🌸気になる毛穴ケアに🌸▷COSBEAUTYアクリアルピーリングプロ気になっていたウォーターピーリング🌟洗顔後、肌が濡れた状態で使用します。使いすぎも肌の刺激になるので週1ー2回のスペシャルケアとして取り入れています。1回の使用ですっきり!!とまではいきませんが洗顔後なのにこんなに汚れが溜まっているんだ…とゾッとします。今後も継続して使用してきれいな肌になりたい😌#cosbeauty#アクリアルピーリングプロ#毛穴ケア#皮脂汚れ#毛穴撲滅アイテム#スペシャルケア
もっと見るCOSBEAUTY アクリアルピーリングプロの効果に関する口コミ - 《《自宅で簡単🏠✨サロンケア》》
54
3
おすすめアイテムCOSBEAUTY×美顔器・マッサージ
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
COSBEAUTY | アクリアルピーリングプロ | ”いつもの化粧水の入り方が、ぎゅいんぎゅいん違う♪” | 美顔器・マッサージ |
| 詳細を見る | ||
COSBEAUTY | アクリアルピーリングプロEX | ”いちご鼻は少し改善、口の下の角栓詰まりは結構改善されてきています🙏💫” | 美顔器・マッサージ |
| 10,780円(税込) | 詳細を見る | |
COSBEAUTY | Perfect Radiant Lift Iron Pro | ”これを朝やってからメイクするとノリがいい!そして1日メイクが崩れにくい🌟” | 美顔器・マッサージ |
| 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
美顔器・マッサージランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Makeon | フェイシャルブースティングスパ | 美顔器・マッサージ |
| 45,000円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | ||
ANLAN | 温冷美顔器 | ”八つの美顔モード搭載。いかんせん多機能なので日々のお肌の調子でコースを選んだりしています。” | 美顔器・マッサージ |
| 7,480円(税込) | 詳細を見る | |
ニュースキン | ルミスパ スターター キット | ”毛穴の汚れをキレイにするのと同時に肌をストレッチして肌タンパクを生成!” | 美顔器・マッサージ |
| 25,531円(税込) | 詳細を見る | |
belulu | 美ルル スキンチェッカー | ”自宅で肌の水分量と脂分量、ハリを測れる優れもの。お家で簡単に、すぐ測定!” | 美顔器・マッサージ |
| 2,980円(税込) | 詳細を見る | |
BIO HEAL BOH | プロバイオダームリフティングフェイスローラー | 美顔器・マッサージ |
| 詳細を見る | |||
ReFa | ReFa S CARAT | ”ピンポイントにつまめるミニサイズ。本当にピタッ!!っとローラーが肌に吸い付いて気持ち良い♪” | 美顔器・マッサージ |
| 15,950円(税込) | 詳細を見る | |
Panasonic | スチーマー ナノケア EH-SA3B | ”暖かいスチームがすーっとお肌に張り付いていく。気持ちがいい。🥺” | 美顔器・マッサージ |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
Panasonic | スチーマー ナノケア EH-SA0B | ”使用直後から肌がぷるんぷるんになって効果を実感できるからすごい♪” | 美顔器・マッサージ |
| 詳細を見る | ||
ReFa | ReFa CARAT FACE | ”肌が柔らかくなる!思っていたより軽く、お肌の吸い付きが良く気持ち良いです。” | 美顔器・マッサージ |
| 21,450円(税込) | 詳細を見る | |
ブランフィーネ | ブランフィーネ ダブルブースター | 美顔器・マッサージ |
| 詳細を見る |
えがおさんの人気クチコミ
