パーソナルカラー診断を受けて良かったな〜と思うことをまとめたいと思います_✍◎パーソナルカラー診断とは?生まれ持った肌の色や目の色、髪の毛の色などによって似合う色が違い、その似合う色を診断してもらう、というような感じです。プロでは無いので、説明下手で申し訳ないです💧血管の色から見るとか、肌が白いからブルベ、とかの情報をよくみますが、これはあまり正しくないみたいです…🤔実際、わたしもイエベ春っぽいと散々言われてましたが、プロ診断の結果はブルベ夏でした(笑)◎パーソナルカラー診断受けてよかったこと本題です!上にも書いた通り、自分はずっとイエベ春と周りに言われて、自分もなんとなくそうなんじゃないかな〜、と思ってました。なので、元々明るい色が好きなこともあり、自然とイエベ春ぽい色を選んで化粧品などを買っていたりしました。でも、プロ診断で1stブライト夏、2ndブライト春という診断結果をみてびっくり。ブルベは正直想定外でした。でも今まで使っていた化粧品も好きなのでそのまま、自分がブルベと知って今まで極力避けてた色に挑戦できるのが嬉しかったです🥰好きなものは好きなまま、挑戦できる幅が広がったな〜と思います🔅(自分の場合ラベンダー系のシャドウや青みピンクのリップなど)あと、こういうものが似合います!て言われたものをつけると自信になります(笑)わたしこれが似合うので✨みたいな(笑)化粧品以外でいえば、服を買う時に色で迷ったら、似合う色買おうかな〜て決めやすくなったかなと思います。特に最近は通販で買うことが多いので😌以上がわたしが受けてよかったな〜って思ったことです。パーソナルカラー診断を受けたからと言って、それだけに縛られず、自分の好きな色も似合う色も楽しめるのが一番いいと思います🔅基本的には「似合わないからやめよう」じゃなくて、「似合うからつけよう」精神がいいと思います👏🧡気になってたり、受けたいなと思っている方の参考になればいいなと思います(•́.̫•̀)拙い文章を読んでくれた方、ありがとうございました♥#パーソナルカラー診断#pc診断#パーソナルカラー
もっと見るVisée パーソナルカラー診断の辛口レビュー「⋆イエベやブルベという言葉をよく聞くと思い..」
69
2
⋆ イエベやブルベという言葉をよく聞くと思いますが、 『 黄みがかっているからイエローベースだ 』 『 色白だしブルーベースだ 』 って思われてる方が多いのではないでしょうか? ㅤ しかし実際は、 『 黄みをプラスすると綺麗に見えるのがイエローベース💛 』 『 黄味を足さない方が綺麗に見えるのがブルーベース💙 』 だそうです、、、! ⋆ プロの方が「事前に自己診断やネットでの診断をされて来た方の9割が違った結果になる」と仰っていたので、パーソナルカラーを気にしてる方はプロの方に診断をしていただくことをオススメします!◎ ※自己診断だと主観が入ってしまう。オルビスやヴィセ等の撮影での診断も、適正な明るさを作り出すのは難しいので誤診されやすいとのことです。 ちなみに、自己診断・ネット診断でブルベとしか診断されなかった私は実際には 1st Spring 2nd Autumn のバチバチのイエベでした。(友人もイエベだと思っていたのがバチバチのブルベでした) ⋆ 自分に似合う色を知っておいて損をすることは無いと思いますので、気になるな〜〜〜😳って方は、デパコスを1つ我慢して、パーソナルカラー診断をご予約してみてください ❤︎ ここまで読んでいただき有難う御座います (^ワ^=) #パーソナルカラー診断 #PC診断 #イエローベース #ブルーベース #はじめての投稿 #はじめての投稿
このクチコミで使われた商品
関連するクチコミ
- 20代前半
- 混合肌
- ブルベ 夏
- 鞠
43
0
- 1ヶ月前
こんばんは!LIPSでも前々からパーソナルカラー診断受けてみたーい!!と言っておりましたが、、実習先から歩いて行ける距離にカラースタジオがあるではございませんか!ということで、予約して実習終わりに行ってきました(๑>◡<๑)パーソナルカラーとはなんぞやってところから、ドレープ当てて自分に似合う色を選んでもらい、シーズンの中でも一番似合う色を選んでもらったり…診断中も雑談は絶えず楽しく90分過ぎてしまいました!😳⚡️そしてきになる診断結果は…ブルーベース:夏☀️一番はじめにピンク系(夏と春)のドレープを当ててもらったんですが、春のコーラル系が笑っちゃうほど似合わない!