ビューティーラボ美容液もっととてもしっとりミルボンのピンクと遜色なし!コスパでいうとこっちがいいかも?なビューティーラボ美容液もっととてもしっとり。使い切りました👏👏👏👏👏そして良すぎてリピです❤️ビューティーラボ美容液もっととてもしっとりとは。特に傷んだ髪用のヘアミルク。コテ、パーマ、紫外線などによるダメージを受けた髪向け。髪の太さが普通から太い人硬さが普通から硬い人多さが普通から多い人が対象とされています⭕️*保湿成分にはちみつ、あんず油を配合。*カラーケア成分テアニン配合で色持ちアップ*キューティクルケア成分ラフィノース配合でコテやドライヤーの熱から髪を守る*クリスタルフルーティブーケの香りが華やか*べたつかない*私的使い方(猫っ毛癖っ毛細毛髪のゴワゴワ)①タオルドライ後、毛先から揉み込む(セミロングで2プッシュくらい。)②10分以上放置する。③十分馴染ませた後にドライヤーで乾かす。ゴワゴワの髪が柔らかくなる!☺️他にも傷んだ髪用のしっとりと、特に傷んだ髪用のとてもしっとりがあります。しっとりははちみつとオリーブ油配合とてもしっとりははちみつとマカダミアナッツ配合どちらも、髪の太さが細毛から普通の人硬さが柔らかいから普通の人多さが少ないから普通の人が対象です。色んなドラッグストアで探してるんだけど、あまり見かけない…。私は猫っ毛の癖毛の細毛、量も少ないのでとてもしっとりを使いたいのだけど、唯一ビューティーラボ美容液があるドラッグストアにはもっととてもしっとりしかなく、未だ出会えたことがありません!ミルボンのピンクも時々使うのですが、遜色ないというか、コスパで考えるとこっちのほうが金銭的にはいい…!あとは香りが少し強めなので気になる人はいるかも?私は髪の毛から香りが漂うのが好きなタイプなので気にならないです⭕️私はドラッグストアで購入してますが、Amazonさんだと120ml663円でした!詰め替え用もあるから便利!超おすすめなので、ぜひ使ってみて!☺️#ビューティラボ#美容液#補修ミルク#もっととてもしっとり#使い切り#使い切りヘアケア
もっと見る美容液(補修ミルク)もっととてもしっとり|ビューティラボを使った口コミ 「こんにちは〜みぃです🍓今回は、前回の美容師..」
70
38
このクチコミで使われた商品
おすすめアイテムビューティラボ×アウトバストリートメント
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ビューティラボ | 美容液(補修ミルク)もっととてもしっとり | ”オイルよりもサッパリな仕上がり。伸びも良く、まんべんなくつけられるのが良い♪” | アウトバストリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ビューティラボ | 美容液(補修オイル)ディープオイル | ”これを使ってから髪の毛が本当にしっとりして、毛羽立たなくなりました!” | アウトバストリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ビューティラボ | 美容液(補修ミルク)とてもしっとり | ”緩めのミルクで馴染みやすい♡ 乾燥を防いでまとまりやすい。カラーで傷んだ毛にも◎” | アウトバストリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
アウトバストリートメントランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ルシードエル | オイルトリートメント #EXヘアオイル | ”コテやアイロンの前に使うと髪を熱から守ってくれます♡香りも優しく誰にでも好まれる香り♡” | アウトバストリートメント |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
&honey | ディープモイスト ヘアオイル3.0 | ”着色料不使用!髪の内側に水分がとどまってくれているような初めての感覚” | アウトバストリートメント |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