《《えがお流😊脚のマッサージ方法》》※最新のものもアップしていますので チェックしてみてください!こんにちは、えがおです。今回は、わたしが4年間続けている脚のマッサージ方法をご紹介します!わたしは身長が158cmなのですが、今から4〜5年前まで体重が53kgありました…。その後約5ヶ月で13kg落としてから今まで、ずっと40kgを維持しています。短い期間でかなりの体重が減りましたが、好きなものを沢山食べながら維持できているので全然苦じゃないです!今回ご紹介するマッサージは、ダイエット中に研究を重ね色んな方のマッサージ方法の良い部分を盗みつつ自己流にアレンジして編み出した方法です(笑)皆さんの参考になりますように…🙏〜脚痩せについて〜詳しいマッサージ方法についてのご説明をする前に、少しだけ😌ダイエットをするに当たって、わたしがいちばん気になったのが”脚”でした。すらっとしたモデルさんのような美脚になりたい…!✨もちろん運動や食事制限によって脂肪を落とすことも必要です。でも、下半身は特に浮腫みやすいのでその浮腫みを解消してあげることで、かなりスッキリと軽い脚になります。そこでわたしが決めたマイルールは、「浮腫みはその日のうちに取る!!」です。これを徹底し継続するようにしてからは、太ももやふくらはぎがかなりサイズダウンしました♩なので何事も継続が大事です!じっくり時間をかけてマッサージするのも良いですが、毎日続けられないようでは意味ないです🙅♀️今回わたしがご紹介する方法は、両脚とも5分もあれば余裕でできます✨しかも簡単!ズボラなわたしでも4年間続けられています。(たまに何もせず寝ちゃうこともあるけど😇)ここからは具体的なマッサージのやり方を説明していきます。動画や画像を見ながら読んでくださると嬉しいです!〜手順〜①お風呂から出たら、コップ1杯のお水を飲む。 お茶でも大丈夫です! マッサージ前に水分を摂っておくことで、 尿として老廃物を排出しやすくなります。②クリームなどで滑りを良くする。 摩擦防止&保湿のためにも 何か塗りましょう。 わたしはよく、ジョンソンアンドジョンソンの ボディークリームを使っています😙🌟③足の甲、くるぶしの辺りを グーの手でグリグリ刺激する。④くるぶしから膝付近にかけて、 骨と肉の間に指を入れるような イメージで刺激する。 両側面ともこれをやります。⑤ふくらはぎも膝裏まで流す。 ここまでの工程で、全ての老廃物を膝まで 流してあげる感じです💭⑥膝裏のツボを押す。 膝の裏には、脚痩せに効くツボがある! と聞いたことがあるので(笑) いつも膝裏を、ぐっぐっと押しています。⑦膝周りの脂肪を揉む。⑧膝の皿をなぞるイメージで指圧をかける。⑨膝から太ももの付け根にかけて 老廃物を流す。 太ももの裏側もしっかり 流してあげてください!⑩メディキュットを履いて寝る🛌💤 枕などを置いて脚の位置を高くして寝ると 更に浮腫みが取れるのでオススメです!〜番外編〜ここで1つオススメアイテムが…💕セルローラーです!ロフトや東急ハンズに売っています。最近はドラッグストアでも見るかな?(確か500円くらい)テレビを見たり暇な時にコロコロしてました!マッサージ後にメディキュットの上からやるのもアリだし、わたしはお風呂に持ち込んで湯船の中で太ももをコロコロしたりもしてました。安いし1個持っておくと便利です✨わたしは肩凝りが酷いので、よく肩にもゴリゴリやってます(笑)分かりにくい点も多かったかと思いますが、いかがだったでしょうか?毎日続ければスッキリとした美脚に近付けると思います😘最後までご覧いただきありがとうございました🙇🏻♂️いいね、コメント、フォロー、お待ちしております!!Instagramの投稿もしていますので、よろしければフォローお願い致します。📷@egao_cosmetics#ダイエット#脚痩せ#マッサージ
もっと見る14002
13100
- 2019.06.23