個人的にここまで印象変わる?って思ったのがこのピンク系と、イエロー、レッド系でした。サマーさんに似合うピンクはいわゆる「くすみピンク」と呼ばれるやつです😂スプリングさんが得意な色を使うと、若いうちはいいけど、ある程度大人になったら『若作りしてる…?』と思われかねないそうです😱イエローやレッド系については、イエロー系:レモンイエロー、あんまり色の幅は広くないが酸っぱそうな色ならおけ🙆♀️レッド系:イチゴやスイカの赤っていうイメージ。スプリングの赤は派手過ぎ、ウィンターだと重過ぎって感じ私はサマーって診断だけど、パステルすぎる?薄い色だと儚過ぎて大人しく見えるらしく、ある程度色がしっかりあるほうが良いという診断でした!今まで言われていた、オレンジは似合わないとかはほんとにその通り!と言われ、オータムのドレープはほとんど当てずに終了しました笑笑「なんか、当てるのが可愛そうな気がして…一応確認してみる?笑」ということでちょっとだけ当てたけど、やはり直視できない😭同じブルベでも、ウィンターの色味は全くダメってことはなくて、例えば・夜飲みにいく・クラブで遊ぶ・リゾートにいくとか、日常からちょっと離れた時なんかには華やかさと印象の強さが増して良いそうです💮コスメなんかの色選びについては、概ね問題なし!とのことで。私、小さい時からパソコンでお絵かきをよくやってたんですが、パソコンの色相環?て自分でカーソル動かしてたくさんの色を見るじゃないですか。あれが色を見分ける目を養うのではないか、とのことで。そういう経験のない人の方がやっぱり色の見分けつかないことも多いんだとか。ともかく、今日に限って柄物のストライプのワンピースを着て臨んでしまったので、「これ、似合わない…」ってなるのを恐れてたんですが大丈夫だったのが嬉しい!そして、ヘアカラーやスタイルについても聞いてきました!サマーさんは明るすぎる茶髪は苦手…イエベさんよりも黄色味のある髪色でパサつきとかだらしなさが目立ってしまいます。カラーを入れるならピンクやバイオレット系を!アッシュも「くすみ」って意味ではGOODなんですが、退色した時に黄色味が出るとダメなので、オーダーするなら「黄色味が出ないようにしてください」って言えばいいみたいです😎✨そして、ヘアスタイルについて。サマーさんの印象は「お嬢さん、清楚」具体的にはCAさん、受付嬢、女子アナって感じみたいです。そんな人がぱっつん前髪、グルングルンの髪、外ハネのショート…とか想像してみると、違和感ないですか?💦(好きな人はごめんなさい、あくまでイメージ)ちなみに私はこれ全部似合いません😑長め前髪とか、流すとか、ショートにするなら滝川クリステルみたいな感じとか、そういうのが似合うってことでした😍ほーんとに参考になった!#パーソナルカラー#パーソナルカラー診断#PC#PC診断#ブルーベース#サマー#夏
もっと見る- 20代前半
- ゆーたろ@ブルベ夏٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
60
10
- 2018.05.21
百貨店のパーソナルカラー診断に行ってきました。今回はコスメの感想ではなく、前々から行きたいと思っていた、プロのパーソナルカラー診断に行ってきたので、その感想を書きたいと思います。私は、顔立ちがどちらかというとハッキリしており、肌の色が白っぽいためか、PC自己診断をしてもずっとブルベ冬の結果が出ていました。しかし、ブルベ冬の色にあまりしっくり来ず、なんとなく違う気がして、冬じゃないならきっと夏だ!ととにかくブルベと思い込んでいました。ただ、ネットでPC診断に行った方のレポート等を読んで、どうしてもプロに一度診断してもらいたくなり、この度東急百貨店(本店)のゲストソリューションサービス「カラーコスメアドバイス+パーソナルカラー診断」を予約して行ってきました!このサービスは、パーソナルカラー診断を受けた後に、東急百貨店のコスメ売り場にて自分に合うコスメのアドバイスをしてもらいながら、気に入ったコスメがあれば購入できる、という内容です。お値段は90分間で3000円。気に入ったコスメがあって購入した場合はなんと診断の代金は無料です。このお値段の安さと百貨店という安心感に惹かれて、東急百貨店で診断を受けることに決めました。まずはじめに簡単なアンケートに答えたあと、早速ドレープ(色見本の布)を顔の下に当てていくのですが、なんと、冬の色が全っ然似合わない。