***RMK***・UVフェイスプロテクター50SPF50+/PA++++内容量:50g¥3,000+tax・RMKメイクアップベース¥3,700+tax内容量:30ml・RMKリクイドファンデーションcolor:101(全9色)内容量:30mlSPF14/PA++(coffeebrown除く)¥4,500+tax※2枚目に私の腕に載せた写真が掲載されています。伸ばした図を載せてあります。つける順番に上から3種並んでいます。加工なし・光の加減で綺麗とは言い難いので苦手な方はご注意ください。今回は私のベースメイクでオススメのものを紹介します✌🏻❤️ベースメイクは基本的にRMKです(笑)(UVフェイスプロテクターに関しては、後日またレビューします😔💭)使う順番としては、朝のスキンケア後に⇨UVフェイスプロテクター⇨メイクアップベース⇨リクイドファンデーションです!この上にcanmakeのシークレットビューティパウダーを乗せてベースメイクは完成です😽💘『メイクアップベース』✔️Good・テクスチャーが水っぽくて保湿力高め・独特な匂いもなく使いやすい・1年中使いやすい(個人的感想)✔️Bad・カバー力が弱め『リクイドファンデーション』✔️Good・1プッシュでいいほど伸びがいい・透明感あるナチュラルな仕上がり・保湿力が高い✔️Bad・カバー力弱めどちらも伸びがいいので1プッシュで十分に伸びるのでとても嬉しい!!!私はカバー力よりナチュラルで保湿力高いもの重視なので大満足ですがカバー力が高いものがいい場合は、こちらの商品はおすすめしにくいです😔乾燥肌よりの普通肌なので、保湿力高いものを常に使っていますが肌荒れすることもなく、季節の変わり目とかでも使いやすく1年通じて使えます!夏は部分的に皮脂テカリ防止下地を塗るなどすれば余裕で1日乗り切れます🙆🏻♀️2つとも保湿効果のあるシルクエッセンスとシアバター配合で乾燥することなく自然なツヤ感なので私と同じような方・乾燥肌の方には特におすすめな商品です👀❤️乾燥が気になる季節ならどんな方でも使いやすいと思います!この2つが基本的にお気に入りで大体毎日ベースメイクは同じ感じになってしまうので、ほかにオススメの保湿高めの下地やファンデーションありましたら是非教えてください🤤🎵
もっと見るリクイドファンデーション|RMKを使った口コミ 「普段化粧してる時たまにアイシャドウ濃くなる..」
64
0
このクチコミで使われた商品
おすすめアイテムRMK×リキッドファンデーション
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
RMK | リクイドファンデーション | リキッドファンデーション |
| 4500円(税抜) | 詳細を見る | |
RMK | UVリクイドファンデーション | リキッドファンデーション |
| 4500円(税抜) | 詳細を見る | |
RMK | クリーミィファンデーション EX | リキッドファンデーション |
| 5500円(税抜) | 詳細を見る |
おすすめアイテムRMK×化粧下地
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
RMK | メイクアップベース | 化粧下地 |
| 3700円(税抜) | 詳細を見る | |
RMK | クリーミィ ポリッシュト ベース N | 化粧下地 |
| 3500円(税抜) | 詳細を見る | |
RMK | ベーシック コントロールカラー N | 化粧下地 |
| 3500円(税抜) | 詳細を見る |
おすすめアイテムCEZANNE×パウダーチーク
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE | ナチュラル チークN | パウダーチーク |
| 360円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ミックスカラーチーク | パウダーチーク |
| 680円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | パールグロウチーク | パウダーチーク |
| 600円(税抜) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
パウダーチークランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE | ナチュラル チークN | パウダーチーク |
| 360円(税抜) | 詳細を見る | |
CLINIQUE | チーク ポップ | パウダーチーク |
| 3300円(税抜) | 詳細を見る | |
laura mercier | ブラッシュ カラー インフュージョン | パウダーチーク |
| 3500円(税抜) | 詳細を見る | |
SUQQU | ピュア カラー ブラッシュ | パウダーチーク |
| 5500円(税抜) | 詳細を見る | |
CANMAKE | グロウフルールチークス | パウダーチーク |
| 800円(税抜) | 詳細を見る | |
M・A・C | ミネラライズ スキンフィニッシュ | パウダーチーク |
| 4200円(税抜) | 詳細を見る | |
CHANEL | エクラ マニェティク ドゥ シャネル | パウダーチーク |