《《サラツヤ髪になれる!!ヘアケア方法》》こんにちは、えがおです。今回は、わたしのヘアケア事情についてご説明したいと思います!まずは参考程度にわたしの髪質や状態について💇♀️・毛量多め&硬め&太め・直毛・胸くらいまでのロングヘア・カラー歴2年(2〜3ヶ月に1回染めてます)ブリーチはしたことがないんですが、かなり明るめのカラーを繰り返していたのでもう髪がバリバリでした…😂でもケアを徹底するようにしてから、見た目や手触りがかなり良くなってきました!!〜使用するアイテム〜・タングルティーザー・ダイアン エクストラダメージリペア シャンプー&トリートメント・fino プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク・ロクシタン ファイブハーブス リペアリングオイル〜手順〜①タングルティーザーで髪をしっかり梳かす。 毛先から梳かしていくのがポイント! スタイリング剤などで引っかかりやすい こともあると思いますが、 ガシガシせずに優しく梳かしましょう。②シャワーヘッド(お湯が出てくるところ)を 地肌に近付けてしっかり髪を濡らす。 わたしは2分くらい行います。 お湯を強めに出して水圧で流すイメージ💭 この工程をしっかりやるだけで シャンプーの泡立ちが格段に良くなります!③シャンプーを手に取り軽く泡立てて洗い、 その後しっかり洗い流す。 毛先は余った泡を揉み込む程度でOKです! シャンプーの時は頭皮を洗うイメージ💭 洗い流しにも時間をかけましょう。 もう泡見えないから良いや♩ では足りません!!🙅♀️ 少しでも洗い残しがあると、 フケや痒みの原因にもなります。④髪の水気を取ってから、fnoを揉み込むようにしてつける。 揉み込むのがポイント! わたしは結構たっぷりめにつけます。⑤髪の毛を少しずつ取りながら手櫛で梳かし、 finoをより浸透させて、10分ほど置く。 これは美容師さんの真似です(笑) これをすることで髪全体にfinoが行き渡って、 よりサラツヤになれます!✨⑥finoを洗い流す。 洗い残しは良くないですが、 流し過ぎる必要はありません。 ぬるつきがなくなる程度に流しましょう。⑦少し水気を飛ばしてから、 ダイアンのトリートメントをつけて流す。 この工程は飛ばしても大丈夫です🙆♀️ でもやった方がとぅるとぅるになる!! この時は時間は置かずにすぐ流しちゃいます。⑧タオルドライをしてから、 なるべく早くドライヤーをする。 タオルドライの時の絶対にこすらないこと! 毛先はタオルで押さえる感じで 水分を取っていきます。 ドライヤーは、最初はいちばん強い温風で 地肌に近い部分から乾かしていきます。⑨毛先が若干濡れているかな?くらいまで 乾かしたら、ロクシタンのヘアオイルを 毛先中心に髪全体につける。 この時もしっかり揉み込む! オイルをドライヤー前につける方が多いですが、 わたしは信頼している美容師さんが半乾きので いつもつけてくれるので、 それを真似しています(笑)⑩温風⇄冷風モードで髪全体をしっかりと乾かし、最後は冷風で仕上げます。 仕上げにまたオイルをつけると、 更に艶が出てくれます💕長々とした文章になってしまいましたが、いかがでしたでしょうか…?いいね、コメント、フォロー、お待ちしております!!Instagramの投稿もしていますので、よろしければフォローお願い致します。📷@egao_cosmetics#ヘアケア#ダイアン#fino#タングルティーザー#ロクシタン
もっと見る635
361
- 2019.06.10
《《まずはビフォアフ見てほしい!攻めのケア🔥》》こんにちは、えがおです。今回は、最近わたしも取り入れ始めた"攻めのスキンケア"をご紹介します!わたし流の使い方やダウンタイムについて、記録や実感した効果などを詳しくお伝えできたらと思っています☺️💭是非最後までご覧ください🌟〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ご紹介するアイテム⇩・Life-flo レチノールA1% アドバンスドリバイタリゼーションクリーム・VELUS HQWhiteCreamまずは各商品に配合されている成分の特徴や注意点についてご説明します!◯Life-flo レチノールA1% アドバンスドリバイタリゼーションクリーム 商品名にもなっているように、 レチノールが高濃度に配合されたクリーム。 