ほかの春夏秋は普通なのに、とにかく冬を当てると顔が暗くなるんです。こんなにハッキリ違うんだーとびっくりしました。その後もドレープを沢山当て、最終的にはイエベ秋が一番合うという結果に。本当に心の底から驚きました。まさか自分がイエベ秋だとは思いもしなかったので。。特にオレンジや緑が得意な色で、青みがかった色や原色は苦手、茶とグレーなら茶が得意ということでした。優先順位では、1秋2夏(暖色)3春(寒色)です。オータムだと分かってから思い返すと、くすみカラーが好きで良く手に取っていたなあ、と無意識に自分に合う色を選んでいたことに気づきました。持ち込んだカラーコスメについても、合う合わないをコメントしてもらい、チークがサマーなので、オータムのチークを探していただき購入し、診断は終了でした。これからの自分のコスメ選びやファッションにとっても参考になったので、カラーコスメがうまく選べず悩んでいる方には、パーソナルカラー診断を受けることをお勧めします!#パーソナルカラー#パーソナルカラー診断#PC診断#ブルベ#イエベ#イエベ秋
もっと見る- 20代前半
- 乾燥肌
- もち子
20
0
- 2019.08.24
パーソナルカラー診断に行って本当に嬉しかったおはなし🌸似合わないと思っていた色が実は、、、❣️♡♡♡♡♡先日ついに!プロのPC診断を受けました👏🏻自己診断は何度もやっていたんですが、、、自分的にはブルベ夏かな?と思っても周りにはオータムカラー似合う!と言われたり。確信が持てずにいました。---------結論から言うと、私は【イエベ春🌸2ndブルベ夏🐠】のライトタイプだと診断されました👏🏻✨全く思ってなかったイエベ春、、、だと?!が、正直な感想です。でも、実際に鏡の前でドレープ(カラーの布)を当てて比べると、自分でもスプリングが似合うと分かったんです🤣ただブルベ夏も相性は良いとのこと。私はイエベ寄りですが、中間のタイプだったみたいです😇💦(そりゃ自己判断がむずいはず、、)それから、周りに似合うと言われたオータムカラーは実はスプリングカラーでした🤭素人では何が春で秋なのか分からないものですね🥺----------------カラリストさん曰く、私は明るい華やかな色が似合う。くすみ色は肌の透明感が消えてしまう。マット系のリップよりツヤ系。黒よりブラウンのライナー。シルバーよりゴールド。などなど、、、似合うコスメの品番まで教えてくれたんです😭とても感動しました🥰💗----------------私専用の色見本をいただいたんですが、好みのパステルカラーがたくさん🥺本当は好きなのに、勝手に似合わないと思って避けていた色が実は私のパーソナルカラーだった🥺もっと早く行けばよかったです(;゚Д゚;)---------とはいえ、、、、イエベ春でも、シルバーのアクセや青みピンクのリップも塗りたいので、パーソナルカラーに縛られすぎずに研究していこうと思います😍でもまずは今まで勝手に避けてたイエベ春コスメをたくさん集めたいなっとワクワクしています❣️自己判断しかしたことがない方は是非是非行ってみてほしいです🥰💕プロに見てもらうと、新しい自分に出会えます🌸---------最後まで読んでいただきありがとうございました❣️❣️#パーソナルカラー#パーソナルカラー診断#イエベ春#ブルベ夏#PC診断
もっと見る- 20代前半
- 乾燥肌
- イエベ 春
- 𝕊𝕒𝕜𝕚ꨄ
98
26
- 6ヶ月前
私はわりかし色は白い方ですが、綺麗な白と言うより黄色みが混ざった白だと自分では思っています。なのでイエローベースなのかなと思っていたこと、autumnのカラーが好きでベージュっぽいチークとブラウンリップでメイクをすることが多かったのですが、母にあんたはオレンジ似合わないよ、そのメイク全然似合ってないと言われ、BAさんにもブルーベースですよと言われました。(笑)また、autumnカラーやオレンジメイクをするとどうも顔色が悪くなります。また、ウェブ診断ではSummerと診断されることが多く、たまにウィンターとも診断されます。いずれかはプロの診断をしたいと思ってはいますが住んでる所が田舎のため難しい。(笑)どこかいいパーソナルカラー診断を知ってる方はいませんか😭😭また、自分に似合う色にさ迷い始めており、メイク迷走期です。(笑)同じような方やアドバイスなどありましたらコメントお願いします😭#パーソナルカラー#パーソナルカラー診断#ブルーベース#ブルベ#ブルベ夏
もっと見る- ぴけ.