| 8000円(税抜) | 詳細を見る | |
CANMAKE | パウダーチークス | パウダーチーク |
| 550円(税抜) | 詳細を見る | |
NARS | ブラッシュ | パウダーチーク |
| 3700円(税抜) | 詳細を見る | |
CLINIQUE | チーク ポップ ホリデイ コレクション | パウダーチーク |
| 4700円(税抜) | 詳細を見る |
化粧下地ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
PAUL & JOE BEAUTE | モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S | 化粧下地 |
| 3500円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | 皮脂テカリ防止下地 | 化粧下地 |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE | ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N | 化粧下地 |
| 4000円(税抜) | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE | プロテクティング ファンデーション プライマー S | 化粧下地 |
| 3500円(税抜) | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE | ラディアント タッチ ブラープライマー | 化粧下地 |
| 6300円(税抜) | 詳細を見る | |
DrJart+(ドクタージャルト) | シカペアクリーム | 化粧下地 |
| 詳細を見る | ||
スノービューティー | スノービューティーホワイトニングトーンアップエッセンス | 化粧下地 |
| 4500円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | ミルキースキンマスク | 化粧下地 |
| 1200円(税抜) | 詳細を見る | |
LA ROCHE-POSAY | UVイデア XL プロテクショントーンアップ | 化粧下地 |
| 3400円(税抜) | 詳細を見る | |
マキアージュ | ドラマティックスキンセンサーベース EX | 化粧下地 |
| 2600円(税抜) | 詳細を見る |
リキッドファンデーションランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
shu uemura | アンリミテッド ラスティング フルイド | リキッドファンデーション |
| 5400円(税抜) | 詳細を見る | |
ESTEE LAUDER | ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ | リキッドファンデーション |
| 6000円(税抜) | 詳細を見る | |
RMK | クリーミィファンデーション EX | リキッドファンデーション |
| 5500円(税抜) | 詳細を見る | |
Dior | ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ | リキッドファンデーション |
| 6000円(税抜) | 詳細を見る | |
LANCOME | タンイドル ウルトラ ウェア リキッド | リキッドファンデーション |
| 6000円(税抜) | 詳細を見る | |
MiMC | ミネラルリキッドリー ファンデーション SPF22 PA++ | リキッドファンデーション |
| 6500円(税抜) | 詳細を見る | |
Amplitude | ロングラスティング リキッドファンデーション | リキッドファンデーション |
| 9000円(税抜) | 詳細を見る | |
BOBBI BROWN | インテンシブ スキン セラム ファンデーション SPF40(PA++++) | リキッドファンデーション |
| 6900円(税抜) | 詳細を見る | |
Amplitude | ベースメイクキット ホリデーリミテッド リキッド | リキッドファンデーション |
| 12000円(税抜) | 詳細を見る | |
KATE | シークレットスキンメイカーゼロ(リキッド) | リキッドファンデーション |
| 1600円(税抜) | 詳細を見る |
runaさんの人気クチコミ