国内ではここまで高濃度なレチノールの アイテムは取り扱いがないので、 AmazonやiHerbなどで輸入する必要があります! レチノールはビタミンAの一種で、 角質の代謝を促すことで お肌のターンオーバーを整えてくれます💪🏻💫 真皮の働きを活性化して コラーゲン生成を促進する作用もあるので、 お肌にハリやツヤが生まれて シミやシワにもアプローチしてくれるので、 エイジングケアにぴったりな成分。 ご存知の方も多いように、高濃度レチノールは 皮剥けなどを引き起こす可能性があります。 皮剥けする方がお肌が生まれ変わる気がして 欲張りたくなるのですが、 「皮剥けする方がきれいになる!」 というわけではありません🙅🏻♀️ これはわたし自身も実感したこと。 わたしの場合、皮剥け前に痒みがあったので 寝ている間に引っかいてしまうことがしばしば...💦 皮が剥けた状態で紫外線を浴びると きれいになるどころか、 色素沈着するリスクもあります。 剥ければ剥けるほどいいというわけでは 絶対にありません!!⚠️ レチノールは劣化しやすい成分なので、 開封後は早めに使い切ること、 冷蔵庫で保管すること、 スパチュラを使うことは徹底しましょう👍🏻◯VELUS HQWhiteCream ハイドロキノンが配合されているクリーム。 「お肌の漂白剤」とも呼ばれるほど 美白作用の強い成分で、 できてしまったシミにも効果的💫💫 こちらのクリームにはハイドロキノン以外にも 2種類のレチノールが配合されています🌿 その他にも幹細胞エキスや保湿成分、 整肌成分などが配合されているので、 これ1つでも効果が実感できそう...!! ちなみにこちらは日本製の商品なので 安心度が高めなのもうれしいポイント😉💓 ハイドロキノンも紫外線は絶対NG! 劣化しやすい成分なので、 こちらも冷蔵庫での保管になります。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここからは私が実践している使用方法をご紹介✨①いつも通りスキンケアをする ナイアシンアミドがレチノールによるA反応を 和らげてくれる効果があるそうなので、 可能であれば、ナイアシンアミドが配合された 化粧水が美容液を使っておくと⭕️ (わたしは魔女工場のものを使ってます)②一旦お肌を乾かす 化粧水や美容液でお肌が濡れているところに レチノールを重ねてしまうと お肌に浸透しすぎてしまうらしく、 皮剥けのリスクが高まるそうです😳😳 ちなみにですが。 ビタミンC系のアイテムを使う際は レチノールの前に使うのがいいそうです...! 難しかったので詳しくは説明できないのですが、 各成分のpHの問題で、順番を間違えると どちらの効果も減ってしまうそうです🥲🥲 「ビタミンCとレチノールの併用はNG」 という情報も見かけましたが、 わたしは問題ないと判断して使っています🍀③手持ちのクリームとレチノールクリームを 混ぜ、顔全体に塗る。 目周り、口周りは皮剥けしやすいので 最後に塗るか、レチノールは塗らない方が⭕️ わたしは一番額が皮剥けしにくかったので 額から先に塗っていました! このクリームの混ぜる割合が肝💪🏻✨ わたしは最初、いつも塗るクリームや乳液に 米粒程度のレチノールクリームを混ぜて 顔全体に塗っていました。 物足りない気がしてしまいますが、 塗布後2〜3日間様子を見て問題なければ 少しずつ量を増やすようにしてください! 初めは週1から始めると⭕️ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜最後に、これらを初めて取り入れ始めてから慣れるまでの記録を残しておきます😉参考になれば幸いです🌸🌸※ハイドロキノンは副反応がなかったので 気になる部分にのみ毎日使っていました。