柳屋あんず油 | あんず油 | ”とろりとしたテクスチャーで髪の毛に馴染みやすい!頭皮にも使える万能オイル” | アウトバストリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ellips | ヘアーオイル【トリートメント】 | ”傷んだ髪がサラサラに!自分の今の髪の状態に合った物を選べるのがいい♪” | アウトバストリートメント |
| 300円(税抜) | 詳細を見る | |
&honey | &honey Melty モイストリペア ヘアオイル 3.0 | ”髪の毛に浸透しているのが分かるくらい潤うのにサラサラトゥルットゥッル!重すぎない使用感で◎” | アウトバストリートメント |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
エッセンシャル | CCオイル | ”朝昼夜いつでも使えていつでもダメージケア!サラっとしたテクスチャーで香りが良いヘアオイル” | アウトバストリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
パンテーン | リペアー ゴールデン カプセル ミルク | ”しっかり補修するのに軽い仕上がり、両方を叶える美容液トリートメント!” | アウトバストリートメント |
| 1,280円(税抜) | 詳細を見る | |
miseenscene | パーフェクト セラム オリジナル | ”軽めのオイルのような質感でベタつかず使いやすい◎髪の毛の柔軟さも得られるのでとても良い!” | アウトバストリートメント |
| 詳細を見る | ||
エルジューダ | エルジューダ エマルジョン+ | ”普通〜太めの髪用のミルク。とにかく香りが甘くて良い匂いで髪のまとまりが出て◎” | アウトバストリートメント |
| 2,600円(税抜) | 詳細を見る | |
&honey | モイストシャイン ヘアオイル3.0 | ”これ一つ使うだけで次の日の髪が違う!毛先までまとまってセットがラクに。甘ったる過ぎず優しい香り♪” | アウトバストリートメント |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る |
みぃさんの人気クチコミ
こんにちは〜みぃです🍓今回は、美容師さんに褒められるとゅるとゅる髪の秘密?について!(笑)画像はみぃの髪の毛です…自慢出来るのは髪の毛だけ…そんなみぃの髪の毛の秘密です!(笑)最近は体調のせいで美容院に行けてないけど、昔から美容師さんに髪質いいね!と褒められてました!コレしてるからかな〜(˘ω˘).。oO()と思うポイントをご紹介します✨長くなりそうなので、洗髪編と乾かす編に分けようと思います!ポイントは🍓お風呂に入る前に髪を梳かす🍓シャンプーの前に湯シャンする🍓シャンプーは泡立ててからつける🍓リンスは毛先だけにつける🍓乾かすまでタオルで巻き巻きする🍓使う櫛はつげブラシと椿櫛のみ!です!1つずつ細かく解説するので、興味のある人はご覧下さい🙇🏻♀️🍓お風呂に入る前に髪を梳かすまず、お風呂に入る前に髪の絡まりを解いて汚れを落とします。サッとで大丈夫です👍🏻🍓シャンプーの前に湯シャンするお湯で流すだけで大体の汚れが落ちるそうです!お湯の温度は38〜39℃!38℃がいいらしいけど、冬は寒いから冬場だけ39℃にしてます!やっと洗いはじめますが!その前に愛用しているシャンプー&リンスのご紹介!みぃはBOTANISTを使っています!前は家族兼用でL〇Xとかを使ってたけど、まぁ〜頭が痒い!シャンプーが原因なんじゃない?!と気づいて色々使ってみたところ…BOTANISTは痒くならない!そんな訳でずーっと使い続けてます💕(まぁ…その頃からこのヘアケアをしていたのでハッキリとした原因は分かりません…笑)🍓シャンプーは泡立ててからつけるそのままつけるよりも泡立ててからの方がまんべんなく泡をつける事が出来ます!泡立てるのには「ほいっぷるん」を使ってます。