髪を茶髪にしたのですがインナーカラーを入れたくて、似合うかわからなかったのでクイスクイスのピンクを購入しました!私は毛質が固いしブリーチをしていないので、同じ感じで興味がある方のためにレビューしていきます!※あくまでも参考だと思ってください。・・○使い方1.髪を上下半分に分けて、乾いた髪の毛(シャンプーで洗った濡れた毛でもok)にトリートメントを取り出して下の部分全体に塗る(素手でok)。2.塗り終わったら、サランラップを塗った部分に巻いて5分待つ。3.5分待ったら髪を洗う。4.洗ったら髪を乾かす。・・濡れた髪でも乾いた髪でもどちらでもいいですが、しっかり染めたい方は乾いた髪の方が👍待つ時間も短いし、塗った手は普通に石鹸で落ちるので安心!トリートメントは書いてある通り、いちごの香り。ただ、結構しっかり洗い流しているのになかなかトリートメントが流れなかった…(ちゃんと洗い流せてないだけかも)。・・乾かして色を確認してみると、ん?ピンク?って感じです。本当は比較写真を載せたかったのですが、目視でも分かりずらいくらいで写真だともっとわからないので諦めました…(><)もちろんトリートメントなので髪はサラサラになりましたが、肝心の色は家族も友達も気づかないくらい。角度変えたら見えたり見えなかったり笑。それから1週間とちょっと経ちましたが、色はちゃんと落ちてくれました!なので、この先GW長いので普段校則とか厳しい人にはオススメです!ただ、私みたいに毛質が硬い人にはブリーチしないと入らないかも。ブリーチしている人や毛質が柔らかい人には、ちゃんと入るので(友達ブリーチしてて入った)、綺麗な色になると思います!値段も¥240+taxぐらいだったので、お手頃なので試すのはありだと思う!・・#ヘアカラー#クイスクイス#カラートリートメント#フォローミー
もっと見る84
10
- 2019.04.06
中高生になって学校で化粧したい!っていう人も多いはず。でも、「校則が厳しくて」や「先輩が怖い」や「部活忙しくてバイトしてないからお金ない」ということが多いです。私の学校も校則が厳しくて、マスカラをつけていた子とかは直ぐに捕まって落とされてました。もう引退しましたが運動部でしたので、バイトする暇もなくお金があんまりなかったです。なので、今回は校則の厳しい私の学校でもバレない化粧品を紹介します!・・ビオレUVさらさらブライドミルク日焼け止めなので、これで注意されても日焼けどめといえばいいだけです。うっすらピンクで、顔を白くしてくれます。・・CANMAKEシークレットビューティベース持っている人や欲しい人も多いですよね。私は02番が販売される前に買ったので、01番を使っていますが、正直塗ったかよく分かりませんが少し白くはなってます笑。・・CANMAKEクリームチーク私が初めて化粧をした時に買ったのが、このチーク。うっすらとナチュラルにピンクになります(⁎ᵕᴗᵕ⁎)❤︎・・KATEアイブローペンシルN普段の化粧でも使ってます!KATEにしては安いので、買いやすい!そして、涙袋の影にも使えるので一石二鳥!出しすぎると折れやすいので注意(´•_•̥`)・・CANMAKEクリアコートマスカラこれでバレる人なんていないでしょって感じです笑。色つきのマスカラって意外とすぐバレます。先生達めっちゃ見てます笑。ボリュームは透明なのでありませんが、普通に上げてくれます!・・MAJOLICAMAJORCAハニーポンプグロスNEOほんのり自然にピンクにしてくれます!去年の担任が校則に特に厳しい先生でしたが、全然バレませんでしたのでオススメです!さらに、グロスなので保湿もしてくれる(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)・・KATECCリップクリームN校則が少し緩い学校であればガッツリ塗ってもいいですが、私みたいに厳しいところは、最初に透明のリップを塗ってからポンポンっとこれを塗りましょう。厳しいところでガッツリ塗ってしまうと、ティッシュ渡されてしまいます笑。(友達がそうだった。)・・いかがでしたでしょうか!ここまでしたくないと思った方は放っからスッピンで学校に行きましょう笑。少しでも可愛くなりたい!化粧していきたい!と思った方は少し参考にしてみてください!これでバレたら、すごく厳しい学校です。もし宜しければ、フォローといいねよろしくお願いします((。´・ω・)。´__))ペコリン#スクールメイク#学校メイクフォローミー
もっと見る82
27
- 2019.01.20
先日RMKにグロースティックを買いに行きました。テスターを手に塗っていたらBAさんに、よろしければお試しされていきますか?(みたいなことだっはず)を言われて化粧台へ。私今まで、BAさんに化粧をしてもらったことがなかったので、心の中ですごくテンション上がってました笑。まあ前振りはここまでにして、早速本題へ行きましょう笑。・・・まず最初に、グロースティックを塗る前に保湿のワセリン?ぽいのを目の真下の頬と顎に塗られました。冬は特に乾燥するので、保湿をしっかりしないと(特に目の下)、崩れてしまいます。名前は忘れましたが、チューブの¥3000代の物でした。その保湿がすごくよかったのですが、代用できるものを持っているので今回は買いませんでした。・・その後にグロースティックを塗られました。グロースティック=ハイライトなので、顔のパーツで高いところ(鼻・頬・顎etc)に塗ります。鼻は、先端は少し多めで鼻筋は少なめに塗るといいらしいです。頬はチークと一緒で、顔の中心から外側の方へ斜め上に塗ります。顎は、特にあんまりなかっです笑。・・そして最後にチークが取れたので、チークをたされました。チークは、グロースティックを塗ったところの少ししたの方に塗られました。そこでふと、頬だけで¥8000近くかかっているなっと思いました笑。これで完成です!・・これくらい常識じゃね?って思われるかもしれませんが、プロの仕方を見て自分の化粧があっているのかを確認するのもいいと思います(何言ってんだ)。お値段は¥2000+taxとお手軽で、自分へのも友達へものプレゼントにもいいと思います!色も一色しかないので、友達の肌の色とか迷わずに買うこともできます!ただ、同じような商品がRMKに(これを含めて)三本くらいあるので、間違えないようにオンラインショップの物をスクショして、店頭でBAさんにスクショを見せるといいと思います!1本持っていればすごく有能だと思いますし、ちょっと高いドラッグストアに売っている化粧品と値段があまり変わらないので、買いやすい価格と商品だと思うでオススメです(*´`*)ィェィェ♡#RMK#デパコス#フォロバ100
