナーこれを目をきゅっとして笑う😄その時にできる涙袋の下の線(黒目の下だけ)にずっと細く線を入れる。そしたら綿棒で馴染ませる。☆極細ライナーはブラウンです!これ、擦っても落ちない!極細だから描きやすい!⑥2枚目参照♡アイシャドウaをブラシでとってアイホール、小指でとって涙袋にいれる。bをブラシでとって二重幅(一重さんは涙袋の端と端)にいれる。cを付属チップで目頭と目尻に置く感じでいれる。☆付属のチップよりも、ブラシで入れた方がよりバレにくい!⑦シュガースクラブを唇に塗る。つぶつぶがなくなるくらい馴染ませる。#インテグレードグレイシィの31!桜色ピンク〜(✿︎´꒳`)♡︎を2度塗り。🌸香りもの🌸3枚目参照あんま強く香らせたくないので#パフュームスティックラブ練り香水を首と手首に塗ってます!これ、近くにだけ香るらしい!パッケージも匂いも可愛いんです♡以上です!ナチュラルになりすぎるなーとか、校則緩い学校だからーという方は自分なりのアレンジで楽しんでください!このメイクだけでも可愛い♡し、+αがしやすいメイクなので!ぜひ試してみて欲しいです(○´ー`○)最後まで読んでいただきありがとうございました!#スクールメイク#ナチュラル#花の可愛い伝えます#リクエスト募集
もっと見る12369
6638
- 2019.08.05
オピュ 水光ティントRD04私の動画でも最近紹介しまくってるお気に入りティント!韓国で有名なプチプラブランドのオピュの水光ティントです!水光ティントの名の通り水で濡れているようなウルウルでプルプルのリップが作れます!ジェルのようなテクスチャーなのでぼかしやすく、中心につけてぼかすと簡単にじゅんわり発色のリップが作れます!私は1度全体に塗って、中心にもう一度塗ってぼかしてじゅんわりリップを作っています!1つで完結するリップなので、縦皺が消えてウルウルに見えて、皮向けもしにくい最強リップです!日本には上陸していないのでネットで買うこと多いのですが、1000円以下で買えることが多いのでぜひチェックしてみてねー!!!!!この色は女らしさ全開の一億点リップです💌動画でも紹介してるからぜひチェックしてみてね!https://youtu.be/qewU_89SwaY
もっと見る12259
2946
- 2019.11.08
簡単/グラデーションリップのやり方!!こんにちは、Reiraです。今回は、#リクエスト募集でコメント頂いた#グラデーションリップのやり方を紹介したいと思います😊説明が下手なので分かりにくい所があるかもしれませんが、最後まで見て頂けると嬉しい♡・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚🖇使用アイテム🖇ザセムチップコンシーラー1.75番or1.5番Qoo10で3本セット約1000円※肌より少し暗いカラーがオススメ!!セザンヌラスティングリップカラーN501番、407番480円(税込518円)※自分の使いたいカラーで👌🏻------✂️------✂️-------セザンヌジェルグロスリップ01.コーラル600円(税込648円)ケイトカラーエナメルグロスBU-1450円(税込486円)※グロスはあってもなくてもどちらでもOK艶っとぷるっとした唇が好きな人はつけてみて・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚🎀私がよくするグラデリップのやり方🎀まず、唇がカサカサだったら綺麗なリップにならないので、しっかり保湿してください。↓↓↓保湿したら、リップクリームなどの油分をティッシュオフします。1.唇の輪郭(外側)にコンシーラーを塗る。写真のように唇中央の上下にコンシーラーを少量つけ、左右に指でぼかす。2.セザンヌのリップ501番を内側に塗る。唇の内側に(軽く押さえるぐらい)薄く塗り、上下の唇をあわせんまんまして、馴染ませる。その後、コンシーラーとリップの境目を指でぼかす。3.同じカラーを濃いめに内側に塗る。内側に(2より少し強めにおさえる)濃く塗って、グラデーションにする。これは1色のリップでグラデーションにするやり方です。🎀リップを2色使う場合🎀1.2.は同じやり方。3.で使うカラーを濃いカラーにかえたり、する。中央に濃いカラーを使ってるので、最初とはまた違った可愛いさが作れます!🎀グラデリップをした後にグロスを塗る🎀グラデリップをした後に、グラデーションが崩れない様にグロスを塗る。