買った当初は洗顔用にしてたけど…水っぽい泡になって、泡立てネットの方が良かったので、何か使えないかということでシャンプー用にしてます(笑)🍓リンスは毛先だけにつけるみぃは髪の毛にリンスが残る感じが嫌いで、これでもか!ってくらい流すんだけど、根元につけると全然落ちないんだよね!フケになるし!だから毛先にだけつけてます!🍓乾かすまでタオルで巻き巻きする髪の毛が痛む原因は摩擦💦濡れている間は特に!痛みやすいです!だから、髪の毛を乾かすまでタオルで巻いて、摩擦を少なくしてます!それに、巻くとシャンプーの後に体を洗う時、背中まで綺麗に洗える✨色々な巻き方があるらしいです💭みぃは猫ちゃんみたいな巻き方です💭🍓使う櫛はつげブラシと椿櫛のみ!これは静電気を防ぐためです!それに木の方が髪の毛に優しいし💕お高いし、お手入れが必要だけど、長持ちするので一生モノです!もう4年くらい使ってるかな…家用と出先用に分けてます!これは本当にオススメ!小学6年生の時に初めて買って、使い出してから髪質が良くなって褒められるようになりました👏🏻✨(水に弱く濡れた髪には使えないのでドライヤー前にさっと梳く時はプラスチック?の目の荒いクシを使ってます)美容院のトリートメント等にはとても通えないので、普段のホームケアだけです…。乾かす編も書くので是非そちらも見てくださいね〜。#ヘアケア#BOTANIST#ボタニスト#シャンプー#リピートコスメ
もっと見る71
29
- 2018.12.31
こんにちは〜みぃです🍓今回は、前回の美容師さんに褒められるとゅるとゅる髪の作り方Part2乾かす編です!ポイントは🍓乾かす前にヘアトリートメントを塗る🍓根元から乾かす🍓風は上からかける🍓しっかり乾かす🍓最後に冷風でキューティクルを閉じる🍓椿櫛で髪の毛を梳くです!正しい乾かし方を知るだけでもとゅるとゅるになるよ✨🍓乾かす前にヘアトリートメントを塗る乾かす前に熱から髪の毛を守るためにBeautyLaboの美容液を塗ります💕お店の品揃えによってとてもしっとりだったりもっととてもしっとりだったり……。個人的にはとてもしっとりで十分なような🤔💭手に出すと画像3枚目みたいに少しトロっとしたテクスチャです(画像はとてもしっとりです!)。みぃが使う量は大体ワンプッシュ。これは好みです!リンスと同じように毛先からつけます!🍓根元から乾かす毛先を先に乾かすと時間がかかります!先に根元を乾かします!🍓風は上からかける風を下からかけてしまうとキューティクルが開いてしまいます😱上からまんべんなくかけましょ〜!あと、髪に近いと熱で痛むのでドライヤーと髪の毛は20〜30cm離して使いましょ〜!🍓しっかり乾かす水分が無くなるくらいまで乾かします!大体を乾かしたら、少しだけ美容液を手に取り毛先を中心に足します!ちょっとだけね!🍓最後に冷風でキューティクルを閉じる上から冷風をかけて、キューティクルを閉じます!冷風をかけるとツヤツヤ〜✨になります!🍓椿櫛で髪の毛を梳くまず、つげブラシ→次に椿櫛→最後に椿の梳き櫛の順番で梳きます!椿油を染み込ませた木櫛で梳くとさらにツヤツヤに✨椿油は人間の皮脂?に近い成分だそうです!髪の毛を梳かす時は目の荒いものから細かいものの順番です!#ヘアケア#ヘアトリートメント#BeautyLabo#ビューティラボ#美容液#補修ミルク#もっととてもしっとり#とてもしっとり
もっと見る70
38
- 2018.12.31
こんにちは〜みぃです🍓今日は酵素洗顔のレビューです。紹介するのはsuisai前にトライアルを買って、使い切ったので通常サイズを購入しました🛒ポイントは🍓酵素の力で毛穴の黒ずみ汚れ・角栓・ザラつき・古い角質を取り去るってところ✨泡立てると画像4枚目みたいにふわっふわの泡が出来ます!使っている泡立てネットはごくごく普通のものです。ぬるま湯でより酵素が活性化されます!え、ちょっと冷たくない?ってくらいのぬるま湯で泡立てるのがコツです👍🏻このふわっふわの泡でお肌を擦らないように優し〜くクルクルと洗顔すると…お肌がツルツルになります!みぃが悩んでいるイチゴ鼻👃🏻は酷すぎて黒ずみまでは良くならなかったけど、ザラつきが無くなった!ただ、一時的なもので…体調が悪くてお風呂に入れなかったりするとすぐに元通り…(笑)定期的なお手入れが大事だよね!って事で週に1回のスペシャルケアとして使ってます!お肌の弱い人はもう少し間隔を空けてるのが🙆🏻♀️沢山泡立てられるから、余った泡で膝とか肘とか、デコルテにもつけます!膝のザラザラは一瞬にして無くなるよ〜(*´﹃`*)お肌ツルツルになってテンション上がるしスペシャルケアに最適!文句無し!ってことで★いつつ!#カネボウ#酵素洗顔#suisai#リピートコスメ#最近のスキンケア
