結構前に美容命の友達がオススメしてくれてめちゃくちゃにゴリ推しされたので購入しました😂気に入って何度もリピートしているので私からもオススメします🌟🌹保湿入浴液ウルモアクリーミーローズの香りこれ約15回分入っていて750円です👌🏻薬局の場所によって変わりますが、600円、それ以下の時もあります🙇♀️お風呂上がりって肌が乾燥しますよね(><)冬場だと特に!!私はボディクリーム等を塗っても乾燥して背中、足かゆっ。ってなるくらい😂(笑)でもこの入浴液を使ってから、乾燥肌が軽減されました🌟とろみのあるお湯になって肌がしっとりします。湯船の中で足とか揉み揉みマッサージするのにも滑りが良いのでオススメです(¨̮)クリーミーローズの香りしか使った事無いのですが入浴液に有りがち?な少し甘いローズの香りです🌹寝る時も微かに香りが残っていて癒されます♡⚠️とろっとしている分、浴槽の底の部分に溜まりやすいので滑らないように気を付けてくださいね😭今年の冬もウルモアだな〜☺️☺️#入浴液#乾燥肌#オススメ#プチプラ
もっと見るウルモア 保湿入浴液 ウルモア クリーミーローズの香り(入浴剤)の口コミ「乾燥で肌が痒い😫💔って時にみつけたお湯がト..」
64
3
おすすめアイテムウルモア×入浴剤
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ウルモア | 保湿入浴液 ウルモア クリーミーローズの香り | 入浴剤 |
| 750円(税抜) | 詳細を見る | |
ウルモア | 保湿入浴液 ウルモア クリーミーフローラルの香り | 入浴剤 |
| 750円(税抜) | 詳細を見る | |
ウルモア | 保湿入浴液 ウルモア クリーミーミルクの香り | 入浴剤 |
| オープン価格 | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
ボディケア・オーラルケアランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ニベア | ニベアクリーム | ボディクリーム・オイル |
| 429円(税込) | 詳細を見る | |
無印良品 | ホホバオイル | ボディクリーム・オイル |
| 1590円(税込) | 詳細を見る | |
ヴァセリン | オリジナル ピュアスキンジェリー | ハンドクリーム・ケア |
| 635円(税込) | 詳細を見る | |
SABON | ボディスクラブ | ボディスクラブ |
| 3148円(税抜) | 詳細を見る | |
スキンアクア | トーンアップUVエッセンス | 日焼け止め(ボディ用) |
| 740円(税抜) | 詳細を見る | |
ネイチャーリパブリック | モイスチャーALゲル | ボディローション・ミルク |
| 880円(税抜) | 詳細を見る | |
HOUSE OF ROSE | Oh! Baby ボディ スムーザー | ボディスクラブ |
| 2160円(税込) | 詳細を見る | |
Frouge | Frouge(フルージュ) | マウスウォッシュ・スプレー |
| 450円(税抜) | 詳細を見る | |
GIVENCHY | ランタンポレル ブロッサム クリーム コンパクト | 日焼け止め(顔用) |
| 9504円(税込) | 詳細を見る | |
Aesop | レスレクション ハンドバーム | ハンドクリーム・ケア |
| 3600円(税抜) | 詳細を見る |
Sちゃんさんの人気クチコミ
目を縦に大きくするメイク❤今回は目を縦に大きくするメイクの解説をしたいと思います。目を丸く見せたり、切れ長に見せたり、アイメイクによってさまざまな目を作ることができます❤今回はぱっちりとした縦に大きい目に見せるアイメイクを紹介します😊まず目を縦に伸ばすためには黒目の上下にメイクのポイントを置きます。アイシャドウ・・・ブラウンが基本。あまり濃くすると目ヂカラは出ますが目が小さく見えてしまいます。黒目の上、下にラメを乗せるとハイライト効果が出るので更に目が大きく見えます。涙袋もアイシャドウで作りましょう。アイライナー・・・黒でもブラウンでも良し。