【1クール目】1日目 レチノール使用2日目 変化なし3日目 変化なし4日目 赤み、痒み、ヒリつきあり皮剥けはなし5日目 薄く皮剥け始める(痛みはなし)6日目 皮剥け7日目 皮剥け8日目 皮剥けはほぼ気にならなくなる【2クール目】1日目 レチノール少し多めに使用2日目 変化なし3日目 レチノール少し多めに使用4日目 赤み、痒み、ヒリつきあり皮剥けはなし5日目 皮剥け6日目 皮剥け7日目 皮剥け、ヒリつき、赤みありビニール肌っぽい8日目 ビニール肌っぽい、赤みあり9日目 少しずつビニール肌が改善、赤みなし10〜12日目少しずつビニール肌が改善13日目ビニール肌完治2クール目は調子に乗ってしまいレチノール量と頻度を増やしたのでかなりダウンタイムが長かったです😅💦皮剥け後、ビニール肌っぽくなってしまったのでその期間はセラミドや鎮静を意識したケアに切り替えとにかく保湿を徹底していました。メイクも全然のらないので結構キツかった...。「全然平気じゃん🥳」と調子に乗るとこういうことになります(笑)わたしはすぐによくなりましたが、ビニール肌は改善しない場合もあります💭高濃度レチノール(ハイドロキノンもですが)、安易に使ってはいけはいなと実感しました。みなさんも使う際には慎重に!!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜最後までご覧頂きありがとうございました🙇🏻♂️まだまだ話し足りない&現在も使用中なので変化があり次第また投稿できたらと思います💖クリップ、いいね、コメント、フォロー、お待ちしております!Instagramの投稿もしていますので、よろしければフォローお願い致します。@egao_cosmetics#iHerb#レチノール#ハイドロキノン#スキンケア#美白ケア#毛穴ケア#クリーム
もっと見る353
141
- 2022.03.14
《《せめて脚だけでも痩せたい...!という方へ》》こんにちは、えがおです。今回は久しぶりにダイエット関連、脚やせに特化した投稿になります。以前、脚のマッサージ動画を投稿してかなり反響があったので、どれだけ女性が脚やせで悩んでいるのか改めて感じました💭あれからわたしも色々と脚やせについて勉強して、半年前に動画を投稿したときよりも少し引き締めることができました。(体重は変わってないです!)なので今回は、マッサージ以外にわたしが実践したことをご説明したいと思います…!!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜普段実践していること⇩・筋トレ (脚パカ、スクワット)・ながらトレーニング (教科書挟み、かかと上げ)・マッサージとメディキュットでは、1つ1つご説明していきます😃◯筋トレ〜脚パカ〜動画を見ていただくとより分かりやすいかと思います。わたしは脚パカと自転車漕ぎを混ぜる感じでやってます。寝る前に10分、回数は決めていません。これはマッサージ動画を投稿した半年前はやってなくて、新しく取り入れたものです。これは個人的にはかなり即効性がありました!!びっくりするくらい(笑)夜寝る前にやると、翌朝の脚のむくみの取れ方が全然違う✨1週間も続けていると、太ももがスッキリしてきたように感じました。効果が目に見えて分かったので、3日坊主のわたしでも続けられました!〜スクワット〜10回×2セットやってます。これは前の投稿でも紹介したけど…そのときよりかなり回数を減らしました(笑)その理由は、・前ほど効果を実感できなくなったから・やりすぎて逆に太ももが太くなったから・脚パカを始めたからです💦だから正直スクワットはやらなくても良いかも。わたしもいつやめようか悩んでる(笑)やり始めた頃は太ももがスッキリしていくように感じたんですが、調子に乗って回数を増やしたらだんだん太ももがたくましくなってしまった(笑)わたしは結構筋肉質なので、それもあったと思います!!体質によると思うので、興味がある方はやり過ぎない程度に取り入れてみてください!◯ながらトレーニング〜教科書挟み〜文字通りです、教科書挟みます。勉強中とか、とにかく座っている間に膝と膝の間に本か何かを挟んでおく!!簡単💕これも比較的効果を感じやすかったです。最初は薄くて軽めな本で始めて、慣れてきたら徐々に重い本にしていくと良いと思います!〜かかと上げ〜つま先立ちと同じです。ドライヤーや歯磨き中など、いつでもどこでもできるから続けやすいです!