もっと見る79
35
- 2019.01.26
市販のヘアカラー3つ一気にレビューするので長くなりますが、頑張って読んでください(何様)。髪質により入りやすさとかあるので髪色のbefore.afterはないです。使い心地とかのレビューです。あくまでも個人の意見ですので参考までに捉えてください。・・・その前に、私の髪質とか○髪質→固め○ブリーチ→してない○量→多め○長さ→肩と胸の間くらい○髪色→何回か染めて明るめの茶・・・○beautylabo泡カラー今回はクリーミーカプチーノを使用しました。2つと比べると泡立てる容器が大きいです。色の種類は明るい派手な色と言うよりも、茶色の種類が沢山あります。茶髪にしたい人にオススメです。泡もいっぱい出来て、なんなら余るくらい。匂いは鼻が少しツーンってするくらい。色も入りやすい方でアフター美容液(流さないトリートメント)も良かったです。ただ、やっぱり市販なので髪がきしみます。治し方は私の投稿の髪質戻しを見てください。・・○Liese泡カラーミルクティブラウンを使いました。こちらは、上記の商品と比べると派手な色が多めです。使い心地も上記と変わりませんが、匂いがどうしてもキツかったです。鼻が痛くなるのと、洗面所の扉を開けっぱなしだったのもありますが割と離れたとこにいる家族からクレームが来ました。ですが、色も割と入ってそんなに痛まなかったです。リペアトリートメントは、正直普通のトリートメントで特別いいとかは特になかったです。・・○beautylaboバニティカラーこちらは割と最近新しく出た商品で、ヌーディベージュを使いました。上記2つと比べて大きく違うのはこちらは乳液のコームタイプです。コームタイプの方がプリンになっているところや部分染めがしやすいです。匂いも嫌な匂いでもなくツーンとしなくて良かったです。ですが、乳液が私の髪の長さと量だと足りませんでした。1個しか購入していなくて困っていて、とりあえず揉みこみをしてなんとかしました。それもあって、ちょっとムラが出来ました。付属のトリートメント類が2つあって、pHコントローラーとアフターカラー美容液はとても良かったです。・・セルフで髪染めをする時は、何回かブロッキングをして毛先は余りつけないと、あまり痛まずプリンも目立たなくなります。私の中でのおすすめはbeautylaboの泡カラーです。まだ他にも市販のカラー剤が売っているので今度試してみたいです。ちなみに3つとも私が買ったお店では値段は同じでした。#ヘアカラー#市販カラー#リーゼ#ビューティラボ#フォローミー
もっと見る76
10
- 4ヶ月前
ヘアケア部門のランキングで1位のfinoヘアマスク!私の髪の毛は上記に書いてある通り傷んでいるので、そんな髪でもサラサラになってくれるのかレビューしていきます。なお、1回じゃ効果が分からないので2回試してみました。・・○使い方1.シャンプーで洗った髪をタオルドライして、ヘアマスクに水が入らないように取り出す。(手を乾いたタオルで拭くかプラのスプーン使うといいかも)2.髪全体にヘアマスクを塗る。3.少し置いてから洗い流す。週に2回のペースで使ってください。・・○1回目洗っているときはよく分からなかったけど、髪を乾かした時に、あ!サラサラになった!って手ぐしでわかりました。次の日もサラサラでした!・・○2回目2回目は洗っている時からサラサラって感じでした!粗めのクシを百均で買ってきて、それを使うととてもいい感じ!・・値段もお手頃だし、量もいっぱい入ってるのでコスパいいと思います!ただ、ほかのレビューに書いてあった髪質が変わったとかはまだ使ったばかりなのでわかりませんでした。使った次の次の日とかは普通でした。これから続けて髪質が変わったら、こちらで報告したいと思います!#フィーノ#ヘアトリートメント#コスパ#ヘアマスク#フォローミー
もっと見る73
8
- 2019.04.10
使ってたfinoが無くなって近所のドラッグストアに買いに行ったら、finoの横にTSUBAKIが置いてありました。その上の方にジュレームとあと何かのヘアマスクがあって、最近ヘアマスク増えたなーって思いました。さて前置きはこのくらいにして、今回はTSUBAKIのヘアマスクを購入しました!finoとの違いやレビューをまとめてみました!使い方は私の投稿にあるfinoの投稿を見てね。・・・販売元は両方資生堂なので、喧嘩はしてないようです笑。値段や内容量はワタシプラスを参考にしました。私購入した時はこの値段より何円か忘れましたが安かったので、安いお店を探してみてください。表を見て分かる通り、コスパはfinoの方がいいですね。ですが、質感?がTSUBAKIの方が緩めで伸びやすいですので、そこまでコスパに大差はないかもしれないです。香りは好みなので割愛します。・・使って見た感じはどちらも良くてサラサラになり痒くもならないので、個人的にはこっちがいいとかはないです。それぞれです。なので、気になる方は両方試してみてください。#fino#TSUBAKI#ヘアマスク#サラサラヘア#ヘアケア#フォローミー
もっと見る72
7
- 5ヶ月前
このクチコミのコメント