もっと見る51
8
- 2018.12.14
こんにちは〜みぃです🍓今日はアイプチのレビューです!紹介するのは折式です!最近CMでやってますよね、口コミもいいしそれもあって、前に使ってたのが無くなるタイミングで買いました!前に使ってたのが¥1000くらいで、¥600くらい折式の方が高いんよ!!だから結構悩んだんだけど…物は試しってことで買いました😇ポイントは🍓筆が細くて塗りやすい🍓少しの量でしっかりと折りたたまれる🍓乾くのが早い🍏ちょっとテカるです。🍓筆が細くて塗りやすい画像3枚目の通り、筆が細いんです。いや普通かな?前に使ってたのが平筆で、それに比べるとめっちゃ塗りやすい!まつ毛の際までしっかりと塗れます(b・ω・)b🍓少しの量で折りたたまれるみぃ、まぶたの皮膚が多いっていうか…眼球が奥にあるっていうか…お肉がしっかりめに乗るから何回も塗り重ねてたんです💦でも!これ1回でもしっかり折りたたまれる!念の為にってことで塗り重ねるけどね😇🍓乾くのが早い乾くのめっちゃ早いです!いっつも乾かす時にうちわで扇ぐんだけど(笑)、7秒もしたら乾く!早い!助かる!🍏ちょっとテカる4枚目の動画なんですけど(´ヮ`;)かなりぺたぺたして誤魔化しました。パウダーは重ねてません。前使ってたのは上にパウダーを重ねたら気にならなかったけど、これはパウダーを重ねてもテカる…キラキラのアイシャドウで誤魔化せるかな…??みぃもこれを機にアイシャドウを買おうかな〜と思ってます🤔💭まぁみぃはいくらアイプチをしたところで二重にはなれないんだけどね😇奥二重を綺麗にして目つきの悪さを軽減させるために使ってます😇+¥600って高い!って思ってたけど、使い勝手が良すぎておマネーを多めに出した価値あるなぁ〜(´TωT`)って思います!少しでも参考になれば幸いです。#二重コスメ#アイプチ#折式
もっと見る48
0
- 2019.04.08
※ありえないくらい長文です(´ヮ`;)こんにちは!みぃです🍓最近…というかかなりの間、見る専だったのですが、つり目をちょっとでもタレ目に見せるアイメイクが確立してきたのでメモも兼ねてアップします。恥ずかしいのでALLイラスト🤪(前置き長くなりました(´・ω・`))画像の目のイラストは忠実にみぃの目の形を再現してます。(メイクと二重の線消しただけなんですが、実物のすっぴんは奥二重だけどまぶたが黒目にかかっててめちゃくちゃ目つき悪いです。)めっちゃつり目なんですよ。すっきりした感じのつり目ならまだしも、めっちゃ腫れぼったいんですよ。そして縦幅もそんなに無いんですよ。それがずっとコンプレックスで…😇奥二重なのはアイプチで誤魔化せても目の形そもそもは変えれないし、メイクで可愛くなれる!!とか元がええねん!!ってずっと思ってました。(笑)元々YouTubeでメイク動画を見るのが好きだったので、アイシャドウを使い始めてすぐからよくあるタレ目メイクをしてたんです。自分もそれでいいって思ってたけど、ある日遠めから撮った写真を見たら、(つり目すぎるのか)、ぜんっぜんタレ目になってないどころかつり目強調されてる?!?!ってことに気づいて、どうにかしようと思って色々試しました。前置きが長くなりましたが、ここから先は最近やってるアイメイクです。(3枚目画像参照)ベースはイラスト解説?とは別に塗ってます。指で眼球に触れる辺りまで塗ってます。かなり広めですが吸収されるので…(´◦ω◦`)↓アイメイクの意識してるポイント↓🍓目頭側に広くアイシャドウを乗せる色々調べて、''タレ目に見せるにはパンダを意識して塗るといい''っていうのを発見したので、それから取り入れてます。🍓水平ラインを作る地雷メイクを意識して、水平ラインを作ります。