ファンデーション、たくさん種類があるけど、どうやって使い分けるの???そんな疑問に本日お答えします🙌本日は、クリームファンデーションのMARYQUANTサブライムフィニッシュ、リキッドファンデーションのセフィーヌシルキースキンケアリクイド、パウダーファンデーションのRMKUVパウダーファンデーション<レフィル>きついて、その使い分け方を解説します🥺まず、クリームファンデーション。クリームファンデーションは、なんと言っても保湿力が抜群。乾燥のきつい冬に使うのがオススメです!伸びが少し悪いので、ブラシやスポンジを使って塗ると綺麗に仕上がります!また、皮脂でメイクが崩れがちのひとにはあんまり合いません。そして、リキッドファンデーション。リキッドファンデーションは、保湿力と手軽さを兼ねた素晴らしいものです!ただ、保湿力はクリームには劣ります。こちらは伸びが良いので、指塗りでも十分に綺麗になりますよ!ササッと塗れるので、時短にもなります。そして、パウダーファンデーション。パウダーファンデーションはやっぱり、手が汚れない手軽さが1番です!付属のパフで優しく伸ばせば、直ぐにお肌をカバーできてしまいます!ただ、乾燥してしまうことがあるので注意。皮脂が多い人には一番オススメになっています!わたしはこれらを、季節に合わせて使っています!夏は汗をかくのでパウダー。冬は乾燥するのでクリーム。リキッドはその日の気分で使っています!他にも沢山ファンデーションを持っているのですが、その使い分け方はまた次の機会に!なにか質問があれば、チャットルームやコメント欄でお待ちしております!#マリークワント#クリームファンデーション#セフィーヌ_ファンデーション#セフィーヌ#rmk_ファンデーション#RMK
もっと見るRMK ジェルクリーミィファンデーション|RMKを使った口コミ 「#あゆたやの美容ノート☁️ ••┈┈┈┈┈..」
191
104
このクチコミで使われた商品
おすすめアイテムRMK×クリーム・エマルジョンファンデーション
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
RMK | RMK ジェルクリーミィファンデーション | ”ジェルの透明感とクリームのカバー力が一つになったと物というだけあってみずみずしいし、伸びもいい” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 5,000円(税抜) | 詳細を見る | |
RMK | クリーミィファンデーション N | ”厚塗り感無し、保湿力が高い♡こっくりしているのに少量で良く伸びる!” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 5,000円(税抜) | 詳細を見る | |
RMK | RMK クリーミィファンデーション EX | ”5種の美肌オイル配合で保湿効果あり!ハリ感のある上品なツヤ肌に♡” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 5,500円(税抜) | 詳細を見る |
おすすめアイテムマキアージュ×パウダーファンデーション
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マキアージュ | ドラマティックパウダリー UV | ”ふんわり軽いパウダーファンデ♡毛穴や色むらを上手にカバー、トーンアップするのに血色感は残してくれる” | パウダーファンデーション |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
マキアージュ | ドラマティックパウダリー UV ミニパクト | ”カバー力もありながら素肌感を残しつつ綺麗な肌にしてくれる!コンパクトなので持ち運びにもお直し用にも◎” | パウダーファンデーション |
| 1,300円(税抜) | 詳細を見る | |
マキアージュ | ドラマティックパウダリー&コンパクトケース 限定デザインセット SMⅡ | ”セーラームーン25周年コラボ商品!激カワ!パッケージが神すぎる!” | パウダーファンデーション |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る |
おすすめアイテムMISSHA×クッションファンデーション
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
MISSHA | M クッション ファンデーション(モイスチャー) | ”薄づきなのに満足のいくカバー力。1,080円でこのカバー力とクオリティは嬉しい!” | クッションファンデーション |
| 850円(税抜) | 詳細を見る | |
MISSHA | M クッションファンデーション(マット) | ”カバー力が高い!軽く叩くだけで誰でも技要らずで綺麗に仕上がる” | クッションファンデーション |