9
1
- 2019.07.02
#簡易的パーソナルカラー診断今回アプリでのパーソナルカラー診断を行ってもらいました!ドレープを当てて診断をしてくれる所が近くにはないし、手軽にすぐに自分に合うメイクなどを知りたいと思い正しい評価は得られない前提で受けました。#ココナラというアプリで、評価数が高く実際に受けた人のブログもネットに載っており、あんずさんという方にお願いしました!ベースは3000円で受けることができ、オプションでセカンドシーズンの診断や8タイプの診断、カラーサンプルの画像の添付、解説文の申し込みなどがあります。私はセカンドシーズンの診断、8タイプの診断、解説文のオプションをつけてお願いしました。診断をしてもらうにあたって1.すっぴんの顔写真2.メイクの顔の写真(メガネOK)3.目の写真4.手首の写真(手首内側の血管)5.手のひらの写真を添付し診断してもらいました。結果は*ファーストはサマーのクリア*セカンドはウィンターのクリアファーストセカンド共にブルーベース。これはビックリしました。肌の黄身がかっているところもあるためイエベかと思っていたらブルベでした。(笑)黄身がかっていても、黄色みのタイプにより変わるんですね😳😳メイクで似合う色なども教えて頂けて、明日から使えるため本当に助かりました!パーソナルカラーに囚われずに、似合わないテラコッタ色のものやブラウンリップもこれからも買うつもりですが、この診断を参考に顔色が悪くならないようにしながら選んでいきたいと思います。わざわざ、パーソナルカラー診断に行くのがメンドウヤな方や簡易的に自分のパーソナルカラーを知りたい方にはおすすめです!いつかは本格的なパーソナルカラー診断に行ってみたいです🥰🥰#パーソナルカラー診断#ブルベ#ブルーベース#イエベ#イエローベース#ブルベ夏#ブルベ冬
もっと見る- ぴけ.
37
5
- 2019.07.04
🌸無料でパーソナルカラー診断をしてもらえるコスメショップって??🌸答えは、、、エチュードハウス🌈🌈無料会員に登録している人であればだれでもPCを診断してもらえます!!イエベって何?ブルベって何?春夏秋冬?エチュードでいえば、アイシャドウの色味のところに書いてある「WARM」「NEWTRAL」「COOL」ってなに、、、、、!?って方にぜひ受けてみて欲しいです🥰自分似合うコスメや色味を、丁寧にスタッフの方が教えてくださいます!୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧スタッフに声をかける→会員バーコードを見せて認証してもらう→ファンデをしてる人はちょっとだけクレンジングでおとしてもらって機械を肌にあててもらいます。おわり!!笑笑(目立たない輪郭の一部分なので安心!)そしたら、肌の明暗だったり、黄みのある肌なのか青みのある肌なのか、真ん中なのか。機会が判断してくれます!私は過去に受けたプロ診断と同様、ブルーベースのサマーという診断を受けました!お!あってた!!と心中にやり。笑笑ボルドー系が似合うと教えていただいたにプラス、ピーチ系も可愛いかもと教えていただきました🥺❤️🥺❤️ひゃー!目の前にコスメがたくさん広がっているのでこう言う色味が似合いますよ〜!とか、直でたくさん教えてくださるので、なにを選べばいいのかわかんない〜って方にはおすすめ☁️最後には画像のような診断結果の書かれたカードがいただけます🌈🌈じつはのじつは、カードに書いてくださってるコスメのほとんどを既に持っていると言う(アイシャドウもほぼ全部、、チークは今回偶然買おうとしてたやつ)ムースのRD301なんてマジでスタメンだし偶然PK001も検討中だし、、好きな色が自分に似合う色で嬉しいなと思う毎日🥰🥰❤️参考になる〜!ちなみになんですが、WARM→イエローベースCOOL→ブルーベースNEWTRAL→どちらでもOKという意味みたいですので、エチュードで化粧品を選ぶ際には、品番の横に1つひとつかかれている表示をぜひチェックしてみて❤️୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧私は今回はハイライトとチークをお迎え🌸🌸今月もいっぱい買ってしまったなぁ🤜🏻🤜🏻🤜🏻#パーソナルカラー#PC診断#ブルーベース#ブルベ夏#エチュードハウス#韓国コスメ#韓国#無料#パーソナルカラー診断#おすすめ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧インスタグラム@_naa1128ツイッター@_naa1128この投稿が良いなと思った方は、いいね・クリップ・そしてもっとみたいなと思っていただけた方はぜひフォローの方をお願い致します❤️