始めはラインを引くのにちょっと抵抗があって、締め色で三角に塗りつぶしてたけど、最近はアイシャドウを薄くしたくて締め色でラインを引いてます。アイライナーじゃないけど、締め色でも十分タレ目に見える!🍓目尻の際に隙間を空ける''目尻1/3に締め色を乗せる''ってアレ。アレが白目のラインを強調して、よりつり目を加速させてるのでは?と思って目尻の際に隙間を空けるようになりました。(実際のところは分からない)🍓涙袋は目頭側を強調指にラメを取って、目頭側から伸ばしてます。目頭くの字もよく分かんないけどやってます←それから黒目下に大粒のラメを入れると可愛いが爆発します。🍓もう思い切って下まつげを描く下まつげがどう頑張っても下げれないんです。もう諦めて描いてます。(気分によるけど…。)空けた隙間は白目だと思って、思い切って下の方に書きます。意外と分かりません。(笑)🍓二重にする二重が正義!!とは思いません。でもこのメイクは二重にしてようやくさまになります←いつもメッシュアイテープを使ってて、目尻側が気持ち狭くなるように意識して二重にしてます。🍓とにかく斜め下のラインを作るちょっとでもタレ目に見えるように、「まゆげ」「二重の線」「アイライン」「涙袋の影」が斜め下のラインになるように気をつけてます。(眉毛は元々下がり眉なんですけど、平行っぽくして眉山のラインにカーブをつけてます。)🍓まつ毛を上げる!!目頭〜真ん中にかけてはしっかりあげてます。目尻側はゆるめです。これで結構タレ目っぽく詐欺れるようになりました。他人からどう見えてるのかは分からないけど、自分では満足。ちょっとだけ自信を持てるようになりました。そしてメイクの頻度が少なくて腕が安定しなくて(←)時間かかるし、自分の目の形を活かすメイクも考えてみようかな…って思えるようになりました!(笑)商品にいつも使ってるアイシャドウを貼っておきます。カラーは気分で組み合わせを変えてますが、涙袋にトーンアップアイシャドウ(左)+ジューシーピュアアイズ(真ん中)はお決まりです!!長々と失礼しました。ˊᵕˋ)੭バイバイp.s.こんだけ書いといて言うのはあれだけど、別にめっちゃメイク上手いとかそんなんじゃないんです💦ちょっとでもコンプレックスをマシに…って考えに考えた結果です。だからもっとこうしたらいいのに…とかきっとある。研究は続きます…(;・`д・´)ゴクリp.s.のp.s.←表紙?の1枚目めっちゃ雑ですんません。#タレ目メイク#垂れ目メイク#つり目#コンプレックス解消(画像にミスがあったので修正、少し変更しました)
もっと見る46
9
- 6ヶ月前
こんにちは!みぃです🍓少し前、なんと…!LIPPSのプレゼント企画に当選しまして…!サボリーノ夜用マスクを頂きました…!嬉しい…!!夜お出かけの後、疲れ切ってお風呂上がりにスキンケアなんかちんたらやってられんわ!!って時ありますよね?!?!そんな時の救世主……👼🏻✨少し敏感肌で、エタノールが苦手なのですが、これは入ってない!!スーっとする系って絶対って言っていいほど入ってますからね!!有難いです!!匂いはさっぱりというかスッキリする感じ(?)。液もサラっとめ。あんまり保湿し過ぎるとニキビになっちゃうタイプで、いつもパックの後は化粧水とかでサッと顔に余った分を拭き取っているんですが、これはその必要なし!ベタベタしないけど、保湿はしてくれる感じ!ただ、しっかり保湿!!保湿命!!って方には物足りないかも……?毎日使いというよりは、「あ゙ぁ゙〜〜〜今日しんどすぎ無理〜〜〜」って時用って感じです🙆🏻♀️''多層カプセルビタミンC配合''ということで、あんまりサボってる感も無くて良いです!最短60秒でOKって事は、お風呂上がってつけて、トイレに行って手を洗ったらもう外せるって事ですよね?!素晴らしい🙌🏻(みぃは5分程肌に置いてます!)サボリーノは元々知っていて、気にはなってたんですけど、朝用のスースーするイメージが強くて買ったこと無かったんですよね……。これは夜用だけど、めっちゃいい!お値段もお手頃だし、無くなったら購入したいと思います!!#サボリーノ#オトナプラス#夜用チャージフルマスク#提供_サボリーノ
もっと見る45
0
- 3ヶ月前
このクチコミのコメント