| 850円(税抜) | 詳細を見る | |
MISSHA | M クッション ファンデーション(プロカバー) | ”マットな仕上がり。乾燥を感じることは無くカバー力がしっかりある!” | クッションファンデーション |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る |
おすすめアイテムKATE×リキッドファンデーション
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KATE | シークレットスキンメイカーゼロ(リキッド) | ”カバー力、密着力がすごいファンデーション!お肌が綺麗に見えるようなツヤ肌に” | リキッドファンデーション |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
KATE | パウダリースキンメイカー | ”『液状パウダーファンデ』 という言葉がぴったり!パウダーいらずでお肌がキレイに見える♡” | リキッドファンデーション |
| 1,600円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
KATE | パウダレスリキッド | ”カバー力があり、 塗って少し経つとパウダーに変わるのでベタつかない!” | リキッドファンデーション |
| 生産終了 | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
クリーム・エマルジョンファンデーションランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SUQQU | ザ クリーム ファンデーション | ”スっと伸びの良いテクスチャーで肌にのせた瞬間の艶がとても綺麗!塗りたてはもちろんだけど時間が経った時の肌の状態が毛穴落ちもなくとっても綺麗でした♡” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 10,000円(税抜) | 詳細を見る | |
RMK | RMK クリーミィファンデーション EX | ”5種の美肌オイル配合で保湿効果あり!ハリ感のある上品なツヤ肌に♡” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 5,500円(税抜) | 詳細を見る | |
Dr.Althea | ダブルセラム バーム ファンデーション | ”密着度も高くて保湿力もあります!厚塗り感はなく素肌みたいな感じです。” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 3,600円(税抜) | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ | ル・フォンドゥタン | ”こくのある贅沢なクリーム。とろけるようにすぐ肌に馴染む♡塗ってる間も肌にうるおいやハリを与えてくれる” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 30,000円(税抜) | 詳細を見る | |
VT Cosmetics | VTプログロスコラーゲンパクト | ”薄付きでほどよくカバーしてくれて、自然なツヤを引き出してくれます♡ ” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 詳細を見る | ||
MiMC | ミネラルクリーミーファンデーション | ”クリーミーな質感のエマルジョンタイプの練り状ファンデ。使うほどお肌が綺麗になるファンデーション♡” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 6,500円(税抜) | 詳細を見る | |
HAKU | 薬用 美白美容液ファンデ | ”スキンケアの延長で塗れる。守る、隠すだけではなくケアまで!多少のアラならしっかりカバー◎” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 4,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
COVERMARK | フローレス フィット | ”コンシーラーがわりにも使えるし少しの量で全体を塗れてしまうのでコスパ最強!” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 7,000円(税抜) | 詳細を見る | |
RMK | RMK ジェルクリーミィファンデーション | ”ジェルの透明感とクリームのカバー力が一つになったと物というだけあってみずみずしいし、伸びもいい” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 5,000円(税抜) | 詳細を見る | |