これを続けてると、ふくらはぎがキュッと引き締まるんです✨でも、それだけじゃないんです…!!!なんと!!!便秘解消に効果アリ🚽びっくりですよね😲!わたしも最初は知らなくて、ただふくらはぎ痩せにためにやってました。あるとき片足の靭帯が伸びる怪我をして、一定期間かかと上げができない時期がありました。そうしたら、毎朝あったはずのお通じがなくなって便秘になってしまいました。怪我が治ってかかと上げも復活したら治って、何でだろうと思い返してみたら、怪我をする前も治ってからも、お通じがあるのは絶対に、かかと上げをした後だったことに気が付いたんです!!そこでネットで調べてみると、ちゃんと同じような記事があった!!それからというものの便意がない日にはかかと上げをするようにしてます(笑)そうしたら大体出ます💩個人差はあると思うけど、便秘気味の方には是非やってみて欲しいです!!わたし自身、便秘を解消したら凄く痩せやすくなって今も全然太らないので!◯マッサージとメディキュットこれは以前の投稿と同じです!マッサージの仕方も変わってないので、詳しくはそちらをご覧ください。最後まで見ていただきありがとうございますいいね、コメント、フォロー、お待ちしております!instagramの投稿もしていますので、よろしければフォローお願い致します。📷@egao_cosmetics#ダイエット#脚やせ#筋トレ#マッサージ#美脚
もっと見る351
296
- 2019.11.16
《《まつ毛美容液3つを徹底比較!》》こんにちは、えがおです。今回は、まつ毛美容液3つを比較していきます!LIPSでもよく見かける超有名な3つなので、どれを買おうか迷っている方マツイクに興味がある方の参考になればうれしいです😉〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ご紹介するアイテム⇩・EMAKED ・スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム・マジョリカマジョルカ ラッシュジェリードロップでは、1つ1つご説明していきます。◯EMAKED とにかく早くまつ毛を伸ばしたい! という方にオススメです。 高いけど効果はバツグン✨ 公式では1つで2ヶ月分と書いてありましたが、 わたしは購入してから3ヶ月以上経ってるけど まだ少し残ってます! いろんなまつ毛美容液を試して 一定の長さ以降は伸びなかったわたしのまつ毛も、 これを使い始めてからは ぐんぐん伸びました! しかも1日1回寝る前に塗るだけなので、 ズボラさんでも続けやすいと思います。 ただ、効果が高いぶん成分がとても濃いらしく、 購入した時に 二度塗り禁止🙅♀️!! という説明書きがついてきます。 口コミを見ていても、 かぶれや色素沈着ができてしまったという方を よくお見かけします。 なので皮膚が弱い方は 特に注意して使った方がいいです….! ちなみにEMAKED、 反対から読むと「デカ目」なの、 知ってましたか…? わたしは最近知りました(笑)◯スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム これは数年前にわたしがマツイクを始めたときに 初めて買った思い出のまつ毛美容液です(笑) まつ毛パーマをかけに行ったときに お店の方も苦戦するほどだった わたしの短いまつ毛は、これのおかげで 平均より少し長い程度までは伸びました! 目に入ってもしみずとても使いやすいので マツイク初心者さんにもオススメ💕 これは朝晩の使用が推奨されていますが、 どうしても面倒な方は1日1回で済む プレミアムバージョンもあるので そちらがオススメです! ただし値段は2倍になります😅(笑)◯マジョリカマジョルカ ラッシュジェリードロップ めちゃくちゃバズりましたね….! だけどわたしは効果を実感できす💦 何もしないよりはいいのかな〜 という感じで使ってました。 ただ、わたしはスカルプDをリピしまくって ある程度伸びた段階で使っていたから そこまで効果を感じられなかった、 というのも大きいと思います。 