グラデーションをいかせるように、色があまりついてないグロスがオススメ!!🎀コンシーラーを最後に塗る🎀1.セザンヌのリップ501番を唇の内側に塗る。唇の内側にリップを塗って、んまんまして馴染ませる。唇の輪郭ぐらいまで指でぼかしても大丈夫👍🏻2.セザンヌのリップ407番を唇の内側に塗る。唇の内側にリップを塗り、501番との境目を指でぼかす。3.コンシーラーを唇の輪郭に塗る。塗り方は、最初のグラデリップのやり方と一緒です。唇の外側に写真のようにコンシーラーをのせ、左右に指でぼかす。コンシーラーとリップの境目をぼかす。🎀境目を綿棒でぼかす方法🎀グラデーションにする時に、基本的には私は指でぼかすのですが、指だと細かい所がやりにくい。そんなかたは、綿棒を使うとやりやすいですよ♡🎀コンシーラーを使わない方法🎀唇の輪郭(外側)にコンシーラーを塗ってますが、上手く出来ない!コンシーラーなどを持ってない!っと言うかたは、唇より少し血色が良くなる位のリップを、唇全体に塗り、外側を指でぼかす。その後、最初に塗ったカラーより濃いカラーを唇の内側に塗り、ぼかす。このやり方だと、ナチュラルなグラデリップが出来るので、コンシーラーを使わないやり方もオススメ!!・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚個人的には、コンシーラーは肌より少し暗めのカラーがオススメです!!説明が下手なので、分かりにくい所があったら気軽にコメントしてください🙌🏻最後まで見てくれてありがとう😍#リップ#リップメイク#グラデーション#グラデーションリップ#リクエスト募集
もっと見る12043
9087
- 2019.06.05
❤︎憧れの唇美人になる❤︎𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃皆さんこんにちは🕊ぁゎ☁️です。♡&🖇、+👤ありがとうございます!𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃今日は…リクエスト私のリップケアからメイクまで///です𓂃𓈒𓏸リクエストしてくださった、ruiさんとSara.さんありがとうございます✨私は石原さとみさんのような丸みのある唇が憧れで私のM字の上唇はあんまり好きじゃありません(ᵕᵕ̩̩)ですが、自分の唇を活かした唇を作れました🌿似ている形の形・もちろん違う方にも、ぜひ参考になれば嬉しいです(¨̮)︎︎♡𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒☁️私の唇の特徴・への字口・M字の上唇・下唇の長さが足りない・口周りのくすみ良くも悪くもアヒル口っぽいです𓅿☁️リップメイク♡ハイライトフローフシ38℃リップ+1MP2wayアイクレヨン⤿光の帯とエッジの上にあらかじめハイライト✨唇の上にハイライトは荒れるのが怖いのでグロス⍤⃝♡リップライナーCoringcoマシュマロリップティント03⤿ライナーはヨレるのでマットリップを小筆に🖌丸みを帯びる形にして、下唇に窪みを入れます(˶̵̇̇˶)♡コンシーラーURGLAMコンシーラー&ハイライト01⤿偏光パール配合でくすみを優しく飛ばしてくれます🕯口角がぼやけているので上向きにします(᷇࿀᷆و)و♡シェーディングURGLAMリキッドアイブロウ01⤿口角ライン・下唇のボリュームを足していきます🧸下唇は反らせることで影に立体感が出る(¨̮)︎︎☁️リップケア3枚目の通りです⑅⃝◌パウダーはマットに変えられニュアンスチェンジ🌿スクラブは体用ですが人肌で温めればむしろ優しめ。リップは家用と外用で分けています🎠メンソレータムはプランパーっぽく縦じわ緩和に🙌🏻ズボラな私も毎日続けられています🐏(スクラブは1週間に1回のペース)𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒𓏸𓈒石原さとみさんのような可愛い唇ではありませんが、自分の唇を活かせて好きになれるメイクです💫ぜひやってみてください(´-`).。oO質問ぜひぜひコメ欄でお待ちしています𓂅𓂅#整形級#リップ#リップケア#唇#唇乾燥#唇荒れ#唇荒れないリップ#プランパー#リッププランパー#ハイライト#ハイライトシェーディング#シェーディング#ラメ#垢抜け#石原さとみ#石原さとみメイク#エロリップ#私のおうち美容
もっと見る11993
9634
- 2020.04.08