LUNASOL | グロウイングシームレスバーム | ”毛穴が隠れるだけでなく、ツヤも出ていい感じ♡つけ心地も軽くて潤う!” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る |
パウダーファンデーションランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Elégance | ファイン ヴェルヴェティ ファンデーション | ”瞬間、透け感ヴェルヴェット!外パケは安定の高級感💍中身は文字カラーとベースカラーが異なっていて芸術的” | パウダーファンデーション |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | |
マキアージュ | ドラマティックパウダリー UV | ”ふんわり軽いパウダーファンデ♡毛穴や色むらを上手にカバー、トーンアップするのに血色感は残してくれる” | パウダーファンデーション |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ALBION | アルビオン パウダレスト | ”塗ってもパサパサしないし、粉浮きもしない、塗りました!感もなくてほんとに軽い♡ナチュラルな仕上がり◎” | パウダーファンデーション |
| 5,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ALBION | ホワイト パウダレスト | ”美白になっちゃうファンデーション!トロミのある保湿成分を染み込ませたパウダーが、肌に溶け込みます。” | パウダーファンデーション |
| 5,000円(税抜) | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE | ヴェール ファンデーション | ”ベールをかけたようなナチュラル美肌に。光をパアッと放つようなレッドパールで、透明感と自然な血色感が♡” | パウダーファンデーション |
| 5,000円(税抜) | 詳細を見る | |
マキアージュ | ドラマティックパウダリー&コンパクトケース 限定デザインセット SMⅡ | ”セーラームーン25周年コラボ商品!激カワ!パッケージが神すぎる!” | パウダーファンデーション |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
Koh Gen Do(江原道) | マイファンスィー グロスフィルム ファンデーション | ”色で隠すのではなく光の力でカバー!癖がなく、いとも簡単に磨き上げたようなシルク肌が手に入る” | パウダーファンデーション |
| 4,600円(税抜) | 詳細を見る | |
d プログラム | 薬用 スキンケアファンデーション(パウダリー) | ”肌が荒れれても!ニキビができても使える万能ファンデーション♡厚塗りしなくても一度で綺麗に!” | パウダーファンデーション |
| 2,800円(税抜) | 詳細を見る | |
COVERMARK | シルキー フィット | ”つけ心地がふんわり。それでいて毛穴カバー力もあり厚塗り感や粉っぽさもないなめらかさ♡” | パウダーファンデーション |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
セフィーヌ | シルクウェットパウダー | ”つけ心地が軽くて、肌にとっても優しいファンデーション♡ナチュラルに仕上げたい人に” | パウダーファンデーション |
| 5,000円(税抜) | 詳細を見る |
リキッドファンデーションランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Dior | ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ | ”なにより1番気に入った点は肌と馴染んで素肌がツヤツヤしてる風に見える事😍” | リキッドファンデーション |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | |
MAYBELLINE NEW YORK | メイベリン フィットミー リキッドファンデーション R | ”全部で15色展開なんです😳 プチプラでこんなにカラーのあるファンデってなかなかないですよね…!” | リキッドファンデーション |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
LANCOME | タンイドル ウルトラ ウェア リキッド | ”セミマットで軽めなつけ心地。崩れにくく、伸びが良くカバー力あり!” | リキッドファンデーション |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ | タンフリュイドエクラ マット | ”セミマット仕上げでありながら自然の艶感もあり なおかつスキンケア効果もあるファンデーション。” | リキッドファンデーション |