二重幅にもよりますが目を開いた時に黒目の上にアイライナーが見えないくらいがベスト。アイライナーが太いと圧迫感があり目が小さく見えます。目尻は引きましょう。マスカラ・・・これも基本的に黒目の上下のまつ毛が1番長くなるようにします。下まつ毛が太すぎるとアンニュイな雰囲気が出てしまうので私は上下でマスカラ下地を変えています。カラコン・・・カラコンはふちがくっきりしたものを選ぶと良いと思います。カラコンだけで目の大きさが違って見えます。ちなみに私のおすすめラメコスメがキャンメイクのジュエルスターアイズ10番です。黒目の上と下に使っています。こちらは白いクリームベースのアイシャドウですがピンクのパールがたくさん入っているので儚げな目もとや可愛らしい目元を演出してくれます😍❤️❤️最後までご覧頂きありがとうございました❤️リクエストお待ちしております💓#メイク写真#二重メイク#リクエスト募集
もっと見る1808
1170
- 2019.04.12
今日はよく見かけるワード『モテメイク』について少し語ろうかなと思います…以下は完全に私の意見なのでもちろんそんな事ない!!って思う人がいることはわかった上で語ります😣(長文です)まずなんでモテ(男ウケ)=ナチュラル可愛いという風潮があるの?だって好みなんて人それぞれじゃん!よく雑誌とかでどっちが男ウケ?みたいな感じでナチュラルメイクとギャルメイクとか、可愛いと綺麗とか比較されてるけどそれアンケート何人にとったのよって思います( ^ω^)だって男は何人いると思ってるの〜?「35億」ってことなんですよ。それに誰にモテたいのよって話になってくるよね。特定の人に気に入ってもらいたいならその人の好みに合わせなきゃいけないし、自分の周囲だとしたら周囲の好みに合わせるべきだし、そもそもモテメイク=ナチュラルメイクだとしたら私みたいなブs(ryはどうしたらいいのよ∩(´;ヮ;`)∩ンヒィィィィィそしてそして、『モテメイク』の王道。ピンク!!!!!!!!ピンクのアイシャドウって本当に本当に難しいよね!!!!だってあれって使い方によっては目が腫れぼったく見えるしどのくらいの濃さが良いのか本当に難しいよ:;(∩´﹏`∩);:それにこれは余談だけど昔テレビで男の人は色を見分ける神経かなんかが女の人より劣ってるからピンクの違いがわからないって言ってたよ(´・_・`)サーモンピンクから青みピンクまで10種類(もっとあったかも)くらいの口紅並べた写真が出て、私からしたら全部全く違う色だけど、あのさ○まさんが全部同じ色じゃないの!?って言ってたもん…てことは今日はちょっとブラウンが濃いめのピンクブラウン❤️あ、今日は可愛さ強調したいからちょっといつもより赤みが強めのピンクブラウン❤️とか言っても男の人からしたらほぼ同じ色説。自分のモチベーションは上がるけどね本題に戻りますが、私はとにかく『モテメイク』と呼ばれるものを否定したい訳では無いんです。それを参考に自分の顔にあったメイクをしようねって思うんです。いくらモテメイクはブラウンマスカラがテッパン!と謳われていても眼力が欲しければ黒を使った方がいいじゃないですか。……と思うわけですよ。生意気な事言ってすみません💦カテ違いかもしれないですが:;(∩´﹏`∩);:もちろん私の意見に反対派の方も沢山いると思いますしそういう方を嫌な気持ちにさせたかった訳では無いです…宜しければ今後の参考にも皆さんの意見も聞かせていただけたらなと思います❤️
もっと見る1059
180
- 2018.11.09
甘くない!ピンクブラウンメイク昨日はたくさんのいいねありがとうございました❤️突然ですが、ピンクブラウンって可愛いですよねけれど、どうしても可愛い系のイメージが強くて私には手が出しづらいところがありました。そんな私でも使える甘くないピンクブラウンメイクのご紹介です。今回はエクセルのスキニーリッチシャドウを使用しました。手順はこちら↓①薄いピンクのカラーをアイホール全体と涙袋に広げる②ピンクブラウンのカラーを二重幅と下まぶたの目尻から2/3まで乗せる③濃いブラウンを目の際に乗せる④ブラウンのアイライナーでまつげの間と下まぶたの目尻1/3と目頭の粘膜を描く⑤黒のリキッドライナーではね上げラインを引く⑥上下に黒のマスカラを塗るポイントはブラウン系でまとめるのではなく黒のマスカラやラインでしっかり締めることと、スモーキーアイを意識することです💕キレイめメイク派のみなさん、ピンクのかわいさを上手に使ってメイクを楽しみましょう✨