この色可愛い💓よって話😘#キャンメイク#ステイオンバームルージュシリーズ集めようかな?なんて思ってお店に見に行って、テスターしてみてひ♡と♡め♡ぼ♡れつまり、買うしかないよねって事(*´ω`*)可愛い、私好みのカラーだったので皆さんにも教えちゃう(≧ω≦)・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚🖇紹介アイテム🖇キャンメイクステイオンバームルージュ03タイニースウィートピー580円(税込626円)『血色感を出すピュアなレッド』って公式サイトに書いてあったけど、唇に塗るとオレンジっぽいレッド系のカラー。手首に塗るとレッドが強い💪ベタ塗りしても可愛いけど、グラデーションリップにするともっと可愛い❤️the女の子って感じ👍🏻どちらかというとイエベさん向け・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚グラデーションリップの仕方は簡単な説明文を写真に書いてあるのでそれを見ていただけると嬉しい😃ちなみにコンシーラーは、#ザセムのチップコンシーラー1.75番使ってます!分かりにくい所があったらコメント下さい。・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚このシリーズのリップでオススメのカラーがあったら教えて欲しいです😍#リップ#リップメイク#キャンメイク#プチプラコスメ
もっと見る11927
9828
- 2019.05.29
【美少女リップ…🌷マットなピンクベージュ💓デパコス顔負けの名品!!】メイベリンニューヨークカラーセンセーショナルMNU10※2021年2月追記こちらは廃盤になったため、ネット等在庫限りだそうですMNU11はイエベ秋大勝利リップとして有名ですが10番もこれまたかわいい!!!コーラルピンク、ピンクベージュ、と言えるような絶妙なカラー。そしてマット!色白に、そして多幸感を出してくれる超〜〜可愛い色です!🥺美少女のようなナチュラルかつ可愛い唇になれます。。唇だけは笑で色だけならまだ他にもあると思うんですがこれのすごいのは色持ちと乾燥への強さ!マットだけど落ちにくくて汚くならない。何か飲んでもコップに色がつかない。乾燥しにくい。食事しても気をつければ7割くらい色残ります。すごい。美容のプロもこぞって賞賛する優秀な隠れた名品です!ここ最近一番の出会いでした💓#イエベ#イエベ秋#イエベ春#リップ#プチプラコスメ#コスメ購入品#成功コスメ#マットリップ#美少女リップ
もっと見る11590
9893
- 2019.08.06
新作コスメカレンダー
本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡
2021年02月28日(Sun)おすすめの記事
頭皮ケアで臭い・ふけ・かゆみ・乾燥悩みを改善!人気のグッズ、おすすめシャンプーで地肌を整え美髪へ導く
みぃこ|509 view
ニキビや毛穴に効果あり?ホホバオイルを使ったクレンジングのやり方を徹底解説
smao|101 view
- PR
高橋愛さん直伝!【ヘアケアルーティーン】をライブで学んじゃいましょう♡
LIPSタイアップ|934 view
【口コミ比較】プチプラ涙袋ライナーのおすすめ人気ランキングTOP11≪初心者でも簡単な使い方≫
もみじちゃん|662 view
バーガンディアイライナーで色っぽい垢抜けた目元に|上手な使い方&おすすめのアイテム8選
みぃこ|1063 view
人気のランキング
開催中のプレゼントキャンペーン
泡で簡単!花王リーゼ泡カラーの新色をプレゼント
- 抽選で100人
- 2/22〜3/1
【先行プレゼント♡】キャンメイクのあの大人気パウダーがリニューアル!
- 抽選で100人
- 2/22〜3/1
肌ラボ白潤プレミアムがリニューアル!美容液のようなうるおいと透明感を与える化粧水を100名様に♪
- 抽選で100人
- 2/22〜3/1
LIPSベストコスメ 2020下半期 新作カテゴリ賞 コンシーラー部門第2位受賞!河北裕介プロデュース「&be」100名様にプレゼント!
- 抽選で100人
- 2/25〜3/4
【ナチュラルアロマUV】ドゥーナチュラルから新登場!紫外線吸収剤フリー、石けんオフOKの日やけ止め♡
- 抽選で100人
- 2/25〜3/4
ホワイトムスクが心地よく香る、うるおいたっぷりのヘアマスクをプレゼント!
- 抽選で50人
- 2/22〜3/1