| 13,000円(税抜) | 詳細を見る | |
shu uemura | アンリミテッド ラスティング フルイド | ”軽やかなつけ心地でナチュラル綺麗。カラバリがすごい!汗や皮脂にも強い!” | リキッドファンデーション |
| 5,400円(税抜) | 詳細を見る | |
ESTEE LAUDER | ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ | ”ヨレない!崩れない!乾燥しない!ほんと神コスメ❤️絶対に崩れたくない時や、メイク直しができない日などに◎✨” | リキッドファンデーション |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | |
MiMC | ミネラルリキッドリー ファンデーション SPF22 PA++ | ”すごーく毛穴が埋まります!これがクレンジング不要のミネラル成分で出来ていて、お肌に優しいなんて!” | リキッドファンデーション |
| 6,500円(税抜) | 詳細を見る | |
BOBBI BROWN | インテンシブ スキン セラム ファンデーション SPF40(PA++++) | ”まるで素肌が綺麗な人のように。厚塗り感全くないのに、肌を綺麗に見せてくれます❤️” | リキッドファンデーション |
| 6,900円(税抜) | 詳細を見る | |
Amplitude | ロングラスティング リキッドファンデーション | ”一日中つけててもくすんだりせずにすごくいい!ナチュラルメイク派の人はぜひ♡” | リキッドファンデーション |
| 9,000円(税抜) | 詳細を見る | |
Dior | ディオールスキン フォーエヴァー フルイド マット | リキッドファンデーション |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る |
クッションファンデーションランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
YVES SAINT LAURENT BEAUTE | アンクル ド ポー ルクッションN | ”レザーのパッケージが高級感たっぷり♡セミマットな仕上りを演出できるクッションファンデです。” | クッションファンデーション |
| 8,000円(税抜) | 詳細を見る | |
LANEIGE | ネオクッション | ”カバー力もあるので隠したいところを隠せる♡赤みも消えます!1度使ったら戻れなくなるくらい気に入りました!” | クッションファンデーション |
| 詳細を見る | ||
Dior | ディオールスキン フォーエヴァー クッション | クッションファンデーション |
| 7,500円(税抜) | 詳細を見る | ||
laura mercier | フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション | ”ツヤ肌バカの寵愛するツヤ肌ファンデを手に入れることができたのでご紹介いたします!” | クッションファンデーション |
| 4,300円(税抜) | 詳細を見る | |
JUNG SAEM MOOL | エッセンシャル スキン ヌーダー クッション | ”リキッドとクッションの良いどころだけを兼ね備え、しっかりカバーして透明感のあるお肌に仕上がります💖😁” | クッションファンデーション |
| 4,582円(税込) | 詳細を見る | |
SPICARE | V3 エキサイティングファンデーション | ”ファンデーションをしながらスキンケアできるって言う神ファンデーション♡” | クッションファンデーション |
| 8,000円(税抜) | 詳細を見る | |
espoir | espoir Pro Tailor be glow cushion | ”とにかく軽い着け心地で、綺麗に仕上がるクッションファンデ!” | クッションファンデーション |
| 詳細を見る | ||
NARS | ナチュラルラディアント ロングウェア クッションファンデーション | ”水々しいつけ心地ながらも毛穴などをカバー!ツヤ肌がずっと続くから肌もずっとモチモチ♡” | クッションファンデーション |
| 6,300円(税抜) | 詳細を見る | |
MISSHA | M クッションファンデーション(ネオカバー) | ”毛穴の目立たない綺麗な肌に♪肌に密着し、カバー力もあるのに素肌感もちゃんと残してくれます!” | クッションファンデーション |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