もっと見る749
342
- 2018.10.12
クールビューティ派さんに捧ぐ秋のバーガンディアイメイク❤️久しぶりの投稿になります💖みなさん秋のメイクといえばぶどうメイク派ですか?それとも落ち葉メイク派?私は断然ぶどうです🍇悲しいほどオレンジ系が似合わないんですよね…そんなことはさて置き、今回はクールビューティ派さんのためのバーガンディメイクをしてみました💕詳細はこちらです↓①ヴィセのアイシャドウを二重幅に塗りブラシで上に向かってぼかす②同じシャドウを下まぶた3分の1に塗る③ヴィセのラメシャドウを涙袋に塗る④ゴールドのラメを瞼の中心部に縦に乗せる⑤ブラウンのシャドウでアイラインを引き、目尻だけリキッドライナーで描く⑥マスカラを上下に塗るヴィセのパウダーチップスアイカラーはこれ一本ではグラデーション難しいです…ぼかす筆必要ですが本当に可愛いのでみなさん是非お試し下さい💕
もっと見る733
306
- 2018.10.11
突然ですか皆さま、私はとても不器用です!そんな不器用な私がグラデリップをしたくて、自分なりに試行錯誤した結果、このやり方が簡単で綺麗!と思った方法をお伝えします😊❤️まずは色の違う2つの口紅を用意しましょう。私はリキッドルージュタイプがオススメです💖以下が手順です↓①ベースになる口紅を唇全体に乗せる(少しオーバー気味に乗せるとぷりんっとして可愛いです)②ベースの口紅が唇に定着するまで少し待つ❤️これが最重要ポイントになります③別の色の口紅を唇の内側のラインに合わせて横長に乗せ、唇をすり合わせるようにしてぼかす④お好みのグラデーションになるまで③を繰り返す以上ですベースのカラーを唇に定着させる理由ですが、すぐに上のカラーを乗せて唇を擦り合わせるとベースのカラーも一緒に動いてしまい、綺麗なグラデーションを作るのが難しくなってしまいます😣💔なので私はベースメイク後、ベースの口紅を塗ってからアイメイク等をするようにしています❤️今回使用した口紅ですが、ベージュ系の物をベースに、ボルドーカラーの物を上に重ねる用として使用しました。どちらも乾燥を気にすることなく使用できます。商品については希望がありましたらレビューします❤️みなさんも是非お試し下さい💕
もっと見る638
280
- 2018.10.15
今話題のExcelリアルクローズシャドウのベージュムートンを使って大人のアンニュイメイクをしました❤️アクセントとなるカラーがグリーンなので、今回はブラウンのアイラインとマスカラで少し柔らかい印象とアンニュイな雰囲気が出るようにしてみました。手順は以下になります💕①1番明るいベージュをアイホール全体と涙袋に乗せる②チップを使ってアイホールの目尻側にグリーンのカラーを乗せる③ラメ感の強いベージュを黒目の上と、下まぶたの真ん中の部分に乗せる④濃いブラウンを目の際と下まぶたの目尻3分の1に乗せる⑤ブラウンのアイライナーではねあげラインを書く⑥まつ毛をあげブラウンのマスカラを塗るこちらのアイシャドウは発色が控えめかなと思います😣しっかりとグリーンの色を出したい方はアイベース必須かなと思いました。ブラシでグリーンを乗せるとどうしても発色が弱くなってしまうのでチップを使用するのも手だと思います💖全体的に白っぽい発色なのでアイラインやマスカラでしっかり眼力を出すのがポイントになると思います😊少し使いこなすのは難しいカラーですがとても可愛いので是非お試し下さい💕
もっと見る478
203
- 2018.10.25
商品詳細情報ウルモア 保湿入浴液 ウルモア クリーミーローズの香り
- カテゴリ
- 入浴剤
- 容量・参考価格
- 480ml: 600円
- 600ml: 750円
- 発売日
- 2010/9/1(最新発売日: 2017/8/21)
- ブランド名
- ウルモア
- 取扱店舗
- 近くのウルモア取扱店舗はこちら
- メーカー名
- アース製薬
- 色
- つめかえ 480ml
- 本体 600ml
このクチコミのコメント