なのでこれを最初に使っていたら 違う感想になっていたかもしれないです! スカルプDより安いので、 試してみる価値は十分にあると思う😊 結局は自分に合うか合わないかなので!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜現在わたしは朝のスキンケア後メイク前にスカルプD、夜寝る前にEMAKED、といった感じで使用しています。どちらも使い切ったらリピートするつもりです!最後まで見ていただきありがとうございました🙇🏻♂️いいね、コメント、フォロー、お待ちしております!!instagramの投稿もしていますので、よろしければフォローお願い致します。📷@egao_cosmetics#まつ毛美容液#マツイク#マツ育#まつ育#スカルプD#マジョリカマジョルカ#マジョマジョ#エマーキット#EMAKED
もっと見る291
70
- 2020.07.23
《《CANMAKEネイル💅🏻おすすめ6選!!》》こんにちは、えがおです。今回は、CANMAKEのマニュキアのおすすめカラー6つをご紹介します。是非最後までご覧ください✨〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ご紹介するアイテム⇩CANMAKEカラフルネイルズN02シックボルドー06ラズベリーミルク09ピーチスカッシュ12アーモンドグリーン13マスタード17クリームチャイCANMAKEのカラフルネイルズはプチプラで手を出しやすいのに、本当に優秀。乾くのも比較的早いし、筆も程よい縁さでとても塗りやすいです。そして発色もとても綺麗なので、ネイルの中でいちばん好きなブランド💓ちなみにわたしは、ベースコートやトップコートもずっとCANMAKEのものを愛用しています!それでは、1つ1つご説明します。◯02シックボルドー これはとにかくお肌が白く見える…! 一気に手元が華やかになるカラーです。 ボルドー系の赤なので大人っぽい印象に 仕上がります。 他にも赤系のマニュキュアは いくつか持っていますが、 CANMAKEのこのカラーがいちばん 出番が多いな〜という印象。 1つは持って起きたい万能カラーです!◯06ラズベリーミルク 大人可愛いくすみピンクで、 瞬時に品のある手元美人になれます♩ しっかりと発色しますが柔らかい色味なので 透明感もきちんと出てくれます。 肌馴染みのとてもよく、 意外とどんな服にも似合います🍓◯09ピーチスカッシュ 名前の通りの可愛らしいカラー🍑 コーラルピンクをベースに、 シルバーラメがちらちら光ります。 しっかりラメは入っているけれど 派手になりすぎないのも◎ 春夏に特に活躍しましたが、 案外1年中使えそう!◯12アーモンドグリーン 一見カーキなのですが、よく見ると 透け感のあるモスグリーン。 見れば見るほど好きになるカラーです🌳 落ち着いていて深みもあるのに 重たくならずちゅるん感さえもある…絶妙! 1年中使えて重宝しています。◯13マスタード ひと塗りでこなれ感が出るおしゃれカラー。 肌馴染みがよく、特にイエベさんは 最強に似合うカラーだと思います! これからの季節に大活躍間違いなし…! 是非買い足して欲しいカラーです。◯17クリームチャイ お仕事や学校の関係で目立つネイルはNG という方にもオススメしたいカラーです。 誰にでも似合うベージュカラーで、 指がすらっと長く見えます✨ TPOや季節問わず使えるので、 1つ持っておくと便利だと思います。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜CANMAKEのマニュキュアは他にも素敵なカラーがたくさんあるので、是非お気に入りカラーを探してみてください!最後までご覧頂きありがとうございました🙇🏻♂️クリップ、いいね、コメント、フォロー、お待ちしております!Instagramの投稿もしていますので、よろしければフォローお願い致します。@egao_cosmetics#CANMAKE#キャンメイク#カラフルネイルズ#プチプラ#ネイル#マニュキア#私のベストコスメ2020
もっと見る236
111
- 2020.10.28
このクチコミのコメント