VT Cosmetics | CICAレッドネスカバークッション | ”グリーン部分は鎮静成分入りで赤みを抑えたり肌トラブルがある時、パフで叩き込むことでケアも同時に出来る” | クッションファンデーション |
| 詳細を見る |
あゆたやさんの人気クチコミ
#あゆたやの本気のコスメレビュー☁️ ••┈┈┈┈┈••🎀••┈┈┈┈┈•• ☁️こんばんは☺︎あゆたやです。今回は、#セザンヌの皮脂テカリ防止下地のレビューをしつつおすすめの使い方をご紹介します。お値段は、600円+taxです💰セザンヌの皮脂テカリ防止下地はピンクベージュとライトブルーの2種類が発売されています。2種類ともSPF28・PA++ということで日焼け止めの効果もあります☀️こちらの下地は、よく中学生や高校生の学生さんなどが#スクールメイクに使用されているのを見かけます🌸スクールメイクの投稿などを見ていると皮脂テカリ防止下地を全顔に塗る方が多く見受けられます。しかし、重要なのは...こちらの下地をメインに使用するのに1番適している肌質が🧚🏻♀️𓂃𓈒𓏸#オイリー肌の方ということです。乾燥肌や混合肌の方がこの下地を全顔に使用してしまうと、皮脂を吸収し過ぎてしまいます。そうすると、肌がコントロールできずカサついて乾燥したり,毛穴がつまり逆にメイクが汚い崩れ方をしてしまいます。肌荒れの原因になります😢しかし...LIPSで皮脂テカリ防止下地についての投稿を見ていると、大半の方が顔をテカらせたくない,特に夏は絶対崩したくないetcᐝと目にします。もちろん私自身も切実な悩みです🤨💭でも、夏は紫外線で肌がダメージを受けているのもまた事実です。紫外線には#保湿をすることが1番効果的です。スキンケアによる保湿はもちろんですが毎日のメイクでも肌への負担を軽減して保湿することも大切です🌱私はテカらせない,崩れないことも大事だと思っていますが、なるべくお肌のことを考えたメイクをするように心がけています🤭💭乾燥肌や混合肌の方におすすめの保湿下地は🧚🏻♀️𓂃𓈒𓏸セザンヌUVウルトラフィットベースNがおすすめです。私も実際に使っています!お値段も皮脂テカリ防止下地と100円ほどしか変わらないのでかなりおすすめです🌷ここからは余談で、私のメイク方法になってしまいますがご紹介します。・#ベースメイクはお直しがきくように薄づきで必要最低限、保湿をしっかり・テカったり崩れてきたら、ティッシュなどで汗を軽くおさえメイクのお直しをする皮脂テカリ防止下地は、自分の肌質に合った使い方をしていれば普通に使いやすい下地だと思います。肌タイプ別でおすすめの使い方は画像の3〜4枚目にてご紹介しています。自分の肌質に合った使い方をして、今よりももっと綺麗な肌を目指してみませんか?♡☁️ ••┈┈┈┈┈••🎀••┈┈┈┈┈•• ☁️追記:LIPSの肌質設定に合わせて普通肌,敏感肌,アトピー肌のご紹介もします。普通肌の方は、保湿をしっかりと行っていれば全顔使用しても大丈夫です。アトピー肌の方は、まず皮膚科などへ現物を持って行って医師に使用を確認してみるのが1番おすすめです。敏感肌の方は、基本的には乾燥肌の方と同様で保湿下地がおすすめです。敏感肌で気になる方は皮膚科へ行くのもありだと思います。#あゆたやの美容ノート#スウォッチ
もっと見る1280
646
- 2018.10.24
#あゆたやの美容ノート☁️ ••┈┈┈┈┈••🎀••┈┈┈┈┈•• ☁️こんばんはあゆたやです☺︎今回は、#コントロールカラーについてお話しします。❤︎はじめにコントロールカラーとは...❤︎肌の色ムラやクマなど肌の悩みに合わせて使用して、肌の色を補修・調節をするコスメのことです。代表的なものだと青,緑,紫の色つきの下地が分かりやすいかと思います🤔#スクールメイクなどで学生さんがセザンヌ皮脂テカリ防止下地キャンディドールブライトピュアベース紫の日焼け止めなどを使用されているのが多く見受けられます。しかし...コントロールカラーを使用されている方(特に学生さん)に1番知っていただきたいのはコントロールカラーを🧚🏻♀️𓂃𓈒𓏸全顔に塗るのはおすすめできないということです。❤︎おすすめできない理由❤︎なぜおすすめできないかと言いますと肌の悩みやトーンは顔の部分部分でちがうからです。コントロールカラーは、肌悩み別の効果がそれぞれ色別でちゃんと分かれています。それぞれ肌の悩みやトーンが違う箇所にコントロールカラー1色を顔全体に塗ってしまうとどうなるでしょうか?肌悩みが1つ改善したとしても他の気になる悩みが余計に目立ってしまうことになってしまいます😖❤︎肌のトーンと悩みのチェック方法❤︎鏡で自分の顔を見ながらチェックします💍チェックする箇所は☑︎目...クマ,くすみ,しみなど☑︎鼻...赤みなど☑︎頬...赤み,ニキビ跡,血色,しみ,そばかすなどの3箇所です。最後にお肌全体のトーン(くすみ,血色など)もチェックします。❤︎あゆたや流選び方と使い方❤︎ここからは、私が実践していておすすめのコントロールカラーの選び方と使い方をご紹介します。