もっと見る- 20代後半
- 乾燥肌
- ブルベ 夏
- なっちゃん🐰🍓
221
64
- 2020.01.30
【パーソナルカラー診断@松坂屋】LIPSはコスメ系の投稿サイトだからか、パーソナルカラー診断についての投稿があまり見られなかったので今回私が受けたパーソナルカラー診断についてお話していこうと思います。長文になってしまいましたが、よければご覧ください😌先日、パーソナルカラー診断に行ってきました☺️診断を受ける上でのお約束なのでスッピンで百貨店内をウロウロ(´×ω×`)💦率直な感想として、プロの方に診断してもらえて良かった💓ネットなどで自己診断は出来ますが、願望などが混じってしまい正確さに欠けると思うんです。私はイエローベースであることは間違いないと自覚していたのですが、1stが春なのか秋なのか明確にしたくて診断を決意しました☺️ネットで探すと分かるようにサロンによっては1万円以上かかる場所が多いです。しかし、松坂屋だと4,000円でお釣りがきます✩°。⸜(*॑॑*)⸝1万円超えのサロンだと大丸よりも多くのドレープを使ってくださるのかもしれませんが💦『初めてパーソナルカラー診断をする方』や『セカンドオピニオン的に他でも診断してもらいたい』と考えている方にはベストな価格だなと感じます✨ただし、予約が取れにくいので要注意⚠️(私は思っていたよりも簡単に予約出来て拍子抜けしましたが…笑)メガネの影で顔色の変化が分かりにくかったりするので普段メガネをかけている方でコンタクトもお持ちであればコンタクトで行くと良さそうです☺️私はメガネ姿で行きましたが、診断の最中にカラリスト(?)の方が悩んだ時にだけ何度かメガネを外すことで対応して貰いました♡細すぎる説明もどうかと思い、このような説明になりましたが「ここが詳しく知りたい!」と思う部分がありましたら、コメントください☺️詳しく補足します。❤️説明START❤️まずはイエローベースに属するSpring、Autumn、ブルーベースに属するSummer、Winterの色味の説明を。次に、手の平・手の甲の色味を見て、どんな具合に血色感が出ているのかを見てくださいました。目の色や髪の色見てもらいます。パーソナルカラーは肌の色だけでなく目の色、髪の色も見て診断するようです👀そしていよいよドレープをあてて似合う色を探していきます💓先に白いケープを付けてくださるので着ている服の色が診断に影響を及ぼすことはありません。使用したドレープの種類はピンクベージュ赤緑青黄色ホワイトの7種類でした。(7種類×4タイプなので合計すると通常ドレープは28枚使うようです)タイプをなかなか決めかねない場合はテストカラー以外のドレープも使ってきちんと診断してくださいます(¨̮)💕診断後に「使えるカラーを狭めるためのものじゃない」「例え得意な色でも自分が好きな色じゃないと楽しくないからあまり囚われないように」と仰っていました✨タイプ的に苦手なカラーを服に取り入れるにはどうしたら良いか聞くと、「なるべく顔から離すか、顔に近い部分に苦手なカラーを持ってくる場合は上下とも苦手なカラーではなく得意なカラーをいれると良い」とのこと。パーソナルカラーには4タイプ、8タイプ、16タイプがある(?)ようですが松坂屋は4タイプでの診断です。♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*《PC診断を受けての感想》予想通りイエローベースでした🌸🍁今まで自分がイエローベースなことを特別好きでも嫌いでも無かったのですが、プロによるパーソナルカラー診断を受けてイエローベースを好きになりました☺️その日に着てきた服の色もヒントになると仰っていて、まさかの苦手とする色味てんこ盛りでした😂アウターとスヌードの色が得意とする色味だったようでホッと一安心☺️これで全身苦手な色だったらどうしようかと思いました(笑)ここまで読んで下さり、ありがとうございました(¨̮)/(¨̮)/#パーソナルカラー診断#パーソナルカラー#PC診断#イエベ#イエベ春#イエベ秋#ブルベ#ブルベ夏#ブルベ冬
もっと見る- 20代前半
- 乾燥肌
- Yuka🌷イエベ春
156
46
- 2018.02.20
このクチコミのコメント