・自分の肌悩みとコントロールカラーの色別の効果を知ってそれに合うものを選ぶ(色別の効果は画像にて詳しくご紹介しています🐰)・コントロールカラーを選ぶ時はスティック状などの部分用のコントロールカラーを選ぶ・化粧下地とコントロールカラーは別として考えて一緒になっているものは選ばない・コントロールカラー同士を混ぜて使わない例えば私の場合は、肌悩みで気になるのは小鼻の赤みなのでその部分にだけ緑のコントロールカラーを使っています👗部分用コントロールカラーをおすすめしましたが今ある手持ちのもので改善したい!という方もいらっしゃるかと思います。塗り方を変えてみる🧜🏻♀️𓂃𓈒𓏸のがおすすめです指にとって部分的にのせてもいいと思いますが、小さめのスポンジやコンシーラー用などの小さいブラシにとって使うなどもありだと思います💭❤︎まとめ❤︎私も以前はコントロールカラーを全顔に塗ったことがありました。コントロールカラー全顔塗りの日は″化粧が濃い″″顔が白すぎる″″顔と首の色が合ってない″と言われました。男子にも(;ᵕ;)紫を全顔塗りしたり青と紫のダブルパンチをしたこともありました(笑)でも部分用のコントロールカラーに切り替えてからはそういう風に言われることがなくなりました。自分の肌悩みやトーンに必要な色を必要な分だけ使うのがいいとわかりました😌🌸コントロールカラーを上手に活用して#理想的な肌を手に入れてみませんか?♡☁️ ••┈┈┈┈••🎀••┈┈┈┈•• ☁️追記:個人的にですが、紫のコントロールカラーはあまりおすすめできません。ピンクと青のいいとこどりで使っている方は多いと思います。肌の色がワントーンアップする効果があるのでお肌の黒ぐすみに悩んでいる方にはとてもおすすめですが、その悩みのない方には白浮きしてしまうからです。パープルを使わず白くなりたい!という方には、ブルベさんはピンク,イエベさんはブルーがおすすめです。自分のパーソナルカラーがわからない方には、1番オーソドックス?な黄色がおすすめです。1本持っておけばもし肌悩みができてしまった時でも対応することができます💐
もっと見る899
616
- 2018.10.26
#あゆたやの美容ノート☁️ ••┈┈┈┈┈••🎀••┈┈┈┈┈•• ☁️こんばんはあゆたやです☺︎今回は#ファンデーションについてお話しします。みなさん、!ファンデーションを選ぶ時の基準はどういうものですか?ツヤ肌になりたいマット肌になりたいカバー力が欲しいなどと様々な基準で選ばれるかと思います💐(私はファンデーションがあまり好きではなく毎日ノーファンデでメイクをしています笑)この投稿では肌質別で選ぶ🧜🏻♀️𓂃𓈒𓏸ファンデーションの選び方をご紹介します。❤︎ファンデーションの種類❤︎ファンデーションは大きく分けて4種類に分類することができます。簡単にご紹介します。♡#パウダーファンデーションパウダーを押し固めてできた粉タイプのファンデーションコンパクト式で手軽に持ち運べるので化粧直しを何度もする人におすすめ油分を含まないので余分な皮脂を吸収してテカリを防ぎ汗や皮脂で崩れにくい♡#リキッドファンデーション粉と油と水が1:2:7の割合で配合され水分が多めなファンデーション肌への密着度が高く伸びがいいのでシミやシワなどの肌悩みをしっかりカバーできる♡#クリームファンデーション粉と油と水が2:2:6の割合で配合され乳化したファンデーションリキッドファンデーションよりテクスチャーが硬めのなのでより肌に密着しカバー力が高い一度塗ると崩れにくいので長時間メイクが直せない人におすすめ♡#クッションファンデーション柔らかいスポンジにリキッドファンデーショーンを染み込ませた形状のファンデーション化粧下地を使わず塗ることができるので時短メイクに最適パウダーの手軽さとリキッドのカバー力を併せ持ち手を汚さずにツヤ肌をつくれるこの4種類のほかに#ミネラルファンデーションという敏感肌の方向けのファンデーションもあります。ミネラルファンデーションとは酸化鉄や酸化チタン、マイカやシリカなどの天然の鉱物を主成分として作られているファンデーションです。天然由来のシンプルな成分で肌への負担が少なく、洗顔やお湯だけで落ちるクレンジング不要のタイプもあります。ただ、ミネラルファンデーションは明確な基準がなく製品によってミネラル100%ではないものもあるので注意が必要です。敏感肌の方は特に原料をよく確認してから使うようにしてください🐇❤︎まとめ❤︎上記のファンデーションの種類と肌タイプ別の画像で照らし合わせながら自分にピッタリのファンデーションを見つけてみてください💍普通肌の方は、スキンケアで保湿をしっかりと行えば使用感や仕上がりの好みで選んでも大丈夫です。ファンデーションは肌質により使い分けることで化粧のノリやもち肌のコンディションは大きく変わります。よかったらファンデーションを選ぶ際の1つの参考にしてみてください(⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)☁️ ••┈┈┈┈┈••🎀••┈┈┈┈┈•• ☁️
もっと見る191
104
- 2018.10.29
このクチコミのコメント